• ベストアンサー

植物の同化産物

植物の同化産物の移動機構についてなんですが、どのように同化産物は体内を移動するのんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

同化産物の移動は,ほとんどの植物で篩管中のスクロース転流であることはご存じと思います。ご質問の意味は,この仕組みについてでしょうか。全くの素人ですから,成書からの検索の際のヒントだけ… ソース器官・シンク器官はご存じと思います。葉などのソース器官から,スクロースはスクローストランポーター等の能動輸送により篩管に移動します。ソース部とシンク部の篩管のスクロースの濃度勾配が生じ,そこから引き起こされる膨圧の勾配で(この辺が自分には良く理解できないのですが)スクロースが移動します。 篩管中の移動は,スクロースの濃度勾配に依りますから,光合成が盛んな時期はソース部からシンク部へ,不活発な時期にはシンク部からソース部へと移動します。導管はご存じのように蒸散が原因ですから一方通行ですが,篩管は両方向へ移動します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同化について

    先日、好きな女の子と話している時、話の流れで僕が同化する傾向がかなり強い事を話したのですが、 その時その子から「相手もそういうタイプだったらどうするの?」と聞かれたので、「○○さんも同化するタイプなの?」と聞いた時は「はい」と返ってきました。 その時は、「がんばるさ」と軽く流したのですが、自分が無くなるくらい同化してしまいます。 どうすれば、同化傾向を弱められますか? 質問があればしてもられっても構いませんので、よろしくお願いします。

  • 窒素同化と窒素固定 

    窒素同化と窒素固定の違いが理解できません。窒素同化は植物で、窒素固定は最近だという区別は付くのですが、窒素同化と窒素固定は互いに関係しているのでしょうか。 アゾトバクターなどの細菌が窒素を窒素固定してアンモニアを作りますよね、それを、亜硝酸菌が亜硝酸にかえて、その亜硝酸を今度は、硝酸菌が硝酸にかえて、それを植物が、イオンの形で、取り込んで、窒素同化して、アミノ酸を作るということでしょうか。つまり、植物は、窒素固定細菌に助けを借りている状況なのでしょうか。両者の関係を教えてください。よろしくお願いします。 上の質問に重ねてお聞きしたいのですが、窒素固定細菌は窒素からアンモニアを作ることと同時に、窒素同化して、タンパク質をつくるということを一挙にやっている細菌なのでしょうか。

  • 窒素同化について。(大学受験生です。)

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 窒素同化についてなのですが、どうして植物は根からNO3-をおおく吸収し、NH3orNH4+は少ししか吸収しないのですか? 教えてください。

  • 窒素同化について

    大学受験生です。植物の窒素同化を勉強していて疑問に思ったことがあるので、教えてください。 植物は、根から窒素化合物を取り込むとき、なぜアンモニアや亜硝酸塩ではなく硝酸塩で多く取り込むのですか?アンモニアや亜硝酸塩だとどのような不都合があるのですか?結局硝酸還元によってまたアンモニアにするなら、アンモニアのまま取り込んだほうが効率がよさそうなのに、と思いました。 また、亜硝酸塩では取り込まないのですか?参考書には「アンモニアを根毛から吸収するものもある」と書いてあるのですが。 どれか一つでもいいです。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 同化と異化について

    同化と異化においてのATPの流れについて教えてください。 同化では、無機物を有機物にするときにATPが利用されると思うのですが、同化してできあがったものにはATPは含まれているのでしょうか。また、同化でできた生成物を異化するときにATPが出てくると思うのですが、これは、同化された物の中にある物なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 同化と異化について

    大学で演劇論の「同化と異化」についての単元で レポートが課されたのですが、手元にある参考書に ないので質問させていただきます。 「「同化するための異化」を論じよ。」とのことなんですが 同化と異化が相対する説明しか受けてないのでよくわかりません。 私は演劇もしていないなので舞台でそれを感じ取ることも出来ません。 わかる方できれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 北海道の主な産物

    北海道の主な産物や産物を扱っているサイトを教えてください。よろしくお願いします。

  • 二酸化炭素の同化

    発生酸素量(見かけの光合成量):14mg 呼吸量:2mg の植物の二酸化炭素の同化量を求めたいのです。 ですが、求め方がよくわかりません。 なぜ、発生酸素量の数値から、同化のために吸収された二酸化炭素も 14mgであると判断してはいけないのでしょうか? 酸素は2mg呼吸のために「吸収」されてますよね? なのに 14+2=16mg として、 呼吸のために「吸収」された酸素量が、なぜ真の光合成量で「放出」した酸素量として 加算されているのでしょうか?

  • 同化について

    openの発音が〔oupn〕→〔oupm〕になる理由を教えて下さい。 これを部分同化というそうなのですが、openのn→m以外に他の例がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 地場産物について

    地場産物とは何ですか? 漠然とた質問ですみません… ○○町といったように、地域で取れたもののことですか? それとも、県単位でもいいのでしょうか?? それと、地場産物とは、特産とはまた違うのですか? 教えてください!!