• ベストアンサー

不凍液を食べるのと見たことありますか?

不凍液にはエチレングリコールという有害物質が含まれていることは知っています。 あるHPで「不凍液をかき氷シロップ代わりに氷にかけて食べる」というものがありました。 本当に、こんなことがあるのでしょうか? 考えてみれば、有害物質に指定される前は有害だと知らなかったのですから、あったのかもしれません…… 食べているのを見たことがある方がいらっしゃいましたら、いつごろのお話か教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126060
noname#126060
回答No.3

1937年、アメリカで薬の賦形剤として使われていたジエチレングリコールによって105人が中毒死する事件がありました。 日本でも昭和60年に、ジエチレングリコールが添加されている輸入高級ワインがあいついで発見された事件は有名です。 日本でかき氷にかけるという話は聞いた事がありませんが、戦後~昭和30年代にはサッカリンやチクロなどが添加甘味料として認可されていた事もありますから、安い甘味料として使っていたところもあるかも。

その他の回答 (4)

  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/783)
回答No.5

たしかエチレングリコールは甘く、LLCは甘苦いような味がした覚えが。 舐めて判別していた訳では無く、たまたま飛沫が口の中に入ってしまって。

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.4

古い整備士は一度くらいは舐めたことあるんじゃないかな? 私もほどほどに古い人間なんで舐めたことあります(笑 知り合いの高齢整備士は不凍液とLLCを舐めて判別してましたね(笑

  • matu_co
  • ベストアンサー率30% (66/218)
回答No.2

もうかなり前ですけどそんな事がありましたね 私も甘いと言われてちょっとだけ舐めた事がありました 普通に甘いでしたよ 希釈用の濃いのだったら色もいい感じですね(笑)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

たぶん昔は一部のワインに入ってましたよ。 高級ワインのトロッとした口当たりになるようです。 20年くらい前の話。

関連するQ&A

  • 不凍液といえば・・

    エチレングリコールが有名ですよね。 この前のテストの凝固点降下の問題でメタノールとエチレングリコールで不凍液に使うにはどちらがより適当か計算して答えよという問題があり、解いてみたのですが、水3kgをー10℃まで氷ができないようにするための必要な重量がメタノールの方が少ない値に出たのですが、これってやっぱどこか間違えていますか?

  • 不凍液なんですが

    また困ってしまいました。 太陽温水器の不凍液なんですが、調べたらエチレングリコール主成分とプロプレングリコール主成分の2種類があり、エチレよりプロプレのほうが、毒性が低いので温水器の不凍液に使用される。との記事があったんですが、そのプロプレの中にも、すべてが食品添加物使用のものがあり、食品製造会社などで使用されてるらしいんですが、太陽温水器にもこれを使用したほうが安全なのでしょうか?  そこらあたりの詳しい方教えてください。

  • ジエチレングリコールの性質について教えて下さい

    こんにちわ 不凍液などに使われるジエチレングリコールを、排水に捨ててしまった時の 環境への影響がどうなのか調べたくて、色々当っているのですが壁にぶちあ たってしまいました。 「エチレングリコール」ならネット上でも豊富に資料が公開されているので すが、ジエチレングリコールになると途端に少なくて往生してしまいました。 エチレングリコールも不凍液に使われているようですが、環境での分解性質 はジエチレングリコールもエチレングリコールとほとんど同じだと理解して も大丈夫でしょうか? それとも似て非なる物質ゆえに全く違うことになりますでしょうか? ネット上の公開資料で「ここにあるよ」的なものがあると助かるのですが、 googleで調べるぐらいではなかなか環境面での評価が明確なものには出会え ませんでした。 化学にくわしい皆様、どうか助けて下さい。

  • LLC液って

    クーラント(不凍液)を補充中に誤って、手と衣類にかなりの量がかかってしまいました。調べますと、主成分のエチレングリコールは意外と毒性が強い、みたいなことが書いてあり、ちょっと心配になりました。 ただ、整備士の方などはためらいなく手に触れているのをよく見かけますが(仕事になりませんもんね)、実際のところの毒性って、どうなんでしょうか? 付着した衣類などは洗濯しても、再利用できなくなるのでしょうか?

