• 締切済み

ホームヘルパーの仕事について

ホームヘルパーのことについて教えてください。 (1)ホームヘルパーの求人圧倒的にパート採用が多いのはなぜでですか? (2)正規職員としての採用が非常に難しいのはなぜ? (3)現在の状況からして超高齢社会に必要な人材の確保は期待できますか? (4)ヘルパー採用がパート化のまま進めば専門職として成り立ちますか? 成り立たないの時→なぜ? 成り立つ→どのような風にして? (5)ホームヘルパーの質とは? (6)やりがいを感じるのはどんな時? (7)サービス利用者と接する上での困難は? (8)長い間続けられる職業ですか?(何歳くらいまでか?) (9)1999年のゴールドプラン21の目標値35万人というのは可能な数字であると思われますか? (10)これからのホームヘルパー職にとって最も必要とことは?

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数13

みんなの回答

noname#32788
noname#32788
回答No.2

ヘルパーで仕事をしていますが、圧倒的に女性の中年が大半です。 まず、 1)雇用関係は歩合制で仕事に行った分しか収入になりません生活支援と身体介護と時間給は違いますが、私の所は平均値で来ますので3時間で3000~3500円位@時間給では1000円~1500円が普通と思います。  パートと言う事は女性が多いのは、子どもに帰宅時間、夕飯までに帰りたいなど、家族中心で行動するには打って付けと考えます。  フルタイムでは、夕飯の準備も間に合わないなどを考えています。 2)正規採用なら、介護士で若い子が特養、ディで沢山仕事をしていますがヘルパーでは介護士から見ると下のランクに居続けですので、時間給も低い ヘルパー自体が今後はレベルアップが厚労省の通達で、現場人間も研修が義務付けられて勉強しなくてはならない所まで来ています。 3)人材は欲しいでしょうね、外国からも出稼ぎが認められており条件ではもう現場で仕事して居る方も居ます。  日系のブラジルの方などです。 4)専門職は今後レベルアップが求めていますし、ヘルパー自体の名称が無くなる運命ですし、今後は介護士一本で厚労省は考えていますね。  介護士も卒業で資格貰えたのが、国家試験を受ける方への移行で条件が厳しくなって行く事も通達で出て居ます。  実務経験でケアマネとかにスキルアツプですが、今後は社会福祉士で無いと本当の意味の専門職とは言えない時代と思います。  明らかに現場の人間と管理監督する職種が棲み分けの時代が来ているなどです。  ヘルパーに固執するのではなく、大きな社会福祉で見ないと今後は語れないと思います。 5)質は色々、酷いのは酷い。 6)やりがいは高齢者との信頼関係が出来たとき、喜んでくれる顔  何処かのCMじゃないが・・・ 7)利用者とのコミニケーションと思います。  傾聴共感を何処まで聞き入れるかと思います。 8)やり方次第です 9)ゴールドプランも大切ですが、エンゼルプランも有るからどうでしょうか 10)ヘルパー職は消えて行く資格と思うので、介護士で専門職として考えないと難しい。  

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/careerwelfare/closeup/CU20060705A/index.htm
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.1

1 非常に離職率が高いから、その分採用します 2 人件費を安くすませたいから また仕事の性質上、特に難しい仕事ではないし、ヘルパー資格も 事実上誰でもとれるようなものなので必要ないからです 運転免許より簡単ですから。 3 代わりはいくらでもいる。 ってことです。 どっちかというと問題なのは少子化の方です。 また医師不足も深刻な問題です。 4 看護師などの下請けというか、悪い言い方で奴隷扱いとして成り立ってます。 5 私はわかりません 6 私には敬老の心が欠落しているのでわかりません。 ただ言えることは相当な精神力を持ってないとできません。 ふつうの人が、テレビやイラストでみるようなきれいな仕事ではありません。 7 痴呆症もおむつ交換および、家族の人との接し方です。 ヘルパーではありませんが知人が老人ホームを経営しています。 乳母捨て山のように、年に1度も家族が会いに来ないのに、ちょっとけがをしたり すると文句を言いにきます。 普段庫内のにこういうときだけ心配したふりをして文句を言いにきて 将来の相続へのポイント稼ぎをするような人もいます。 8 その人次第ですが、通常自らやめていくでしょう。 非常にストレスがたまります。 私は年収2000万でもやりません。 9 初耳です。わかりません。 10 とりあえず、主婦が収入を得るためにとりあえず働こう。 事務は人気があり倍率高いので厳しいけど、育児経験もあるし、 ヘルパーならできるかな? ってことでやるならやめた方がいいでしょうね。 男がやる仕事ではありません。 理由は低賃金で結婚できない、一人での生活すら厳しく、 雇用も不安定かつ、トラブルに巻き込まれるとクビ、下手すると損害賠償。 とかいうのがありますね。 事実上異業種転職はできず、スキルになりません。 ケアマネジャーとかでないと奴隷と同じ感じですね。

