• ベストアンサー

ピラミッド法を教えてください

こんにちは! いつもお世話になっております。 ピラミッド法に挑戦してみたいのですが、いまいちやり方がよく分かりません。 どれくらいの重量で何レップスからスタートして、どのように重量を上げていき、おとしていくのか教えていただけないでしょうか? ダンベルの場合は1Kgずつ上げていけばいいですか? また、セット間はいつも通り1分以内で行なうのでしょうか? いろいろすみませんがお願いいたします。

noname#19787
noname#19787

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.1

40代。男性。ウエイトトレーニング歴6年。 ●ピラミッド法について ピラミッド法とは負荷を50~60%位から上げていき、3回~6回の回数を迎えた(ピラミッドの頂点)負荷から下げていく方法です。 「トレーニングで筋肉を発達させるための4つの条件」をバランス良く含んでいるので、効率が良いトレーニング法です。 <トレーニングで筋肉を発達させるための4つの条件> 1.筋肉に大きな力をかける事。------------:高負荷を用いる。 2.筋肉の筋線維を切る事。--------------:ネガティブラップ重視。 3.筋肉の局所に低酸素代謝物(乳酸等)を蓄積させる事。:短いセット間休み時間。 4.低酸素状態にする事。---------------:筋緊張の持続とその時間。 <質問:ベントオーバーサイドレイズについて> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2249380 <質問:30代男、体型が気になります。> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2200631 <質問:ダンベルでの筋トレ> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2019544 ■上がりの部分 <始める時の負荷の設定> 始める時の負荷の設定は、頂点セット(3回~6回)の負荷を100%とした時の50~60%でスタートします。 あまり厳密ではないので、この数値は適当です。 上がりの部分の目的は、「ウォームアップを兼ねる」「事前疲労蓄積」「無酸素性代謝物蓄積」です。 何回かトレーニングメニュー試行して、この辺の数値は決まりますので、試してみて決めます。 ※トレーニングとは長い付き合いになりますので、最初から完璧なトレーニングをしようとしない方が良いです。 適当な負荷から始めて臨機応変に変えれば良いのです。 <回数は10回> 回数は10回とします。 回数がこなせてもこれ以上は上げません。 <セットの時間> セットの時間は35秒~45秒。 ネガティブラップ重視で、負荷を降ろす時に時間をかけます。 <セットとセットの間の休み> セットとセットの間の休みは、小筋群で1分厳守。 大筋群は疲労回復をして、次のセットを考えなければならないので1分~3分以内となります。 ※大筋群:大腿4頭筋、大腿2頭筋、脊柱起立筋、大胸筋、広背筋 大筋群の場合、大きな筋肉を動かしますので、心肺能力の回復も考えます。 次のセットで満足にトレーニングが出来なければ、トレーニング効果が下がるからです。 休みを短くすればする程、成長ホルモンの分泌には貢献しますが、疲労が溜まり、大きい負荷を筋肉にかけることが出来ません。 休みとトレーニング強度のトレードオフ(損得勘定)の問題となります。 <トレーニングで筋肉を発達させるための4つの条件>を参照してください。 出来れば、目標は1分です。 ■上がりの過程 上がりの過程では、スタートセットから始めて、負荷を順次、セット毎に上げていきます。 全体的なセット数(5~10セット)を考えて、負荷を上げていきます。 小刻みに上げると、セット数が多くなります。 全体的(上がり下がりを含む)に5~10セット内に納めるように負荷を刻みます。 ダンベル2.5kg~5kgセット毎アップ、バーベル10kg~20kgセット毎アップくらいです。 <回数は10回> 回数は10回とします。 回数がこなせてもこれ以上は上げません。 こなせない場合、出来る限り10回近くまで上げます。 <セットの時間> 同上 <セットとセットの間の休み> 同上 <セット数> 頂点セットまでのセット数を2~4回くらいとします。 ■頂点セット 頂点セットの目的は「筋肉に物理的に大きな力をかける」事です。 3~6回の負荷回数を迎えたら、これを頂点セットとします。 頂点セットの回数を10回に近づけていく事で、筋力アップ、筋肥大を狙います。 10回出来た、もしくは6回より上であった場合、もう一つ上の負荷を頂点セットとします。 こうして、負荷を上げていきます。 ※次に下がりのセットに突入しますが、このセットと下がりのセットの間の休みを短くします。 <回数は3~6回> 回数は3~6回とします。 <セットの時間> 同上 10回出来る時のペースで行います。 <セットとセットの間の休み> セットとセットの間の休みを出来る限り短くします。 30秒から45秒。 <セット数> セット数を1回とします。 大きい負荷を上げるには精神力が必要です。 1セットをこんしんの限りで上げます。 2セットはもたないので1セットです。 ■下がりの部分 下がりの部分の目的は「無酸素性代謝物蓄積」「男性ホルモン分泌」です。 中負荷で短い休みのトレーニングでは男性ホルモンの分泌が盛んになります。 安静時の60%増しという実験結果があります。 無酸素性代謝物の蓄積は、成長ホルモンの分泌を促進します。 ディセンディングセット法、バーンセットと同じ目的です。 頂点セットで回数が伸ばせない場合、このセカンドセットで回数を前回より伸ばすように努力します。 こうして徐々に、筋力アップ、筋肥大をさせていきます。 <質問:ディッセンディング法について> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2173644 <質問:コンパウンドセット時の質問> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2229459 <回数は限界回数> 回数は限界回数とします。 この回数設定は、8回~12回位で限界を迎える回数が良いです。 これ以上の回数になってしまうと、筋力が、やっている途中で回復していってしまって、数十回出来てしまいます。 こんな回数設定の負荷では効果がありません。 <セットの時間> 同上 <セットとセットの間の休み> セットとセットの間の休みを出来る限り短くします。 30秒から45秒。 0秒になるとディセンディング法になります。 <セット数> 終了までのセット数を2~4回くらいとします。 セット数が1回であればバーンセットになります。 ●負荷の用意 負荷の種類を様々に使い分ける必要があるので、ダンベルは複数用意します。 プレートを差し替える時間がもったいないです。 バーベルは、プレートの交換時間でセットとセットの間の休み時間が決まります。 出来るだけ素早く替えます。 ケガのないようにします。 マシンは、補助の人にピンを差し替えてもらえば、素早い負荷チェンジが出来ます。

