• ベストアンサー

プロはすごいと思うこと

tyashiの回答

  • tyashi
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.2

伊藤智仁のスライダー。ただすごいとしか言えません。 個人的に伊藤以上のスライダーを投げるピッチャーはいないと 思いますけど、他の方はどうなんでしょう?

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。伊藤智のスライダー、川崎のシュートなどヤクルトの投手は強力な武器を持った選手が多いと思います。あと、岡林も含めケガで選手寿命が短かかったのは、みないい選手だっただけに残念です。 伊藤投手は新人のとき、地方の球場での巨人戦で8回までパーフェクトに近いピッチングをしながら、篠塚選手が何度か意図的に打席でタイムを取り、そのことでリズムが狂い、サヨナラホームランを打たれた試合が今でもとても印象に残っています。ベンチに戻るときに悔しいあまり、思い切りグラブを投げつけていましたが、あのプロの洗礼を受けたことでその後の活躍の基盤となったのではないでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大スポんちゅ

    きのうの中居正広の取材で松中信彦の内角打ちを取り上げていましたが、プロの技術のすごさを感じましたが、正直私の理解では、例えば人に説明できるほど理解はしていないと思います。 きのうの放送をご覧になった方で、放映された技術的な内容を説明できる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • プロ野球中継 ゾーン別(?)打率の計算

    皆様、こんにちは。 最近のテレビのプロ野球中継で、ストライクゾーンを3×3の9つのエリアに分けて打率を表示するのがありますよね。それを見て、 「このバッターは内角が弱い」とか「ど真ん中はやっぱり打ってるなぁ」 とか思ってました。 ところが、昨日ふと思ったんですけど、あのエリア別の打率の計算における分母と分子はいったい何なんでしょう?? 打率っていうくらいだから、分子はヒットだと思うんですけど・・分母は???って感じなのです。 たとえば、 ・ファールはどうなるのか? ・1or2ストライクめの見逃しはどうなるのか? ・1or2ストライクめの空振りはどうなるのか? ・たとえば内角高めの(ストライクではない)ボールを空振りしたら、内角高めの打率は下がるのか? などなどです。

  • シフトをしかれた際の打者の対応について

    プロ野球やMLBにおいて、特定の方向に打球を飛ばす傾向が多い選手に対して、守備側がアウトをとれる確率を上げるためにシフトをしくことがあるのですがその時における打者の対応について質問です。 例えば、オリックスバファローズのローズ選手やソフトバンクホークスの松中選手が打席にたっている時などに内野陣は極端に右方向にシフトをしいていますよね。 その時の守備陣形をみて思ったのですが、三遊間がぽっかり空いているのを見てそこに弱い打球でも狙い打てば簡単にヒットを打てるのではないかと思ったのですがしていないように見えます。 特に松中選手は3割を6度も打ったことがある選手でただ三遊間に打つだけであれば決してそこに狙い打つ技術がないとは思えません。それとも相手がプロであれば難しいのでしょうか? 私がシフトをしかれた際に狙いうたない理由は以下の理由ではないかと考えています。あたっているのでしょうか? 1 シフトを意識して打撃をしていると打撃を崩す可能性があるからしていない 2 シフトをしかれても自分の打撃をしたほうがいい成績が残るから 毎度毎度、お馬鹿な質問申し訳ないのですがどなたか教えてください

  • プロ野球選手のバッティング技術

    少年野球を少し経験した程度の素人です。 プロ野球選手はわざと狙ってファウルを打つ事かできるのでしょうか。 野球にはファウルという打者に都合の良いルールがあります。 たとえ打ち損じてもそこがファウルゾーンであれば打ち直しが出来ます。 例えばファウルを10球続けたあと11球目でヒットを打ったとします。 実況や解説者は粘りに粘って良いバッティングをしたと言います。(結果だけでものを言う解説者ばかりなのも事実) もっとも2ストライク後、際どいボールをコンパクトなスイングでカットしたり、タイミングを遅らせて右バッターなら一塁側へファウルに逃れ、甘いボールを待つ。これはありえると思います。 ただ、フルスイングでバットの少し上や下に当ててファウルにするという技術力があるとは思えず、仮にあったとすれば空振りなんかしないと思います。 だからバックネットへのファウルよりもピッチャーフライの方が前に飛んだ分、良いバッティングだと思うのですが。 ひねくれた意見だと自分でも思いますが、ご意見をいただけると嬉しいです。

  • シュートしようとしている選手にディフェンスが触れた場合

    バスケットボールの審判について勉強しています。 シュートしようとしている選手の体にディフェンスが触った場合 触れる程度の接触でも ファールを取ってしまってかまわないのでしょうか? またシュートをしようとしている選手の腕を ディフェンスが叩いた場合の審判のジェスチャーとしては 審判の腰の位置辺りで手首をクロスさせるような ジェスチャーで合っていますか? よろしくお願いします。

  • 中居正広の金曜日のスマたちへ

    きのうのこの番組で、最後に美人妻3人が出てくるコーナーのことです。3番目の女性が元プロ野球の駒田選手の奥様だったのですが、中居さんは、プロ野球が好きで興奮ぎみに「駒田」「駒田」と連発していました。しかも影で駒田選手本人もいるというのに駒田選手を呼び捨てする中居さんの態度がどうも気になりました。まるで、子供が野球選手の話をするように、野球選手を呼び捨てするものはいかがなものかと思います。駒田さん、せめて駒田選手などの表現が適当かと思いますが、周りの誰も注意する人もいない。しかも、駒田夫妻ともに中居氏よりも年上。まあ、大人の話し方として最低限のマナーだと思いますが、みなさんどのように感じますか。 中居さんは、いろんな知識も豊富で歳のわりに話をまとめる司会業などは、能力があるなと評価はしますが、今回のようにときどき問題あるなと思うときがあります。いかがでしょうか?

