• ベストアンサー

歯科で院内感染

歯科での院内感染は起こりうるのでしょうか? 歯科は閉鎖的な医療所であり、歯科助手に滅菌をさせていると思います。 また、眼科や耳鼻科と異なり、出血も多いからです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以前私が回答した中にもこういう質問がありました 参考になるかわかりませんが、一応ご参考までに

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2126638
patiemo
質問者

お礼

ありがとうございます。より多くの意見が聞けてよかったです。でももう少し調べてみたら、どうやら感染者はいまのところないみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.3

院内感染といった場合、 1.患者さん同士で感染が起こる(交叉感染) 2.患者さんから医療従事者に感染が起こる 3.医療従事者から患者さんに感染が起こる の3パターンがあります。この組み合わせもありますね。 まず、3ですが、これは医療に限らず、全てのサービスでありえます。端的には、学校の先生がカゼをひいていて、生徒にうつしてしまえば、校内感染です。が、なぜか余り問題とされません。歯科の場合は、例えば歯科医師がB型肝炎で、それが患者に感染する、というパターンが考えられます。しかし、これはまずありえません。従事者の血液が、患者に触れる機会は、考えにくいです。 次に、交叉感染ですが、これはありうると思われます。滅菌が容易な器具類は、比較的しっかり管理されていますが、そうでないものは、アルコール綿で拭いてオシマイ、ということも多いです。 また、2番目ですが、グローブも着用していますし、皮膚そのものの防御力もありますので、直接的には可能性は低いものです。但し、歯型などの不用意な取り扱いや、飛沫の防御不足で、感染のリスクには常に晒されています。 また、針刺し事故の発生率も多く、報告以上の感染が起きている可能性は高いといえます。

patiemo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こう考えると、歯科を受診するのが少し戸惑いますが…一つの目安になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.2

歯科の場合もどこまでやるかという問題と思います。 私の知り合いの先生の中には、指先の感覚が鈍るといって、手袋を付けたがらない人もいます。 また、歯を削るときに、水しぶきはけっこう広範囲に飛び散るので、万全を期すなら治療ごとに診療台を消毒して、先生や助手もエプロンやマスクを替えるべきですけど、そこまでやる医院は多くなくて、せいぜい治療器具を消毒する程度のような気がします。 取り組んでいる医院では当然、治療器具は高温殺菌し、患者ごとに使い捨てのコップやエプロンを使ったり、診療台の消毒をしていますが、それを売り物にしていると言うことは、そうではない医院が多いと言うことでしょう。

patiemo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手袋を付けないで治療するなんて驚きです。その場合は、もしその先生が感染者で傷があれば、容易に患者に感染しそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯科医でのB型の院内感染についてです。

    こんにちは。 B型肝炎について調べています。 ウイルス肝炎のウェブサイトを見ていたら B型ウイルス肝炎の感染の可能性についてで、 歯科医での院内感染については書かれてはいないのですが 免疫状態が通常ならば、歯科医でのB型肝炎の院内感染について気にすることはないでしょうか? (万が一、感染しても免疫で排除されますか?) 治療で少し出血をともなうので気になって投稿させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 歯科での院内感染が怖い

    院内感染が怖くて歯科になかなか行けません。よく言われている、エイズや肝炎などは歯の治療をする中で簡単に感染してしまうものなのでしょうか?教えてください

  • 耐性菌の院内感染

    MRSAやVREなどの耐性菌の院内感染も勿論医療ミスで起こったりするんですよね?例えばどんな風にして院内感染に至ってしまうんでしょう?医療器具の衛生上の問題とかなのでしょうか?初歩的な質問ですみません。教えてください。

  • 歯科医院での院内感染について

    私は歯科医院で助手•受付をしている者です。 地元の人達が通うような、いわゆる[町の歯医者さん]という感じの医院です。 1ヶ月程前からHIVウィルス感染の陽性の患者様を受け入れる事になり、とても戸惑っています。 医師や衛生士は国家試験を受けてきているので、それ相応の知識や対処を弁えていると思いますが、助手は素人です。 治療中に血しぶきが飛び散ることもあります。万が一のことを考えると不安でなりません。 院長は[処置によってはアシストしてもらう]と言っています。 医療事故が100%ないと言い切れないのなら、受け入れを慎重に判断してほしかったです。 大学病院や受け入れ態勢の整った指定された医院もあります。 残念ながら、院長に対する[尊敬]よりも[不信感]の方が強くなっています。 無知が故に引き起こされる事故があると思います。 なんとか気持ちを落ち着けたいのですが...