noname#19787
質問者

お礼

大変丁寧な説明、どうもありがとうございます!!とてもよく分かりました! 是非今度教えていただいたようにやってみようと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 筋トレのピラミッド法で分からない事があります

    ピラミッド法で分からない事があるのですが 自分の考えでは軽い重量から重い重量まで追い込み そしてまたその最終セットの重量から下げていく・・・ という事になるのでしょうか?自分は今胸の種目で ダンベルベンチプレスとダンベルフライと デクラインプッシュアップをコンパウンド法で 週に1回5セットやっているのですが、そのコンパウンド法を ピラミッド法でやった場合(デクラインプッシュアップはそのまま) 軽い重量から重い重量まで追い込み、そしてまたその最終セットの 重量から下げていくでは、強度もきつい上に5セット あるのを10セットになるのですから時間もかかるし、それならばピラミッド法は 軽い重量から重い重量だけ追い込み5セットでは効果がないのですか? 自分もマンネリをなくすためにピラミッド法を取り入れたいので でも調べてもいまいち分からないので質問したのですが そもそもピラミッド法は強度がきついのですか? ならば先に話したコンパウンド法をピラミッド法でやった場合(デクラインプッシュ アップはそのまま)軽い重量から重い重量まで追い込みそして またその最終セットの重量から下げていくのをコンパウンド法にピラミッド法が 混ざるのですから上げていき下げていくのを計4セットでも コンパウンド法だけで5セットやったのと変わりませんかね? 上げていき下げていくのを下げていくのだけ1セット追加して 計5セット追い込むのもどうですか?ごちゃごちゃと長くなりまして 申し訳ないですが詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 筋トレのコンパウンドセット法について分からない事が

    胸の種目でダンベルベンチプレスとダンベルフライを コンパウンドセット法で行う場合、例えば普通のセット法で ダンベルベンチプレスが片側最高35kg扱っていてその次 ダンベルフライが片側最高27.5kg扱うように、ダンベルベンチプレス で疲労しているのでダンベルフライは扱う重量が下がると思うのですが だとしたらコンパウンドセット法の1セットダンベルベンチプレスの 片側最高35kgからダンベルフライ連続で続けては無理ですか? ダンベルフライは上がらないと思いますか?これはダンベルベンチプレス の重量を下げるというかダンベルベンチプレスの重量をダンベルフライに 合わせた重量で1セットを続けて行った方かいいという事ですか? でもそれだとダンベルベンチプレスが高RM高レップになってしまい ますよね。それとコンパウンドセット法はアップセットも コンパウンドセット法ですか? 胸だけではなく他の部位でコンパウンドセット法を 取り入れる場合も疑問です。いまいちそこが分からないので 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 上半身の筋肥大について

