• ベストアンサー

サッカー協会

テレビで「中田選手や中澤選手が引退するのは日本サッカー協会への抗議でもある」というようなことを言っていたのですが本当でしょうか? 日本サッカー協会って評判があまりよくないのは何故ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

解かり易い所で一つ挙げますと情報操作ですね。 今回のW杯で、マスコミは非常に楽観的でしたよね? と言っても、全員が現実的な事を”伝えなかった”、ではなく”伝えさせなかった”のです。もちろん原因は協会です。 協会やスポンサーからすれば「期待を煽って宣伝する」、「収益が上がる」事が重要なファクターの一つな訳です。なので悲観的な展望は絶対に避けなければならない。そこで協会は批判的な記事は潰しておく、という行動に出ました。ある記者が批判的な記事を書いた所、その後彼にはマスコミ用のパスが配布されなかったそうです。(一種の取材拒否)なので皆それを恐れ楽観的な記事を書かざるをえなかったのです。 こう書くと、マスコミが被害者の様にも映りますが、もちろん彼らの責任も重いです。そして僕らも。 そもそも、こんな独裁的な状況がおかしいわけでね・・・。(詳しくはhttp://ameblo.jp/lovesc/entry-10014948656.htmlを読んでください) http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20060706/105797/ http://soccerunderground.com/blog/archives/000724.html この辺りも読んでみてください。 川淵氏の残した功績は多大ですが、残した損失もまた甚大なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • beaper
  • ベストアンサー率12% (11/89)
回答No.1

これはT・J両監督から日本代表を見守ってきた私の私見にすぎないのですが、もともと二人の監督を選んだK氏に問題があったのでは?今大会ではトーナメントに進めず惜敗した日本ですが、原因はJ氏の指揮官としての能力が疑われること、ブラジル流を日本チームに応用することの難しさがあったかもしれません。しかしそれ以前に人材を見る目がないK氏の人選能力を更に疑います。 結論:私としてはK氏に原因があるからだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本サッカー協会について

    日本サッカー協会(財団法人ですが)って求人って無いの でしょうか? 私はサッカーがとても好きで、英語を使った仕事に興味 があり、世界中を飛び回るような仕事をしてみたいと 思っているのですが、中々見つかりません。 そこで、日本代表が海外遠征などに随行して選手をサポートをするような仕事がないのか知りたくて投稿しました。 協会のHPを見てもそのような採用情報は掲載されて いないので、協会に関するこの種の情報をお持ちの方 情報提供宜しくお願いします。

  • サッカー日本代表の中澤佑二選手の良さについて

    当方はサッカーのルールは一応しっかりわかっています。 観戦も結構していて、大きな大会は必ず見ます。 日本代表の試合はいつも見ています。 しかし、サッカー部ではなかったので、僕の実力は草サッカーレベルで 草サッカー以外は観戦が専門なレベルです。 今回お尋ねしたいのは、サッカー日本代表の中澤佑二選手についてです。 ディフェンダーは目立たないポジションではありますが、 素人の私から見ても、中澤選手の所に敵が攻め込んできても、 安心して見ていられます。 本当に頼もしくて、日本代表の壁として敵に立ちはだかってくれます。 僕でもわかることは… ・安定感があり、ミスが少ない ・一対一で抜かれたケースをほとんど見ない ・ポジショニングがよい ・空中戦に強く当たり負けない ・フリーキック、コーナーキックの大切な得点源 ということくらいは私でもわかります。 強いて言えば、足が特別早いわけではないことぐらいしか、 中澤選手の弱点らしきものは見つかりません。 僕が知りたいのはサッカーが詳しい方から見る、中澤選手の長所です。 中澤選手のディフェンスライン統率能力も知りたいです。 日本代表の歴代のディフェンダーで優秀な選手として、 井原選手が挙げられますが、 私だけかもしれませんが、井原選手より中澤選手の方が 守備能力が高い気がしています。 サッカーにお詳しい方、 どうかご教授下さいませ。 よろしくお願い致します。

  • サッカー日本代表について

    中村俊輔は正式に日本代表引退を宣言しま方したが、他の南アフリカワールドカップ主力選手だった中澤、駒野、大久保、トゥーリオなどはもう代表入りはないのでしょうか?サッカー通の方、わかりやすく解説をお願いします!