関連するQ&A

  • ホームヘルパー2級

    ホームヘルパー2級 ホームヘルパー2級を取得して、まずはデイサービスや有料老人ホームなどから経験を積んでいきたいと思っています。 いずれは介護福祉士→ケアマネージャーにステップアップしていきたいと思っています。 ヘルパーをされている皆さん、この仕事の辛い所や、逆に楽しい(やりがい)と思える所を教えて下さい。 ちなみに私は今、未婚の23歳女です。今までは事務職を経験して来ました。 畑違いの仕事へのチャレンジで不安があるので、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • ホームヘルパーとして働いていらっしゃる方

    来週からホームヘルパー2級講座を受講しますが、日ごとに不安ばかりがつのってきました。 39歳の主婦で子どもは今春小2と年中(春から保育園入園予定)のふたりです。介護福祉士をしていた友人達に介護職の話はよく聞いていました。心身ともに大変な仕事ではあるけれど、やはりそれだけにやりがいを感じることも多いと。またパートの在宅ヘルパーであれば固定収入は難しいけれど時間の融通はきくという点にひかれました。 しかし今不安になってきたのは、 (1) 子どもが熱を出したときに休ませてもらえるだろうか?  (2) 施設にしても在宅にしても、例えば爪白癬とかお年寄りに多い病気が私にうつると子どもにもうつるのでは? (3) 私自身小柄(小太りです)なので、すぐに腰を痛めるのでは? といったことです。(2)は、友人のいた施設では排泄のお世話や爪きりでは手袋をしていたというのですが、私が利用者の立場であればいやな気がすると思うんです。でもそしたらヘルパーの方は病気の防ぎようがないですよね。事業所でこういった場合は~とかマニュアルがあるんでしょうか? (3)は、友人は「学校で腰をいためない方法を教えてくれるよ」と言うのですが、それにしてはここの過去の質問でも「腰をいためて」というのが多いですよね。 施設、在宅どちらでも結構ですから、ホームヘルパーとして長く働いていらっしゃる方は、上記のような私の不安をどうやって乗り越えられたのか、教えていただければうれしいです。

  • ホームヘルパーについて

    ホームヘルパーの内容って何ですか? 職につくための方法は? 必要な資格&技能は? 勤務時間と休日はどれぐらいですか? 学校の職業調べで、困ってます。 教えてください。

  • ホームヘルパー2級について疑問

    以下の件についてですが、どこかのサイトで 掲載されておりましたが、 これは、来年度から「ホームヘルパー2級という 資格が無くなる。」もしくは、「今までの様に、 講習のみではなく、試験制度になる。」という 意味ではなくて、”介護福祉士になる為には、 ホームヘルパー2級を今のうちに取得しておいた方が 良いですよ”という解釈で間違ってないですよね? つまり、ホームヘルパーという仕事のみであれば、 2007年度になっても、現行のままで取得可能という 理解の仕方でいいのでしょうか? > 介護職員のレベルアップのために、 将来的に介護職員は介護福祉士資格を取得することが基本要件になる。 移行期間中は「介護職員基礎研修」という 500時間におよぶ研修を受ける必要がありそうですが、ホームヘルパー2級資格をもっていると、この研修のうち150時間が免除されると言われています。 更に、ホームヘルパー2級資格を取得して1年以上就労した場合、210時間免除されると言われています。今年度中にホームヘルパー2級資格を取っておくと、有利になりそうです。 < 以上、お願いします。

  • ホームヘルパー1級と2級について

    今、34歳の既婚男性です。将来を考え転職を検討しております。 妻と子供が5歳と1歳がおります。 そこで、将来性のある『医療・介護』の仕事を考えているのですが 職業訓練校で『ホームヘルパー1級(6ヶ月間)』と『ホームヘルパー2級(3ヶ月間)』のコースがありました。 年齢が若くないということもあり、専門学校で勉強を長くするよりも、 短期でヘルパーの資格をとり、実践をどんどん経験してもっと上の資格が取れればと思っています。 できれば、資格をお持ちの方にお伺いしたいのですが、 3ヶ月間増の訓練期間と級を比較したときに、1級を半年かけてとったほうがよいのか、もしくは3ヶ月間で2級をとったあとに就職後、1級もしくは介護福祉士を目指したほうがよいのでしょうか。 1・2級と3ヶ月間の訓練機関の比較がなかなかわからないもんで・・・。 将来的には介護関係の資格をいろいろとって、自分の手に職をつけれてどこでも通用する人材になれればと思っています。 かんたんにはなれないとわかっていますが、現在の会社の将来性がどうしても見えてこないことと、大量リストラ等いろいろな面による会社への不信感も合わせて、年齢的なところもあり、ここ最近ずっと悩んでいました。 アドバイスの方、よろしくお願いします。

