• ベストアンサー

脱皮なのでしょうか

先日、こちらでイシガメの皮膚病の治療を教えていただきましたが、今度は、クサガメの方が、2匹とも、皮膚が白くふやけたようになり、ぼろぼろと、皮がむけてきているような感じになっいます。これって、脱皮しているのでしょうか、それとも皮膚病なのでしょうか 教えてください

  • giutto
  • お礼率74% (106/143)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あれから、イシガメのほうは 元気になりましたか? クサガメのほうも、皮膚病だと思います。 充分に日光浴させてますか? カメの皮膚は、ぬらしたり、乾かしたりしなくては いけません。 ずっと水につかったまま、ぬれたままですと 皮膚病にかかりやすくなります。 ちなみに、カメの脱皮というのは 皮膚の皮がむけるようなことを言うのではなく、 甲羅が、一枚・一枚はがれていくことを脱皮といいます。 小さくなった甲羅の皮がはがれていき、はがれた甲羅の下には、もう大きくなった甲羅ができています。 こうして、カメは成長していくんです。

giutto
質問者

お礼

先日はありがとうございました。 イシガメの方は、すっかり回復して、元気に動き回っていて、朝夕餌の時間になると、更に活発に動き回るようになりました。 >ずっと水につかったまま、ぬれたままですと、皮膚病にかかりやすくなります。 うちでは、飼育ケースの水は、浄水器の水を夜に入れて、朝、廃棄と言うパターンにしていますが、最近、 雨続きで、雨水が溜まって、浸かりっぱなしに近い状態でした。 明日、置き場所を替えてみます。 >充分に日光浴させてますか? 可能な限り日光浴はさせていますが、ここ2週間くらい雨もしくは曇り、その上気温も私の地域では、平年に比べてかなり低い気がします。 十分はとても言えないですね。 いつも教えていただいて本当に助かります。 これからも、よろしくお願いします

その他の回答 (3)

回答No.4

イシガメ、よかったです。 参考までに。 どうしても日光浴させられないという場合に、 爬虫類用ライトがあります。(でもライトは太陽光の代わりにはならない、ということをくれぐれもお忘れなく)たとえ曇りや雨の日の光でも、ライトよりずっと優れていますよ。 ライトは、人工的な日なたをつくるためのものです。 カメは屋外で日光浴にさせるに越したことはないのですが、それがどうしても無理な場合に屋内でライトを使います。 その場合のライトは2種類必要です。 まず、トルーライト(フルスペクトルライト)です。 トルーライトは紫外線を含め太陽光に近い波長を出す蛍光灯で、太陽の下で日光浴ができないときに、太陽の代わりに使うものだと思ってください。 でも、トルーライト=太陽光ではありませんので まったく太陽の代わり、というわけにはいきません。 もうひとつはスポットライト(バスキングライト)です。 こちらは陸場の温度を上げるためのもの。カメが日光浴をする目的のひとつは体温をあげて餌の消化を助けることです。 スポットライトはそのために必要なものです。 一般にはレフ球などを使います。 でも、くれぐれも温度は上がりすきないように注意してください。 気温の高くなる夏場はスポットライトは必要ありません。 そして、ライトは夜は消してくださいね。 太陽の光は、上の2つのライトの役割を両方とも果たしていますので、もちろん自然光での飼育が可能であればどちらのライトも必要ありません。 しかも太陽の光には以上の2種類のライトだけでは補いきれない効能もあります。 カメにとっては、本物の太陽よりすばらしい光はありませんから、飼育環境が許せばできる限り、日光の下で飼育してあげてください。

giutto
質問者

お礼

いろいろ教えていただきありがとうございます。 今月はどうしても、残業続きのため、朝と、帰宅後しか様子を見れないので、とりあえず、家族に頼んで、日が差したら表に出してもらっています。今日は、久々に晴れましたので、日光浴させてくれたそうです。ライトの方は、仕事途中、ホームセンターで見ましたが、ちょっと高めでしたので、もう少し専門店で見て、月末に購入しようかと思います。

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.2

直射日光に当てていますか? 紫外線に当てて「甲羅干し」をさせないとカメは甲羅が弱くなっていきます。

giutto
質問者

お礼

御回答いただきありがとうございました。 実は、あまり甲羅干しをさせてあげられない状態です と言いますのは、ここ2週間くらい、私の住んでいる地域は、ほとんど雨もしくは曇りその上、気温も、例年に比べると、随分低めな感じです。可能な限りさせてはいますが、梅雨が明けないと、どうにも・・・です。

回答No.1

皮膚病じゃないでしょうか? 具体的な病名はわかりませんが・・・ クサガメ、6年ほど飼っていますが、そのような症状は 一度も見たことがありません。

giutto
質問者

お礼

御回答いただきありがとうございます。 水に浸しすぎによる皮膚病かと・・・・・ クサガメも丈夫とはいえ、放っておき過ぎでした。 もう少し、気を付けて飼育します

関連するQ&A

  • 足の裏の皮・・・・・脱皮?

    足の裏の皮が広範囲で剥けます。そもそも何故皮が剥けるのでしょうか? また、顔の皮膚も日焼けとかでは無く剥けます。私は、脱皮して新しい皮膚になるものだと考えていたのですが、人間にも脱皮はあるのでしょうか?

  • クサガメの脱皮・水換えの頻度

    体調7センチ弱のクサガメを飼っています。 1週間くらい前からですが、腕や首の付け根から半透明な皮膚がむけてきて、 おそらくは脱皮かと思われます。 痒みもあるのか、今日もエアーストーンに顔を寄せてます。 子亀ですが食欲旺盛でウンコも大量にします。 水をよくみたら、むけた皮膚がフワフワ漂っています。 いつもは水替えは2~3日に1回でしたが、脱皮らしき症状が出てから毎日交換しています。 水換えの頻度ってどのくらいmの間隔が正しいのでしょうか? 水槽の環境はろ過機2台。エアーストーン1コとヒーターです。 どなたか・・よろしくお願いします。

  • ほくろの脱皮!?

