• 締切済み

離婚を取り下げたい。

主人と話し合った上で離婚届を先日出しました。 ところが子供のことを考えると戻るべきだと考え直しました。 協議離婚届出無効確認訴訟をしなければならないとのことですが、 どうやってはじめればよいでしょうか? 裁判を起こすということなのでしょうか? 断念する方が多いとの事、費用が沢山かかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • alina
  • お礼率32% (12/37)

みんなの回答

  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.5

後日となると難しいでしょうね。地方の村役場なら判らないけど。 行政手続というのは後から「やっぱやめるわ(^^;」を認めるワケにはいかないんです。 過去は変えられません。 役所がそれを認めたら、過去の「スミマセン。もう受理してしまったので取り下げることは出来ないんですよ。」と取り止めを断った全ての件を改めなくてななりません。 脅されて仕方なく署名押印したのでしょうか? 知らない間に一方から虚偽の届出をされたのでしょうか? そうでなければ、その日、お互いの気持ちで合意の上で出された正しい届出です。 役所はそれを踏まえ、法に沿った取り扱いを行ったにすぎません。 このことを「考え方次第」という捉え方もあります。 この時のことを身に刻む意味でも再度、半年後に婚姻届を出してはいかがでしょうか? しょせん「戸籍の記録」です。 昔は取り下げたとしても「錯誤により訂正」みたいな言葉で棒線消しだったと思いますよ。

alina
質問者

お礼

現在裁判所に電話してもつながらないので 明日行動してみます。所詮かみきれかもしれませんが、 新たな気持ちでやり直したいと考えているので やれるすべてをやります。 ありがとうございました。

  • 9ri
  • ベストアンサー率19% (99/519)
回答No.4

No.2です。 では、何を行動したのか、お知らせ下さい。 役所に確認しましたか?不受理申出書は出しましたか? 不受理申出が間に合わなかったのですか?

alina
質問者

お礼

何も行動しておりません。 どこから行動していいのか分からないので 相談しました。 裁判所も電話しても営業外でつながりませんので 明日以降行動してみたいと思います。 ありがとうごさいました。

  • aiphar
  • ベストアンサー率26% (79/293)
回答No.3

不受理の申立てをする前に離婚届が提出されてしまった場合でも、届出前に離婚する意思がなくなったならば、離婚は無効となります。しかし、離婚した旨が戸籍に記載されてしまうと、これを訂正してもらうためには、離婚無効の確認を求める裁判手続をとらざるをえなくなります。無効の確認にあたっては、客観的に翻意していたことを証明しなければなりません。具体的な方法としては、その日のうちに内容証明郵便を出しておく、第三者に間に入ってもらって翻意の意思を伝えるなどの方法を講じて証拠としておいたほうがいいでしょう。 離婚不受理申出 市区町村役場の戸籍係で不受理申出書(ふじゅりもうしでしょ)の用紙をもらい、必要事項を記入して、提出します。手数料は不要です。本籍地の役所に出せば、別の役所からまわる間に、受理されてしまう危険を防げます。有効期限は6ヶ月なので、心配がある場合は何度でも提出します。 ※不受理申出書、取下書は、市区町村役場の戸籍係に常設されています。 ★不受理の申出をすることができるのは、離婚届の届出人である夫婦の一方です。 ★申出書は、原則として自分の本籍地の市区町村役場に提出します。申出書が非本籍地の市区町村役場に提出された場合、受け付けた役場が本籍地は送付します。そのため、送付されている間に、離婚届が受理されてしまうことがあります。 ※不受理申出書を本籍地でない住所地の市区町村役場に提出した場合、不受理の申出書が本籍地に送付されるまでの間に、相手方が本籍地に離婚届を出したため戸籍に記載された場合には、職権で抹消してくれます。 ★不受理が不要になった場合、不受理申出期間中なら届出人が不受理申出取下書を提出します(申出をした申出人が、必ず自分で署名押印した取下書を出さなければなりません)。 自分の意志に反して離婚届が出された場合(離婚の無効) 離婚意思は離婚届を提出するときに存在することが必要です。一旦離婚届を作成しても、離婚する気持ちがなくなれば、離婚届を提出するときには離婚意思が存在しませんので、離婚は法律上無効です。夫婦の一方または双方に離婚の意思がない場合には、たとえ離婚届が出されていても離婚は無効となります。離婚が無効であることを明らかにするには、裁判所で離婚が無効であることを確認してもらわなければなりませんので次のような手続きが必要です。 ▼家庭裁判所に協議離婚無効確認の調停を申し立てます。 離婚の無効確認も、離婚と同様に家庭内に原因する紛争で、家事事件として取り扱われます。したがって家事事件はまず家庭裁判所に調停の申立てをしなければならないことになっています(調停前置主義)。 まず、調停を提起するのですが、離婚無効については双方の合意のほかに合意に相当する審判が必要になります。当事者の合意がない限り、合意に相当する審判は出されません。相手が非を認め、離婚無効の原因について争いがなければ、合意に相当する審判をします。 ※管轄:相手の住所地、または当事者が合意で定める家庭裁判所 ※添付書類:申立人と相手方の戸籍謄本、離婚届の謄本 ▼地方裁判所に離婚無効の訴訟の訴えを提起 審判後2週間以内に、審判に対して異議の申立てがあると、審判は無効となります。そのような場合や調停不成立の場合には、配偶者の住所地の地方裁判所に「離婚無効の訴訟」の訴えを提起して、離婚の無効を確認してもらいます。

alina
質問者

補足

こちらのHPも拝見し、相談しました。 私の場合は家庭裁判所に直接問い合わせると言うことで よろしいでしょうか?

  • 9ri
  • ベストアンサー率19% (99/519)
回答No.2

こんな文面を見つけました。↓ ○離婚届に捺印した後に、気が変わって離婚をやめたいのですが、どうすればいいでしょう? 【回答】 一度は離婚しようと思い、離婚届に印を押した後に、冷静になってみるともう少し時間をかけて考えたいので撤回したいというケースもあります。 離婚届を提出する時点では、離婚の意思がないということになります。 この場合は、離婚は無効になります。離婚届提出時の意思が尊重されるわけです。 このように離婚届署名・押印後、離婚の意思が変わった場合、相手や離婚届保管者にすみやかにその旨を伝え、離婚届を破棄しましょう。相手に応じてもらえない場合、即時に相手が離婚届を提出しても受理しないでほしいという旨の届出(「不受理申出」)を離婚届の出される役所へ出します。申し出た不受理期間(6箇月の範囲で申出人が決定)は、届出があっても受理されません。 すでに離婚届が受理されていて不受理申出が間に合わなかった場合、離婚は無効であることにかわりませんが、戸籍に記載されてしまっているので、これを訂正しなければなりません。原則的には協議離婚届出無効確認訴訟が必要となり、手間がかかります。そのため、離婚無効を断念して離婚届をそのまま認めるケースも多いようです。 やはり、離婚届に署名・捺印するには、よくよく考えて冷静な判断に基づき、慎重でなければならないことは間違いないでしょう。

alina
質問者

補足

こちらのHPはよく拝見した上でこちらに相談しました。 いざどこに行ったらいいか、何を初めていいか具体的なことが 分からないのです。具体的なアドバイスお待ちしています。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

双方の意志の合意の下で提出された離婚届を無効にすることは出来ません。 新たに婚姻するしかありません。 お書きになっている無効の訴訟はあくまで一方が勝手に出しただけで双方が合意はしていないという場合に出来る話です。

alina
質問者

補足

取り下げを10回ほどしている人を知っていると 年配の方に助言いただき行動しようとしています。 手間はかかりますが、できるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 離婚の取り消し

    お聞きしたいのですが、一度成立してしまった離婚(届け出済み)を取り消す事は可能でしょうか? ネットで協議離婚届出無効確認訴訟という物の存在を知りましたが、双方の合意があった場合の離婚にも適用できるでしょうか?現在は二人とも取り消しを望んでいます。 なおそのための有効期限などがあるでしょうか? お詳しい方のご意見よろしくお願いします。

  • 離婚後勝手に元妻に婚姻届を出されたら・・・

    近く入籍に向け彼と同棲しています。 私は妊娠していて、彼は以前、結婚していて 子供もいますが、離婚後に私の妊娠が発覚しました。 離婚もしたので、近く入籍するつもりだったのですが 元妻が勝手に婚姻届を出してしまい、受理されて しまいました。確認の通知も来ていたようですが 彼に見せずそのまま受理に至ったようです。 離婚は戸籍を確認したので確かにしています。 元妻は、私が諦めなければ慰謝料請求か訴えると いっているようです。役所に確認したところ、婚姻届を 無効にはもうできないとのこと。そんなことって あるのでしょうか?また婚姻届を無効にするには 裁判しかないのでしょうか。期間や費用は どれくらいかかるのでしょうか? 一度はお互い納得して離婚したのに、許されますか? 協議離婚だったので今彼は元妻に慰謝料は払っておらず、 家は以前から住んでいた彼の持ち家に 妻と子供は住んでいて毎月決まった額ではないですが 生活費もいれています。 婚姻届け無効の裁判を起こした場合、 また無効から裁判を起こされた場合、私の方が不利になりますか?

  • 離婚訴訟について

     離婚調停が不成立となりました。申立てたのは主人で、裁判にしたいとのことで調停は終わりました。不成立から一ヶ月が経ちますが、主人からのアクションはありません。  もうすぐ、引越す予定です。住民票はきちんと移すつもりですが、訴訟の呼び出しは転送されますでしょうか?(郵便物の転送届を出します)また、私に届かなかった場合は、主人の弁護士に確認するようにと言われました。(調停中、私は弁護士をつけていませんでしたが、裁判ではお願いします)主人の弁護士に確認する以外、訴訟が起こされているか知る方法はないのでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • アメリカ人夫との離婚

    現在日本に住んでおります。3歳になる子供がおりますが、主人がほとんど働かないため、離婚を考えております。離婚の方法がよくわからないためアドバイスお願いします。 ニュージャージー州で結婚後、日本の役所にも婚姻届を出しています。この場合、協議離婚であれば日本の市役所に届出を出すだけで離婚は成立するのでしょうか?もしくは米国大使館にも届出などを出す必要があるのでしょうか? 親権は私が取る予定ですが、主人から養育費はもらうつもりはありません。

  • 離婚届はどちらが先に提示すれば良いでしょうか

    協議離婚をすることになりました。離婚届について教えて下さい。宜しくお願いします。 離婚を切り出したのは私です。子供はいません。夫も離婚に同意しました。3ヶ月前に別居、住所も変更していますが、夫から送ると言った離婚届がまだ届きません。夫に電話で確認をすれば良いと思いますが。 離婚届は離婚を申し出た方(私)が印を押して相手(夫)に渡すものでしょうか?離婚届出には期限があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アメリカ人と日本で離婚 その後は?

    はじめまして アメリカ人との離婚についてわからないことがあるので質問いたします アメリカ人の旦那(現在在米)と日本にて協議離婚をしました 子供の親権は私です 元旦那とは日本で婚姻し、アメリカ大使館にも届けました。 日本で離婚した場合、アメリカにはどのように届けをすればよいでしょうか? 婚姻した州の裁判所でという話は聞いたことがありますが アメリカ側への届出は大使館で行ったためどのように届けをするのかわかりません。 教えていただけると幸いです よろしくお願いします

  • 離婚費用について

    離婚をするにあたって離婚費用はどちらが持つべきでしょうか? 財産分与、慰謝料はない離婚で現在離婚協議書を作ろうかと思っているのですが主人側にこう言われました。 ◇以下が主人の主張です。 ◇協議書に書くことは養育費など金銭の事で妻がもらう立場なので妻が離婚協議書をつくるべき◇ 1.私は離婚協議書は二人で協議するものなので妻がつくらなければいけないものではないと思うのですがどうでしょうか? また、子供がいる離婚なのできちんと養育費をもらいたいので私は「離婚協議書」と「公正証書」を作ろうと思い行政書士に頼むので書類作成費用の折半を求めたら ◇協議離婚なら互いに養育費を話し合で決めてそこで離婚が成立。 行政書士に必ずしも頼む必要はない。信用(養育費の支払い)できないから行政書士に依頼するといったのはそっちなのだから書類作成費用はそちらで払って欲しい◇ 2.これらの作成費用は安くはないけど今後、子供のことに関わる重要なことなので私は作るべきだと思っていますが費用の折半を嫌がられましたがやはりこれも養育費をもらう側が払うべきお金でしょうか? 3.また離婚に伴い ・今のアパートからの引越し費用 ・私と息子が住む新しい住居への入居費用 これらは折半を要求してもムダでしょうか? ☆離婚するにもお金がかかるのですから費用は折半したいのですが 主人は結婚するときに入居費用や出産費用を全額出したら出したくない雰囲気です。私は結婚する前に妊娠中に働けなくて検診費や生活費を貯金で崩しました。だから結婚時にはお金がなく結婚費用は主人が払ってくれたのですがおまえは結婚時に何も出していないと言われます。 円満離婚をしたいので歩み寄れる離婚費用の分担を教えて下さい。

  • 協議離婚無効裁判で勝訴したのですが控訴されました。

    私は、協議離婚無効の裁判を元妻を相手に訴訟を起こし先日勝訴しました。 元妻は、弁護士を立てましたが私は、個人的なことを弁護士にお願いすることに抵抗があり、代理人を立てずに争いました。 私の考えでは、勝訴することは当たり前で、弁護士が付いているにも関わらず控訴するとは考えても見ませんでした。 相談したいことは、 1.控訴審では弁護士を立てて争った方が良いのでしょうか。また、それは可能でしょうか。 2.一般的に、一審で勝訴した場合、二審で敗訴する可能性は少ないと聞いています。二審で敗訴した事例はどの程度の割合なのでしょうか。 3.元妻の代理人は私が妻と会って話をすることを拒否しています。、元妻と会って話をすると控訴審で不利になるのでしょうか。法的にも、私は元妻と会って話をすることはできないのでしょうか。私は、じっくりと話せば元妻は控訴を取り下げて私の元に戻ってくると信じているのですが。 4.私には、元妻から離婚をされるような、行為は全く行ったことはありません。仮に、元妻が二審で敗訴し、離婚裁判になった場合、私が敗訴する可能性はどの程度あるのでしょうか。 5.元妻の代理人からのメールをそのままお伝えします。 (1)「××様は,今後一切貴殿と直接お話をするつもりはありませんとのことですので,お伝えいたします。」 (2)「平成××年×月×日付で,控訴をしておりますので,同判決は確定しておりません。××様ご本人様への御連絡はお控えいただきますよう,お願いいたします。 なお,今後仮に離婚無効が確定した場合であっても,××様は婚姻継続意思を喪失しておりますので,御連絡については当職宛にいただき,ご本人様への直接の御連絡はお控えいただきますよう,重ねてお願い申し上げます。」 との内容のメールが届いていますが、離婚が無効になっても、元妻と会うことが出来ない法的な根拠はあるのでしょうか。 6.因みに、元妻は、離婚後に、男性と同居しました。本人は、間借りしているだけで、男女の関係は無いと言っていますが、二人で旅行すると言ったこともあり、その証拠はあります。 もし、元妻が裁判離婚の訴訟を起こした場合、元妻は有責配偶者となる可能性はあるのでしょうか。 7.また、家計を元妻に全て任せていましたが、離婚後に私の銀行口座を見ると、殆ど全てが下ろされており、私の貯金の残金は残っていませんでした。私は、仮に敗訴した場合、自分のお金を取り戻すことは出来るのでしょうか。 8.もし、協議離婚無効裁判で敗訴すると、元妻が私の口座から下ろしたお金を、私の口座に戻すことは出来るのでしょうか。 9.判決文では、私が離婚届に署名したことで、その時点では、私に離婚の意思はあったと結論付けられています。私は、元妻が本気で離婚をしたいとは思っていないと確信していたので、軽卒にも署名しました。被告人質問でも元妻は、「数年前に、将来、一緒には住みたくないと言ったことがある」と証言し、それが協議だと主張しました。また、離婚を決意したのは、私が離婚届に署名した前日だと証言しています。それでも、裁判官は、私に離婚の意思があったと判断しました。控訴審ではそれを覆すことは可能でしょうか。 10.私は、元妻が控訴すること事態に、憤りを感じています。控訴審では、弁護士費用を要求することは可能なのでしょうか。 因みに私が勝訴したのは、離婚届に署名した後に、元妻に戻ってくるように言ったことが、届出時に私に離婚の意思が無かったことが認められたからです。 質問は以上です。

  • 調停離婚における離婚届

    調停で離婚する場合、離婚届ってどうなるのでしょう? 先日調停員に訊ねたところ、調停成立の際に出す証明書みたいなものを持って行けば、離婚届は書く必要がないといわれました。 でも、離婚届には「協議離婚」「裁判離婚」とか書く項目もありますよね。 ということはやっぱり書く必要があるってことなのかな? とふと疑問に思いました。 調停になってから相手には長いこと会ってもいませんし、 連絡も取っていません。 離婚届が必要な場合は相手に会ってサインをしてもらうのでしょうか。 今更会いたくない気持ちでいっぱいですし・・・ 相手がハンコをもっていなければ後日と言うことになるのか・・・ 調停成立10日以内に提出しなければ無効になると聞いたので、 どうなるのか、次回の調停までに知っておきたいと思いまして。 多分次回で離婚成立にはなると思いますので。 経験者の方、ご存知の方、教えていただけると幸いです。

  • 協議離婚成立しましたが・・・

    先日、協議離婚が成立し、その後相手から要求された慰謝料等の支払いも完了しましたのですが・・・ 協議離婚や裁判所の決定による離婚をした場合、離婚届の提出は必要ないのでしょうか? 皆さん教えてください。

専門家に質問してみよう