  • エチレングリコール水溶液の消防法適用について

    エチレングリコール水溶液の消防法適用について  100%のエチレングリコールは4類3石に該当します。ところが、一般的に水溶液は不凍液として使用されています。 質問1 法のどのような解釈で水溶液は危険物に該当しないのでしょうか。 質問2 やはり、危険物の適用除外は60%以下で考えて宜しいのでしょうか。 質問3 似た性状のプロピレングリコールも適用除外は60%以下と考えて宜しいのでしょうか。 「危険物の規制に関する規制」では 第一条の三 4項で危険物の適用の対象外になるものとして、以下の一文があります。 「法別表第一備考第十三号の組成等を勘案して総務省令で定めるものは、次のものとする。 一  一分子を構成する炭素の原子の数が一個から三個までの飽和一価アルコールの含有量が六十パーセント未満の水溶液 二  可燃性液体量が六十パーセント未満であつて、引火点がエチルアルコールの六十パーセント水溶液の引火点を超えるもの(燃焼点(タグ開放式引火点測定器による燃焼点をいう。以下同じ。)がエチルアルコールの六十パーセント水溶液の燃焼点以下のものを除く。)」 自分が考えるにはエチレングリコールは飽和二価アルコールであり、一には該当しません。エチレングリコール水が非危険物である理由は二に該当するからではないかと思っています。 以上ご回答宜しくお願いします。

  • 家庭用のかき氷器

    手動式のかき氷器を使っていますが何分にも 30年前のものなので氷りが雪のように細か くなって、シロップをかけると氷が溶けてし まいます。 売っているかき氷だとけっこう氷の粒が大き くて透き通っている感じがします。(氷の 違いもあるのでしょうが)なのでシロップを かけても粒と粒の間にシロップが流れ込むみ たいで氷りの山がなくなりません。 今、市販されている家庭用のかき氷器は、 どんな感じなのでしょうか?粒が小さくて 雪みたいな感じなら買い換える必要もないも ので、ぜひお使いの方教えてください。

  • どなたかこの問題解いてもらえませんか?(化学

    1.ラジエーターに不凍液を入れたい。ラジエーターの容量はだいたい5dm^3でここに2kgのエチレングリコールC2H4(OH)2を加える計算だから擬固点は何℃になるか? 2.富士山の頂上でお湯を沸かしたら何度で沸くか? 3.「」を埋めて計算せよ。 化学反応の経路は山登りにたとえられる。ちょうど山の高さに相当するのが「(1)」という。 これが大きすぎると、たとえ⊿Gが負でも進みにくい。そういうときに「(1)」を小さくするために加えるものを「(2)」という。 「(1)」はどうすれば求めることができるのか? Arrheniusの式をアレンジするとできる。例えば、ある反応で40℃の時の速度定数が20℃のときの3倍だったとすると、この反応の「(1)」はこのように求めることができる。「(3)」 4.「」を埋めて計算せよ。 アイススケートは相平衡と関係がある。 Aくんの体重は「4(1)」kgだから、Aくんの足下の氷の融点はどれくらいになるだろうか? 重力加速度を9.81ms^-2、氷と接する歯の面積を1.0cm^2とすると「(2)」となる。 スケートが滑る理由、それは水が融解曲線の傾きが負で他の一般的な物質とは違う特別な性質を持っているからである。 なぜこの傾きdp/dTが負なのだろうか? どなたかよろしくおねがいします。゜(゜´Д`゜)゜。!!

  • 冷蔵庫のない時代、氷が必要な時は・・?

    おおざっぱな質問になっちゃいますが、冷蔵庫のない時代、氷が必要な時はどうしてたのですか?。 “氷が必要な時”といっても、今すぐ思い浮かぶのは、風邪ひいて熱が出たときとか、かき氷ぐらいしか思い出せませんが・(^^ゞ。 だいぶ前ですけど、(亡き)母にこのことを聞いたことがあります。「昔は、氷屋さんがあった」というような事を、聞いた記憶があるのですが、定かではありません。 昔、紙芝居の時、かき氷は定番だったんですか?。それとも、アイスキャンディーですか?。 当時のなつかしい思い出話など、いろいろなお話を聞かせてください!!。 どうぞよろくお願いいたします!!。

  • 消毒液のヨードについて

    医療機関で患者に注射とかする前に使う 茶色の消毒液は放射性物質が含まれているのでしょうか? ヨードが含まれてると思いそういう発想となったのですが、 本当のところはどうなのでしょうか? 今日病院で注射する前に茶色の物を 塗られましてこれを早急に洗った方がいいのか 悩んでます。

  • 不凍液について

    ボイラーの電源を切った後の適切な処理方法について教えてほしいです。 パネルの不凍液の目盛りを0にしたほうがいいのでしょうか?それとも、全開にしておいたほうがいいのでしょうか? どちらのほうが機械の傷み具合が少なくなるのでしょうか? 教えてください! お願いします!