• ベストアンサー

ジョージギッシングのイギリスの紅茶文化についての言葉

イギリスの紅茶文化についてレポートを書いているのですが、19世紀の作家であるジョージギッシングが紅茶について「どんな貧しい家庭でも紅茶の時間だけはどこか神聖なものがただよっている」という言葉を残していると知りました。 それを引用したいのですが、元が何処なのか、オリジナルではどのような英語が使われていたのか、を知りたいのです。 そのサイトには(前掲書四ページ)としか書かれていなくて… ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umi39
  • ベストアンサー率45% (27/59)
回答No.1

"The Private Papers of Henry Ryecroft" の「冬」の章の文のようですよ。 URLのページの内容の一番下の部分に書いてありますよ。 http://www.tranradar.net/english-tea/index.html

chameleon0000
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございました。とても助かりました。 探しても探してもわからなかったもので。。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 18世紀のイギリスの大衆文化について

    学校の宿題で「18世紀のイギリスの大衆文化」について レポートを書かなくてはならないのですが 図書館の本にもこれといったものはなく インターネットで検索しているのですが なかなか、それについて調べるのに良いページを 見つけることができません。 もし、どなたかイギリスの文化についての HPを知っていらしたら教えていただけないでしょうか?

  • イギリスの現在の紅茶事情

    日本とイギリスのお茶文化についてのレポートを書いているのですが、どうも現在のイギリスの紅茶事情がわからず。。 日本では食後などにお茶を出す習慣も見られますよね、イギリスでもそうなのでしょうか? 私がホームステイしたところではそうだったのですが、全体的な風潮を知りたいのです。 参考になるサイト、本など(英語でもいいです)ご存知でしたらお教えください。

  • イギリスの現在の紅茶事情

    連続ですみません。 イギリスのお茶文化についてのレポートを書いているのですが、どうも現在のイギリスの紅茶事情がわからず。。 日本では食後などにお茶を出す習慣も見られますよね、イギリスでもそうなのでしょうか? 私がホームステイしたところではそうだったのですが、全体的な風潮を知りたいのです。 参考になるサイト、本など(英語でもいいです)ご存知でしたらお教えください。

  • 18世紀イギリスにおける同性愛

    大学のレポートで18世紀イギリスにおける同性愛者(特にレズビアン)について、レポートを書く事になりました。 しかし、インターネットで検索しても、なかなか詳しい事情が書いてあるページも見つからず、書籍も見当たりません。 やはり、18世紀当時のイギリスでは同性愛がタブーとされていて、そのような記録が残されていない為なのでしょうか? どなたか、18世紀の同性愛に関するホームページや書籍など知ってらっしゃる方がいらっしゃれば、お教え下さい。 資料は英語、日本語どちらでも構いません。よろしくお願いします。

  • 英語は引用の文化?

    大学の教授が「英語は引用の文化である」と言っていました。会話中にことわざや聖書の言葉を引っ張ってきたりする率が高いらしいです。 私は映画の中でしかそのような引用を見かけた事がありませんが、聖書と英語の表現の間には何か(小説のタイトルなど)深い関係があるのでしょうか?漠然としていますが簡単にでもいいので教えてください。

  • アメリカ英語とイギリス英語の『前置詞の使い方』の違い

    今、英米文化研究ゼミと言う講義でレポートを課されています。 それで私はタイトルのアメリカ英語とイギリス英語の前置詞の違いについて調べようと思っています。 講義でやったプリントとかインターネット(勿論自分の言葉で)・書籍を最大限に使って自分で頑張りますが、どうか皆様からアメリカ英語とイギリス英語の『前置詞の使い方』の違いについて教えて頂けないでしょうか? 勿論、皆様が書いて下さった回答をそのまま丸写しすると言う厚かましい事を致しません、自分の言葉で書き直します。 もし宜しければ御回答をお願い致します。

  • 西欧児童文学のレポート助けてー!!

    西欧児童文学のレポートさっぱりてがつけられなくて困っています。20世紀の西欧の子供むけの本の作家で有名な誰かについてのレポートです。レポートに必要な内容は、作家の生涯やしたこと、著書などなんでも詳しくです。できれば、その作家についてのサイトがあればそれも教えてほしいです。明日中にお願いします!!誰かその道に詳しい人私を助けて!!できれば全部英語がいいです。

  • レポート、論文の書き方

    ネイティブ教師による英語の授業で、頻繁に英語でレポートや論文を書いています。そして今回、12月初期締め切りで、自分の興味のあるトピックを題に10枚ほどに及ぶレポート・論文みたいなものを書きます。 友人は環境問題や第二次世界大戦などを選んだ人もいるのですが、私は紅茶の文化について選びました。 そこで本題なのですが、いきなり論文の書き方が分からなくなってしまって困っているのです。 そのネイティブ教員はとても厳しい方です。そして論文の書き方に口うるさいです。それでよく論文の書き方の注意にて、「盗作、コピー」について触れます。これらは全く持ってあたりえにしてはならない行為です。ですが私はこのことが頭に染み付いて以来、私の書くことすべてがコピーになってしまわないか心配でなかなか書けないんです。 例えば、私は紅茶について何ひとつ知らないわけです。そこでインターネットで紅茶についていろいろ調べて論文に書いたところでそれは明らかに私の頭に初めからあった事実・情報ではないわけで、私がイギリスなどで体験した情報でもないわけです。つまり、その情報を上手くまとめた→私自らによる情報じゃない→コピー  ということにならないのですか? 今まで、たくさんのレポートや論文まがいなものを他の授業でも書いてきましたが、なぜかわかりませんがいきなり混乱と疑問で悩まされています。引用した時、著者や著書を書くのは当たり前ですが、私が10ページにわたり書く内容すべて他から得た情報なのに、それらすべて!!!の著者・著書を書くのは無理ですよね? どなたかこの問題のわだかまりを取り除いて、論文を書くことにおいての簡単なアドバイスをください。

  • レポート・論文の書き方

    ネイティブ教師による英語の授業で、頻繁に英語でレポートや論文を書いています。そして今回、12月初期締め切りで、自分の興味のあるトピックを題に10枚ほどに及ぶレポート・論文みたいなものを書きます。 友人は環境問題や第二次世界大戦などを選んだ人もいるのですが、私は紅茶の文化について選びました。 そこで本題なのですが、いきなり論文の書き方が分からなくなってしまって困っているのです。 そのネイティブ教員はとても厳しい方です。そして論文の書き方に口うるさいです。それでよく論文の書き方の注意にて、「盗作、コピー」について触れます。これらは全く持ってあたりえにしてはならない行為です。ですが私はこのことが頭に染み付いて以来、私の書くことすべてがコピーになってしまわないか心配でなかなか書けないんです。 例えば、私は紅茶について何ひとつ知らないわけです。そこでインターネットで紅茶についていろいろ調べて論文に書いたところでそれは明らかに私の頭に初めからあった事実・情報ではないわけで、私がイギリスなどで体験した情報でもないわけです。つまり、その情報を上手くまとめた→私自らによる情報じゃない→コピー  ということにならないのですか? 今まで、たくさんのレポートや論文まがいなものを他の授業でも書いてきましたが、なぜかわかりませんがいきなり混乱と疑問で悩まされています。引用した時、著者や著書を書くのは当たり前ですが、私が10ページにわたり書く内容すべて他から得た情報なのに、それらすべて!!!の著者・著書を書くのは無理ですよね? どなたかこの問題のわだかまりを取り除いて、論文を書くことにおいての簡単なアドバイスをください。

  • 言語が先か、文化が先か。

    言葉の中にはその言語を話す人たちの文化も反映されていますよね。 例えば、日本語は「してあげる」や 「雨に降られた」という被害受身の表現などから、 立場志向が強いっていうことを聞きました。 そこで考えたのですが、子どもが文化と言語を習得していく過程のことです。 子どもは、最初から文化を習得した上でその感覚を元に言語を習得していくのか、 言語を習得していくうちに言語から文化を習得するのかということです。 日本で生まれてきた赤ちゃんは最初から日本的な感覚を持って 生まれてきてるのでしょうか? また反対に、同じ英語を話すアメリカ人とイギリス人は 同じ考え方をしているのでしょうか? ずっと考えているのですが、考えても考えても納得いきません。 皆さんはどう思いますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう