• ベストアンサー

子供が産まれたあとのライフスタイル(週末)

4ヶ月の子供がいます。 よく、子供が産まれると生活が一変するよ、夫婦でこれまで楽しんでたことなんかは全然できなくなるよとあちこちで言われましたが、もともとそんなに派手に遊びまわるタイプでもなかったので、思っていたほど生活が激変したとは感じません(もちろん育児は決してラクではないですが)。 むしろ、最近は抱っこひもで子供を連れて、夫婦でよくおでかけしていた場所にいってみたり、お気に入りのカフェやレストランで昼間にちょっと冷や冷やしながらも食事をしてみたりと、意外にもすんなり実行できています。 母にいわせると、産後一年くらいは何にもできなかったし、そんなにあちこち出かけていいの?ってことらしいのですが。 すべて電車/徒歩あわせて30分程度の場所ですし、でかけるのは月に3-4回ほどです。 これはやっぱり子供に無理させていることになるんでしょうか?あるいはまだこのぐらいの月齢だからできることなんでしょうか。 みなさんの体験談をお聞かせ願えればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oogoog
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.2

お子さんが、育児が楽なタイプの赤ちゃんだったのかなと思います。我が家の子は、夜泣きはひどいは、昼寝もなかなか寝付かず大泣きだわ、戸外など環境が違うと寝ないわ、大変な騒ぎでした。外出できるということは、きっと外でもすやすや眠れる赤ちゃんなのですよね? また、パパママがふらふらでないということは、家での寝付きもいいのではないかと。 また、我が家の場合は、出産が2日かけての大難産だったので、4ヶ月ではまだ母体の体力の復帰ができておらず、とても外に行きたい気分はしませんでした。そのあたりも、大丈夫そうですね? 生活激変で外出などできない、、、という人が多いのは、赤ちゃんの性質と出産の状態によって、外出する気になれなくなる人が多いということではないかと思います。もしそういう事情が無いのであれば、外出してしまっても問題ないのではないでしょうか。(うらやましいです!) もう少し大きくなると、また別の意味ででかけにくくなる可能性が出てきますよね。離乳食の準備もしなくてはならないし。駄々もこね始めるし。歩き出したら、すぐどこかに行っちゃうし。 今大丈夫なのであれば、あまり人ごみに連れて行って風邪を引かせるということでなければ、いいのではないでしょうか。

madisons
質問者

お礼

たしかに外出してもそんなに大変と感じたことはありません。ほとんとスリングでの外出なのですが、だいたいいつもすぐ眠ってしまうんです。私は夜中に授乳のため何度か起きていますが、外出できないほどつらくはなく、むしろ気分転換にちょうどよいという感じです。いまのうちがちょうどラクなのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

普通だと思いますよ。 お母さん世代は今のようなおしゃれで便利なグッズもなかったし、交通の便利さやエレベーター、段差などの環境も違うのですから、比べてもしょうがないです^^ あとはお子さんのタイプにもよりますね。 環境の変化が嫌いなタイプの子だと、出かけてもぐずったり、熱出したり、おなかこわしたりしますから、こういうことがないのであればじゃんじゃん出かけちゃって大丈夫ですよ。ちなみにうちの子は外出先のほうがよく寝てました^^ 私は子どもが生後3ヶ月くらいのときには外食したり、普通電車で3時間かけて実家に帰ったり(私のほうが飽きました)、温泉行ったりと毎週のように出かけていましたから、カフェやレストランやショッピングくらいなら大丈夫だと思います。 同じような人は多いですよ^^ お子さんが嫌がってないなら、街中やちょっとした遠出は全然問題ないです! 子どもがいるとどこにも行けない、と言ってる人はもったいないなあと思います。(お子さんがデリケートな場合はしょうがないです) 泣いたらさっと切り上げる、授乳や眠くてぐずりそうな時間はさける、など他の人の迷惑にならないようにすれば、だいたいのことはできますから、マナーを守ってぜひ赤ちゃんとのお出かけを楽しんでくださいね。

madisons
質問者

お礼

いまのところ、外出先でぐずったり大泣きしたり、ということはほぼないので、うちの場合は外の色々な変化がかえっていいのかなと思っています。最近ベビーカーを買ったのですが、スリングとは違って親は楽な反面、子供の様子や周囲に気を配るのが、なかなか勝手がちがって戸惑っています。色々気をつけながら、外出を楽しみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

