• ベストアンサー

右投手のファーストへの牽制について

草野球でピッチャーをたまにやっています。右投げです。 私は学生時代、ピッチャーはやったことなかったので牽制の詳しいことは知りませんでした。 たまたま、「ファーストへの牽制はプレートを踏んだままでもかまわない」と聞いたのですがホントですか?その詳しいルールを教えてください。

  • zzZZZ
  • お礼率28% (64/222)
  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ploot
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.6

プレートの軸足の件ですが、一挙動で足の向きが変わるのは問題ありません。先に軸足を踏み変えてから送球するのであれば、プレートの後端の延長線上より後方に軸足を置かなければダメです。(よく見かけるのが、本人が外しているつもりでプレートに軸足が掛かっている、というものでこれはボークです。でも、踏み変えはプロでは全くボークをとりませんが・・) 外すのとそうでないのとどちらが早いのかと言う質問ですが、外さずけん制するほうが、投手にとってはすこし得です。(暴投してボールデッドになってもテークワンですから) 投手の制約というのは、かなりたくさんありますので、加入している連盟の審判員に詳しく教えていただくのが早道だと思いますが。 けん制は練習次第で、かなり上達しますよ、頑張って下さい。

zzZZZ
質問者

お礼

ありがとうございます。 次の日曜が早速試合なので試してみたいと思います。

その他の回答 (5)

noname#3514
noname#3514
回答No.5

プレートを踏んだままで牽制してもいいですが、条件があります。 途中で止めた場合は、ボークを取られます。 当然、踏み出した自由足が一塁方向を向かないと同じくボークを取られます。 ですから、ピッチャーは何時も同じ牽制をしていると、癖として見破られますので、たまには軸足を外して、牽制する等のパフォーマンスも必要です。

  • jasmorri
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.4

素早く回転して、素早く投げれば早いですよ(笑) 下半身から始動させてあげればいいだけです。 plootさんの「身体を回してから足を踏み出せばボーク」の様に 上半身が先に回転してるように見えてしまってはいけないのです。 一連の動作を小さく素早く。 草野球ならそんなに厳しく取られることもないとは思いますが・・・ ボークを取られるケースとして良くあるのが ◯セットした腕、肩が投球動作、けん制する前に動いた ◯セットに入ろうとして途中でやめた ◯プレートをはずさないでセットを崩した ◯セットを完了する前に投球動作に移った(一度止めないとダメです) などです。これくらいの事をしっかりやっていれば大丈夫でしょう。

  • ploot
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.3

こんにちわ、zzZZZさん。 私は、趣味で審判やってます。 質問の意図はボークになるのかということだろうと思います。投手が軸足をプレートにつけている場合はその塁に自由な足を踏み出せば、どの塁に送球してもOKです。 ただし、1塁に限り偽投(投げるマネ)はできません。 プレートを外せば、投手から野手になるわけですからボークになる事はありません。(ただし、暴投でボールデッドになれば走者にテークツーベースになります。) プレートを踏んだ状態でけん制する際に気を付けなければならないのは、「自由な足から動かさなければアカン」と言うことです。たとえば、身体を回してから足を踏み出せばボークとなります。詳しくは公認野球規則8,05を見てください。 長文の回答でゴメンナサイ。

zzZZZ
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >軸足をプレートにつけている場合は・・・ というのは、プレートに軸足がついていれば多少は軸足が回転してもいいと言うことなのでしょうか? 軸足はそのままで自由な足を一塁方向に向けると足を180度開くような感じになっちゃいますよね。そのような感じで牽制するものなんでしょうか?

回答No.2

jasmorriさんのお答えの通りですが、少し補足を。 プレートを踏んだままでのけん制が許されるのは、何もファーストに限らず、全部の塁に対してできます。 で、その時の条件が「左足を直接その塁に踏み出す」事となるのです。 当然、プレートを外せばどのような体制で投げてもOKです。

  • jasmorri
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.1

プレート踏んだままでOKです。 軸足で回転し、ファーストに送球します。 その際、左足はきっちりファーストの方向に向いていなくてはなりません。 セットした腕もファースト方向に体が向くまでは崩さない様にしましょう。

参考URL:
http://www.k-freed.com/baseball/rule/bb_rule.html
zzZZZ
質問者

補足

>セットした腕もファースト方向に体が向くまでは崩さない様にしましょう。 体を向けてから投げ始めるとなると結構時間かかってしまいますよね? となると、プレートをはずしてから振り向きざまに投げるほうが早いのでしょうか? どう思われますか?

関連するQ&A

  • 右投手の一塁への牽制

    草野球で投手をしています。 右投手なのですが、一塁へするどい牽制が投げれません。 自分では割かしクイックに投げているつもりが、刺すことはおろか、相手を焦らすような牽制になりません。 ※プレートを外さないで投げる場合です。 うまい人は刺すような牽制もできたりしますよね? その違いは単なる球速だけではないと思うのですが、何か足とか体の使い方でコツみたいなものあるのでしょうか?

