• ベストアンサー

話し言葉について

話し言葉で疑問に思ったことがあるのですが、質問させてください。 例えば、私が二人姉妹の妹だとします。そして、私が母に向かって、 1)「お姉ちゃんが、私がこの花瓶割ったって言ってる」 と言うセリフを言ったとすると、この場合、セリフの中の「私」というのは「姉」のことなのか、それとも「妹である私」のことを指しているのか分かりにくくなりますよねぇ? もちろん、その状況によってどちらのことを指しているのか大体分かるかもしれませんが、今はそのことを抜きにして考えてください。 また、 2)「お姉ちゃんが、この花瓶割ったの私だって言ってる」 という会話も、花瓶を実際に割ったのは、「姉」なのか、それとも「妹である私」なのか?う~ん、どちらの意味にも取れる気がします。 もしかしたら、私には、日本語の能力が無いのかもしれませんが、友達に、「今あなたが言った私って誰のこと?」と、聞き返されることがたくさんあります。 これでは面倒なので、仮に私の名前が「優子」であるとすると、 「お姉ちゃんが、優子がこの花瓶割ったって言ってる」 みたいに自分の名前を使ったりしています。(家で) これなら、伝わりやすい気がするのですが・・・ でも、学校とかでは「私」を使うので、話の途中で、登場人物の会話がぐちゃぐちゃになってしまいます。 何か、会話の中での「私」という人物が混乱しないような話し方があったら教えてください。(敬語ではなく友達との会話で)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.3

「私」が話の(主語)である場合は、「私」のところを「自分」に置き換えてみたらどうでしょう? 「お姉ちゃんが、*自分*がこの花瓶割ったって言ってる」 「お姉ちゃんが、この花瓶割ったの*自分*だって言ってる」 逆に、話し手のことを言いたい場合は 「この私」と「この」を付けるとか……… 「お姉ちゃんが、*この私*がこの花瓶割ったって言ってる」 「お姉ちゃんが、この花瓶割ったの*この私*だって言ってる」 参考までね

value_star_
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「私」が話の(主語)である場合は、「私」のところを「自分」に置き換えてみるとは、かなり良い考えですね。例えば、 「お姉ちゃんが、自分がこの花瓶割ったって言ってる」 と言えば、花瓶を割ったのは、お姉ちゃんだとすぐにわかりますね。 私には、人のセリフをそのまま繰り返す癖があったので、それを直してみようと思います。これからは、「自分」に置き換えてみます。

その他の回答 (4)

  • musokunin
  • ベストアンサー率24% (62/257)
回答No.5

  優子とその姉、母の三人があり、母が「お姉ちゃんが、私がこの花瓶を割つたと言うてゐる」と發言した場合、花瓶を割つた人物は、姉か母かのいづれかになります。會話では、もつと砕けた表現をとるのが普通ですから、「お姉ちゃんが言うてたけど、花瓶割つたのは私、と、自分で言うてたわ」とか、「お姉ちゃんは、自分が割つたのに、私が割つたと、嘘をついてゐる」などと、言ふのが判りやすいでせう。   私を表現する「われ」は、河内方言などでは、話相手を指すこともあり、「われゃ、何してけつかる」などと言ふこともあり、「私」を「あなた」の意味に捉える可能性もありますが、ここに擧げられた例では、「優子が割つた」と理解することはないでせう。   會話では、同じ事を何度も言ふ、重複表現が多い反面、その場の雰圍氣や、仕草や前後の經緯などから、省略や、代用表現などがあり、それが誤解を招く場合もあります。會話の途中で、自分の表現が誤解されてゐないかどうか、注意して、念を押したり、強調したり、表現を變へたりして、誤解を防ぎ、同時に相手の主張を正しく理解する努力が必要でせう。

value_star_
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 方言で、「私」を「あなた」の意味で使うことはあるのですね。なんか、大人が小さい子に 「僕、迷子になっちゃったの?」 とか言うときに使いますよね。あと、大阪では、 「自分、元気ないけどどうしたん?」 というように、「自分」=「お前」の意味で使うらしいです。紛らわしいですね。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

聞き返されることが「>たくさん」ある、とのことですが、flattyさんに日本語の能力がないのではなくてありすぎるので他の人に理解できないだけでしょう。 質問文も非常にわかりやすくまとめられています。 ただ、いつも聞き返されるのは面倒でしょうからひとつだけアドバイスしておきます。 それは『感情を込めて話すようにする』ということです。 お姉ちゃんが「優子さんが花瓶を割った」と言った場合は、 「私が」や「私だって」という言葉に「不満のニュアンス」を込めて強調的に話すことは可能でしょう。 逆にお姉ちゃんが「自分が割った」と言った場合は、 「私がこの花瓶割った」や「この花瓶割ったの私だ」という文を息を継がずに一気に、しかも平板なアクセントで話すことによって「言った人(お姉ちゃん)の言葉」として認識されやすくなるかもしれません。

value_star_
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、会話における感情は、とても大切みたいですね。特に、直接話法なのか間接話法なのか分かりにくい場合はなおさらですね。

