• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主治医について、質問させて下さい!)

主治医について質問

このQ&Aのポイント
  • 8年以上通っている主治医が風邪の診察中に、私の下着の中に手を忍ばせて胸を触るという行動をしました。
  • その後は普通の診察ですが、容姿を褒めまくります。
  • 先生は私のことを自分より下として見ているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

医者による不祥事がたくさんあります。 逮捕された医者にかかった事のある患者さんのインタビューに多い話で、 「本当にあの先生がそんな事?信じられない」 医者が男性、患者が女性。 自然と体が触れても違和感がない環境で「でき心」が湧いたのかもしれません。患者さんを自分の下として見ているのとは違う気がします。 気休めにしかならないかもしれませんが、 その「事件」。気のせいかもしれません。 病院を替える事ができないようですので、どうしようもないですが。 もし今度そのような事があったら、告訴です。

noname#19539
質問者

お礼

ご回答して頂き、ありがとうございましたm(__)m しばらく、様子をみて見ます!!

noname#19539
質問者

補足

早速の回答どうもありがとうございましたm(__)m 気のせいでは無く間違いなく呼吸音を聞きながら、指で乳頭をはさんだんです。 ホントgorie danceさんのおっしゃる通り「でき心」が、そうさせたのかもしれないですね! もし、私が皆(看護婦や他患者)に聞こえるぐらい大きい声で、叫んだら「誤解です!」と言うでしょうけど、やっかい事になるの間違い無いのに、そうゆう事をした事じたい、何も考えれなかったんだな~と思っています。 今後もまた、そのような事があったら考えます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主治医について・・・

    医師と言うのは、数多くの患者さんを一日に見ていかなきゃならないので凄いと尊敬はするのですが、その分、ストレスもかなり溜まりやすいのでしょうか? 10年間、個人病院に通っておりますが、担当医師が 診察の際に私の容姿を気恥ずかしいぐらい褒めまくっておりました。<元気付けてくれているのね(^^>と、 良く解釈していたら、半年前に心音を聴診器で聞くときに、胸の中に手を滑らて私の乳頭を明らかに触ったのです。今まで9年以上もそんな事は無かったのに突然でビックリしました。 事情があって病院を変える事が出来ないので、そのまま様子を見ながら通院していますが、その後は何もありません。  評判の良い先生ですが、何故その様な行動に出たかと言う事は、ストレスがそうさせているのでしょうか?

  • SLEの主治医について

    SLEと強皮症を患っています。 今の主治医が有名な先生ですが、痛みや気分が悪いときでも膠原病からきているものではないと、 電話で他の病院へ行くように言われ、他の病院では紹介状がほしいと言われ困ってます。 また、病気で弱ってる患者に対し、つらいと訴えると緊急性がないからと怒る、 他の病院ではステロイドを多く飲んでて痛みがでるのは何かあるから検査が必要だと 言われています。 そして、他の病院で症状がみつかり、入院することになりました。 別の病院へ行ったことを伝えるとあからさまに不機嫌になり、紹介状、転院届けをくれなく、 どうせ難病だから、と治そうとしてくれているのかわかりません。 いい先生だと院内では評判らしいのですが、先生からの話ではひどくなって一生を病院で過ごす患者 が私の将来だといい、それを回避するにはどうしたらいいかという具体的な治療法の提案がありません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 主治医にふられました。

    私にゎ大好きな主治医がいます。 月の始め、 もし、私の病気が治ったら、患者と医者という立場が終わったら、お食事してもらえませんかと、先生に思いきってお食事のお誘いをしました。 けれど答えは、 医者と患者という立場が終わっても、医者と患者であった以上、ダメなんです。 とお断りされました。 最後に、先生は彼女いますか??と質問すると、いますとの答えでした。 彼女がいるので、遠回しの断り方だったんでしょうか?? それとも本当に、医者と患者という立場が終わっても、本当にダメな病院なのでしょうか?? 教えて下さい。

  • 主治医とのメールやりとり

     はじめまして。人間関係というよりはマナーに値するかもしれません。  私は生まれつき持病があって3ヶ月に一度、病院に通っています。今は順調で現状維持ですが、主治医が本当に信頼できる先生でした。診察も時間をかけて丁寧に診てもらえて、不安も受け止めてくれて何でも話しやすい、優しくてかっこ良くて、ファンになる人もいるんじゃないかな~という感じの先生でした。  でも、その先生が別の病院に異動にすることになったんです。最後の診察の時に、先生が「何かあったら連絡ください」と転勤先の住所と家のPCアドレスを教えてくれました。元患者になるのに迷惑になるのではないかと思い、そう言うと、「気にしないで。何でも言ってきてくれたらいいんだよ」と言ってくれました。  先生の優しい好意は患者として、素直に嬉しかったのですが、実際、新しい病院に行ったらそちらの患者さんが居るわけだし、元患者にいつまでも頼ってこられるのは負担になるんじゃないかな・・と思ってしまいます。もちろん私も負担になるようなメールはしないつもりですが、今はその先生が居なくなった事が不安で、もしどうしてもつらかった時に、連絡先があると頼ってしまいそうです。  皆さんはこういう場合、何かあった時は素直に甘えますか?それともやっぱり社交辞令で教えたのかな・・ 私としては年に一度くらいのペースでなら連絡しても大丈夫かなと思うのですが・・ 回答よろしくお願いします。