  • 院内感染で死亡

    はじめまして。どうしてもくやしいので、書きます。 2月に脳梗塞の後遺症で入院していた父ですが、すべて、よくなり、そろそろ退院、というときに、インフルエンザの院内感染にかなりました。 予防接種をしていた「A型」という型でした。その日、先生に話を聞きにいったところ、タミフルがよく聞くタイプだから、5日くらいで熱も下がるでしょうといわれました。ただ75歳という高齢なので、急変はあるかも知れませんということでした。 その日の夜中、病院から電話があり、「2時間前は普通に寝てましたが、2度目に行ったらすでに、呼吸が止まってました」ということでした。 肺炎は起こしてないという説明でした。何があったのか、わからないということでした。痰がつまったのか、それとも不整脈を起こしたのかすべて不明ということでした。 その後、病院からは「落ち着きましたら入院代を支払いに来てください」という手紙が来ただけでした。 病院で院内感染で死亡した場合、責任は病院には無いのですか? 医療事故とかミスとかそんな大げさなことは、思ってません。 弁護士を立てたり、裁判をする時間もお金もありません。 そういうことではなく、ただ一言「すいません」という言葉が聞きたかった。。。 あの病院で院内感染にかかり、死亡したことは、確かなのですから。 院内感染で死亡した場合、病院は何もしてくれないのでしょうか? それともこっちが何も言わないから、そのままにされているのでしょうか? 通常院内感染で死亡した場合、どうなんでしょうか? どなたか、体験者または、そういう事情にくわしいから、おしえてください。

  • 院内感染についての質問です※至急><;

    院内感染についての質問です※至急><; 私は今、臨床工学科の学生をしているのですが、先日、病院管理学という授業で、院内感染発生時の自分の行動についてレポートを書けと言われました。 ですが、自分はまだ病院等で働いた経験など全く無いし、ネットで調べても「マニュアル通りに動く・・」などといったことしか書いておらず、何をどう書けばよいのか非常に困っています。 そこで、医療従事者等の方々にお聞きしたいのですが、実際に院内感染が発生した時にみなさんならどのような行動をとられますか? ご協力お願いします。

  • 品川近視クリニックでも耐性黄色ブドウ球菌による院内感染が起きそうです

    銀座眼科で院内感染が起きましたが、 品川近視クリニックでも耐性黄色ブドウ球菌による院内感染が起きたって話しを聞きました。 私の友達が 大学病院に行ったら、即入院と言われたそうです。 私は医療は全然、わかりませんが、耐性ってことは、薬が効かないらしいんです。 銀座眼科でも失明の可能性があると報道されてますが、こういう場合、 どうしたらいいんですか? 教えてください。 友達が心配で、かなり困ってます。 なんか、品川近視クリニックでは、大学病院に行くように言われて、それっきりらしいんです。

  • 歯科医院での肝炎感染について

    現在、歯科助手をしています。今まで、何箇所かの歯科医院で働いてきましたが、本当に徹底して感染予防をしている所はありませんでした。 バーは滅菌ではなく、ヒビテンなどの消毒液につけるだけ。 ハンドピースはアルコールのついた脱脂綿で拭くだけ。などが多いです。 肝炎の患者さんの見分け方もあいまいです。 問診表に「肝炎ですか?」(極端な聞き方ですが…)などと具体的に記入する欄はなく、「健康状態はよいですか?」程度だったり。 肝炎の患者さんは必ず、申告しているとはかぎらないので、全員の患者さんに対して、感染予防策をとらないといけないのではないかと思うのですが、 これだけC型肝炎など話題になっているのに、なぜ歯科業界は感染予防に対して甘いのでしょうか? 厳しく徹底する機関はないのでしょうか? 保健所とかに訴えれば指導してくれるのですか? ご意見聞かせてください。

  • 耳鼻科での院内感染?

    耳鼻科での院内感染? 先日、のどにタンがからまる感じがして、しょっちゅう「エヘン、エヘン」というせき払いが続いていました。鼻水も時々出ました。 うがい薬でうがいをしていましたが、あまり良くなってこなかったので、耳鼻科で診察してもらうことにしました。 「アレルギーですね、タンの切れを良くする薬も出しておきます」とのことでした。 治療内容は、左右の鼻の穴に細い管のようなものを突っ込んで液体状の薬を「プシュッ、プシュッ」というのを数種類、のどにも液体状の薬を「プシュッ」、それから、ネブライザー(吸入治療器)で「スーハー、スーハー」というのを数分間やりました。 治療後30分ほどしてから、鼻水が止まらなくなりました。 きっと鼻を刺激されたせいだろう位に考えていたのですが、さらに、くしゃみも止まらなくなり、時々せき込むようになりました。 翌日には37.5度の熱で一日寝込む始末・・・ こうなった可能性として、まず、せき込んでいた家族がいたために、うつったことが考えられます。 もうひとつの可能性として耳鼻科での院内感染は考えられますか? 例えば、左右の鼻の穴に細い管のようなものを突っ込んで液体状の薬を「プシュッ、プシュッ」とやるときに、前の患者にも使った管をそのまま使っているためにウイルスが私の鼻の粘膜に付いた、のどに液体状の薬を「プシュッ」とやるときに管の先端が私の歯に当たったのでウイルスが私の口の粘膜に付いた、ということなどです。

  • 歯科衛生士です。

    歯科衛生士です。 前日に使った歯石を取る器具(消毒や滅菌はしてません)を今朝、足に落としてしまって出血しました。軽く水洗してるので自信はないですが、おそらく血液は付着してなかったと思います。カルテ上は感染者ではないのですが自己申告制なので確かではありません。歯科医師に報告しても大丈夫だよと流されてしまいました。前日に使ったものという事で感染のリスクは低いのでしょうか?

専門家に質問してみよう