• 締切済み

Mダックス4歳がヘルニアで・・・

sonnabakanaの回答

回答No.4

#4です。マッサージについてですが、さすってあげるだけでも十分です。うちは色々やりましたが、暖める事も大事ですし、病院の先生もマッサージは勿論やって下さいとの事。かかり付けの先生にも聞いてみて下さい。 うちの場合は完全に立ち上がれる事もできない、完全に麻痺状態で、先生も最初の治療で「これで普通は少し回復するんだけどね、、、。うちの大学病院で診てもらおうか」という事になりました。質問者さんのダックスちゃんはだいぶ回復しているようなので、このまま病院で治療すれば良くなりそうですね。 小さいお子さんですか、正直子供はまだまだいないのでなんとも言えませんが、興奮してジャンプしようとするならば、極力段差などを排除した部屋に移すのも良いかもしれませんね。治るまでの間は。 ただ犬があまりにも寂しがるようであれば、元気がなくなっては困りますので、そこら辺は様子をみながらという事でしょうか。今は病院での治療を先生が良いというまで続け、家でさするくらいで十分ですかね、質問者さんのワンちゃんの場合は。犬が疲れないくらいのスキンシップをとってあげて下さい。  

kaminariokoshi
質問者

お礼

すみません。再度回答いただいて。。。経験者さんからの意見すごく参考になりましたし、パニックが軽減されました(^-^)気長にゆっくり治していかなきゃですね!

関連するQ&A

  • ミニチュアダックスのヘルニアについて

    初めての質問です。宜しくお願い致します。 ミニチュアダックスのヘルニアについて質問させていただきます。 今年の7月の初めに後ろ足に力が入らなくなり病院に連れて行きました。 ヘルニアと診断されました。手術をしないで少しは良くなるかもしれないと提案をさだれましたので内科治療に賭けてみました。一週間毎日注射をし、10日たったころからとても調子がよくなり一週間に一度の注射に変わり、8月の半ばころには2週間に一回の注射となりました。そのころには走るようになってとても元気になりました。治療していただいている先生にもすごい回復力だね。と言われました。 現在も2週間に一度の注射をうっていますが、昨日あたりから元気がなく自分から立ち上がろうとしなくなってしまいました。後ろ足に力が入らなくなってきている感じです。 最初の時には排尿も大便もできなくなってしまいましたが、今回は食欲もあり、排尿も大便もしますので暖かくして動かないよう寝かせています。 内科治療でよくなった後でまたヘルニアになったら手術をするしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • Mダックスの椎間板ヘルニアについて

    こんにちは。うちの6歳のMダックスが昨日午後、突然後ろ足が動かなくなり、歩けなくなりました。すぐ受診すると、椎間板ヘルニアといわれました。点滴ということで即入院になりました。昨日の朝は元気に走っていたので信じられなかったです。 今朝面会にいくと、完全に後ろ足(下半身)は麻痺しており尿も勝手に出てしまう様子でした。突然のことで家族一同ショックでたまりません。薬で様子をみたのですが効果はないといわれ明日の夜手術といわれました。今日1日ネットで犬の椎間板ヘルニアについて調べました。明日の手術は本当に祈る気持ちで成功を願っています。でもやはり成功率は低いようですね・・。同じような状況で手術後回復されたお話や、回復はあまりしなかったけれど今こういう治療してます、その他どんなお話でもいいので聞かせていただけませんか? 過去レスも検索してみました。参考になりました。できましたらさらに現況をきければと今回投稿しました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスがヘルニアかも・・・

    ミニチュアダックスですが、生まれて1歳で知人より譲り受けました。 ペットショップで購入しようかと考えてた時の話だったのでとてもラッキーでした。それから月日がたち、我が家に9年間もかわいい仕草を、やんちゃなところと、いろいろ心を癒してくれました。 ただ、散歩を毎日連れて行くことができず、比較的太っている(5.5kg)ので、足に負担が掛かりついに昨日後ろ足が立たなくなりました。すぐにかかりつけの病院へ連れて行ったのですが、おそらくヘルニアであろうとのことで、さっそく明日尼崎の動物病院へMRI撮影をし、場合によってはその後手術となりそうです。まだ診察をしてもらっていないので、はっきりと病状は分かりませんが、もしヘルニアであるなら今後どのような治療やリハビリとなるのでしょうか?初めてのことなので、すごく心配をしています。どなたか、経験された方はいらっしゃらないでしょうか???

