• ベストアンサー

ノートPCでのHDDの交換

midicaの回答

  • midica
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

いろいろな回答が寄せられていますが、メーカー製ノートPCは特殊なことが多いので、よく調べてから行うべきです。 大きく分けて以下の2つの方法が私は良いと思います。 [クローンイメージツールを使う方法]の場合は、あとでパーティションのサイズ(ドライブのサイズ)を変更する方法はお勧めできません。No.2さんもいっておられるとおり、1部のデータ破壊を伴う可能性が高いからです。 あらかじめパーティションを切ってからデータの移行というのであれば少し面倒ですがいいと思います。CD-RにCドライブのデータのイメージを保存するのは使える手だとは思います。あらかじめパーティションを切ってからそのCDからリストアすれば、Cの移行はうまくいく可能性が高いでしょう。外付けHDDケースをお持ちなのですから、DドライブのデータはUSB接続でコビーすればいいわけですね。これが一番安全な方法ではないでしょうか。 ソフトウェアはHDD丸々クローンでないタイプで、CドライブのリストアCDが作れることと、パーティションを切ることもできるツールがあることが前提です。今までの回答の中に既にあるものと思います。 それとは別に、クリーンインストールとパーティションの切り直しを一度にやってしまうというのであれば、[リカバリーDISKを使う方法]でいいと思います。後のOSやアプリのアップデートなどが面倒ですがお金のかからない方法ですし、PCの調子も良くなると思います。 ただし、リカバリーDISKにパーティションが切れる機能が入っていることが条件です。メーカー製ノートの場合その機能が無いものもありますので注意して下さい。メーカーのサポートに電話で確かめることをお勧めします。 それにこの機種は、No.8さんのおっしゃるとおりハードディスク内にリカバリーDISKに相当するものが入っていますので、それとは別にリカバリーディスクが付属していないのなら、まずはそれをリカバリーCD化することが必要です。 もしその方法が取り説に詳しく出ていないのなら、これもメーカーのサポートに聞かないとうまくいかない可能性がありますので注意して下さい。

freebird11
質問者

補足

色々お店を見て、ソースネクストのtrue imageとpartition expertのセットを安さにつられて買ってみました。バックアップとパーティションができるソフトみたいです。 色々試してみたのですが、うまく新しいHDDにコピーできないので、この機会にクリーンインストールしようかと思っています。 リカバリCDを作って、新しいHDDに交換すればよいのでしょうか?パーティションに関してはクリーンインストールしてから上のソフトで変えられるみたいなのでやってみようかと思っています。

関連するQ&A

  • HDDの交換

    こんにちは!!お世話になります。 現在CドライブにWindowsXP、Dドライブにデータ、他に増設HDDを 使用しています。現在この増設HDDが不調になり交換しようと 考えています。 そこでご相談ですが増設HDDにはCドライブにはインストールして いないプログラムが幾つかあります。HDDを交換する際、単純に コピーして載せ替えて、これまで通り動作するでしょうか? 或いはプログラムは再インストールし直さなければならないの でしょうか? CドライブのWindowsXPを単純にコピーしても動作しないことは 知っていますが、他に増設したHDDでも同じでしょうか? もしかすると当たり前の質問かも知れませんが交換する前に 正確に知っておこうと思いました。よろしくお願いいたします。

  • HDDの交換について

    WindowsXPで、富士通製PC、約5年使用のPCです。 HDDがそろそろやばくなったので、交換しようと思います。 それで、現在のHDDは80GBですが、多分130Gの壁があると思います。 それで、違うPCで320GB(購入予定)のHDDをCドライブ120GB、Dドライブ200GB(だめなら、D:120GB、E:80GB)に切って、装着したいのですが、OSが認識するのでしょうか? (OSはCドライブにインストール) ご存知の方、よろしくお願いします。 (このPCのHDDの交換の経験は有ります)

  • HDD 交換・増設について

    自分なりに色々調べてみたんですがうまくいかないので質問させてもらいます。 メーカー製のPCを使っていたのですが、HDDの調子が悪く交換しようと思っています。 今まで使っていたHDDは160GのHDD1つで、CドライブとDドライブとしてHDDの領域を分解して使っていました。 今回HDDを交換するのをいい機会にHDDを2つつけようと思い、160GのHDDと320GのHDDを購入したのですが、HDDの領域を分解しないで160GのHDDをCドライブ、320GのHDDをDドライブとして使用したいのですが、 可能でしょうか?また可能なようでしたらどういった手順で行えばよいでしょうか? メーカー製のPCのためWindowsXPのCD-ROMがなくリカバリディスクは自分で製作したものです。