    最近一部のほくろの皮がめくれるのですが、 乾燥していると皮がめくれやすいとかあるのでしょうか。 もしくは脱皮のように大きくなってきているのでしょうか !? 皮がめくれたのが、いずれも(3カ所)色の濃い、しっかりしたほくろだったので、 少し気になっています。 誰か、詳しい方、もしくは同じ経験者からの回答お待ちしています。

  • イルカの脱皮について

    イルカの脱皮について教えてください。 先日、イルカが脱皮すると、テレビでしりましたが、 参考になるサイト等をご存じの方いらっしゃいますか? 教えてください。

  • ヤドカリが脱皮失敗

    お世話になります。 半年ほど前に三重県の海で捕まえたヤドカリ君が、脱皮に失敗しているようです。 頭から上が脱げず、人で例えるならセーターが頭で引っ掛かって脱げないような状態です。 懸命にハサミで頭から上の皮を引っ張っているようですが、頭部の皮はピッタリと本体にくっついていてうまくいかないようです。 身体も貝殻からすっぽり抜けてしまっていて丸出しなので、このままでは弱っていって死んでしまうような気がします…。 どなたか、今までに脱皮に失敗したヤドカリを助けた方はいらっしゃいませんか? 箸などで皮を脱がせる手伝いなどはできない(もしくはしない方がいい)でしょうか?? 何とか助けてあげたいので、心当たりのある方はよろしくお願い致します! (;_;)

  • 亀頭が脱皮!?

    仮性包茎でかなりの早漏です(ちきしょー) いろいろ調べたところ 自分は亀頭の刺激に弱いことがわかり すこしでも刺激になれるよう タオルやローションを使って 亀頭をこするオナニーを入念にしています。 少しずつ刺激にもなれてきた今日この頃なんですが、先日驚く現象がおきてしまいました。 まるで亀頭が脱皮するかのように溝のあたりから 薄く白い皮がめくれはじめたのです。 始めは、こすりすぎてすりむいたのかとも思いましたが特にそのめくれた部分から痛みや腫れなどは見られません。 またきれいに洗っているので垢でもないようです。 他の方の質問を見ても同じような症状を 見つけ出すことはできなかったのですが、 このような事は、よくあることなのでしょうか? それとも僕はオナニーのやり方を改めなおしたほうがいいのでしょうか? ばかげた話のようですが とっても真剣です。 アドバイスをどうかよろしくお願いいたします。

  • カメの甲羅の脱皮?

    アカミミくんを1年半ぐらい飼っています。 環境は室内で水槽で1週間に1度ぐらいの日光浴と夏は2週間に3回ぐらいの水槽掃除です。ライトはないです。 今日の水槽掃除の時に人間の爪のような甲羅の上皮が10個くらいはがれていました。 1個が1.3センチ×1.3センチぐらいの甲羅の一模様です。 今回のことがあってここで調べるまで脱皮するというのを知りませんでしたがそこには薄膜のような皮がめくれると書いていました。 今まで気づかかっただけなのか爪のような甲羅のはがれは今回が初めてなので驚いていますがこんなにごつい皮のはがれも脱皮でしょうか? それとも何かの病気なのでしょうか? 日光浴が足りないと甲羅が柔らかくなると聞きましたがその状態で甲羅がはがれてきているのでしょうか? すみませんがご存知の方教えてください。

  • カメにお詳しいお方様宜しくお願いします

    アカミミシッピガメとイシガメ(クサガメかもしれませんが…)を別々の水槽で飼っています。性別はアカミミシッピの方は♂なのですが、イシガメがイマイチわかりません。同じ水槽にしたら交尾するのでしょうか?

  • 私は毎年11月になると脱皮します。

    毎年11月になると、指先から手のひらにかけて、皮が剥け始めます。 決まって11月なんです。 そして、一通り脱皮が終わりますと、何事もなかったかのように落ち着きます。 水虫のような感じです。若干の痒みを伴います。 去年までは気にしていなかったんですが、今年は子供が生まれたので、 そのまま触っていいものか悩んでいます。 もともと肌は弱いです。 化学関係の仕事をしており。、アセトンやトルエンなどの有機溶剤には触れてしまいます。 よくお子さんでこういう事例があるというのは聞いています。 何かご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 今週末に病院に行こうとは思っています。

  • 掌・指先が全て脱皮する!

    高校を卒業する頃から既に20年、毎冬の事ですが掌及び指先の皮が全て脱皮するのです。ちなみに私はへび年でもへび使い座でもありません。ましてや爬虫類でもありません。 手の皮も面の皮も厚くはありませんが、掌に汗をかき易い体質ではあります。 皮がむける時は決まって、掌全面に薄く赤い斑点が出来、掌全体がむくんでいるような感じになり、更に1~2週間ほどすると水泡の後のように皮が徐々に剥けてくるのです。全く痒くはないですし、斑点自体も力強く手拍子を続けた後のような感じで特に目立つものでもないです。 皮は手の前面部分だけで手の甲とかは剥けません。またひび割れやあかぎれのような血がにじむ状態にもなりません。ひたすら皮が剥け、剥けた後は薄くツルツルした感じになるだけです。またその時は指紋が無くなり、交通違反で捺印する時にちょっと「ザマー見ろ」って感じにもなります。 さて、この症状は何と言う病気なのでしょうか?

専門家に質問してみよう