  • kobarero
  • ベストアンサー率29% (106/361)
回答No.2

話し言葉で、「私」と言えば、通常は話者自身を指すと思います。「彼は、私のことを好きだと言ってたよ」の「私」が「彼」を意味するのではないかと思う人はいないと思います。 同様に、例に挙げられた「お姉ちゃんが、私がこの花瓶割ったって言ってる」や「お姉ちゃんが、この花瓶割ったの私だって言ってる」の「私」を「お姉ちゃん」だと思う人はいないと思います。 話し言葉では、直接話法であることを示すほうが、むしろ難しいのではないでしょうか? 通常は間接話法と解釈されると思います。 従って、質問者の方が、友達に、「今あなたが言った私って誰のこと?」と、聞き返された実際の内容は、例に挙げられたものとは異なるのではないでしょうか?

value_star_
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、会話の中で直接話法を使うと、人に誤解を招く原因になるみたいですね。もしかしたら、無意識に使って、聞き返されていたのかもしれません。これからは、気をつけてみます。

value_star_
質問者

補足

一つ言い忘れていたことがあるのですが、私には、人のセリフを繰り返して違う人に話す癖があります。 例えば、私には実際兄がいるのですが、お母さんに向かって、 「お兄ちゃんが、俺がこの花瓶割ったって言ってる」 みたいな感じです。もしかしたら、これが誤解の原因かもしれません。(この場合、俺=兄だとすぐに分かりますが) 実際に友達とどのような会話をしたのかは忘れてしまいましたが、例えば、私とA子の会話で、 A子:「何か面白い本ないかなー」 私:「私は今、○○って言う本読んでるんだー。これおすすめだよー。そういえば、B子も私が今読んでいる本おもしろいとか言ってたよ」 みたいにです。私は、 「そういえば、B子も「私が今読んでいる本おもしろい」とか言ってたよ」 みたいな感じで、人のセリフを繰り返してしまうのです。これがいけないのだったら、 「お兄ちゃんが、自分がこの花瓶割ったって言ってる」 みたいに言えば良いのでしょうか?

回答No.1

会話は完全にセンスの問題なので難しいのですが、例えば、書かれている内容の場合などは (1)ジェスチャーを加える 「私」の部分で自分を示すなど。 (2)言い回しを変える 「お姉ちゃんが、花瓶を割ったのを私のせいにする」など。 というような感じにしていくのが良いのではないでしょうか。 正直な話、お友達も文脈からある程度は想像してくれるでしょうし、分からない、もしくは誤解があるならばさらなる説明で補っても良いわけですから、そこまで神経質になることもないのでは…。

value_star_
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は普段の会話で、かなり神経質になってたみたいですね。また、「私のせいにする」みたいな感じで、言い回しを変えてみたり、ジェスチャーを加えるのもいいですね。 もし、友達に自分の意志が伝わらなかったら、その都度補っていけるように頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 初対面で友達口調って普通ですか?

    こんにちは。 私は20代前半の女性です。 先日妹と一緒に妹が以前アルバイトしていたお店に食事に行きました。 その際、アルバイトの女の子が妹の友達だったのですが、妹が「お姉ちゃんだよ」と私を紹介すると、その子はまるで友達に接するような口調で私に話しかけてきました。 びっくりして、思わず妹の方を見たのですが、妹は平然としています。 私も友達の姉と会ったことがありますが、その際は敬語で話をしましたし、他の友達も敬語で話していたので、そういうものだと思っていました。 友達の姉と初対面でいきなり友達口調って10代、20そこそこだと普通でしょうか…?

