• ベストアンサー

加重平均について

「加重(荷重)平均」という考え方がありますが、普通の平均との違い、用途(その値をだすことによってのメリットとか)などがわかりません。かみくだき説明していただけたら助かります。

noname#180066
noname#180066

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 単純平均と加重平均の違いについては、下記サイトで解説しています。 http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/shuntou/yougo.html http://www.hit.ac.jp/~iwaimath/room-a.html  用途としては平均株価の算定や、各種強度計算、水理計算などで用いられています。

その他の回答 (1)

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.2

加重平均の一つの具体例です(株価について) ある銘柄のある一日の取引金額の平均は次のように加重平均を用いて表すのが一般的です。 たとえば一日の約定が950円で3,000株、1,050円で4,000株、1,150円で2,000株の場合。 (950円×3,000株+1,050円×4,000株+1,150円×2,000株)÷(3,000株+4,000株+2,000株)=1,038.88888・・・円 この 1,038.8889円(小数第5位以下四捨五入)が、一日の加重平均価格です。 当然ですが売買高の多い銘柄はもっともっと数字が多くなります。 この加重平均価格を VWAP「Volume Weighted Average Price」といいます。 このVWAPは、一日単位で計算するとは限りません。一週間単位、一ヶ月単位での計算もできます。 これを使って株価の上値や下値の抵抗値を予想する人もいます。

noname#180066
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 加重平均と平均の違い

    加重平均と平均の違いってなんですか? 値が同じになることが多いような気がするんですけど・・・ わかりやす~い例で教えてください。

  • データの加重平均について

    加重(重み付き)平均について、これまでの類似の質問を読んでもわからないことがあるので お教え下さい。共通テストでの各小学校ごとの平均点の加重平均や平均株価などでは、重みが 生徒数や株式発行数になるのは理解できるのですが、単なる測定データの場合は重みはどうす ればよいのでしょう。例えば、理論的には同じ値になる(どんな値になるかはわからない)は ずの測定を100回したとすると、得られた値はばらつくのですが、普通に相加平均をとると、 すごく他から離れた値があったりした時に、悪い結果になってしまいます。そういう値の影響 を小さくするために相加平均ではなく加重平均を取りたい訳なんですが、その場合の重みは、 一応、相加平均を計算して、「それぞれの値と相加平均との差の絶対値の逆数」ということで 良いのでしょうか。それとも別のもっといい方法があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 加重平均について教えていただけないでしょうか

    年代にそれぞれ値が対応したデータがあります。具体的には下のようになっています。 2008年・・・0.66 2004年・・・0.29 2000年・・・0.28 1996年・・・0.12 ・ ・ ・ データ数33個になります。 このデータの加重平均から間の年代の値を求めたいです(例えば2006年の値)。加重平均について調べた結果、値を平均するだけでなくそれぞれのデータに対応する個数を考慮するということはよく理解できました。 しかし上のようなデータの場合、年代は個数ではないですし、どうすればいいのか分かりません。どうぞご教授お願い致します。

  • 加重平均-重みのつけ方

    加重平均の考え方についてお尋ねします。 2つのグループの身長データが次のようにあるとします。  (A)165,176,169,170(B)158,163,166 全てのデータの算術平均は、約166.7になります。 【質問1】このデータに重みをつけて計算をしたいのですが、どのように(ランクとかクラス別や男女別など)重みをつけるべきなのかがそもそも分かっておりません。次のいずれが正しい方法に該当するのでしょうか?該当しない場合もその旨を教えてください。 【質問2】また1)の考え方だけが正しい場合、そもそも加重平均をするには、AとBが同じ属性のデータ(2クラス分の男子データ)の時にのみ統計的に有効なのか?異なる属性データ(Aが男子でBが女子)でも有効なのかも教えていただけると助かります。 1)ABでわける  Aの平均=(170 x4)  Bの平均=(162 x3)  ((170x4)+(162x3))÷(4+3)≒166.7 2)度数分布1(スタージェスの公式)  階級の数n(4)階級の幅(4.5)最小値(158)最大値(176)  (162.5 x1) (167.0 x3) (171.5 x2) (176.0 x1) の4グループに分け計算。総和÷(1+3+2+1)≒168.9 3)度数分布2(単なる思いつきの6センチ間隔)  (158 x1) (164 x1) (170 x4) (176 x1) の4グループに分け計算。総和÷(1+1+4+1)≒168.2 加重計算の結果が通常の算術平均と同じ値になる場合が多く、単なる計算の簡便法なのかと混乱しつつあって、この計算方法の意義がどこにあるのかも分からなくなりつつあります。 相撲部 80kg x3と柔道部 50kg x2の加重平均は68kgで、普通の平均(80+80+80+50+50)÷5でも68Kgで同じ。 製品のボリュームごとに応じて販売単価が異なるような場合に加重平均の計算が活用されると聞いたことがあるのですがどのような表にすればよいのか皆目見当もつきません。

  • 加重平均

    すいません、加重平均ってなんですか・・・文学部には 理解できなく困っております。よろしくお願いします。

  • 移動平均法と加重平均法の違い

    棚卸資産の評価方法について 日本の移動平均法とIFRSの加重平均法とでは、いったい何が違うのか?が判りません。 違いについて簡単に教えて頂きますと助かります。 また説明のサイトがありましたらば併せて教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 楽天RSSの出来高加重平均とはなんでしょうか?

    加重平均と平均の違いもいまいちよく分からないのですが、楽天RSSの出来高加重平均とはなんでしょうか? ご解説やHPのご紹介をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 加重平均について…

    加重平均についての基本を教えてください。 特に構成要素の割合を考慮した場合… 最後に何故…それぞれを+するのか分りません。 お願いします。

  • エクセルで加重平均を求めたい

    エクセル2000です。 $D$4:$D$8の数列にR$4:R$8の数列を乗じ、その合計を$D$4:$D$8の数列の和で除して加重平均を求めたいのですが、一応、以下の関数で出来ました。 =ROUND(SUMPRODUCT($D$4:$D$8,R$4:R$8)/SUM($D$4:$D$8),3) 問題は、D列には数値しか入ることがないのでいいのですが、R列の値は、各セルとも数式で求められているものです。数式で求められた値はほとんど数値なのですが、中には「※」とかの文字が出てしまうことがあります。 この場合、加重平均の答えがエラーになってくれればいいのですが、上記式だと「※」等の文字列はゼロと扱われてしまうようです。そうすると答えがおかしくなってしまいます。何かいい方法はありませんでしょうか?

  • パーセントの場合の加重平均の求め方

    加重平均を用いた金額変動率で悩んでいます。 例えばなんですが 最初 決定時 5000 6000 80000 60000 1000 1500 2000 1900 30000 40000 という最初と決定時に変更があった場合に、加重平均を考慮した、変動率(%)の求め方がいまいちわかりません。 申し訳ございませんが、知恵をお借りできたらと思います。