  • 野球、二塁への牽制。

    野球の牽制について。 二塁ランナーへの牽制で、ピッチャーが右足のプレートを外し左右の回転なしで直接腕だけの送球を二塁手に牽制をします、足をプレートから外したままの状態でピッチャーは立っている風になります、 この場合はボークになるのですか?

  • キャッチャーから一塁ランナーへの牽制について

    草野球での出来事です。 守備側で一塁ランナーがいる状態です。 ピッチャー投球後、一塁ランナーがぼーっとしていたのでキャッチャーがファーストに牽制しました。 その際に声を出さなかった為、ファーストも牽制に気づかず、結局ボールを後ろにそらしてしまい、 一塁ランナーに二塁へ進塁されてしまいました。 このプレイはどこがまずかったのでしょうか? ・牽制の際に(一塁ランナーに気づかれない為に)声を出さなかったキャッチャー ・牽制に気づけなかったファースト ・事前にそういう打ち合わせをしていなかった事 等が考えられますが。。。

  • ピッチャーの牽制球について

    野球のルールですが、ピッチャーがセットポジションからランナーを牽制 をする時、2塁と3塁なら偽投(ピッチャープレートをはずさずに走者の いる塁にボールを投げるモーションだけして実際は投げない)出来ますが 一塁への偽投は出来ません。何故一塁だけ出来ないかその理由をご存知の 方、推測でも結構です。お願いします。

  • 牽制のボールをランナーがキャッチ

    ランナー二塁でピッチャーが牽制をしました。 しかしセカンドもショートもベースカバーに入らずに セカンドランナーが自分の正面にボールが来たので無意識にキャッチをしてしまいました。 審判もいない草野球だったので何事もなかったように ランナー二塁のままで続行されましたが公式ルールではどのような判定になるのでしょうか?

  • 牽制球について

    牽制球について教えてください。 投手がピッチャーズプレートを踏んでいるとき、 ランナーの居る塁のその塁の方向へ直接ステップすれば、どの塁にでも牽制球を投げることができるのでしょうか? 3塁への牽制の場合、軸足にもう一方の足がクロスしないという様な注意点がありますが、1塁、2塁についてはプレートを踏んだままの時に特別に注意する点はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • けん制のとき

    野球観戦をしていて前から疑問に思っていたことがあります。 ランナーが一塁にいてピッチャーがけん制をしたとき、一塁ベースコーチがピッチャーの方向(たぶんピッチャーの方向だと思うのですが)を指差して、なにやら一塁ランナーに指示を出している場面を見受けます。 あれは一体何のためにしているのでしょうか? 一塁手が隠し球をしないようにするためにしっかりと確認をしているだけなのでしょうか? もしよろしければ教えてください。

  • 野球≪牽制≫について

    中学軟式野球です。 2塁の牽制についていいやり方を調べています。ショートセカンドの動きや、ピッチャーの牽制のいい仕方など、詳しく教えてほしいです。また、有効な作戦などがありましたら、詳しく教えてくれるとうれしいです。よろしくお願いします。 

  • 牽制球とボークについて 2問 おうかがいします。

    牽制球とボークについて 2問 おうかがいします。 少年野球を見ていて、疑問に思ったので、お伺いします。 (1) ノーアウトランナー2塁です。   守備側は、セカンドベースに入れる選手でもなく、盗塁は、ほぼフリーパスの状態です。      ピッチャーがセットポジションに入ったところで、ランナーはスルスルと3塁へ。   ピッチャーが気づいて プレートを踏んだまま サードへ牽制球。   ほぼベースについていたサードがこの送球を受取り、みごとタッチアウト。   これ、ボークでしょうか。(投球モーションには入っておらず、3塁へ正規に踏み出しています)。 (2) ノーアウトランナー1塁   右投手が、通常と逆の腹回りで、牽制。   あっけにとられたランナーはタッチアウト。      これ、ボークでしょうか。(1塁へ足を踏み出しています)。  変な質問で申し訳ありませんが、理由込みでのご回答をいただければ幸いです。  なお、(1)又は(2)、片方でも結構です。

  • 公式記録では

     先日、草野球のある場面。 ノーアウトランナー三塁で、バッターがピッチャー前にバントしました。ピッチャーはサードランナーに偽投で牽制。その後、ファーストに投げようとしましたが、足の速いバッターだったため、時すでに遅し。バッターランナーはファーストの直前に達しており、ピッチャーは投げることができませんでした。  そこで質問ですが、このバッターは公式記録上、(1)ピッチャーへの内野安打、(2)ピッチャーのエラー、(3)ピッチャーの野選(フィルダースチョイス)のいずれになるのでしょうか。  ルールに詳しい方、ご教授くだされば幸いです

専門家に質問してみよう