    • 締切済み
  • 愛犬Mダックス椎間板ヘルニアグレード3

    質問失礼します。Mダックス雄8才、5月1日に朝起きると元気が無く朝ご飯も食べない状態でした。その日わ様子を見、2日になると歩行がゆっくりとノソノソ歩きになり、元気が無かったので、お昼に動物病院に連れて行きました。診断わ椎間板ヘルニアグレード2の状態との事で内科的治療を勧められその日から2週間内科的治療するために入院になりました。その3日後に面会に行くと、後ろ足を引きずり状態は、グレード3になっていると説明を受けました。絶対安静との事で面会は5分程で終り、愛犬の変わり果てた姿に涙が止まりませんでした。まだ内科的治療で望みがあるとのこと。入院を続けました。その後も3日おきに面会に行き、状態はグレード3で変わらないままでした、ただ痛み止めを飲んでいるせいか凄く元気でそれだけが救いでした。そのまま10日ほどが過ぎ、状態が良くならないため、手術に踏みきる決断をしました。手術は15日の夜に行うそうですが、ヘルニアを発症して既に何時間もたっているし、14日と経過しています。そんな中、手術後の回復はやはりよろしくないのでしょうか。普通に歩けるようにはなれないのでしょうか。よっぽどの時間がたっているので不安でしかたないです。回答頂けたら幸いです。

    • 締切済み
  • 椎間板ヘルニアのレーザー治療について

    家のビーグルが椎間板ヘルニアを発祥して2日前からレーザー治療を受けています 少しづつ快方へは向かっていますが、まだ後ろ足で立つことが出来ません ビーグルなどのヘルニア治療でレーザー治療の経験がある方がいましたら 体験や経過などを教えてください。できれば手術を避けたいので。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスのヘルニアについて質問

     我が家では、3歳2か月のミニチュアダックス(雌)を飼っています。昨日、後ろ足が麻痺して動けなくなってしまい、近くの動物病院に連れて行きました。診断の結果は「ヘルニア:グレード3」であるということらしいです。歩行するのに後ろ足をまったく使えずにおり、見るに耐えない姿です。今入院しており、注射を打ちながら様子を3.4日見てくれるそうです。その時、病院の先生に内科的処方で治療するか外科的に治療するかどちらにするかの選択を提案されました。私自身このようなケースは初めてのことでどのように対処すればいいのかわかりません。そこで、皆さんに質問なのですが、外科と内科のどちらの治療がいいのかそれぞれの利点と欠点に関して教えていただきたいというのが一点目。また、内科治療の場合、後ろ足がまったく麻痺してうごいていない(病院では完全麻痺まではまだなっていないといわれましたが)のですが、内科治療だけで自立歩行できるまで回復できるようになるのかを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • Mダックスのヘルニア治療について

    数日前から元気が無く様子がおかしかった、Mダックスの♀6歳が、かかりつけの病院でレントゲンを撮って痛覚検査をした結果、軽度のヘルニアだと診断されました。 1週間ぶんの飲み薬と運動制限をするように言われて、様子を見ています。自宅でも自由に運動させることはなく特定の範囲内での食事・排泄のみの運動制限をして2日目となります。 ただ、私が制限のできない部分で、ちょうど生理中だったために出血が気になるのかしきりに体を丸めてお尻を舐めたりしている姿勢については腰に負担がかかるのではないかと心配でなりません。気になっているような汚れは極力タオルで拭くなどして清潔にしてあげているつもりですが、どうしても気になるようで気づくと前屈して体を舐めています。 反る姿勢やジャンプ、段差の移動などは一切させてはいませんが、体を丸める前屈姿勢というのは椎間板ヘルニアの病状観察時においてさせてはいけないことなんでしょうか?もしそうであればどのようにガマンさせればいいのかわかりません。 どなたか知識のある方にお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスの椎間板ヘルニア

    5歳になるミニチュアダックスの男の子なんですが、 先月初めに突然椎間板ヘルニアになってしまい、 後ろ足が麻痺しています。 すでに手術をし、家でのリハビリ生活をしているのですが、 あまり目立った回復が見られません。 同じような経験をされてる方の記録などを読ませていただいてると、 術後1ヶ月以内には立ったり、しっぽをふったり、フラツキながらも 歩いたりと回復が見えるワンちゃんが多いので、 うちのワンコは本当に歩けるようになるのか とても心配になってしまいます。 もし同じような経験をされてる方がいましたら、 ぜひどのようにリハビリを行ったかとか、 これはとても効果があったって言う治療方法や、 回復の経過などを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • 犬のヘルニア治療について

    ミニチュアダックス(6歳)を飼っているのですが、2週間前位に様子がおかしくなり、あまり歩かなくなったので近所の動物病院で診察を受けたところ『椎間板ヘルニア』と診断されました。(手術は勧められていません) 今後、自然に回復することは期待できないということなのですが、自分で色々と調べてみると『針治療』や『レーザー治療』などの治療方法があると解りました。 今は痛み止めの注射や薬を使用して生活しているのですが、もし少しでも良くなる可能性があるのならなんとかしたいと思っています。 良い治療法や『針治療』『レーザー治療』を行っている動物病院等があったら教えて下さい。私は千葉県の市川市に住んでいますが、多少遠くても通院したいと考えています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 出来るだけはやくヘルニアを治したい

    レーザー治療や手術はせずに、約一年以上ヘルニアで苦しんでいる友人がいます。現在、整形外科と接骨院に通院してリハビリをしているのですが、頻繁に足の痺れ、痛みがおこります。痛みがとれる効果的な方法はありませんか?そういった友人に対して協力してあげられることなどがありましたら、どんなことでも教えてください。