  • 【ホームヘルパー2級の資格】

    ホームヘルパー2級の資格がいずれ無効(?)になり、 介護福祉士に一本化されるというのは、 随分前から言われていますが、2011年頃、というのは 結局本当なのでしょうか? まだ実際のところ未定とも聞くのですが…。 とりあえず将来のため、手に職をつけるため… などの理由で受講する人も多いのですが、 その後、介護職として働かないと、 いざとなった時、介護職員基礎研修も受けられませんし、 当然1級も無理ですよね。 介護福祉士になりますと、実務経験が3年以上 (週3~4日のペースで…)だったはずです。 これからヘルパー2級を受講しようと考えている身内がいるのですが、 すぐに介護の仕事に就く!とか、あまり具体的には考えていないようで、 心配です。 私は介護職としては、在宅やグループホーム、有料老人ホームの経験があり、 介護福祉士、ケアマネジャーの資格を持っていますが、 元々は2級からスタートしました。 現在は、2級の講座の講師をしていますが、同僚の講師間でも、 将来の2級資格がなくなる話(いつ頃か)は、まだはっきりしていない、 という認識で通っています。 どなたか、2級資格について、2011年問題(?)について、ごぞにじの方、 よろしくお願いいたします。

  • 男性の介護職、ホームヘルパー2級を取ろうと思ってい

    ホームヘルパー2級を取って、介護の仕事に就こうと思っています。 求人広告などではホームヘルパー2級を持った方を募集する案件がたくさんありますが、 20代男性だと需要はないでしょうか? 介護では下の世話などもするために、女性の方がよいという情報をネットで見つけました。 また、病院などで女性の職員さんが多いことから、介護の仕事をする人は女性という勝手なイメージを持っています。 実際、男性で介護職に就くことは難しいでしょうか? また、男性介護職の苦労話などを聞かせてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします!

  • ヘルパー2級介護職の求人状況について

    ヘルパー2級介護職の求人状況について 現在46歳ヘルパー2級をとる予定で介護は未経験(女)です 施設で常勤で働くことが希望です 広告等を見ると正職員、契約職員、パートいろいろあるようですが 46歳という年齢と経験がない事などから面接を受ける時にパート 以上を希望したのでは採用してもらえないのではと 不安ですもちろん介護の現場は厳しいものであることも容易には 想像がつきますが 経済的な事情からできるだけ安定した収入がほしく 悩んだ末にヘルパーの講座を申し込みました 施設で働いている方の年齢や就職の状況など教えてください 正職員になるにはもっと上級の資格や経験がなければ無理でしょうか

  • ホームヘルパー2級について

    こんにちは。お世話になります。 46歳で、まだ小学生が2人いる母子家庭の母親です。 5年間、派遣社員として事務職に就いていましたが、8月末で、派遣ギリにあいました。 今回、年齢の壁が厚く、事務職以外での仕事さえ見つかりません。もう、10社以上で不採用になり、テンションも下がっています。 社会福祉には前から興味があり、自分の母を介護した経験から、ここで、ホームヘルパー2級をとって、介護の仕事をしようかと考えています。資格取得にはお金もかかることから、迷っています。資格取得後には仕事があるかも心配です。 実際お仕事をされていらっしゃる方や、詳しい方、ご意見をお聞かせください。

  • ホームヘルパーの資格は取っておいたほうが良い?

    34歳、独身男性です。 学校を出て10年間働き(学校職場とも、福祉関係ではありません)、家庭の事情により昨年三月に退職をしました。 この一年間は、自閉症・知的障害のある方の施設で、正規の職員ではないアシスタント職員の形で、週一回程度生活支援の仕事をしていました。生活費のほとんどは、貯金から支出をしています。 家庭の事情が解決したので、これからは福祉の仕事で正規の職員として働ける道を探したいと考えています。 なんとなくの希望としては、障害のある方の入所施設での介護職員として経験をつみ、介護福祉士の資格が取れたらいいかな~と考えているのですが、 本当にやりたいことは何か(障害の種別、施設の形態、働き方・・・・等など)、しっかり考えてみたいと思い、アシスタントを続けながら、いくつかの施設ボランティアにいってみたいと思っています。 ・・・という話を福祉関係の友達にしたところ、 「その期間に、どうせならホームヘルパー2級をとっておいたら?」といわれました。 まだ求職活動は始めていないのですが・・・・就職を考えると、アシスタントを続けながらヘルパーの資格は取っておいたほうが良いのでしょうか?