• 締切済み

不動産の言ったフラット融資額の半分しか借りれないことが判明

来年春に完成する新築マンションを契約しました。 契約前に担当の方と資金計画を相談した際「あなたの年収でしたらフラット35でこれだけ借りれます」と言われ、 その借入限度額内でローン返済計画を立ててもらい、『毎月の支払いがこの金額ならば返していける』と安心したのでそのマンションを契約し、 契約時に自己資金の中から500万円を手付金として入金しました。 契約は済ませたのであとはフラットのローンをお願いする銀行を決めるだけです。各銀行の金利の変化を見つつ、 どこがローンの支払いが楽かな~と悠長にかまえていたのですが。。。 ローンをお願いしたい銀行も決まり、いざ銀行へ申し込みへ行ってみたら、不動産の担当が言った限度額の半分しか借りれないことがわかりました。 その原因は私が自営業で、融資審査の基準となる年収が『収入金額ではなく、そこから経費などを差し引いた最終的な金額=総所得金額』 ということだったからです。 不動産の担当との資金相談の際に、言われたとおりに3年分の確定申告と納税証明書を持って行ったので、担当者は私の総所得金額を知っているはずです。 私が自営業でどのような仕事をしているか、自己資金はいくらまで出せるかも言ってあります。 でもローン返済のシミュレーションでの私の年収には、総所得ではなく収入金額が打ち込まれており、その金額でシミュレーションをしてありました。 そして、総所得金額から出された正しいフラットの融資限度額と私の自己資金では、このマンションを買うことは不可能です。 担当の方はとても良い方で信頼もしていたので、もし契約させたいがためにこのような融資限度額でシミュレーションを行ったのであれば、 とても残念です。 本当の融資限度額があらかじめわかっていれば、支払いが困難なこのマンションを契約することはありませんでした。。。 他に気に入っていたマンションも完売となってしまい、また一から探さねばならないのかと思うとガッカリです。 もしこのまま融資の目処がたたず、契約をキャンセルしなければならなくなった場合、入金した500万円は返ってくるのでしょうか?

みんなの回答

  • samurai68
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.3

契約前に仮審査を何故行わなかったのでしょうか? 物件が決まる前にそれに近い物件または契約予定の物件で仮審査を 行い、本契約と言うのが通常の流れになります。 仮審査も書類に不備がなければ3日もあれば結果はでますので。 不動産屋も少々安易に考えていたのではないでしょうか? いくつかの銀行に再度お願いする手順を不動産屋にお願いするしかないですね。 解約の手付金返還ですが、契約書を確認してください。 特にあなたのような仮審査を行わない場合は、全額返還が条件として入っていると思いますので確認ください。 金融機関のせいにする前に不動産屋の営業のせいではないでしょうか?

yum999yum
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 仮審査はありませんでした。 抽選に受かってからは手付け振込み→契約と短期間で終わってしまい、不安が残りつつもマンションが決まった安堵感で、 こんなことになるなんて思ってもいませんでした。。。 初回のローン申し込み会で銀行の方と話したときも、担当が作成したローン返済シミュレーションを見ながら繰り上げ返済や初期費用の話など終わり、 提携銀行以外の金利も調べたかったので、数ヵ月後に自ら(提携先の)銀行へ申し込みに行くという形をとりました。 仮審査の段階で購入できないとわかっていれば、このマンションを契約することなんてなかったですし、 あまりにも担当の話と食い違っているのでショックを受けました。 こちらの勉強不足ということはわかってはいますが、初めての本契約でしたので、担当にまかせっきりだったのが良くありませんでした。 審査してくれた銀行さんには何の文句もありません。 とにかく担当に今回のミス(?)について問い詰めてみます。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

契約内容(契約書)を念入りに確認してください ローン特約と言われる項目(予定通りの借り入れが成立しなかった場合には、違約金無しで解約できる)が決められていて、 それが 借り入れ不成立(全く借り入れできない)ではなく 予定金額の借り入れができなかった場合でも該当することが明記されていれば、白紙キャンセルできます 借り入れ不成立の場合のみで、少しでも借り入れできる場合には該当しないのならば 手付金放棄の解約か差額を工面しての購入のいずれかの選択です いずれにしても、かなりの手落ちです 自営業を今まで続けられてきたのは僥倖としか言い様がありません

yum999yum
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 契約書をもう一度読み直してみます。

  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

大前提は融資を判断するのはあくまでも保証会社です。 銀行でも不動産屋ではありません。 保証会社が判断をしたなら仕方がありませんね。 どうしてもそのマンションが欲しければ融資審査は 保証会社によって判断がまちまちな所がありますので 他に審査を申し込むといいでしょう。 新築マンションなら「ローン特約」が付いているのが普通です。 ローンが通らなければ契約は白紙で申込金は全額戻ってきます。 しっかり契約書を確認してみてください。 今回はローンが組めない事をラッキーと思ったほうがいいですよ。 今回は契約を白紙にしたほうがいいでしょう。 実際にはマンションは売れていません。もっとマンションは安くなりますよ。

yum999yum
質問者

お礼

回答ありがとうございました。希望が持てました。 契約書をもう一度読み直してみます。 正直なところ、物件自体は理想の物件で、やっと見つけたということもあり なんとかして契約したいのですが、金利の上昇やこれから安くなると聞いたりすると この機会にもう一度見直したほうがいいのかなと揺らいでしまいます。 このようなことが起こること自体「お前にマンションはまだ早い」と 言われている気がしてきまして。。。