生まれたてではないので、それほど神経質になることもなく、また自分では動けないので抱っこされているだけ…、外出するにはラクな時ですよ。どんどんお出かけしましょう! これから、自分で歩き出し、自分の意志が生まれてくると、親の行きたいところに行きたい時に出かけ、予定していたスケジュールどおりに行動するなんて、できなくなります。 うちの上の子のことを思うとおとなしくベビーカーに乗っているころはまだよかったです。1歳半くらいからはどこに出かけても、少しも気がぬけず、外食なんてとんでもないって感じでしたね。注意しても注意しても、そこらじゅうにあるものをさわりまくるので、ずーっと周りのものをどけたり、どっかへ走っていってしまわないように親のどちらかは捕まえてる係をしなければならないし、食べるのだってこぼしまくりですから気をつかうし、疲れるので外食は3歳近くまでほとんどしませんでした。 買い物だって、ずっととっつかまえておかないと、走り回ったり、店のものにさわったり、自分の気にいった場所からはてこでも動かないし(ほっといたら何十分でもそこにいる)、最低限のの用事をすませるのにも大変でした…。自分の見たいものを見るなんてできません!いろいろ作戦をたてて、テキの気をひきそうなもののある場所をうまいことさけて…、途中、お菓子で一息つかせて、さっとバスに乗って帰る…とか考えているとうんざりでした。 街中で子供をどなりつけてるお母さんいますよね?私もあんなに怒鳴らなくってもいいじゃないの、って思っていたんですけど、ほんと怒鳴りたくもなります。一日じゃなくって、それが毎日ですからね、限界に達して、外で鬼母になったことも数知れずです(笑)。 私は専業主婦で、平日はずーっと子供と一緒でくたくたなんで、週末は子供とお出かけというよりは、子供は旦那に押しつけて、ひとりで好きなように外出させてもらうのが、たまのお楽しみでした。ひとりで思い付いた時に思い付いた方向に歩けるって、なんて素晴らしいの!って。 子供が4歳ぐらいになって、トイレのこともだいたい心配しなくてもよくなったら、とってもラクになりました。どこでも家族で身軽に出かけられるようになりました。 そして、今2人目が6か月なんですが、改めて赤ちゃん時代は、何にも文句いわず抱っこされててくれて、ほーんとラクなんだ!って実感しているところです。もう上の子の都合で生後1か月にならないうちからスリングや抱っこひもで外出しまくりですよ。どうぞ思う存分出かけてください。

madisons
質問者

お礼

他の皆さんも書いて下さっていますが、むしろ今の時期だからラクということもあったんだと知り、なるほど~とおもっています。その時期におうじてお出かけのスタイルも方法も、工夫のしかたも、子供の成長とともに考えていかなくてはならないんですね。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

2歳と1歳の2児の母です。 そのくらいの外出なら私もしていました。 たぶん、それ以上だったと思います。 夫婦で、ゆっくり映画とか高級レストランで食事、温泉旅行なんかはできなくなりましたが、そんな程度です。 でも月齢が上がってくると、抱っこやおんぶでの昼寝ができなくなるし、一回のまとまった昼寝になるので、自宅に帰って布団に寝かせないと可哀想になってきます。 なので今現在は週末は殆ど出かけますが午前中にバタバタと買い物を済ませる程度で、あっという間に昼食、お昼寝になってしまいます。 今はスリングがあるのでお出かけも楽になりましたよね。私も、しばらくスリングで出かけていました。下の子は、それで、ず~っと寝ていました。

madisons
質問者

お礼

なるほど、お昼寝の時間もまとまってくると、たしかにそれにあわせた一日のスケジュールができてきますね。それ以前にいよいよ体重もふえてきて、そろそろスリングのみでのおでかけもきつくなってきました。子供の変化ってほんとうにはやいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naogima
  • ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.5

