• ベストアンサー

このプレーを見たい

プロ野球の特定の球団を応援している人は多いと思いますが、一方で贔屓球団抜きにして、この選手のこのプレーが見たいということもあると思います。 私はホークスファンですが、現役では阪神の平野恵一選手の守備は見たいプレーの一つです。オリックス時代に千葉マリンでセカンドを守っていたとき、一塁側へのファールフライをフェンスに激突しながら好捕したことがありました。そのため長期戦線離脱しましたが、ああいいプレーはお金払って球場行っても価値があると思います。 O.B.では田淵幸一さんの豪快なレフトスタンドへの放物線ですね。天性のホームランバッターではないかと思います。安打数で名球会資格はありませんが、400号を超えるホームランも名球会入りの資格にしてもいいのではと思いますね。ホームランそのものが綺麗で楽しめるシーンだと思います。 現役・O.B.は問いませんが、そのプレーだけでもお金払って球場に行った甲斐があるというような選手がいたら教えてください。

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.1

見る人それぞれでお金を払う価値って違うと思いますよ。 まず僕は巨人ファンという事を書いておきます。 【昔なら】 達川のインチキプレイ(笑 宇野の顔面キャッチ(笑 すいません、ちょっとふざけてましたかね(笑 僕ならこのプレイを見れただけでもお金を払う価値はあると思うんですが…。 真面目に答えると昔ヤクルトにいたホーナーは凄いホームランを打ってましたよね。 言うまでもありませんがイチローはオリックス時代から走攻守凄かったですしね。 巨人ファンの僕としてはMK砲等も良かったです。 ブライアントも凄かったです。 でもやっぱり松井のホームランが一番ですかね僕は☆

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。宇野の顔面キャッチというかヘディングですよね。もう一度やれと言われてもできないかもしれませんね。 ホーナーはデビュー時にたくさんホームランを打ちましたので、何本打つのかと思っていました。ヤクルト低迷期の中では話題になる選手でしたね。 ブライアントは'89年対西武戦での4打数連続ホームランが圧巻でした。打ち砕かれた渡辺久の表情は今でも思い出されます。それと東京ドームでの天井ホームラン。 清原はやっと2軍戦に復活しましたね。

その他の回答 (1)

noname#258183
noname#258183
回答No.2

横浜VS巨人戦(だったかな?)のときに元横浜の中根仁がフェンス直撃と思われるライトフライをダイビングキャッチしたときは観に来てよかったと思いました。 別の横浜VS巨人戦では、延長10回の表で巨人が連続安打やホームランで5点取ったときですね。あの時は横浜を応援していたので、機嫌を損ねましたが、思い返すと、あんな連続安打はめったに見られないですからね、今は観に来てよかったと思います。 98年の頃の横浜打線(マシンガン打線)が見たいです。

参考URL:
http://jp.youtube.com/watch?v=csajSHtults
pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。中根のダイビングキャッチは見ていないか、忘れたかもしれませんが、'98年の横浜はすごかったですね。 サイトの試合は記憶あります。その前日も似たような展開だったと記憶しています。球史に残る打ち合いですね。巨人はMKT(松井・清原・高橋由)がホームランを放ちながら、勝てなかったのですから、マシンガン打線恐るべしです。 ただ、優勝したときのビールかけで波留が「また、38年後にお会いしましょう」と言ったのが印象的でした。そのとおり、またしばらく優勝から遠ざかるのでしょうか。その後は低迷しているだけにがんばって欲しいですね。

関連するQ&A

  • 田淵幸一氏が送りバントが無かったことについて

    田淵幸一氏は現役時代は送りバントがひとつも無かったそうですが、西部時代はあの広岡監督の下でプレーをしていましたよね。 それで無いというのは不思議ですが、どうしてでしょうか?

  • 2000本安打の価値

    2000本安打。名球会入りの基準というだけでなく、打者として一流の証明でもあると思いますが、最近、価値が薄れてきたなあと思うことが正直あります。通算打率で3割を大きく切るような選手や明らかにホームランバッターで率は二の次にしてきたような選手が、ここ数年、次々と2000本安打に到達しているのを見ると、違和感がぬぐえません。あきらかに投手の200勝とはレベルが違うと思いますし、逆に2000本に到達していない打者の中にも一流選手が多く含まれているように思います(個人的には田淵、掛布、篠塚など)。 皆さんはどう思われますか?

  • プロ野球現役選手の中で

    プロ野球の現役選手のなかで、現行の12球団ないし、なくなってしまった近鉄を含む13球団から勝ち星を得た投手、または12ないし13球団からホームランを放った野手は誰で何人いるのでしょうか?確か、野手では阪神の金本選手が現行12球団からホームランを放っているのは覚えているのですが…。詳しい方教えてください。

  • 小関選手の来期

    ジャイアンツ球場で行われたトライアウトで元ジャイアンツ小関選手が2本ホームランを打ちました。がニュースとかでこの球団が興味を示したとかこの球団が交渉中とかの話がぜんぜん耳に入ってこないのですがどうなんでしょうか???入団当初からみて来ていますが結構いい選手だと思いますが・・・ +に加えけしてHRバッターではないですがトライアウトで2本のホームランは意地で打ったのでしょうか?確かシーズンでも最高4本とか・・・

  • 名球会除名

    元プロ野球選手 清原氏が覚醒剤所持で現行犯逮捕された。 彼は現役時代 優れた成績を残した名選手である、彼は名球会に名を連ねている 今回の逮捕で社会的な影響力は大きいと思う。 彼は名球会を除名されると思いますか?

  • 複数の球団で活躍した選手

    近年は大型トレードなどの見出しが FA制度などもあり少なくなってしまいましたが 複数の球団でそれぞれ目立った活躍した選手っていますよね? 例えば 秋山幸二選手(西武→福岡ダイエー) 大杉勝男選手(東映・日拓・日本ハム→ヤクルト) 田淵幸一選手(阪神→西武) いずれにせよ、元○○の○○選手といったように 表記されますけど あれって、どっちのチームで表記するとかって 規定みたいなものってあるのですかね?

  • 【野村監督】 B型O型は一流選手になれるが、A型は1流になれない???

    楽天は5点差を追いつきながら、7回に勝ち越されての惜敗。 野村監督がため息をついた。 「楽天の選手は野球がマジメ過ぎ。やんちゃがいない。 そういうのは流れている血と性格だから。 楽天の選手はAB型とA型ばっかり。 名球会のほとんどはB型とO型だよ。」 確かに名球会はB型とO型が多いです。A型は少ない。 つまりは、B型O型は一流選手になれるが、A型は1流になれないということですか? 几帳面なA型は野球に向いていないんですか?

  • プロ野球の各球団の「OB会」とは?

     プロ野球の各球団には「OB会」があります。  そして、それぞれの「OB会」には、会長や副会長がいてOBたちを仕切っており、時には後輩である現役選手たちにも叱咤激励の意味で様々な注文をつける、と聞いております。  この度の巨人次期監督問題についても、巨人OB会(会長=長嶋茂雄終身名誉監督)の広岡達朗副会長があれこれと意見を言っているそうです。(きっと、それなりの発言力があるのでしょうね) http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20050912-00000015-spnavi_ot-spo.html  そこで、この「OB会」についてお尋ねします。 1 長嶋氏や広岡氏のように、現役時代に1球団しか所属した方々はいいとして、複数の球団を渡り歩いたOB たちの場合は、どこの「OB会」に所属しているのか?  最終的に所属した球団か?それとも、最も長くプレーした球団か?あるいは、複数球団の「OB会」に所属できるのか?(それ以外のケースもあり得るのか?) 2 広岡氏のように、現役時代は巨人一筋であっても監督としてヤクルトや西武のユニフォームを着た場合は、複数球団の「OB会」所属となるのか? 3 中日の落合監督や優勝請負人と言われた江夏豊氏はどこの「OB会」に所属しているのか?  (特に、落合監督は名球界入りを拒否した人ですから興味津々です。)  以上、ご存知の方、どうぞよろしくご教示ください。お願いいたします。

  • 死んじゃったら誰が責任負うの?

    プロ野球の観覧。 選手がホームラン打って、その球が客席の観客Aの頭に当って死んだ場合、Aは死に損なのだろうか? 球を打った選手に責任が及ぶのだろうか? 球場の管理責任に当るのだろうか? 選手の属する球団に責任が及ぶのだろうか? 教えてくれ、俺の頭じゃ分からん

  • 引退したら

    今、横浜ー西武戦がTBS地上波で放送中です。先日、石井選手が2000本安打を達成したので、名球会会長の金田正一氏が解説をしています。金田氏は昔は日本テレビで解説をしていたこともありましたが、久しぶりにメディアに登場しているという感じです。 引退すると、実績や人気を持った選手を除いては野球界を去ります。したがって、解説者やコーチ、監督などやっていけるのはほんの一握りの選手だけだと思います。しかし、最近は名前の知れた選手だけといっても随分増えてきたと思います。CSなどメディアの幅も増え、活動の機会も広がっているのかもしれませんが、名球会級の選手でも、昔の選手だときょうの金田氏のように、たまにしか見ない人も多いと思います。そういう人は、どうして生計を立てているのでしょうか?それとも、現役や解説者で蓄えた財産が多いので、実質上定年生活ということなのでしょうか? 選手だけでなく、O.B.の中でも世代交代しているということなのでしょうか? 多分、そういうことだと思うのですが、昔名選手だった人も久々に見ると、その人の現役時代の姿を思い出し、オールドファンの一つの楽しみになると思うので、たまには出して欲しいなと思います。 とりとめのない内容ですいません。

専門家に質問してみよう