• ベストアンサー

用法(?)がわかりません

下記の文章の中のweatherがどういう意味かわかりません。 お分かりになる方教えてください。 The goverment should instantaneously take steps to weather this recession.

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 この weather は他動詞で,「(困難など)を切り抜ける,乗り切る」という意味です。this recession がその目的語になっています。  また,take steps to do で「~するように措置を講じる」という意味になっています。

jungoro
質問者

お礼

スッキリしました!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pugface
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

Web Dictionary のURLを添付しました。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/
jungoro
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • thisの用法について

    はじめまして。 thisの用法について質問したいのですが、 This he takes up to his wife with the newspaper under his arm. のthisは一体、何なのでしょうか? この文章って、thisがなくても成り立ちますよね・・・・・? 私はそう思ったのですが、そう思うと何故thisがついてるのか分からなくなってしまって。 ぜひ、thisの用法について教えてください。 お願いします。

  • should の用法

    If you go to the staition, you should take a taxi. (駅に行くならタクシーに乗った方がいいよ) この英文中の should はどういう用法ですか? 提案の動詞のthat節中で使うshouldと同じですか?それとも義務を表わしているのですか? 

  • Can I ~ の訳し方

    Can I ~の英文の訳し方がしっくりきていません。 英語での乗換案内の文章の勉強をしているのですが、 しっくりこないのが以下の文です。 1.I want to go to Tokyo. So I can take this train, right? 私は東京に行きたいです。この電車であっていますか? 2.I need to go Oosaka. Can I take this train? 私は大阪に行く必要があります。この電車でいいですか? この2つの文がしっくりきていません。 Can I でなぜ、あっていますか?いいですか? という風に訳せるのか?が分かりません。 自分的には、この電車に乗る事が出来ますか? という感じなら訳せますが、それだと意味合いが少し違う感じがしてしまいます。 Should I take this train? 私はこの電車に乗るべきですか? ならしっくりくるのですが、なぜCanを使うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • if S were to ... (その1)

    TOEICの過去問題集に、 If the weather (1. were to remain) this good for the (2. rest) of the (3. growing) season, we should get a great (4. crop) this year. という文章から誤りっている箇所を見つける問題がありました。答えは 1. were to remain です。これは remains ではなければならないそうです。理由がわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ready to do の用法をアドバイスしてください

    「この辞書は、いつでも引けるように、手許に置きなさい。」と文章でいいたいので、 Keep this dictionary ready to consult whenever needed. としてみましたが、どうもしっくりしません。this dictionary がto consultの意味上の主語になってしまうような気がするのです。 あらためて調べると、ランダムハウス英語辞典ready(adj.)の項に、The pears are ready to eat.(ナシは熟して食べごろだ。)という例文がありました。 また、OALDには、ready(adj.)の例文でThe contract will be ready to sign in two weeks.(拙訳:その契約は2週間で調印にこぎつけることになろう。)というのが載っています。 これらからすると、to eatの主語はpearsではなく、また、to signの主語はcontractではないことも分ります。つまり、冒頭の英文で、this dictionary はto consultの意味上の主語にはならない、と判断できそうです。 OALDではready (to do sth)を、completed and available to be usedと解説しています。したがい、冒頭の英文は和文の趣旨に対応しており、意味上の主語の食違い問題はない、となりそうですが、よいのでしょうか。 考え方についてアドバイスお願いします。

  • frenetic activityとは?

    ”the recession has caused us to take substantial plant closures followed by frenetic activity" という文章の "frenetic activity"の部分をどう適切に訳したら良いのかわかりません。 frenetic >> 熱狂的なという意味なので、 活発な生産活動 とか、強烈な増産体制 とか訳すべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 文法構造を教えてください

    The problem is that I don't know what steps to take to customize the software. 特にthat what の役割などを詳しく教えてもらいたいです。宜しくおねがいします。

  • "this"の用法がよくわかりません

    "this"の用法がよくわかりません。日本語の意味が通るようになんとなく訳しました。"the implications this" の語順に違和感を感じます。 The production of cloned animals has stimulated much interest and anxiety world wide, due to 。"the implications this" may have for human cloning. クローン動物の製造は世界中で興味と不安を大いにかき立てた、というのもこのことは人間のクローンも作ることができるかもしれないと暗に示唆しているからである。 よろしくお願いします。

  • 文型ないし構文に就いてお尋ね

    If I get a chance of easy money like that I should be all sorts of a fool not to take it. 上記文章のI should be ------not to take it.というフレーズは5文型のどれに当たりますか。もし文型の問題でないとすれば、構文の解説をお願いします。 not to take itの意味と、この句の位置、働きがよく分かりません。 notの前に仮定を意味する単語が省略されているのでしょうか。

  • 現在時制ではなく助動詞を使ったほうがしっくりくるのですが?

    現在時制ではなく助動詞を使ったほうがしっくりくるのですが? テキストに下記の文が掲載されていました。 Will you please take steps to see that this doesn't happen again. that節の部分ですが、今後のことを表現しているので、 this will not happen again.としたほうがしっくりくるのですが、willが依頼を表現をしているので現在時制になっているのでしょうか? 解説をお願いしたいです。