1歳9ヶ月男児の母です。 おおらかに育児されているようでうらやましいです♪ 私は、息子が秋生まれですぐに寒くなってしまった事もあり、春までは殆ど外出しませんでした。 もともと出不精な方なので、家にいてもそんなにストレスに感じなかったのですが、今から考えるとちょっと神経質すぎたかなと言う感じもします。 ただ、息子は外出すると全く眠らず、結局疲れてぐずるタイプでしたので、なるべくリズムを崩さないように生活してました。外出しても昼寝の時間までには帰宅するようにしたり。外出先でベビーカーですやすや眠っている子がうらやましかったです。外出が負担になるかどうかは子どものタイプにもよると思います。 4ヶ月くらいだとまだあまり自力で動かないですよね。親にとっては楽な時期だと思います。動き始めるとゆっくり外食なんてできませんから。 息子は最近になってようやく落ち着いてきたので外食もできるし、多少遠出もできるようになりました。でも、子どもメインであることに変わりはないです。外食するにしても、どうしても息子の食べられるもののある店に入る事になります。朝から晩まで動き回る事もないですね。やっぱり親の都合で連れまわして体調を崩してしまってはかわいそうですし。 月齢が上がると逆に子ども自身が外に行きたがるので、親はしぶしぶ連れて行く(公園とか)ことになりますよ。(笑)

madisons
質問者

お礼

うちもようやく外出できるようになったと思ったら、梅雨そして暑い日続き、とおでかけできない日が結構あり、平日は近所の散歩ですら躊躇していました。でもそろそろ家の中ですごすだけでは体力が余ってしまう感じで。夫もいる週末くらいは、おでかけしようか、というかんじです。もう少し大きくなったら、真夏でもなんでも子供にしたがってでなきゃならないんですよね。体力つけなければ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.4

うーん。考えようですよ。 「まだネンネだから楽」と思うなら今は色々 いけますよね。 うちは「ネンネの時期だから大人が連れまわすと子供にとっては迷惑」とジジババらに言われてあんまり連れて行きませんでした。 でもおすわりやハイハイになると必然的に連れて行けない。 暴れん坊です。ミニミニ怪獣です。 なのであなたがよいと思うならいいのではないでしょうか????

madisons
質問者

お礼

おすわりやハイハイになると必然的に連れていけないのですか?まだようやく寝返りができたところなので、イメージがわかないです・・・。でもどの時期でも無理しない範囲でというのは大事ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

生後3ヶ月ぐらいまでは、あんまり出かけなかったように記憶しています。 うちの子の場合は、授乳が頻繁だったので、授乳室があるところでないと不安で出かけたいともあんまり思いませんでした。 首や腰が座るようになった頃からでかけるようになりました。 月に3~4回の目安は人によっても違うかもしれませんが、赤ちゃんがご機嫌なら無理をさせていない範囲だと思いますよ。 二人の子がいますが、あちこち出かけていますよ。私のストレス解消になるんです。月齢が増すたびに、出かける範囲も増えるし、もう少し大きくなったら次はあそこに行こうとか今から計画もしています。 うちの場合は、レストランなどではとても大人しくしてくれるし、長蛇の列にも並んでくれるので、できるのかもしれません。もし、これが愚図ったり、騒いだりとなったら子供に無理をさせていることになるから、そうなったら、我が家はできなくなっちゃいますね(今のところ大丈夫です)。 子供に安定したリズムある生活をおくるのが基本としているので、わたしの場合は、子供が生まれてからのライフスタイルは、変わりましたよ。今までダラダラとした生活だったのが、週末なのに早寝早起きをしている自分が不思議です。

madisons
質問者

お礼

たしかに早寝早起きにかんしては、自分たちでも信じられないくらいですが、変わりました!やっぱり子供のためには早くに寝かせたいし、そうすると必然的に親の生活も夜更かしでは対応できなくて。でもそうやって家事・育児・仕事に精一杯な平日をすごしていると、週末には気分転換におでかけしたくなるんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiz001
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.1