  • ノートPCのHDD交換について

    はじめまして。さっそくですが質問です。 実は、今使っているノートPC(NEC、Lavie、PC-LL700/6D)のHDDを交換したいと思っております。ちなみに今のHDDは東芝、MK4025GASで40GB 2.5インチです。そこで質問ですが、東芝以外(I・ODATE、BUFFALO、Logitecなどなど)のHDDでも問題なく取りつけ・使用出来るのでしょうか?ご回答、宜しくお願い致します。

  • HDDの交換

    現在、vaioのノートS73PB/Bをしようしています。VistaにUPGできるのかとWindows Vista Upgrade Advisorで確認したところ、UPGできるとのことでした。HDDの空き容量が15G必要ということですが、自分のPCはCドライブの容量が最初から14Gほどしかないのです。Dドライブは55Gくらいありますが、それではインストールできるが、UPGできないということです。 そこで、Cドライブの容量を増やしたくてHDDの交換ってできるのか?ということをみなさんにお聞きしたくてカキコしました。 改造するといろいろと問題が出てくるんだとおもいます。 ちなみに購入したのは2005年4月ですので、保証期間はとっくに終わっていると思います。 できるかどうか、わかりやすく教えていただければとても助かります。 よろしくお願いします。

  • 新しく買ったHDDをCドライブへ

    こんにちは。 質問がございます。 現在の私のパソコンはHDDが一つ1000Gバイトの物を使っています。(CドライブとDドライブがあります) OSはWindow7です。 そのHDDの要領を増やすためにHDDは80Gのを購入しました。SATAケーブルのものです。 それを今使っているHDDと交換したいのですが、 今現在使っているHDDをそのままEドライブとして使い。 新しいHDDをCドライブにしたいと思っています。 そこで、その方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDD交換後のパーティション変更で

    初心者なので、語句の間違いが有るかも知れませんが宜しくお願いします。 富士通NF-75ビスタの、ノートPCの120Gを500Gに交換しました。 ノバックの「コピー一発・・・」を使用してクローンを作り 簡単に交換出来ましたが、新規のHDDはクローン元の120Gのままです。 これを、500Gの容量全て使用したいのですが、 (パーティション変更の方法は分かります) Dドライブのファイルを保存(バックアップ)しないといけないのですが、 Dドライブのみの保存方法を教えて欲しいのです。 PC内の、「かんたんバックアップ」を使用すると、C&D両方の保存になる様なのです。 Dドライブが空の状態だと、削除して云々と言う方法は他のPCで試した事は 有るので分かるのですが、ファイルが入ってれば削除して無くなれば困るのです。 Dドライブのみを外付けのHDDに保存して、パーティション変更後にDへ 戻せば良いんですよね? この場合だと、どの様な手順になるんでしょうか?

  • HDD交換

    現在パソコンに3個のHDDを搭載しているのですが、 うち1台の挙動がおかしいんです。 Cドライブ160GB(OSと重要なアプリ) Dドライブ250GB(ゲームソフトのインストールなど) Fドライブ1000GB(テレビ録画データなど)のうちの、 Dドライブなんですが、フォルダを開くたびにHDDがガリガリガリと結構大きな音を立て、開くのに時間がかかるんです。 大きなサイズのファイルを削除すると、削除するのに時間がかかったり、削除できませんでした。と表示されたりもします。 SpeedFANで温度を計測してみると、 他のHDDは29~31度なのですが、 Dドライブだけ42度になっています(同じベイに入れているんですが…) これはクラッシュしそうなのかな?とも思いますが、どうでしょうか? あと実際このDドライブを交換するとなると、 パソコンにもう一個HDDを入れ、それにDドライブのデータを全コピー、 そしてパソコンの電源を切り、Dドライブをはずして、DドライブがあったところにコピーしたHDDを入れる、 これで問題なくバックアップが取れるでしょうか? 詳しい方ご解答お願いしますm(_ _)m OSはWindowsXPHomeエディションsp3です

  • ノートPCのハードディスク交換

    Mebiusのハードディスクの交換を検討しておりますが、これまでは、メモリー増設くらいしか行ったことがないレベルです。 機種:PC-MV1-C3E 仕様:http://www.sharp.co.jp/products/pcmv1c3f/text/p6.html ノートPCのHD交換はメーカーや機種によって難易度に差がある聞いておりますが、この機種は素人でも頑張れば交換可能でしょうか?可能であればハードディスク交換方法をご教授頂きたくお願いします。また現在30GBですが、100GBに交換しても問題ないのでしょうか?

  • ノートPCのHDDの交換について。

    ノートPCのHDDの交換について。 所持機種NEC LaVie LL550/RGです、このたび調子が思わしくなく、作成したリカバリデスクを使用して200G程度の新品のHDDと交換したく、PCよりHDDの取出し方法及びリスク等アドバイス宜しくお願い致します。