  • 現役引退後、協会に入れる人と入れない人との差は?

    素朴な疑問なんですけど、現役引退後に監督など経験して日本サッカー協会に入る人と、そうでない人がいますが、協会に入れる基準とかあるのでしょうか? 例えば、代表経験者に限定しても、全員入ってる訳ではないですよね。 監督になると協会に入れる資格を持つのでしょうか? 選手引退後、協会に入れる人とそうでない人との違いは何なのでしょうか?

  • 【日本の偉大なサッカー選手】は?

    私は日本の偉大なサッカー選手として、 一、釜本 二、カズ 三、中田英 の、三人が挙げられると思いますが、 三人あげるならば、誰でしょうか。

  • サッカー日本代表について

    中村俊輔は正式代表引退を宣言しましたが、他の南アフリカワールドカップ主力選手だったトゥーリオ、中澤、駒野、大久保などはもう代表入りはないのでしょうか? サッカー通の方、わかりやすく解説をお願いします! よろしくお願いします!

  • イギリス人が所属するサッカー協会は何で決まるか

    イギリスにはサッカー協会が4つあるそうですが、イギリス人でサッカーをする人が所属するサッカー協会はどうやって決まるのでしょうか。あるいは自由に選べるのでしょうか。 例えば エジンバラ(スコットランド)で生まれた人がロンドン(イングランド)の学校に入学してロンドンでサッカーをしている場合 とか ウェールズやアイルランドのリーグでプレイしたことのある外国人選手がイギリス国籍を取得した場合 とかを想定しています。

  • 日本サッカー協会への質問をしたいのですが。

    日本サッカー協会へ質問をしたいのですが どのようにすればよいのですか?

  • 日本サッカー協会の電話受付(に出た女性)は失礼?

    サッカーファンの知人と、先の五輪日韓戦で、 残念だった、吉田のヘディングゴールが何で無効?清武がイマイチだとか、 大津は頑張ったなとか・・、 本来ならユニフォーム交換はお互いの健闘をたたえあうのに、彼らは戦利品 位にしか思ってないよねとか、一談議したのですが・・。 さて、五輪精神に重大な違反行為である、韓国選手のプラカードの掲示行為 について、IOCなど調査することになり、調査結果や裁定は委ねるしかありませんし、 何とも後味の悪い思いをしているのは、 多くのサッカーファン(あるいはスポーツファン)も不快な気分と察します。 そこで、ふと思ったのですが、一個人がどうこうできないとは言え、やはり神聖な スポーツの祭典であり、彼らの常套手段である後付けの言い訳(政治的意図は 無かった)など、聞きたくも無いし、厳正な対応を求めたいと思っているひとりです。 政府レベルの弱腰外交より、民間レベルでも抗議すべきことは必要と考えられます。 前置きが長くなって申し訳ありません。 さて本題の質問です。 JOCを通じて、IOCやロンドン委員会やFIFAへ厳正な対応を求めたいとの思いから、 先ずは、日本サッカー協会に、サッカーファンとして意見を述べたく、一人ひとりの 意見は小さくても、という趣旨でTELしてみました。 「プラカードの掲示がありましたけれど、サッカーファンとして・・・」と言ったとたん、 話の途中でガチャリと切られました。 大人の対応として或る程度聞くとか、せめて「ご意見は承ります」とか 「その件は憂慮していますとか」位言ってもいいと思うのですが、 少年少女の夢のサッカーをまとめる日本サッカー協会のTEL受付嬢(?)が、 なにも協会に抗議してるわけでもないのに、 (1)門前払い的な、このような対応について、どう思われますか? 或いは上層部も、と疑念が? (2)サッカー関係者(協会関係者)への提案と反映はどのようにすれば良いでしょうか?  できれば関係者の方(若しくは知人)が閲覧していましたら、ご意見を。 (3)IOCなど関係機関への厳正な対応を求めるべく、サッカー協会、JOCへの提案で、 門前払いされない方法はありますか?

  • サッカー協会として認められるには?

    香港は中国に返還された後もワールドカップ予選に出場していますが、FIFAがなぜ認めているのでしょうか?イングランドやスッコトランドなどは別としても仮に沖縄が日本に返還される前にサッカー協会を設立し、返還後も沖縄としてワールドカップ予選に出場することは可能だったのでしょうか?

専門家に質問してみよう