3歳の子どもの母親です。 生後4ヶ月ぐらいなら出かけるときの荷物が多いだけで後は寝てくれるので楽でしたよ(私の場合) 歩けるようになってましてやしゃべれるようになるとゆっくり買い物すらできません。 あちこちどこかに飛んでいくし、「あれ、買って」と駄々をこねるし・・・。 食事に連れて行くのも同じです。 今思うと、赤ちゃん時代のほうが楽だったなぁって思ってます。 うちの近所のデパートには託児所があるのですが、やはり預けられているのは2~3歳ぐらいのワンパク盛りばっかりです。 赤ちゃんの時は比較的ゆっくり買い物できるから預ける必要があまりないのかもしれないですね。 ただ、人が多いところなんかは冬は少し避けてます。 インフルエンザなんて流行っているときは心配ですし。 月に3、4回なら赤ちゃんにもそんなに負担ではないと思いますよ。

madisons
質問者

お礼

たしかに寝ていることの多い今のほうが、おでかけはラクですね。それほど負担ではない程度といっていただいてほっとしました。人混みや流行病なんかには気をつけたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抱っこ紐を使ってのお出かけ

    お世話になります。もうすぐ2ヶ月になる子供がいます。1ヶ月過ぎから、抱っこ紐を使ってマンションの踊り場やベランダに出ています。 夫は出張が多いため、近くのコンビニにさえ自由に行けない生活にストレスを感じはじめました。 抱っこ紐(新生児から立て抱きにできるタイプ)で、徒歩7-8分のコンビニに行きたいとは思うのですが、赤ちゃんを落っことしそうとか、転びそうとか思ってしまいます。 私は力がないので、20分もすると疲れてきそうで・・。 抱っこ紐を使って、徒歩でお出かけする場合、何分ぐらいが限界でしょうか?ご意見よろしくお願いいたします。

  • 子供はかわいいものですか?

    妊娠中期の者です。結婚して1年以上、共働きで2人でおでかけしたり、1人で買い物したり、楽しい生活を送っていました。 子供ができたのはうれしい反面、2人きりの生活が終わるのがすごく寂しいです。子供が邪魔に思えたらどうしよう、とすごく不安です。まだ親になる自覚もなく、親子3人の生活が全く想像できないんです。 こんな私が子供をかわいがれるかどうか、心配です。子供が生まれてからの夫婦関係や生活など、なんでもけっこうですので、経験談などきかせていただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • ちょっとしたお出かけって何だと思いますか?

    ふと疑問に思った事なのですが、私は洋服を買うのが大好きなのですが、可愛いけどどこに着ていけばいいのかわからない洋服ってありますよね? ちょっと派手だったり、フォーマルな場所に着ていくには違うような、例えばテレビ番組を見ているとタレントや女優さんたちは冬なのにノースリーブの派手目なワンピースなどを着ていると思うのですが、そういう洋服を見ていると大体店員さんが「ちょっとしたお出かけの時にも軽い感じで着れますよね~」なんていいますけど、そういうちょっと派手目な洋服を着ていく”ちょっとしたお出かけ”って何なんですかね?? 私はそんなにしょっちゅう代官山とか表参道みたいなおしゃれスポットにいくわけでもないですし、高級レストランで食事することもないのですが、そういうのをちょっとしたお出かけっていうんですかね? 皆さんの思う”ちょっとしたおでかけ”を教えてください(^^)

  • 一歳半を過ぎた子どもの抱っこ紐?

