• 締切済み

雇用契約書の退職申請期間は絶対ですか?

私の雇用契約書には、退職する際には2ヶ月以上前に届け出なければならないとの記載がありますが、入社まで2ヶ月待ってもらえる会社はほとんどありません。 民法には2週間前に届ければよいとの記載があるのですが、この場合、どちらが優先されるのでしょうか? またもし雇用契約書が優先されるとしたら、会社側がやめさせないとしたならば、2ヶ月以内にやめることはできないのでしょうか?

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.1

基本的には民法が優位に立ちますが 雇用契約はあなたと会社がそうしますと特別に合意契約したものですよね。 サインした以上基本的には契約を守るべきでしょうね あと、2週間前にやめれば 違法な就業規則であれば、法的に無効であり、それに違反しても法的に処分されない。しかしながら違法な就業規則であってもその会社のルールであることは否定できない。法規範は有しないが社会規範は依然として有している・・・ つまり 使用者の懲戒権も適用可能となりますね 後は労働基準局で聞いてください。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/54321/hatarakikata.html#kisoku

関連するQ&A

  • 契約社員(契約期間内)退職はできる?

    この手の質問はいくつもあり過去の物も見たのですが、いくつか分からない事がありましたのでご質問させていただきます。 私は、去年11月から契約社員として働いています。契約期間6ヶ月として入社しました。入社する前(契約書を交わす前)に一度お偉い方とお話する機会がありそこでの話として、研修期間は3ヶ月ぐらい取り出来たばかりの部署なので自分のところで教育できる体制が整ってから雇用致しますとお話を頂いていたのですが(書類などはないです)実際に入社することになった時の契約書には研修期間が1ヶ月と表記されており、この時点でおかしいと少し思ったのですが、「大丈夫」や「1から教えるから」と言われ契約してしまいました。 入社後、1週間してまず資格を取りに行かされ資格を取った後はほとんど研修など無く一人で仕事につかされ、現在も毎回携帯で仕事のやり方を聞きながらやっている状態(依頼を受けて現地で修理などをする仕事です)で、何ヶ月かたった今でも自分の仕事も一人で出来ないでいます。さすがにこの状態では将来的にもやっていける自信も無いですし、辞めさせて頂きたいと思っています。 ↑に書いたのが今の現状なのですが、ここでいくつか質問です。 (1)契約書に退職する場合30日前に会社に届け出ることと記載されているのですが、法律的には2週間以上経てば退職できると過去の質問に書いてあったのですが、契約書に30日前にと書かれていても2週間以上経てばいつでもやめることが出来るのでしょうか? (2)2週間以上経たなくてもやめる事は出来ないのでしょうか?(一日でも早く退職したいので) (3)やはり書面になっていないと、法的に効果は無いのでしょうか?(体制が整ってから雇用しますなどの発言。) 以上長くなってしまいましたが、回答の方よろしくお願いいたします。

  • 契約社員での研修(試用)期間中の退職について

    会社によって違うと思いますが、例えば契約社員で入社して3ヶ月以内に退職する際に、例えば1ヶ月後に辞めたいと言ったとして、会社側が入社したばかりで経験もないし、人員的にも問題ないからと言って、明日から来なくていいよ(すぐ退職してくれ)、というのはありえますか? また、そのような状態になった場合は従わなければいけないのでしょうか? 就業規則では、退職1ヶ月前に退職することを伝えなければいけないことになっているようです。 ですが、試用期間中に辞めるということで、会社側には迷惑がかかると思いますので、迷惑をかけた場合は、契約社員なので契約解除ということもあるのかなと思ったのと、社員と契約社員との違いもあるのと、会社側の都合もあると思ったので質問しました。 もし、契約社員の試用期間中に退職を願い出た場合は、こちらの願い出た退職日は尊重されるのか(もちろん社会人なので、ある程度の前後は構わないと思っています。例えば少し長くや、次の人がみつかるまでや、逆にちょうど3週間後に締め日があるので、1か月後ではなく3週間後でという提案等)?また、もっと早く辞めてくれと言われることも考えられると思いますが(逆もあると思いますが)、そのときは自分の意志を押し通すことが可能なのか(会社によって違うと思いますし、自分の強さも関係するかもしれませんが)? 難しい質問だと思いますが、よろしくお願いいたします。 あと、期間によっても違いがあれば教えていだだけると嬉しいです(例えば2,3日では有利不利や、1,2週間では有利不利や、1ヶ月以上では有利不利等)。

  • 試用期間内(2ヶ月)の退職について

    4/16日付で正社員で入社しました。内定をもらいメールにて、仮の雇用契約書を求めましたが、ひな形(画像資料参照)がメールで送られてきました。ただ、退職に関することについては、「自己都合退職の手続(退職する30日以上前に届け出ること)」と記載されておりました。それと正式に3ヶ月目以降の本採用で雇用契約書の締結をしますと言われました。※ただ社会保険は申告しましたら加入して頂きました。このような状態で5/2で17日間経ち、退職を決意することにしました(理由は多数有)その際、仮に5/3に退職したいと先方へお伝えした場合、2週間後(民法627条1項)に該当できるのか、そもそも会社の「退職する30日以上前に届け出ること」が該当するのかが不明です。混乱を避けるためにも、どなたかお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職する権利

    勤務先の会社を退職するとき 会社の就業規則では、1か月以上前に申し出ること。 しかし、民法の規定では、2週間前に申し出をすれば良い。(解約の申し入れ) 判例では、民法の2週間で退職できる。 質問です。 入社する際に、誓約書で、「自己の都合で退職するときは2か月以上前に申し出る」 にサインをして提出していた場合は、誓約書と民法の規定のどちらが優先しますか?

  • 退職する際就業規則で定められている期間より早く退職することはできますか?

    現在の会社に勤め始めて1か月半経ちます。 正社員雇用ということで1か月の試用期間を経て面談した際に契約社員にならないかと言われました。私は正社員と聞いていたので、契約社員となるのなら考えさせてくださいと答えると、正社員でいいと言われ、雇用契約書を交わしました。ただ、正直言っていることが二転三転しているので不安もあり、転職活動をしていました。 この度内定をいただいたのですが、民法では14日前に退職届を提出しないといけないことになっているように、就業規則で退職届は○日前までに届け出をすることと決まっていると思います。今の会社に入社した際、就業規則というものを渡されていないので確認ができません。ただ、正社員が10人を超えている会社なので就業規則は作ってあると思います。 たとえば14日前までということが決まっているとすれば、14日前までに仕事を辞めて次の会社で働くことはできないのでしょうか。内定をいただいた会社が急募で募集をしていたこともあり、14日以内に退職できないとなれば、諦めるしかなくなるのでしょうか。

  • 退職予告

    宜しくお願い致します。検索してみたもののぴったりの回答が見つからなかったので、検索不足なら申し訳ありません。 私が勤務している会社の就業規則には、退職の際2カ月以上前に退職を申し出ることと書いてあり、雇用契約書にもその旨は書かれています。 私は転職を希望しているので、転職先が決まれば、1か月以内には退職したいと考えております。法律上は1カ月ないし2週間以内となっているようなのですが、就業規則の方が優先となるのですか? 雇用契約書には疑問点がある場合は受け取ってから一定期間に申し出るよぷ書かれており、私は申し出てないためその条件で了承したこととなっています。

  • 退職の事前通知の期間と契約に関して・・・

    高校卒業後に就職し、就職の際に「退職の際は2ヶ月前に申し出る」と言う書面に押印させられました。(給料は残業27時間を含んで○○万円と書類で説明あり。また、契約期間は1年単位で、それ以降は自動更新と言ったような書面にも押印させられたような気がします。社会保険の手続きは済んでいます。) そして、就職後(研修期間も含めて)1ヶ月半経過したのですが、手当ての付かない作業をさせられ、残業27時間を軽く越えているのですが、その手当ては支給されません。 そこで、両親と相談し、退職を申し出るつもり(退職届けを出す予定)なのですが、両親は「社会保険の手続きも済み、1年単位で自動更新の採用なら期間の定めのない契約になるので、民法上で14日以上前に退職を申し出れば退職は可能」と言ってくれています。しかし、上に書いたように「2ヶ月前に申し出る」と言う書面に押印させられていますし、上司は「2ヶ月前にいう必要がある。それに2ヶ月がたったとしても辞めれるかどうかは分からないよ」と言っています。 辞める決意はしていて、次へのアクションのためにも1日も早く退職したいのですが、民法の14日が優先されるのか、押印した書類の2ヶ月が優先されるのか、いかがでしょうか? もし、14日が優先される場合、会社が認めなくても14日経過後に辞めても大丈夫でしょうか? また、2ヶ月が優先されるとしたら、必要に応じて休みを取ると、2ヶ月の期間が延長されるようなことがあるのでしょうか?

  • 雇用契約の前に退職した場合

    先日、ある大手派遣会社の正社員として入社しました。 しかしながら、求人広告と面接の際に聞いた内容と 待遇面、休日面等が相違しており、入社2日たって、雇用契約を結ぶ前に退職しました。 退職した会社からは、守秘義務等があるので退職の手続きをとって欲しいといわれましたが、雇用契約等、入社 の書類を一切提出していないにも関わらず、退職手続き を提出する必要があるのでしょうか?

  • 労働法上の「雇用者の解雇」と「被雇用者の退職」の関係

    労働法上の「雇用者の解雇」と「被雇用者の退職」の関係につきまして、お尋ねします。 雇用者側は「辞めさせる方法」、被雇用者側は「辞める方法」という点でおおざっぱにまとめたのですが、下記のような認識で正しいでしょうか。 誤っている点等、ご指摘願います。 ●有期雇用契約  ◎14日以内   雇用者側…通告後1ヶ月で解雇(理由必要)   被雇用者側…(雇用者の許しのない)退職不可    ◎15日以上   雇用者側…通告後1ヶ月で解雇(理由必要)   被雇用者側…(雇用者の許しのない)退職不可 ●無期雇用契約  ◎14日以内   雇用者側…即時解雇可能(理由必要なし)   被雇用者側…退職申し出後、14日で退職    ◎15日以上   雇用者側…通告後1ヶ月で解雇(理由必要)   被雇用者側…申し出後、14日で退職 上記のような認識ですと、数年などの有期契約をしてしまった被雇用者の退職にはかなり不利な規定かと思うのですがいかがでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 雇用契約書の拘束力について

    雇用契約書に『労働者側』が違反した場合(例・無断欠勤、退職する際は一ケ月前に届け出ろと書いてあるのにいきなり出社してこなくなった等)、会社側は労働者側にどのような罰を与えたり、代償を求めることが出来ますか? ネットで検索してみましたが、雇用契約書については「会社側があとで労働者に訴えられたりしないように」、または「契約書がないことで、労働者が後で話が違うと後悔しないように」といった立場から書かれたものしか見つけられませんでした。 雇った側は、労働者に裏切られても、最大でも「クビにする」以上のことはできないのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう