• ベストアンサー

新会社法の決算

7月決算は、新会社法に基づく決算書を作成すること となったと聞いておりますが、実際の実務では 税理士さんはどれくらい新会社法に対応した決算書を 申告されているのか、皆様のご意見を伺いたいと 思います。  新様式の申告がまだそれほど一般的でなければ、 いわゆる中小企業の決算は、なじみのある前の書式で 作成しようかな~とかも考えております。  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichimoku
  • ベストアンサー率60% (105/175)
回答No.1

法人税法施行規則第35条2号に株主資本等変動計算書等の添付が規定されて おりますので、会社法に対応していない決算書等を提出すると、何らかの対応を 署から求められるものと思います。 法人税法施行規則 (確定申告書の添付書類) 第三十五条 法第七十四条第二項 (確定申告書の添付書類)に規定する財務省令で 定める書類は、次の各号に掲げるもの(当該各号に掲げるものが電磁的記録で作成され、 又は当該各号に掲げるものの作成に代えて当該各号に掲げるものに記載すべき情報を 記録した電磁的記録の作成がされている場合には、これらの電磁的記録に記録された 情報の内容を記載した書類)とする。  一 当該事業年度の貸借対照表及び損益計算書  二 当該事業年度の株主資本等変動計算書若しくは社員資本等変動計算書又は    損益金の処分表(当該事業年度終了の日の翌日から当該事業年度に係る    決算の確定の日までの間に行われた剰余金の処分の内容につき他の号に    掲げる書類にその記載がない場合には、その内容を記載した書類を含む。)  三 第一号に掲げるものに係る勘定科目内訳明細書  四 当該内国法人の事業等の概況に関する書類  以下省略 各事業年度の所得に係る申告書―普通法人(特定の医療法人を除く。)及び 人格のない社団等の分 (平成18年4月1日以後終了事業年度分) http://www.nta.go.jp/category/yousiki/houjin/annai/pdf/h18/01_01a.pdf 字が小さいですが添付書類欄をご覧ください。

babba1234
質問者

お礼

早速のお早いお返事本当にありがとうございました。 施行規則まで添付していただき感激です。

その他の回答 (2)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

5月決算でも、申告書は新様式でしたよ。 会計ソフトは更新しましたが、日常業務ではこれと言った留意点を感じずにやっています。 税理士さんの言われるには勘定科目については20年に1度の大改正とのことです。 官庁に提出する決算変更届(営業許可の)等は半年位の経過措置があって、旧様式でも可とのことでしたが。 皆様のご意見でしたっ!!

babba1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 経営審査等もどうなのかなと思っておりましたので 助かりました。

  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.2

細かい規定に関しては中小企業会計については取り入れないものもありますが、 今回の新会社法については実務上さすがに無視することはできないかと思います。     今回の改正については慌しく始まったという実感はありますし、ややこしいセミナーも何度か受けましたが, 中小企業に最低限必要な変更はそれほどたいしたものではありません。 株主資本等変動計算書も個別注記表もそれほど複雑なものを作成するわけでもないですので必要な部分だけピックアップして理解すれば、この程度の変更かと思われるのではないでしょうか?

babba1234
質問者

お礼

ご意見わざわざありがとうございます。 新様式にまだ違和感がございますが ありがとうございましたっ。

関連するQ&A

  • 法人税の中間申告

    第一期決算を3月に終えた中小企業で、経理を担当しています。簿記3級の知識しかありません。決算はもちろん税理士さんにやっていただきました。上司が「中間申告する」と言っていたのですが、中間申告とは、半期で仮決算を行い、決算時と同じ書式で書類を作成するものなのでしょうか。そうなると私ごときでは手に負えないとおもうのですが。やはり仮決算も税理士さんに依頼して書類をそろえてもらう必要があるのでしょうか。それとも、何か簡易な方法があるのでしょうか。

  • 会社、決算報告書の必要性

    父が有限会社を経営しています 税理士さんに確定申告書類の作成・提出、決算報告書の作成、総勘定元帳の作成をしてもらっています 確定申告関連は年間数万円 決算報告書と総勘定元帳の作成に年間数十万円払っています 駄目会社なのかもしれませんが...作成してもらった決算報告書や総勘定元帳はほぼ目を通さず棚にしまわれます 会社の売り上げや在庫、利益などは帳簿を付けているので税理士さんの資料がなくても把握しています(それを渡して税理士さんが作成しているので) 一度ローン申請の時に決算報告書の貸借対照表を銀行に見せたのですが活用したのはそれぐらい 決算報告書などは作成ソフトで自分で作ればいいのでしょうが作らなくていいのなら作らない… そこで質問です 有限会社は決算報告書、総勘定元帳の作成は義務付けられているのでしょうか?

  • 決算時の申告書、決算書作成について

    決算時の申告書、決算書作成について 小さな有限会社で経理事務の手伝いをしています。今迄決算時に決算書、申告書を担当してくださっていた税理士さんが年配で引退するみたいで、他の税理士さんに頼むにもかなり金額がかかると聞いてどうしようかと考えてます。自分で決算書、申告書を作成して提出しても大丈夫なんでしょうか?今迄絶対税理士さんが全部やってくれていたので専門的なことはよくわからないのですが、自分は商業科をでてて貸借対照表、損益計算書くらいはできます。 詳しいかた回答よろしくお願いします。

  • 取引のない株式会社の決算

    会社の決算処理についてお聞きしたいのですが、 本年1月に株式会社を設立したのですが、 家庭の都合などもあり、業務を全くしておりませんでした。 こういう場合でも、そのままの申告で構いませんか? また、もちろん帳簿等もありませんので、 決算書類作成で税理士さんにお願いすることもないでしょうか? 過去に、このような経験をされた方などいらっしゃいましたら 教えて頂けるとありがたいです。

  • 決算書作成ようは決算のときに頼む税理士の報酬について

    かなり零細企業なのですが、法人なので 決算書を税理士さんにお願いしようと思っておりますが、 相場がどれくらいかわかりません。 税務顧問料は相場の3-5万というのは 知っているのですが、(中小企業の場合) 決算書だとどうなのでしょうか? 15万円って高いような気がするのですが とある税理士から進められました。 よろしくお願いします。 売り上げ規模は500万円ぐらいです。

  • 決算書について教えてください。

    決算書について教えてください。 昨年の5月にネット販売の会社を立ち上げ、今月末までに決算申告をしなければなりません。 税理士さんに依頼していますが、勘定科目を見せてもらうと、売掛金、買掛金の項目がなく、売上高のクレジットカード決済の売上が、手数料込みの売上金額が記帳されていたり、手数料を引いた金額が記帳されていたり、仕入高に配送料や関税が記帳されていたりしています。 粗利もマイナスになっていて、預金残高がマイナスになっているのでおかしいと思い、税理士さんに聞いたところ『気にしないで下さい』と言われました。 経理のことは良く解りませんが、でも素人の私が見てもおかしい?と思うのです。 運転資金の融資を受ける予定なので、決算を見直したいので申告は一ヶ月後にしたい、と税理士さんに申し出ました。すると税理士さんが、「決算申告期限は、今月末だから 遅れたら融資を受けるのに不利になりますよ」と言うのです。申告期間を遅れると融資申し込みに不利になるのですか? この税理士さんの記帳は、おかしいですか? 経理に詳しい方の回答をお待ちしています。宜しくお願い致します。

  • 決算代行依頼で対応内容はこれで大丈夫そうですか?

    お世話になります。 決算代行についてお聞きします。 代行して頂けるのは税理士さんです。 対応して頂ける内容が下記のような内容になっています。 ・申告書類の作成(法人税申告書、地方税申告書、消費税申告書、決算書、勘定科目内訳書、事業概況説明書、税務代理権限証書、総勘定元帳) ・申告書類の提出代行(電子申告) ・作成した申告書類の控え返却 今までは地元の税理士さんにお願いしていたのですが、もう少し費用を抑えられないかと思いネットで探していたところ、良さそうな税理士さんを見つけたのですが、上記の対応内容で全て完了するものなのかどうかが良く分かりません。 私自身、税務のことは全くわからないので、今まで税理士さんにお願いしていたのと大体同じことをして頂けるのか、確認も込めてアドバイスを頂けると助かります。 会社の規模は法人で小規模で、1000万以下です。 これだけの情報でアドバイスを頂けるのかも分からない程の知識なのですが、確認を含めてアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 新会社法の決算広告について

    新会社法の決算広告について疑問です。 今でも、株式会社は、官報などで 毎年、決算内容を告知する義務がある記憶しておりますが、ほとんどの中小企業が、あまり実践していないと聞きました。(あるいは、赤字で、それどころではない。) やはり、新会社法により、設立した法人も 同様に、官報やネットによる方法での告知なのでしょうか? また、仮に、現在の大多数の法人同様、 非上場企業が告知しなかった場合、何か問題はあるのでしょうか?

  • 税理士法について

    決算書を税理士さんに依頼したところ、誤った内容の決算書を申告され,修正して欲しい旨を申し立てても,修正してくれません。 私が依頼した税理士さんの行為は,税理士法のどの条項に違反するのでしょうか?

  • 決算の進め方

    私は、とあるメーカー(非上場、9月決算)の経理課で働いている者ですが、決算においてどこまで数字を固めてから税理士の先生に申告書の作成をお願いすれば良いのでしょうか? 消費税はこちらで計算するものなのでしょうか、それとも消費税まで計算し会計処理をした後に法人税の計算のみを税理士さんにお願いすればよろしいのでしょうか?私はまだ経理の経験が浅く決算のことがよくわかりません。決算の組み方や進め方なども含めて、ご教授していただければ幸いです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう