• ベストアンサー

フラット35

フラット35とは価格の八割が融資の限度ですが、毎月の支払いが月収の4分の1と言われています。 月収が、毎月変わる人は毎月支払いが変わるのでしょうか? 八割借りるためには、年収もかかわってきますか? あとの二割は自己資金が必要になりますよね? この場合、3000万円の物件の場合、600万無ければ、購入は不可能なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.1

>毎月の支払いが月収の4分の1と言われています。 これは、月収に対する返済額が1/4以下になるようにというのが融資許可条件ということです。 この場合の月収とは、審査時の源泉徴収表の年収を12で割ったものです。 毎月変わるとかそういうことではありません。 >八割借りるためには、年収もかかわってきますか? 関係ありません。 フラットでは8割までしか融資しないということです。 >あとの二割は自己資金が必要になりますよね? この場合、3000万円の物件の場合、600万無ければ、購入は不可能なのですか? あとの600万を、民間銀行で借りるという方法もあります。

その他の回答 (1)

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.2

はじめまして フラット35、利率3%で3000万の8割を借りるとします。 支払いはボーナス払い無しの条件とすると、 毎月の支払額は約92000円くらいになります。 年に換算して約110万円。 従いまして440万くらいの年収があれば、 フラット35で2400万借りることが理論上できます。 なお融資審査では年収以外の条件もありますので、 年収の面はOKでも、その他で減額されたり、 審査が通らなかったりする場合もあります。

関連するQ&A

  • フラット35って本当にいいの?

    住宅ローンのフラット35で迷っています。フラット35は、最高80%まで融資するとの事で、20%は自己資金が必要との事でした。土地830万円・建物1470万円 合計価格が、2300万円です。ここからフラット35の80%融資で1840万円、自己資金が460万円となります。困った事に自己資金460万円に対し、300万円しか自己資金がありません。不足分の160万円は、金融期間の無担保ローン(高金利)しかありません。また、フラット35は、つなぎ資金は、出ない為、土地代を先につなぎ融資し、所有権を自分に移転した上で工事着工になります。フラット35の融資がおりた時点でつなぎ融資分を返済する事となります。(つなぎ利息が発生) 35年間固定金利が魅力なのですが、自己資金20%とつなぎ資金がでない点がネックです。 そこで、相談ですが、フラット35+他ローン併用が良いのか? また、各金融機関のローンで1年から10年固定金利(10年以降は金利不透明)等で住宅資金100%融資してくれる商品が良いのか? とても迷っています。 住宅を建てられた方、今まさに同じ境遇の方、参考意見をお聞かせ 願えたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • フラット35の審査

    フラット35の審査 こんにちは。とても不安なので質問させてください。 先日3940万円の住宅ローンを銀行系2社に仮審査したところ1社はダメでもう1社は8割までなら(金額に関わらず2割は自己資金で何とかしなさい)融資可能と返答がありました。 現在はフラット35で審査を待っているのですが、通る可能性はどれくらいの割合でしょうか。 年収600万円 年齢33歳 自己資金100万円 勤続年数8ヶ月(3年8ヶ月働いた会社から転籍) とても待っているのが不安で質問をさせて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産の言ったフラット融資額の半分しか借りれないことが判明

    来年春に完成する新築マンションを契約しました。 契約前に担当の方と資金計画を相談した際「あなたの年収でしたらフラット35でこれだけ借りれます」と言われ、 その借入限度額内でローン返済計画を立ててもらい、『毎月の支払いがこの金額ならば返していける』と安心したのでそのマンションを契約し、 契約時に自己資金の中から500万円を手付金として入金しました。 契約は済ませたのであとはフラットのローンをお願いする銀行を決めるだけです。各銀行の金利の変化を見つつ、 どこがローンの支払いが楽かな~と悠長にかまえていたのですが。。。 ローンをお願いしたい銀行も決まり、いざ銀行へ申し込みへ行ってみたら、不動産の担当が言った限度額の半分しか借りれないことがわかりました。 その原因は私が自営業で、融資審査の基準となる年収が『収入金額ではなく、そこから経費などを差し引いた最終的な金額=総所得金額』 ということだったからです。 不動産の担当との資金相談の際に、言われたとおりに3年分の確定申告と納税証明書を持って行ったので、担当者は私の総所得金額を知っているはずです。 私が自営業でどのような仕事をしているか、自己資金はいくらまで出せるかも言ってあります。 でもローン返済のシミュレーションでの私の年収には、総所得ではなく収入金額が打ち込まれており、その金額でシミュレーションをしてありました。 そして、総所得金額から出された正しいフラットの融資限度額と私の自己資金では、このマンションを買うことは不可能です。 担当の方はとても良い方で信頼もしていたので、もし契約させたいがためにこのような融資限度額でシミュレーションを行ったのであれば、 とても残念です。 本当の融資限度額があらかじめわかっていれば、支払いが困難なこのマンションを契約することはありませんでした。。。 他に気に入っていたマンションも完売となってしまい、また一から探さねばならないのかと思うとガッカリです。 もしこのまま融資の目処がたたず、契約をキャンセルしなければならなくなった場合、入金した500万円は返ってくるのでしょうか?

  • フラット35+財形融資の組み合わせについて

    ご相談させてください。 来春完成予定の新築マンションを購入予定です。 グッドローンのフラット35を予定していますが、自己資金が20%に満たないため、不足分を併用してローンを組まなくてはなりません。 そこで財形融資の併用を考えていますが、公庫のHPでは「財形貯蓄残高の10倍の額(最高4,000万円)まで、所要額の80%を限度として融資を受けられます」とあります。 この場合、グッドローンで所要額の80%ローンを組んでしまうので、それ以上の額を財形融資で借りるのは不可能なのでしょうか? それとも、あくまで財形融資分が、所要額の80%までであれば可能なのでしょうか? ※GL+財形=物件価格の80% ※GL(80%)+財形(10%)=物件価格の90% ご指導願います。

  • フラット35について

    いつもお世話になります。 私は現在、年収571万円の公務員で、 約1,500万円の蓄えがあります。 土地に1,300万円以内 家づくりに1,700万円以内 計3,000万円以内で家を建てようと計画中です。 外構費と諸経費は、250万円で見積もっています。 施工会社は、まだ検討中です。 近々、設計コンペを開いてもらう予定です。 土地が決まりそうなので、キャッシュで支払ってしまおうかと考えましたが、 「フラット35が組めなくなるから、1,000万円を支払い、 足りない300万円を銀行からつなぎ融資を受けなさい」 とファイナンシャルプランナーに言われました。 住宅金融公庫のフラット35で借り入れをする場合、 どれぐらいの資金を手元に残しておかなければならないのでしょうか? 又、融資を受ける銀行へは、まだ出向いてないのですが、 いつぐらいから出向いて行けば良いのでしょうか?

  • フラット35につきまして。

    いつもお世話になっております。 何度かこちらの方に相談させていただきまして、この度、ようやく建売新築物件の契約に至りました。購入資金はフラット35の住宅ローンを組む予定で、必要書類の方はすでに準備できております。 今回、申し込み予定の某社のフラット35の場合ですが、資金の振込み日が決まっておりまして、その日に指定口座へ振り込まれることになっております。このようなフラット35の資金受渡方法を見て疑問に思ったのですが、これですと、資金の受け渡しと物件の権利譲渡を同時に行うことが難しく、場合によっては契約に支障を来たすのではないでしょうか。 銀行に直接申し込む形式の住宅ローンでしたら、売主様と買主が同席することで、権利譲渡と支払いを同時に行うことが可能かと思いますが、今回のような指定口座に資金を振り込むタイプのフラット35の形態ですと、どのように支払いと権利譲渡を行えばよいのか、どなたかご存知でしたら、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • フラット35と財形住宅融資の併用

    詳しい方、教えてください。 持ち家の購入にあたり、住宅ローンを検討しています。 条件は、物件価格2700万、リフォーム費用300万、諸費用200万の合計3200万円で、金利が安いこと、手元に現金を残したいことからできるだけ高額のローンを組みたいと思っています。 現在、将来の予測を立てやすいようフラット35の利用を考えています。 ただ、フラット35で融資率9割を超えると金利がかなり上がってしまうので、9割以下となると結構な現金が必要となってしまいます。 いろいろ調べたところ、財形住宅融資というものが使えるようで、フラット35との併用ができ、金利は安いが5年固定金利で将来変動する可能性がある、とのことでうまく組み合わせられないかを知りたいです。 財形住宅融資については500万程度は一括返済できるので金利上昇の不安はありません。 今の想定で最大限私に都合のよい状況を考えたもので、 ・フラット35はアルヒ、楽天銀行等で一般のもの(リフォーム一体型でないもの)を物件価格と諸費用合計の9割以下で借りる (財形住宅金融は火災保険会社が指定されているため) ・財形住宅融資は物件価格他の残額(1割程度)とリフォーム費用を借りる この条件が通るならば一番良いのですが、現実とは違うところを教えていただきたいです。 そう都合のよいものではないのかもしれませんが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 財形住宅融資&フラット35

    財形住宅融資は財形貯蓄残高の10倍か4000万円以下が融資可能額です。 フラット35とあわせて8000万円まで借り入れ可能ですが、 物件価額の8割が借り入れ可能となっているんです。 フラット35から1000万円借り入れると、残りいくら借り入れられるんでしょうか? おしえてください。

  • フラット35 申込書 書き方で所持金の欄が分かりません・・・・。

    フラット35 申込書 書き方で所持金の所が分かりません・・・・。 今回中古マンション購入にあたり 物件価格 1900万 (売買契約金額) 諸経費 170万 (ちょっと多めに見といて) リフォーム代金 330万 (予定) その他手元に残しておくお金 200万 (引越し代、家電代とかのため) TOTAL 2600万 自己資金 1300万 借り入れ 1300万 で考えてます。 そこでフラット35の申込書の書き方で 資金計画欄で 購入価格の欄が1900万になると思うですが、 借り入れの欄に 1300万 手持ち金の欄に 1300万と書くんですか? それとも 手持ち金の欄は600万と書いて 借り入れ1300万と合わせて1900万となるようにするんですかね? 当方転職が続いてまして、今年の年収も少なく、融資不可の可能性も有との事です。 少しでも審査が通りやすい内容で書いて申込したいと考えてます。 やっぱり手持金1300万は信用度があがりますよね? 申し込み先で聞けば分かることかもしれませんが年末年始休みで 聞くことができません、できましたらどなたかご教授下さい 宜しくお願いします。

  • フラット35について

    フラット35について、2点お尋ねします。 (1)フラット35の限度額は購入資金の「8割」とのことですが、 土地の決済が現金で完了している場合は、「建物」に対しての8割か、「土地+建物」の8割かどちらでしょうか? 土地は、建築条件付で購入したもので、もちろん住宅引渡しの2年以内の取得になります。 (2)フラット35は、保証料・繰上手数料無料などが魅力ですが、団信は含まれないのですよね? 銀行の長期固定(30年とか)と比べるとどちらが有利なのかなあと迷います。 細かい条件によって判断が変わってくるのでしょうが、皆様は感覚的にはどう思われますか? 初歩的なことですみませんが、よろしくお願いします。