    上半身の筋肥大について質問させてください。 僕は、175センチ65キロで、上半身に筋肉がほとんどない男です… 恥ずかしいのですが、ベンチプレスで僕の扱っている重量は40kgです。 その40kgを5セットやっています。 昨日は下記のような感じでした。 1セットめ10回、 2セットめ8回、 3セットめ5回、 4セットめ4回、 5セットめ4回、 1セットめと2セットめは、日によっては上記の回数より1回~2回少ないときもあります。 実は、この40kgへ重量を上げたのが1カ月半前になるのですが、未だに回数がこなせてなくて、重量を上げることが出来ません。 上半身のトレはベンチプレスを含めて下記メニューをやっていて、ベンチプレスは、トレの一番最初にやっています。 ベンチプレス ダンベルフライ ダンベルプレス アームカール シーテッドローイング ラットプルダウン 僕は、肩幅を広げて、胸板を厚くし、腕を太くしたいと思っています。 トレーニングにお詳しい方、どうか、下記について教えてくださいませんか? 1.回数はこなせてませんがベンチプレスの重量(40kg)を上げるべきでしょうか? 2.私のようなショボイ重量しか扱えない者でも、ベンチプレスにピラミッド法を取り入れた方が効果は大きいのでしょうか? 3.もし、ピラミッド法にすべきとのことなら、どのように重量や回数をセッティングすればいいですか? 4.現在、6つのメニューをこなしていますが、これ以外にすべきだというメニュー、またはお勧めのメニューはございますか? 5.現在、6つのメニューをこなしていますが、この中で不要なものはございますか? 以上です。 ちなみに、上半身だけでなく、下半身や体幹も鍛えていますが、今回は、上半身のみの質問とさせてください。 よろしくお願いいたします。

  • ダンベルの重量の限界

    ダンベルのみでウエイトトレーニングをしているものです。 ダンベルベンチ27・5kgが出来るようになり、物足りなくなったので次の30kgにいきたいんですが60kgセットなのでプレートがありません。 そこでプレートを購入しようと思ってるんですが最大重量のプレートは5kgでしたがこれからも重量伸びる事を考えて7・5kgのプレートを何枚か購入しようと思ってます。 60kgセットのダンベルのシャフトですが、30kg以上(30kg~40kg)のプレートをセットしてもトレ中などにプレートの重すぎてシャフトが支えれなくなり、シャフトが折れたりしませんか? ダンベルでプレート7・5kgはトレしにくいですか? 5kgのプレートしかもってないので・・・。 ダンベルシャフトでセットできる最大重量は何kg程度ですか? ダンベルはファイティングロードのダンベルを使っています。 http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=A-a04 ダンベルベンチはトレを継続してれば何kgぐらいまで重量が伸びるのでしょうか ダンベルベンチは限界があると思うんです。 トレを継続しててもなかなか50kgを扱うまではいけないですよね。 何kgぐらいで重量が伸び悩むんでしょうか

  • ベンチプレスでのMAX

    以前このカテゴリーで、筋トレについて質問をさせていただきました。 ベンチプレスで例えますと、今まで私は10回挙がる重さ(60kg)で それを6~7セットやっておりましたが、それが筋肥大を促進させる 意味では無効果というアドバイスを受け、方針を変えました。 最初から70kgより始めたら、今まで自分のMAXだと思っていたのに 10回挙がりました。 ずっと70kgでやって行きますと、当然挙がる回数が9回、8回と 徐々に落ちて行く事も分かりました。 最後の6セット目では、6回まで落ちてしまいました。 でも、それで良いんだと思いました。 間1日を空け「もっと思いウェイトで挙がるのでは?」と思い、 MAXに挑戦してやってみたら75.0kgで5回、80kgで3回 挙げられる事が分かりました。 さすがにそれ以上は、補助がいないので怖くて挑戦していません。 そもそもMAXとは1回でもその重量で挙がれば、それが今時点での 自分のMAXと言えるのでしょうか? だとしたら、もう少し行けそうな気がします。 今まで胸のトレーニングとして「ベンチプレス」「ダンベルベンチプレス」 「バタフライ」「プルオーバー」といい加減やっていましたが、 今は「ベンチプレス」と「ダンベルベンチプレス」のみにしています。 メニューとして、どの重量からどれぐらいのセット数をやれば 最も効果的でしょうか? ダンベルベンチプレスは、特に左が弱いので、左右をほぼ均等にするため、 可動範囲を広げるために取り入れています。 現在20.0kgのダンベルで10回×4セットやっていますが、 22.0kgにすると極端に回数が減ってしまいます。

  • 家庭でできるダンベルトレーニングを考えています.

    現在21歳体重67KGの男なのですが、 体が薄いのが嫌で家でダンベルを使って鍛えようと思っています. 家にあるダンベルは片方で最高40kgまでおもりをつけられます。 ベンチもあります。 このダンベルとベンチだけを使って 大胸筋を鍛えようと思い、ネットで情報収集をしていまして、 結果たどり着いた計画が以下です. ダンベルフライ (下げているときはダンベルは縦であげるときに横にひねります。 これが大胸筋には一番効くと書いてありました.) 1セット目  8回やっとあげられる重量 × 8回 3分休憩 2セット目  8回やっとあげられる重量 × 8回 3分休憩 3セット目  8回やっとあげられる重量 × 8回 このメニューの前には軽くウォーミングアップはしますので、 メインのメニューです。 このセットがこなせるようになれば重量を2.5kgずつくらいであげていこうと思っています. トレーニングは週に2回2~3日置きにします. 素人ながらこのようなメニューを組んでみたのですが、 もうちょっとこういう風にした方が良いというようなことがありましたら、アドバイスくださいm(_ _)m

  • 1)ディセンディングセット法(2)ウエイトリダクション法(3)ドロップ

    1)ディセンディングセット法(2)ウエイトリダクション法(3)ドロップセット法 の3つの違いについて質問なのですが (1)は最後のセットのみウエイトを段々落としていって追い込むセット法 (2)は1セット目50kg→2セット目45kg→3セット目40kgとセット毎に使用重量を落としていって目標RM行うセット法 (3)は(1)と同じ? で合っていますか? くだらない質問で申し訳ありませんがネットで色々調べてみたんですが、なんかごっちゃになってわからなくなってきたので違っていたら解りやすいご解説お願いできないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • サプリ セット法

    初めて質問します。よろしくお願いします。 体重82.4 体脂肪率20.9(手と足で測る家庭用体脂肪計) 使用サプリ bcaa プロテイン カフェイン マルチビタミンミネラル 1.現在ボディビルダーの減量期を真似て減量中で重量固定法を用いています。無酸素のあとに有酸素を10分程取り入れています。減量期はあまり激しく追い込みすぎないほうがよいと読んだことがあり、セット法は何が適切なのかよくわかりません。ピラミッド法やフォーストレップス法、パーシャルレップ法、コンパウンドセット法など様々なセット法がありますが、何が適していて、なおかつ何セットほど行えば適切かわかりません。 2.ほぼ毎日下痢気味です。(脂質をあまり採ってない日でも)下痢体質はなかなか重量が伸びないといった書き込みを2chでみたことがあるので、そんな体質にあったサプリを購入したいと考えています。おすすめサプリを教えていただけないでしょうか?

  • 今、中学3年の受験生です。

    今、中学3年の受験生です。 僕は、膝を3回も手術しました。そしてびっくりすることに、入院をしている間に約10kgも太ってしまいました。 これではまずいと思い、筋トレを今3ヶ月続けていますが前よりは全体的に筋肉がついてきたと思うのですが最近、なかなか伸びないことを実感しています。とくに腹筋が3ヶ月まえより全然変わらず困っています。どうしたら良いですか?メニューを作ってほしいこととアドバイスが欲しいです。お願いします。 で、最近有酸素運動をしているのですがジョギング以外になにかありませんか? 風呂あがりのストレッチはかかせず毎日やっています。 身長は174cm/体重は72kgです。 今のメニューは、月・木曜日は腕立て15レップス・10レップス・7~8レップス クランチ30レップスを2セット スクワット20レップスを2セット ヒップアクステンション20レップスを3セット ワンレッグカーフ30レップスを2セット 火・金曜日はリストカール12レップスを3セット コンセントカール 両腕12レップスを3セット ワンハンドローイング両腕12レップスを2セット サイドレイズを両腕12レップスを2セット 水曜日はジョギング 土・日は、遊ぶか休養しています。

  • いまダンベル重量アップの頃合ですか?

    順調にダンベルの重量を上げています。 現在、肥大化目的の、フラットベンチダンベルプレス24KGで 8RT 8RT 7RT 6RT 数分休憩 7RT 5RT 4RT 6RT です。そろそろ重量アップ時でしょうか?それとも、もう少しでしょうか? (ダンベルの後は、マシンで8セットですが、その日の気分によって、マシンは変えます。)