    1歳7ヶ月になる子どもがいます。 最近、電車でのおでかけにベビーカーを持っていくかどうかかなり迷います。 自宅から駅まで徒歩5分、目的の駅から徒歩2分ほどの往復なんですが、 まだまだしっかり全行程は歩いてくれません。 でも、最寄駅はエレベーター・エスカレーターがないので、ベビーカーを持って歩くなら、歩くだけ歩かして、あとは抱っこにしようかな?と思い、ベビーカーを持たない日に限って、ほとんど歩いてくれなかったりします。 12kgと重たいので、たった、往復14分かもしれませんが、私の体はぼろぼろになります。 抱っこで、電車に乗った場合は、 電車は比較的すいている時間で、可能な限り待ってでもすいている電車を選ぶようにしていますが、優先席のマナーが悪く、立っていても席を譲ってもらえないことがほとんどです。 乳児期はベビービョルンの、1歳ちょっとすぎまでは、ダコビーを使っていましたが、ダコビーは本人がいやがるようになってしまいました。(後ろ向きに進むのがいやなのか?はたまた締め付けがいやなのか?) みなさんは、1歳半をすぎた大きめでまだ気まぐれにしか歩いてくれないお子さんとのお出かけどのようにしていらっしゃいますか? なにがなんでも、ベビーカーを持って行っていますか? この微妙な年齢に向いた抱っこ紐などなにかご存知でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 7、8ヶ月の子どもをお祭りに

    盆踊りのあるお祭りに、8ヶ月くらいの子どもって連れて行っても大丈夫ですか? と、言いますのも毎年夫婦で太鼓を叩いておりまして、人手不足なので今年もお願いしたいと言われています。 連れて行くとなると2、3時間ドンドンと太鼓が鳴る場所にいることになるのですが、やっぱり子どもにとってはストレスでしょうか? 普段お出かけ大好きでも、うるさい場所はまた違いますよね?

  • 暑い時期の赤ちゃんとのお出かけ

    現在生後2ヶ月半の男の子を一人もつ母親です。 近頃暑い日が増えてきましたが、お出かけのことでとても困っています。 我が家は2DKの賃貸マンション住まいで、部屋が狭く置き場所がないことやエレベーターなしの2階に住んでいることなどからベビーカーがなく、お出かけは抱っこひも(ベコバタフライ2)のみです。 近頃、抱っこひもでちょっとお出かけすると、暑さのためか途中から大泣きしてしまいます。 慌てて帰っておろして服の前ボタンを開けてあげるとすぐに落ち着きます。 昨日は歩いて5分のお店にちょっと出かけただけで泣いてしまいました。 少し前までは抱っこひもで歩き始めるとすぐに気持ちよさそうに寝てしまっていたのに、正直、まだ5月のうちからこれでは、この先もっと暑くなるのにどうしたらいいのか大変困っています。 一応、抱っこひもの背中側に入れられる保冷ジェルは持っていますが、お腹が私と密着するので、おお腹は確かに私も暑く感じます。 フードや日傘で日を遮ったり、日陰を選んで歩いたりはしていますが、他に何か出来ることはないでしょうか。 こうなったらベビーカーのレンタルなども考え始めていますが、よく使うお店がスーパーよりも近所の商店街の小さな八百屋等が多く、お店の中でベビーカーを押せるような広さではないことや、ベビーカーは地面と近いから意外と暑いと知り迷っています。 このままではどこにもお出かけできないし、来月も予防接種の予定があったり7月には3~4か月健診に徒歩とバスを使う場所に行かなきゃならなかったりでどうしたものかと悩んでいます。 また、無理して出かけて熱中症にさせてしまうのも心配です。 皆さんは暑い時期の赤ちゃんとのお出かけをどう乗り切ったのでしょうか?お知恵をお貸しください。