  • 松中信彦

    今年はキャンプでも走りこみなどし、体も絞り込んでいます。もちろんゲーム後もよく練習しているようですが、試合を見ると結構打てそうな球を見逃すケースも多く、逆に追い込まれて自分のバッティングができなくなっているように思います。2004年の三冠王を取ったころなど、松坂のストレートを狙って1試合3本ホームランを打ったり、内角を切れずにホームランにする技術を何度も見たように思いますが、ここ1,2年もそうだし、今年も何か積極性を感じません。 何年前か生涯ホークスということで8年30億の契約をしましたが、何かその契約に安泰してハングリーさを失ってしまったということはないのでしょうが、年齢的なものもあるのか、何かかつてのすごさ・脅威を感じません。 何が原因なのでしょうか。あるいは打開策はないものでしょうか。多村・松田などスラッガーもいますが、松中から4番を奪うほどの勢いがあれば、打順を変えることも考えられます。まあ、最近はスモール野球の傾向にあるので、各打者大きいのよりつなぐバッティングの意識が強いというのはあると思いますが、それならもっとヒットを量産してもいいように思うのですが。なかなか本来の実力が見えてこないので、まだ始まったばかりとはいえ、イライラする部分はあります。

  • このプレーを見たい

    プロ野球の特定の球団を応援している人は多いと思いますが、一方で贔屓球団抜きにして、この選手のこのプレーが見たいということもあると思います。 私はホークスファンですが、現役では阪神の平野恵一選手の守備は見たいプレーの一つです。オリックス時代に千葉マリンでセカンドを守っていたとき、一塁側へのファールフライをフェンスに激突しながら好捕したことがありました。そのため長期戦線離脱しましたが、ああいいプレーはお金払って球場行っても価値があると思います。 O.B.では田淵幸一さんの豪快なレフトスタンドへの放物線ですね。天性のホームランバッターではないかと思います。安打数で名球会資格はありませんが、400号を超えるホームランも名球会入りの資格にしてもいいのではと思いますね。ホームランそのものが綺麗で楽しめるシーンだと思います。 現役・O.B.は問いませんが、そのプレーだけでもお金払って球場に行った甲斐があるというような選手がいたら教えてください。

  • 帽子の似合う条件

    ■帽子の似合うタレントランキング (男性タレント編)  (女性タレント編) 順位:タレント     順位:タレント 1位:中居正広    1位:浜崎あゆみ 2位:木村拓哉    2位:上戸彩 3位:オダギリジョー   3位:若槻千夏 4位:堂本剛      4位:梨花 5位:岡田准一    5位:深田恭子 6位:テリー伊藤    6位:安室奈美恵 7位:藤木直人    7位:仲間由紀恵 8位:所ジョージ    8位:倖田來未 9位:木梨憲武    9位:中島美嘉 10位:香取慎吾  10位:ベッキー 10位:上島竜兵 SMAPの中居正広さんなどは、キャップでもハンチングでも冬にはボーダーワッチをかぶっても比較的どんな帽子でも似合いますよね。このランキングはいつも帽子をかぶっているイメージの強い人またはかっこいい人のランキングであるように思えます。数人は似合う条件を持った人もいるようですが。 帽子が似合う条件って一体なんだと思いますか? 自分はこれの内どれかだとは思うのですが、決定的なものがわかりません。 性格 表情 顔の形(長さ) 首(長さ・太さ) 目・鼻などパーツの形 髪型(ヒゲ) 体型(体重・身長) 肌の色 人種 もちろん帽子に見合う服装をするというのはそれ以前の条件ですし、また年齢というのは間接的なものですので省きました。 プロ野球選手はいつもキャップをかぶってますが、ユニフォームを脱いだら全体的に似合う人が少ないような気がします。ゴルファーは似合っていると言えると思います。不思議です。そうかと思えばダンボールで暮らしているような人には似合う人が多いような。また中国人も似合う人が多いような気も・・・。 帽子が似合う条件って一体なんだと思いますか?

  • 審判の判定に対する選手からの抗議について

    審判の判定に対して抗議してはいけないというようなルールがあるとは思いますが、現実には不利な判定をされた選手・監督等から抗議がなされています。 昨日の横浜球場での「誤審」についても矢野捕手が抗議していました。 あの場では審判は「ボールがバットに当たったことが確認できなかった」という説明でした。 これは「バットに当たっていなかった」という確信があっての判定ではないことです。 ところで、石井琢朗選手のブログでは、判定が覆ったら従うつもりだったと書かれています。 ビデオの映像から見る限りファールであり、本人もそれがわかっていたということを意味します。(わからない方がおかしいですね) 石井選手は抗議することはできなかったのでしょうか。 もちろん自分に不利になることではありますが、納得がいきません。 あのプレーを見ていた子供にどう説明したらいいのでしょうか。 ばれなきゃいいんだよ。というのでしょうか。 野球選手にあこがれを抱いている子供にそんなことを教えるのでしょうか。 折しも高校野球が開催されています。 「スポーツマンシップに乗っとり正々堂々と戦うことを誓います。」 という精神はプロ野球では死んでいるのでしょうか。 あまりにもひどい誤審とその後のひどい処理に困っています。 どう説明すればいいのか回答をお願いします。