  • 大好きな主治医に振られました。

    長文ですみません。 数年前から通院してて、去年の7月に担当医が変わりました。外見は私好みで一目惚れでした。入院前の外来に主治医への思いの手紙を渡しましたが何の連絡もありませんでした。退院の日にもお世話になったお礼と、もう1度、主治医への思いも手紙にして渡しましたが、返事はありませんでした。「手紙では相手に温度は伝わらないから、ちゃんと向かって言った方がいい」とアドバイスされました。2月の外来は1回しかありませんでしたがバレンタインという事もあって、チョコを小道具にして告白しようと意気込みました。-、がその日に限って患者が多く、チョコを渡しただけで終わりました。(貰い慣れしている感じでしたが、喜んでいたのが分かりました。)そして今日、3月の外来も1回で、「次の外来から、違う先生になります」といきなり言われました。つまり、大好きな先生と会うのは今日で最後。私が外来最後の日に告白しようと決めていたのに、主治医の勤務が今月で最後…。私は焦ってしまい、告白しました。返事は、 「気持ちは嬉しいですけど、医者と患者での恋愛は難しいですよ。それに、僕もまだこの病院に居たいけど勤務は1年契約ですので、来月には前いた病院に帰らなければなりません。また僕は若手の医者なので、色んな病院に回されます」との事でした。私は 「今までありがとうございました」-と笑顔で病院を後にし、家に帰るとお昼も食べずに泣き崩れました。夕食もあまり食べれませんでした。 医者と患者がいけないのでしょうか? それとも彼氏彼女になったとして、色んな病院に回されるから、たまのデートがドタキャンしてしまうとの考えでしょうか?(覚悟の上でしたのに…) 特定の女性がいないという事が判明しているのですが、前、勤務していた病院が分からない以上、諦めるべきでしょうか?車で15分かかる大きな病院ですので、用事が無いと行けません。

  • 主治医を好きになりました。

    閲覧頂きまして、ありがとうございます! タイトルに書いた通り、私は主治医の方を好きになりました。 私は、約半年前から主治医の方が勤める大学病院に通院しています。 ほぼ、一目惚れみたいな感じです。 手術が必要な病気ですが、急いで治療しなければいけない訳ではなかったので、3~4ヶ月掛けて色んな検査を含めて外来で診察をして頂きましたが、その間にも、どんどん先生が気になっていきました。 先生は、すごく優しくて気さくで丁寧な方です。 歳は、私が20代の未婚で先生は30代後半で未婚かは分かりません(^^;) ですが、この頃はまだ好きというより憧れに近かったですし、お医者様が患者さんに優しく親切にしてくれるのは当然で、それもお仕事の内だからと思ってました。(この気持ちは、今でも変わってません。) あと、お医者様に患者さんが好意を持つ事を転移と言われてる事を知りました。 でも、気付いたら先生の事考えてしまうし、前よりも気持ちが強くなり憧れとは違うなと思うようになりました。 10月の下旬から、つい最近まで入院をしていましたが、やはり気持ちは変わらなかったし、退院後もしばらくは外来で通う事になってます。 当然ですが、私は沢山いる患者さんの中の一人ですし、先生はお仕事で優しく親切にしてくださる事も承知してます。 付き合えるとか、そんな事は思っていませんが、治療が終わる最後の外来の時に、治療をして頂いた感謝の気持ちと好きという事と連絡先を書いたお手紙を渡したいなと思っているのですが、ご迷惑でしょうか?(連絡先は、先生の仕事用のアドレスで気になる事があったら質問した際に、何度かやり取りはしてるので、私のメアドはご存知ですが・・・。) 私は、病気が原因で手術は成功したのですが、左耳の聴力の低下と顔に顔面麻痺が出てます。 顔はリハビリを続ければ、数ヶ月で治りますが、そういうのもあって先生も気を使って優しくしてくださってたんだと思います。 きっと、連絡先を添えても先生から連絡はないでしょうし、相手にされない事は分かってます。 でも、告白しないで後悔したくないという思いが強いです。 けど、何よりも迷惑を掛けたら嫌だなという気持ちもあります。 お医者様は、患者さんから告白されたら迷惑なものですか? あと、この事を友達に相談したら、まずは未婚なのか?・未婚なら彼女はいないのか?を確認したほうがいいと言われました。 確かに、その通りだと思うのですが、大学病院ですごく混みますし、あまり診察でお話したら迷惑かなと思ったら、なかなか聞けません・・・ 上手く聞けたら、先生は気さくで自分から冗談を言って笑いを取ってくる感じなので教えて下さるとは思うのですが(>_<) 診察の際に、さりげなく聞いても大丈夫でしょうか? もちろん、奥様や彼女さんがいたら諦めますし、告白も辞めます。 かなり長くなってしまいましたが、読んで頂いてありがとうございました!宜しければ、ご意見聞かせてください。 よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 患者を全然診ない先生とかが居るけど… なぜか???