  • 兄弟構成で違う個性

    こんにちは。私は今、友人関係でとても悩んでいます。女です。 大学生なのですが、近しく何のひっかかりもなく話せる友達、話しててなんだか気を遣う・反発したくなる 今周りにいる友達は、この2つにわかれます。 これが何なのか分析したところ、例外はありますが1つの共通項が判明しました。 私はとても仲の良い兄が1人いるのですが、 壁もなく話せる友達は男兄弟がいる(特に兄がいる人) ひっかかりがあり、一線置いて付き合っている友達は、女姉妹(姉がいる人がほとんど) 妹だけ・一人っ子・弟がいる子たちは普通に接することができます。 しかし、上に姉がいるという子だけはどうしても、話しててイライラしてしまうんです。 私がおかしいのでしょうか? 不満がある人に対し、言いたいことははっきり言わないで友達に愚痴るだけ愚痴って、本人への態度を悪くして不快にさせる。 これは私もやられたことがありますし、愚痴を聞かされたこともあります。 なんで本人に言わないの?直接不満いって解決してくればいいのに、というのを何度も伝えているのにその場は言葉を濁し、再度同じことを愚痴ってきて、のループです。 女の子特有の、言うだけ言うけど行動には起こさない、というのが姉を持ってる友人全員に共通する私のイラッとしてしまうポイントなんです。 姉が怒られてるのを見て、自分が怒られないようにこっそり学んだりおねえちゃんだけ怒られるように仕向ける術は身についたなど話されたこともあります。 それをきいた瞬間、こういう姉妹の妹気質の人とは関わりたくない、と思いました。 兄がいる妹だから、同じ兄弟構成の友達と気が合う。 逆に姉妹の妹とは絶望的なまでに気が合わない。 こんなことってあるのでしょうか? 詳しい方、同じような体験をしている方お教えいただきたいです。 ちなみに補足すると、今まで生きてきた中で一番絶望的に相性が悪かったのが、 女3人兄弟の真ん中の子です。 これはなんなんですか? 兄弟構成がこうだからこの子とは気が合うといった先入観もないと思います。 最初に、あ、この子気が合うなあ。この子はなんかちょっと仲良くなりきれないなというのは1ヶ月ほどでわかり、そのあとずいぶん長く付き合ってから兄弟構成の話になるので。 「お兄ちゃんいるんだ!そうだと思った~」とか 「お兄ちゃんいそう」とか 「あの子お姉ちゃんいそうだよね~」 「妹いるの?やっぱりそうなんだ!」 等という会話もよく耳にしますね。 決め付けでなんでも考えすぎだ、偏見がすぎる、などのバッシングもあるかと思いますが 姉妹の妹という位置にいらっしゃる方全員を批判したいわけではありません。 私はなぜかそういう位置の人と仲良くなりきれない、この謎を解決したいんです。 そうして何か分かれば、今非常にイライラした気持ちもなんとかほぐれる方向に向かうのではないかと思うんです。 どうか、助言をよろしくお願い致します。

  • 兄弟の呼び方

    素朴な疑問で、くだらない内容でしたらすみません。 よく兄弟(姉妹)でお互いを呼びあうときに、下の子(弟・妹)からは 「お兄ちゃん」とか「お兄さん」、「お姉ちゃん」とか「お姉さん」などと 呼んでいるのを聞きますが、逆に、上の子(兄・姉)からは 「弟」、「妹」と呼ばず、名前で呼ぶことが多いかと思います。 なぜ、上の子供だけ名前ではなく、「お兄ちゃん・お姉ちゃん」 といった呼び方をするのでしょうか? ※ほんとにくだらない質問ですみません。

  • 姉妹との付き合い方について

    姉妹との付き合い方について 私には姉と妹がいます。 私自身は姉妹に対して可愛いとか邪魔とかの感情はなく普通の家族と思っているのですが、 姉妹ともに私に付きまとってきます。 姉は社会人なのですが、休みで暇になるとショッピング等に引き連れられて、街中で腕を組んでこられたりします。 私は恥ずかしいので止めてというのですが、それが姉には面白いらしくて、頻繁に組んできたりします。 妹も似た様な感じなのですが、自分(妹)の友達が遊びにきたら必ずといっていいほど私を紹介したがります。 たまに朝起きるのが遅いときには、気が付くと妹に寝顔を見られていたりします。 今まではこれがちょっと仲の良い姉妹兄弟だと思っていたのですが、 姉や妹のいる友人と話していると自分の姉妹がかなり変わっているのかと不安になってきました。 皆さんは、どのよに姉妹と付き合っているのでしょうか?

  • 兄弟の保証人などにならない方法(法的)教えてください

    こんばんは。 私は既婚で子供1人(幼児)、専業主婦で、実家には両親と妹が1人います。 妹がニートです。実家の両親がなくなったら私に面倒みてもらう、保証人になってもらう(名前かりるだけだから)、お姉ちゃんは仕事してたときの貯金があるからいいでしょう、お姉ちゃんが働くなら自分も同じところで働くけどなどといいます。 上記のことは「嫌だから」とはっきりいっても、「私(妹)がかわいそうだと思わないの?姉妹の姉でしょう?」といいますが、私は将来子供、旅行、自分になにかあったときのために貯金をしてますし、まだ働ける状態でもありませんし、妹とも働きたくないです。主人の稼ぎから面倒みるのも嫌です。両親も姉に頼ったらダメだからといいますが、その場ではわかってると調子よく逃げてます。こういう場合、法的手段はあるのでしょうか?(例えば夫の借金を被らないよう離婚するとか)

