• ベストアンサー

公共政策の評価

「公共政策の評価」とは「誰が」「誰に」「何を」対象として行うべきなのでしょうか? また、評価はなぜ行い、またどのように行えば可能で、いかに行うべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 1つは、役所の担当者が、自らが担当している事務・事業の全てを、自らと住民のために行う方法です。もう1つは、住民が役所の政策の全てを、役所と住民のために評価を行う方法です。前者の方法は多くの役所などで用いられていますが、後者の方法はあまり用いられていません。住民とはいっても、全員での評価は無理ですので、各世代・各層から選出された住民代表者が、評価をすることになります。又、評価をすることによって、今まで知らなかった政策を知ることが出来ます。  評価は、国・都道府県・市町村が今までにない財政難のため、従来から行ってきた事務・事業を見直して、必要なもの、必要のないもの、当面は必要のないもの、縮小・削減をするもの、などに区分をして、限られた予算を有効に使うために行われるものです。そのためには、評価をするものが第三者的立場で客観的な判断をする必要があります。又、それらの評価結果は広く住民に公表されるべきであり、結果を受けた役所側は、必要がないと判断された事務事業については、次の年には予算を計上しないで廃止する勇気が必要となります。

関連するQ&A

  • 社会政策、公共政策を学びたいと思ったら?

    最近、社会政策、公共政策に関心を持つようになりました。大学で学んでみたいと思っているのですが、何学部になるのでしょうか? 社会政策の本を見ると、著者は経済学部の教授陣がほとんどのようです。 私としては、社会学士を取りたいので、経済学部ではなく社会学科系のある学部で探しています。 関西で、学べる大学をご存知の方ありませんか?

  • 公共政策大学院について

    今悩んでいることがあります。 大学で法律学を専攻していて、修了後は公務員(外交官)を考えているのですが、最近設立された「公共政策大学院」が気になっております。 研究者養成ではなく、いわゆる「専門職大学院」と呼ばれる種類の大学院です。 関東ですと東大・一橋大・中央大・明治大、他に政策研究大学院もあるみたいですね。 この公共政策大学院は、公務員・シンクタンク・NGOなどの人材を念頭に置いているようなのですが、法科大学院と違って修了が資格に直結するわけではなく、専門職ではあるものの、どうしてもその効果が不透明というか、曖昧な気がします。 私は一度にいろいろできる人間ではありませんので、学部で法律学、大学院(専門職でない)では国際政治経済について学んだ上で公務員になりたいと考えているのですが、公共政策大学院に進んだ方が良いのか、迷っています。 民間への就職の点も気になります。 ちなみに、私の志望する大学院(専門職でない)は、国際法・国際政治・国際経済を手広く扱っており、法政策に関する授業も開講されています。修士論文は書いた方が望ましいものの、必須ではありません。 従来の国際関係の大学院と公共政策大学院とでは、大きな違いとして研究者養成か職業人養成かということが挙げられると思うのですが、最近は従来の大学院もそれほどには研究者養成を目指しているとも思えません。 以上のことを考えて、 (1)公務員(外交官)という進路を考える場合の、従来の大学院ではなく公共政策大学院に通うことのメリット・デメリット (2)民間企業への就職に関する、公共政策大学院に通うことのメリット・デメリット この点についてご意見頂きたく思います。 特に現在公共政策大学院、または従来の院に通っている方からの生のご意見歓迎致します。 ぜひアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 公共政策論

    授業で公共政策について学んでいるのですが、権力がアジェンダを左右するというのはどういう事なのでしょうか?

  • 大学の 公共政策学部 について

    公共政策学部って具体的になにを学ぶ学部なんですか? 私は京都府民なのですが、京都府立大にその学部があって気になってます 公共政策について学んでいる! みたいな感じだとちょっとわかり辛いです(´・ω・`) 回答よろしくおねがいします

  • 東大以外の公共政策、

    東大受験を目指したが、足きりでギリギリどうか、というボーダーライン。公共政策をやりたいが、塾に相談すればその学部学科のあるのは旧帝大の答え。 京大はセンターの受験必須科目が東大と違うため受けられないなど考えると、東北、北海道など地方。東大を目指していたものが、わざわざ地方を受けるか?東大のボーダーラインにいて迷っている受験者でしかも現役でない場合、現実にはどのような大学を受験して通っているのだろうか? 早慶なのだろうが、私立はあまり向いていない。関東の横浜、埼玉、千葉になれば、教育に長けているようで、公共政策とも違う。だが、関東のこれらに入って、大学院で公共政策に進むという方法もありだが、生徒がそういう向きでない場合、地方の旧帝大の公共政策であるほうがよいのか。

  • 公共政策と法

    公共政策と法の関連で、一番重要だと思われることは何なのでしょうか?? 抽象的な質問で申し訳ないのですが、それゆえに私にはイマイチ掴み難い問題です。。 一般の事例で置き換えると難しくて。。。 参考になるURL知っている方いましたらよろしくお願いします!

  • 東大 公共政策

    東大大学院の公共政策に入るには、かなり学部生が優遇され、他大学受験生はかなり優秀でなければ、、、というようなことも聞かれますが、 省庁に入ってやっていくには、東大に入れなかった場合、 「どのような大学」 ⇒ 東大大学院公共政策であれば有利、あるいは進みやすいのだろうか? x浪人(現在私立に通っているが東大本望の仮面浪人)のため、東大に入るまでにこれからも浪人というわけにも行かず、現在の私立から東大大学院は考えられず、今年もボーダーラインぎりぎり。 友達はもう東大卒業して大蔵省、日銀などに勤めていたり弁護士で活躍している。 地方旧帝大もなんとなく切磋琢磨できるかどうか。自分次第だろうが、大学環境がおっとりしすぎているのも自分が伸びないような気もしている。 (環境のせいにはしたくないが) 東大以外考えられないが、 このまま仮面浪人で私立に通っていてもそろそろ卒業。 旧帝大に通って東大大学院公共政策もあまり気が進まないが。 今、この時期、東大の足きりギリギリの人でもう浪人できないような人はどのような進路を考えているのだろうか。 将来を考えて有利な進路とは。

  • 国際公共政策でのグローバルガバナンスについて

    国際公共政策でのグローバルガバナンスに関する最新の研究内容と研究者とその情報サイトを教えてもらえないでしょうか?

  • 日本大学法学部公共政策学科

    「日本大学法学部公共政策学科」について教えてください。 日大の法律学科にいこうか公共政策学科にいこうか迷っています。 公共政策は公務員になるためもしくはなった後のために必要な知識を学ぶらしいのですが実際のところ公務員になれる人は多いのでしょうか? また公務員以外に就ける職業は具体的にどんな職業でしょうか? その他公共政策学科の授業風景、講義内容、進路状況などなんでもかまいません。 どうゆう感じなのかなというのが知りたいです。 自分が将来何をしたいのかが決められずあれこれと考えています・・・ よろしくお願いします。

  • 議会制民主主義と公共政策

    議会制民主主義と公共政策の関係について教えてください!