• ベストアンサー

a i u e o と ya yi yu ye yo

ローマ字で ya yu yoは実際よく使う(使い道はあります)のですが yi ye は、どういう時に使うのでしょうか? また、円(通貨)の表記のときに「en」ではなく「yen」としますが なぜでしょうか? (1,000en ではなく1,000yen) カテゴリー「言語」と言うにはあまりにもあつかましい (大げさすぎる)のですがここで質問しました。 「ライフ」「その他」でも良かったかもしれませんね・・。 よろしくお願いします。 

noname#201556
noname#201556

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

yeh, yeah = yes、イェー yi、ye 現代では使わない文字なので、ローマ字としても使わないと思います。 Yen 通貨単位(呼称)制定時(1871年=明治4)の、本来(歴史的仮名遣い)の言い方 を、その表し方からです。Wen でも良かったのでしょうが、英語での表記 が、そのまま使われています。 Wa Wi Wu We Wo わ ゐ Wu ゑ を ワ ヰ Wu ヱ ヲ 円(ゑん・ヱン ⇒ えん)  

noname#201556
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Wa Wi Wu We Wo この表記もどこかで見たような気がします。 WaとWoは頻繁に使っていますがこういう並びだったんですね。

その他の回答 (4)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.5

[圓:YEN]という表記は(#1)でZz_zZさんが[歴史的仮名使い]にふれておられますが【歴史的発音】に由来していると思います。 私の云う【歴史的発音】というのは[呉音][漢音][唐音]などの中国系の発音が残っているという意味で使いましたが今も中国では [圓・円]の発音は[yuan:ユアン(北京)/jyn:ユン(廣東)]であり、日本でも円を[エン]と言うよりは無意識に[ィエン]と 発音する方が居られるのはその痕跡かと思います。 [yi]の使用例は不明ですが、[ye]の方は「YEBISU・恵比壽ビール」のローマ字ロゴには使われているようです。 私の親は明治ですが遅い子で、祖父が江戸時代の人間でしたから、イチィエン、ニィエンは当り前、サンヌィエン、ヨンィエン、 5でやっと「ごえん」・・・5は「御縁」につながるから「ゴィエン」は困ると言う訳でもないと思いますが。。。 話はそれますが同様に古い発音は「今日:ケフ(旧仮名)」という言葉、これは「キョウ」と言う発音より「ケゥ」に近かった ことをはっきりと覚えています。 「蝶:テフ」も同様に「テゥ」または(teu)で、決して「チョウ」とか(chow)と言う発音ではなかったのです。 会津(クヮイヅ)、江戸(ィエド)、展覧会(テンランクヮイ)、先生(シィエンセイ)など等は、聞いた覚えのある言葉群です。 そのくらい戦後の新仮名使いは、江戸時代から伝わってきた発音文化を変えましたが分かり易い発音になったと云えるかもしれません。

noname#201556
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.4

「¥」について。(回答:2件) http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=64275 Yen 円:日本の貨幣単位。 記号¥、略:Y (1875年。←<日本語「円」 en でなく yen となったのは「ゑん」を表すほか、当時 Yedo(江戸)、 Yezo(蝦夷)のように「え」を ye で綴つづる習慣があったため) 日本語から借用された英語。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=64275
  • ysk6406
  • ベストアンサー率40% (237/589)
回答No.3

通貨を en でなく yen と書くことについて。 日本語のローマ字表記では確かに en が正しいのですが、こう書くと、外国人にとっては「イン」とか「アン」と発音される可能性が大きくなります。 それで、「エン」に最も近い音で発音される表記として yen が選ばれた、と聞いています。 (どちらかと言えば「エン」というより「イェン」に近い発音なのでしょうが) また、「en」はオランダ語では「~と」・「そして」の意、スペイン語・フランス語では「~の中に」の意味で使用されるため、これらとの混同を避けたということもあるらしいです。

noname#201556
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「Yen」の表記がもっとも「えん」に近い発音ということですね。 「Ye」はこれからも通貨表示だけで使われ続けるのでしょうか?

回答No.2

yi ye は使わないんじゃないの。 通貨のyenは分かりません。あしからず。

noname#201556
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。yi と yeは日常使わなくても済みますよね。 滅多に使わない分、使うとすごくインパクトがあるような 気がします。なんでわざわざ「Yi」をここで使う!?って・・。