  • この漫画の名前わかったら教えてください。

    昔、7~8年くらい前「スピリッツ」で連載していた漫画です。多分。 ☆姉妹の話で、お姉ちゃんが完璧で、妹が、出来損ないだけどユニークな感じの子で、お姉ちゃんにライバル心を抱いてる。 ☆お姉ちゃんは昔太ってた。 ☆最後は水泳対決みたいなのだった気が・・ ☆姉妹どちらかの名前が「カンナ」だったような・・・。 本と断片的で申し訳ありません。判ったらよろしくお願いします。

  • 「お姉ちゃんのバカ!!」の「の」って・・・

     先日、駐車場で車に乗ろうとしていたとき、5歳くらいの二人の姉妹がいました。  姉が妹に何をしたかは分かりませんが、妹が「お姉ちゃんのバカ!!」と言っていました。  そこで疑問なのですが、その「の」って何の「の」なんですか??古文でいう文法的説明をするとどういうことになるのでしょうか??  また成人がよく分からないような言葉の使い方をそんな幼い子ができるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 3歳の妹が上の子の勉強を徹底的に邪魔して困ってます

    まもなく入学、入園を控えた3歳違いの姉妹の母です。 穏やかな姉とわがままな妹は、個性は違うもののとっても仲良しで親から見てもホントにほほえましく遊んでいます。 しかし、仲がよいが故か、お姉ちゃんがテキスト(進研ゼミ)を始めようとすると妹が同じことをしたがり大暴れして、姉が落ち着いて勉強に取り組むことができません。 妹に年齢にあったテキストを書店で買ってきて与えても、姉と同じでないと納得せず、姉の勉強の間ずっと泣いたりわめいて駄々をこねています。 お姉ちゃんに落ち着いて勉強に取り組む姿勢、習慣づくりをしたいと思っていますが、まったくできません。妹が泣きわめく環境の中でテキストがやれたとしても、私が横に座って見てやることはできず、最後の採点しかできそうにないですし・・・。 昨日はたまたま妹が昼寝をしたタイミングでテキストをすることができましたが、これでは習慣としての学習が全く期待できません。 私の下の子をあやす能力不足と言われれば仕方ないのですが、何かいい智恵はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 姉妹の仲が悪いのですが・・・

    お世話になります。 年少と年長の娘がいるのですが仲が悪くて困っています。 仲が悪いというか・・・ 妹が「貸して」と言っても「だめ!」だとか、妹が持ってるものや遊んでるものを 「それ私の!そっちがいい!」と取り上げたり、友達と遊んでても 「○○はあっち行って!」 仲間はずれにしたり・・・ そろそろそういうのも直ってきてもいいと思うのですが、なかなかです。 兄弟仲が良い友達もいたり、上の子はお姉さんぶって面倒みたり、おせっかいしている兄弟がいたりするのですが、 うちの姉妹はなんか違います。 けんかするとかおせっかいするというのとは違い、完全に下に見てるというか・・・ あんまり「お姉さんなんだから!」といって叱ったり我慢させたりするのは可愛そうなのでしなかったのですが、「お姉ちゃんなんだから!」とやはりそうした方が良かったのでしようか? どのようにすればお姉ちゃんがお姉ちゃんの自覚をもち妹に優しくできますか? みなさまはどのようにされていますか? 妹はお姉ちゃんが大好きなようでいつもついて回っています。私がお姉ちゃんを叱ったりするとかばったりもします。

  • 姉妹が山で迷子になって亡くなっちゃった事件

    誰かもし覚えている方がいらっしゃれば教えてください 確か10年くらい前に岡山辺りだったと思うのですが 幼い姉妹(2人とも幼稚園児)が両親とお婆ちゃん家に遊びに行って 親が目を離したすきに行方不明になちゃって 後日400キロくらい離れた山の中の木の下で姉妹が折り重なって凍死してて 現場の状況から寒がる妹にお姉ちゃんが上着をかけてあげて 先に凍死しちゃって妹はお姉ちゃんの上に折り重なって亡くなってたって 両親は『山にシカを探しに行って迷子になっちゃったんだと思う』ってコメントしてて 私にも大好きな姉がいるので忘れられない事件でした でもその時の記事があったら読みたいのでもしこの事件のことを覚えている方が居ましたら 再度詳しく読みたいです 最近母親になりこのように思いやれる姉妹になって欲しいなっと 思い出して質問させていただきました