関連するQ&A

  • フラット35+財形融資の組み合わせについて

    ご相談させてください。 来春完成予定の新築マンションを購入予定です。 グッドローンのフラット35を予定していますが、自己資金が20%に満たないため、不足分を併用してローンを組まなくてはなりません。 そこで財形融資の併用を考えていますが、公庫のHPでは「財形貯蓄残高の10倍の額(最高4,000万円)まで、所要額の80%を限度として融資を受けられます」とあります。 この場合、グッドローンで所要額の80%ローンを組んでしまうので、それ以上の額を財形融資で借りるのは不可能なのでしょうか? それとも、あくまで財形融資分が、所要額の80%までであれば可能なのでしょうか? ※GL+財形=物件価格の80% ※GL(80%)+財形(10%)=物件価格の90% ご指導願います。

  • フラット35のつなぎ融資について

    現在HMと着工前打ち合わせの段階です。 ローンはフラット35です。(内定済み) フラットの場合、家が完成して審査が通ってから融資されますよね?そうなると土地の決済が間に合いません。そこでHMからつなぎ融資というかたちで土地代を金利5%、フラット融資決済後に一括にて返金という条件で借り入れる事になりました。(今回フラットを使用する銀行がつなぎ融資を取扱っていないため) もし着工~引き渡し前までにHMが倒産した場合フラットのローン&つなぎ融資代金はどうなるのでしょうか?現在までに支払った額は契約金30万円、土地手付金25万円です。着工金や中間金は今回お願いするフラットの銀行がつなぎ融資を取り扱っていないため最後に一括でいいとのことです。 もし倒産してしまった場合、家が完成されるのも未定になってしまうと思います。その間つなぎ融資の金利5%分は払い続けるのでしょうか? 富士ハウスが倒産し家はまだどうなるか未定なのにローンだけがはじまってるなど恐ろしい話を聞くので怖くなってしまいました。 勉強不足なうえ、分かりづらい文章ですがどなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 住宅完成保証制度は入ってないとのことです。

  • 住宅ローンのつなぎ融資について

    マイホームを建築中です。 土地と建物がセットで売り出されていた物件を購入しました。 建物はある程度の仕様は決まっていましたが、具体的な間取り等はこちらの希望を聞いていただき設計していただきました。 土地はその不動産のものではなく個人の方の名義(仲介物件)になっていたので、先に土地の売買契約を結びました。 ローンはフラット35Sエコを使いましたが、土地の購入資金と着工・中間資金をつなぎ融資しました。 このつなぎ融資は必ずしなければいけないのでしょうか? 土地購入資金を自己資金として持ち合わせていれば何の問題もなかったのでしょうが、つなぎ融資の分の金利や保証料、手数料などがかなりの額になるのでもったいなく思ってしまいます。 フラット35のローンで土地代金も決済することはできなかったのでしょうか?(建物が完成前(土地購入時)に融資実行をしてもらうなど・・・) また、フラット35以外の銀行ローンなどを利用して土地から購入しマイホームを建築する人も同じようにつなぎ融資という形になるのでしょうか? 不動産の担当者へ聞いたんですが、フラット35を利用するのであればつなぎ融資をしなければいけないという回答でした。 私たちは自営業で自己資金も少なく、ローンを組むにはかなり不利だったようで銀行系のローンはまず通るのは難しいといわれました。(確かに難しかったと思いますが。) また施工業者に支払う着工資金と中間資金はかならず必要なのでしょうか? つなぎ融資の内訳には土地購入資金と着工資金と中間資金とされています。 知識がない私たちも悪いのですが、不動産担当者の言葉がなんとなく歯切れが悪く素直に納得できないので相談させていただきました。 もうすでにローンを通していますのでいまさらひっくり返して文句をいう気はないのですが、なんかモヤモヤとすっきりしないので・・・・・。 あと、諸費用について・・・。 表示登記費用・・・18万円 フラット35S適合証明・・・・18万円 この見積もりは妥当な金額なのでしょうか? 合わせて回答いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • フラット35の審査

    フラット35の審査 こんにちは。とても不安なので質問させてください。 先日3940万円の住宅ローンを銀行系2社に仮審査したところ1社はダメでもう1社は8割までなら(金額に関わらず2割は自己資金で何とかしなさい)融資可能と返答がありました。 現在はフラット35で審査を待っているのですが、通る可能性はどれくらいの割合でしょうか。 年収600万円 年齢33歳 自己資金100万円 勤続年数8ヶ月(3年8ヶ月働いた会社から転籍) とても待っているのが不安で質問をさせて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • フラット35つなぎ融資について