関連するQ&A

  • 「円」のローマ字の書き方

    「円」という漢字は「えん」と読むが、ローマ字で表記すればなんとなりますか。「in」「en」「yin」「yen」のどっちでしょうか。

  • え、ゑ、ヱの発音について

    現代仮名遣いには見られない旧仮名遣いの「ゑ」はわ行に属していて、 敢えて現代風に表記するならば「うぇ」となると思います。 従ってこれの片仮名である「ヱ」も同様「うぇ」の発音と思われます。 一方、旧仮名遣いでも、や行のえ段「YE、いぇ」に相当するする文字は 見当たりません。これは日本には古来から「YE」の発音が存在していな いからだ、と聞いたことがあります。 しかし、恵比寿(ヱビス)ビールをローマ字表記すると「YEBISU」とさ れており、この「YE」は「いぇ」と発音されるものかと思われ、や行に 属すべき物と思われます。ということは「ヱ」には二通りの発音があるということなのでしょうか?。 さらに、「江戸」は外国の古い文書などでは「YEDO」と表記されたり、 明治時代?に制定された単位「円」も「YEN」と表記されたりなど、日 本にはかつて「YE」の発音が存在していたかのようにも思えます。 質問したいことは (1)「ヱ」は、「いぇ」と発音されることがあったのか (2)「YE、いぇ」に相当する仮名がもっと昔には存在していたのか (3)仮にこれらがどちらもなかったとしたらなぜ「YE」の表記が見られるのか。 です。ほんとにどうでもいいことなんですが、分かる方おしゑてください。

  • 名前のローマ字表記

    シンヤという名前をローマ字で表す場合、 どのように書くのが一般的なのでしょうか。 shinyaですとシニャになってしまいますし shin-yaという書き方は見たことがないです。 この場合の正しいローマ字表記を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ローマ字のつづりに関して

    先日、読みかなに関して質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q7903053.html いただいたご回答の中にあります三つの漢字、『上』『植』『飢』をそれぞれローマ字表記にした場合、どうなるのでしょう。 『ゑ』は“ye”もしくは“we”となると思ったのですが、『へ』はそのまま“he”と表記するのか、音の通りに“e”と表記するのか、もしくは、『ゑ』と同様に“ye”または“we”となるのか。。。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 複数表記する言語ある?

    複数表記する言語ある? 日本語はひらがな、カタカナ、漢字、の3つの表記がありますね。さらにローマ字もある。(ローマ字は英語の変形なので含めるか難しいですが) 複数民族で複数言語を持つ国などはいくらでもありますが、1つの言語にこんなに表記がある言語はあるのでしょうか? 英語は1つで覚えるの楽でイイでしょね。(表現も1つでしかできなが、、) この辺に詳しい方教えてください。

  • 中国人民元紙幣の多言語表記

    中国紙幣は多言語表記ですが、(漢語ピン音以外の)ローマ字の言語は何? 多民族国家のゆえ、漢語の他に4言語の表記があったと思います。そのうち、ローマ字のものは何語? 中国人に尋ねたところ、「わからない」と「モンゴル語」という2人がいましたが、どうなのでしょう?

  • アドレスについて

    カテゴリーが間違っていたらすみません。 メールアドレスを変更したいのですが、その際、「づ」をローマ字表記でどうしても使いたいです。 普段パソコンで打ち込むときには「du」と打つのですが、 正しいローマ字にすると「du」と「zu」どちらが正しいのでしょうか? あるいは他の表記の仕方があるのでしょうか? わかる方がいらっしゃれば是非教えてください。

  • 【ユウ】という名前をローマ字でするとき

    私のペンネームは【悠(ユウ)】といいうのですが、 それをローマ字表記する場合、次のどの場合がいいと思いますかね?? すごく悩んでしまって…;;一緒に考えてください!! 1 yuu(フツウにそのまま) 2 yu(伸ばす文字なので、uはひとつだけ) 3 you(英語読みで。) どれがいいと思いますか??

  • 言語バーのENをなくしたい

    言語バーのENを消す方法はどうすればいいのでしょうか? 毎回ブラウザを立ち上げたばかりだと言語はENとなり、 ローマ字での日本語入力ができません。 昨日までは何ともなかったのですが今朝W7の更新プログラムなるものをインストールしてからこうなってしまいました。 一応毎回ENからJPにすればいいのですが非常にめんどくさいです。 マイクロソフトのサポートページからは設定で消せるとあったのですが、 設定を見てみるとENはありませんでした。 なぜか言語バーではあるのに設定にはないのです。 なぜなのでしょうか?

  • 英語論文における参考文献で日本語のものはどう書くんでしょう?

    今卒論執筆の真っ最中なのですが、分からないことがあるので質問させてくださいm(_ _)m ちなみに専攻は言語学です。 英語で卒論を書いているんですけど、参考文献に日本語の本を書くときの表記がイマイチ分かりません。 ・人名はローマ字表記だけでいいのか? ほかの本の参考文献を見ると、Suzuki, Taro (鈴木太郎)となっているものもあります。卒論を出す相手は日本人の先生だから、漢字表記もあったほうがいいのか? ・本のタイトルは、ローマ字表記のあとに[ ]に入れて英訳をかくんでしょうか? また、タイトルをローマ字表記する場合、英単語が入っていてもそれもローマ字表記ですか? たとえば、『ジョークとレトリックの語用論』という本があるんですが、これは全部ローマ字で"johku to retorikku no goyohron"とかくか、「ジョーク」や「レトリック」や英語のスペルで"Joke to rhetoric no Goyohron" とするのでしょうか。 質問がずれますが、ローマ字表記自体にもてこずっています。「おお」と「おう」はどっちもohでいいんでしょうか。「おおいわ」さんはohiwaだと「オヒワ」?? oh-iwaって書くの?