  • 必要なベビーカーはどれか

    2ヶ月の子供のママです。 普段のおでかけは徒歩5分程のスーパーへ買い物程度です。 スーパーまでが坂道なのもあり、腰がすわるまで抱っこ紐で乗り切り、おでかけが増えるのを想定し、コンパクトなB型ベビーカーもしくはバギーを購入予定でいましたが、不安な点が出てきました。 ・現在、抱っこ紐を横抱きで使用中ですが、肩にかなり負担がかかるようになり、今後は縦抱き、おんぶが出来るようになるとはいえ、日々成長していく子供に対し、抱っこ紐だけで乗り切れるのか。 ・大型スーパーや行楽地にはベビーカーがあるところが増えてきたので、B型ベビーカーを購入する必要はあるのか。 B型よりもA型ベビーカーが必要な気がしてきたのですが、参考にさせて頂きたいので、経験談、アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 子供連れでのローマとヴェネツィアの観光

    お世話になります。 現在イギリスに住んでおり、年末年始に夫婦と1歳の子供の3人でイタリア旅行(ローマ・ヴェネツィア)を計画しております。 ※ローマまでの飛行機時間は2時間半ほどです。子供は日本からの渡英も含め、複数回フライト経験有りです。 7泊くらいの日程で、ローマとヴェネツィア観光できたらと思っているのですが、この日数で子供連れで2都市を観光することは可能でしょうか? 夫婦ともにイタリアは初めてです。 移動は全て抱っこ紐で、ベビーカーを使う予定はありません。 色々自分たちでも旅行ブログや旅行サイトなどを調べてみたのですが、子供連れでの旅行の情報は少なく、あっても団体ツアーなどに参加された方のものばかりで、こちらで質問させていただきました。 またあわせて、お勧めの観光場所やホテル、レストランなどもご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 抱っこ紐?スリング??ベビーカー???

    抱っこ紐?スリング??ベビーカー??? 以前こちらでお世話になりました、ありがとうございました。 http://okwave.jp/qa/q6021813.html 新たに質問です。 産後1ヶ月は実家におりますが、その後は夫と子供との生活になります。 普段のお買い物(食品等)は24時間スーパーに夫が行ってくれる予定ですが、 検診や病院等どうしても外に出ないといけない事もあると思います。 困ったことに私はペーパードライバーです(;O;) スーパーに行くなら徒歩、病院等に行くならバス利用です。 首が座るまでの間、首が座ってから歩くまで、 抱っこ紐、スリング、ベビーカー、その他、 どれが私にふさわしいでしょうか? なんだか種類が豊富で分からなくなってきました・・・ どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 週末だけの車、買うかどうか

    現在、千葉市内で夫婦二人暮らし、車なしですが、マイカーを購入するかどうか迷っています。 住環境は以下のとおりです。 ・最寄り駅…徒歩15分(JRの駅までだと、自転車20分) ・通勤手段…自転車20~25分(夫婦2人とも) ・最寄りのスーパー…徒歩15分、自転車7分 ・最寄りのカーシェア…徒歩25分、自転車12分 半年前に結婚し、車なしで生活はできているので、節約のためにマイカーは子どもができてからでいいかと考えておりましたが、最近は以下の理由でマイカーを検討しています。 ・カーシェアが徒歩圏内ではないので、天気が雨予報だと使いづらい。 ・土日は予約が埋まっていることも多く、さらに遠くのステーションまで自転車で行かないといけないことも多い。 ・自転車に積めないようなものを持って帰る際、家の前の道路は交通量が多く路駐できず不便 コスト面だけだとカーシェアのほうがまだまだ安いですが、利便性の観点からマイカーを考えてます、しかしマネーリテラシー的に週末だけのマイカーは賢くないのだろうか?と悩み中です。皆さんであればどうしますか? 参考までに家計状況は以下の通りです。 ・年齢…夫30歳、妻28歳 ・世帯年収…1000万(共働き) ・家賃、駐車場…8.2万、0.6万 ・現在の総資産額…700万(結婚式等は済) ・購入する車の想定…150万程度の中古車

専門家に質問してみよう