    フラット35つなぎ融資について SBIモーゲージのフラット35で住宅ローンを申請しました。 建売新築一戸建てで現在建築中です。 審査は通ったのですが、売主側から適合証明がでるまで時間がかかるので、 引渡し日からSBIの融資実行までのつなぎ融資が必要だと言われました。 売買契約書にもその旨記載されていると。 しかし、SBI担当者からは建売のつなぎ融資は実施していないとの回答でした。 契約書には「つなぎ融資を利用して支払う」という記載と同時に、 融資申込先に「SBIモーゲージ」と記載されています。 融資申込先がつなぎ融資不可のところにもかかわらず、「つなぎ融資を利用して支払う」 という記載には矛盾も感じるのですが。。。 他銀行ローンからつなぎ融資として借りてしまうと、物件にその融資先の 抵当権が設定され、抵当権第一位が条件のSBIは利用できないそうです。 この場合、他の融資申込先を探すしかないのか、あるいは つなぎ融資をSBIで受けるなんらかの手段があるか、 など、より良い方法を教えていただけないでしょうか。 困っております。よろしくお願いします。

  • フラット35つなぎ融資について

    フラット35つなぎ融資について SBIモーゲージのフラット35で住宅ローンを申請しました。 建売新築一戸建てで現在建築中です。 審査は通ったのですが、売主側から適合証明がでるまで時間がかかるので、 引渡し日からSBIの融資実行までのつなぎ融資が必要だと言われました。 売買契約書にもその旨記載されていると。 しかし、SBI担当者からは建売のつなぎ融資は実施していないとの回答でした。 契約書には「つなぎ融資を利用して支払う」という記載と同時に、 融資申込先に「SBIモーゲージ」と記載されています。 融資申込先がつなぎ融資不可のところにもかかわらず、「つなぎ融資を利用して支払う」 という記載には矛盾も感じるのですが。。。 他銀行ローンからつなぎ融資として借りてしまうと、物件にその融資先の 抵当権が設定され、抵当権第一位が条件のSBIは利用できないそうです。 この場合、他の融資申込先を探すしかないのか、あるいは つなぎ融資をSBIで受けるなんらかの手段があるか、 など、より良い方法を教えていただけないでしょうか。 困っております。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの融資額

    住宅ローンの融資を銀行等に依頼しようと考えております. 現状,借金等の負債はございませんが, 自動車の購入を検討しておりまして, 自動車の購入費もローンでと考えております. 自動車ローンを組んで自動車を購入してしまった場合,購入しない場合と比べて住宅ローンの融資額(最大融資額)は変わってくるのでしょうか? また,融資額の限度は,年収,年齢,負債の有無,他,一番何に影響がされやすいでしょうか?

  • 不動産購入における融資申込について

    初めて投資用中古区分マンションの購入を予定しておりますが、不動産業者の融資申込方法に疑問感じており、ハッキリしないため教えていただけますと幸いです。 物件は不動産業者が売主の物件で、融資申込の際に売買契約額を記載するのですが、銀行に提出用の売買契約契約書があり、実際の購入額は両者合意の下、契約額を変更するとの事です。 その様な取引手法は認められるのでしょうか。銀行に対して自己資金を多く見せるためのふかしをやっている様に見えるのですが、どうなのでしょうか。 本契約が近いため、至急お知恵をいただけますと助かります。

  • フラット35つなぎ融資について

    SBIモーゲージのフラット35で住宅ローンを申請しました。 建売新築一戸建てで現在建築中です。 審査は通ったのですが、仲介不動産から適合証明がでるまで1ヶ月 かかるので、引渡し日からSBIの融資実行までのつなぎ融資が必要だと 言われました。 この場合、(不動産会社の)提携ローンに組み替えたほうがいいのか、 つなぎ融資をSBIで受けるなんらかの手段があるか、 あるいは提携銀行ローンからつなぎ融資として借りて、 SBIのフラットを利用できるのか、 などより良い方法を教えていただけないでしょうか。 困っております。よろしくお願いします。

  • フラット35の融資について

    未建築の新築木造3階建ての購入契約をして建築確認申請を出して確認待ちの状態です。 銀行の事前審査も銀行ローンからで融資OK状態です。融資一部をフラット35からにして銀行ローンとフラット35の分割併用しようと計画しようという考えになってきました。  フラット35は設計、建築等の特別な検査があることはネットで見てわかったのですが、現状の建築確認待ちの状態ではもう対応遅いのでしょうか? 建築確認がおりてからフラット35の適応は出来ないのでしょうか? 対応するとなると確認申請の出しなおしになるのでしょうか?  今の建築確認がおりない渋滞が起こっている中で出しなおしでまた最後の順番になって待たされるのもかなりキビシイです。 建築は一般工務店にて行います。建物には(財)住宅保証機構の10年保証がついております。 住宅保証機構の保証付き住宅に比べてフラット35適応住宅の基準は特別厳しい条件的なものがあるのでしょうか? 

専門家に質問してみよう