    病院では、聴診器を使わない内科の先生や、 患者を全然診ない先生とかが居るけど… なぜか???

  • 主治医の患者に対する接し方「ドクハラ!?」

    10年以上、通院している病院の担当医について判らない部分があります! 今から説明させて頂く事を現代の言葉では「ドクハラ」と言うでしょうか!? 説明させて頂きますと、待合室で診察を待っている時にいつもソワソワ、私を気にしているので、「あら!?」と感じてはいたのですが、診察の時に毎回私の乳首を一瞬押さえたり、治療とは関係ないのに容姿を、ほめちぎったりします!先生のソワソワした態度に看護婦さんの、「また、先生始まったわ~」とクスクス笑っている不陰気です。 診察中にも、さり気なく性交渉の回数(女性ホルモンと係わり合いの為)を聞かれたりするので、家はレスなので簡単に説明(治療の一環なのである程度は説明しなければならない)した所、主治医がテレながら 「それじゃ~貴方外でします!?」と言われたので、冗談でかもしれないんですが、一瞬ビックリしてしまいました! 電話での診察の時も、恥ずかしそうに「僕はその声で、すぐ貴方とわかります」と発言していました!↑の事を総合的に観ると、「ドクハラ」なのか私の事を、女性として興味で観ている(自分で発言してしまってすいません)のか、判らないのですが、、、 ↑の様なら、病院を代えれば話は早いのですが、どうしても治療の関係で変えられない状況にあります。。。 始めは、褒められると嬉しく感じていたのですが、最近は、さらっと「ありがとうございます・・・」で受け流してしまっています! どうして毎回同じ事を、言うのでしょうか!? また、長年の患者に 興味を抱く医師もいるのでしょうか?感じるままのアドバイスをお願いします。。。

  • 主治医に「好きです」と伝えていいのか悩んでいます。

    主治医は内科医、66歳です。 私は虐待を受け、そのことで先生に相談しに行っていました。 今では色々な話をします。世間話なんかも…。 ためになる話ばかりです。 音楽のアルバムの貸し借りもしました。 週1で通っていまして、毎回1時間半~2時間も話し合っています。 他の患者さんは予約がいるのに、私はその必要がいりません。 私は9月から遠くに引っ越しするので、もう直接会えないのですが、 「悩み事を紙に書いて、俺の所へ送ってきなさい、返事書くから。」と言われました。 私、先生が好きです。 (これって、陽性転移っていうんでしたっけ?) この気持ちを伝えたいですが、その後どうなるのか怖いんです。 先生はたまに仕事で東京に来るそうです。 その時に会いたいなあと思っているんですが、できればこれも伝えたいです。 思い切って言うべきでしょうか? 言ったことによって、治療の妨げになるのが一番の恐れていることです。 私が引っ越ししても、手紙交換してくださるそうですが、それができなくなったりして……。? 先生が迷惑に感じるかも…。 病院に行くのは、あと4回です。 好きと伝えて、治療の妨げになって、気まずくなるのは悲しいです。 他の患者さんと比べて、私を特別扱いしてくれていることには、本当に感謝です。 一方で、「なぜ?これほどまでにも…?」とも思います。 最終的に伝えるか決めるのは私ですが、皆様の意見を少しでも聞かせて頂けませんか?

  • 主治医に言われた事が引っかかってしまいます。

    今日、診察日で病院に行きました。 (かかっているのはメンタルクリニックです。) 今の病院にかかる前は、精神病院でカウンセリングもある所で受診していたのですが理由があって 今のメンタルクリニックを紹介してもらい受診しています。 そこはカウンセリングがなく、先生もこうしたらいいとかあまり言ってくれず、今までどうでしたかと聞いては薬を出すと言う感じです。 気持ち的に苦しかったのでカウンセリングだけを受けたいと思い、以前通っていた精神病院のカウンセリングの先生にお願いし受ける事だけしました。 その事を今のメンタルクリニックの先生にも言った方がいいと言われ、先生に話したら 突き放す感じではないのですが「前の病院に戻ったほうがいいんじゃないですかね?」と言われてしまいました。 現クリニックではカウンセリングを行ってなく、私がその様な行動をとった事で先生を嫌な気分にしてしまったのでは・・・。 だからそう言われたのではと、自分の気持ちの中で引っかかって仕方ないです。↓ 先生は私のいいようにすればいいよと言ってはくれたのですが、罪悪感でいっぱいです。 このまま受診し続けてもいいのでしょうか? カウンセリングを受ける事とかセカンドオピニオン等、他の病院にかかったりする事は言わない方がいいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 職業訓練校で恋愛感情を抱く講師への相談です。
  • 少人数のクラスで男性受講生との交流が少ない状況での悩みです。
  • 受講生と講師の関係でのデメリットについて経験者の意見を求めたい。
回答を見る