• ベストアンサー

法線ベクトルの求め方。

CGのレイトレーシングを求める過程で、3頂点の位置ベクトルが与えられている三角形の法線ベクトルを求めるんですが、その答えに不安があります。3頂点はp1=(1,0,0)p2=(0,1,0)p3=(-1,0,0)です。僕が出した答えは(0,0,2)なんですが、これは正しいでしょうか?教えていただけたら幸いです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

あってるけど, 大きさを 1 にした方がよいかも.

kanamu22
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 面法線ベクトル

    三角形ABCの頂点の位置ベクトルをそれぞれ、 A(a1,a2,a3),B(b1,b2,b3),C(c1,c2,c3)として、 この三角形の法線ベクトルで長さを1とするときの、 成分はいくつなるのでしょうか。 いろいろ見てみたのですが、 よくわからなかったので質問させてもらいました。

  • 法線ベクトルの問題

    この問題について教えてください。 「次の2直線のなす角aを求めよ。ただし、0≦θ≦90°とする」 x+√3y-1=0・・・(1) x-√3y+4=0・・・(2) 答えは二つの式の法線ベクトルをだして内積を使って角度を求めるらしいのですが、二つの式自体のベクトルを使ってできませんか? 自分でやってみました。 (1)のベクトルは成分であらわすと(√3,-1) (2)のベクトルは成分であらわすと(√3,1) これより 内積は-2| cosθ=-1/2 θ=120° ただし、0°≦θ≦90°より a=60° 答え自体は一緒です。ただ解答は法線ベクトルを用いています。このような種類の問題で法線ベクトルを使う必要がありますか?ご回答よろしくお願いします。

  • 法線ベクトルに関すること

    http://tzik.homeunix.net/ap2007/wiki/index.php?%E9%99%A2%E8%A9%A6%E9%81%8E%E5%8E%BB%E5%95%8F%202008%E5%B9%B4%E5%BA%A6%20%E6%95%B0%E5%AD%A6 の第3問(2)の解説について質問なのですが、この解説ではいきなり「Qの各点での法線ベクトルは.....」と書かれているのですが、どの様にしてQの法線ベクトルを求めたのでしょうか? また、各点での法線ベクトルがこの説明のように表記されるのなら、Pの法線ベクトル(1/a,1/b,1/c)に平行になるQの法線ベクトルの座標は、 1/a=1/(2*√(ax)) となり、 x=a/4 なので、接点は、(a/4,b/4,c/4)となると思うのですが、何故、(a/9,b/9,c/9)という値になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 数学 法線ベクトルの求め方

    よろしくお願いします。 y=x^2上の点P(t , t^2)に対する法線ベクトルを求めよという問題で、 答えは(2t , -1)なのですが、具体的な求め方を知りたいです。 高校数学の範囲内でご回答して頂ければと思います。

  • 多角形の法線ベクトルの求め方

    3次元空間内で自己交差、曲率のない平面の法線ベクトルの求め方を教えてください。 平面は、(x0,y0,z0), (x1,y1,z1), ... (xn,yn,zn) という頂点配列で与えられています。 凸多角形ならば、一直線上にない任意の連続した3点の外積を取れば求まることは 簡単に分かるのですが、凹多角形の場合に、この方法を採用すると、逆向きの法線が 求まってしまう可能性があるという点で困っています。 凹凸の任意多角形平面の法線ベルトルを求めるアルゴリズムを探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 単位法線ベクトル

    たとえばある曲面Sにおける単位法線ベクトルが[1,1,1]であるときその単位ベクトルと反対向きのベクトル[-1,-1,-1]も単位法線ベクトルといえると考えてもよいのでしょうか? 以下は問題で x^2+y^2-z-1=0であらわされた曲面Sの点(1,1,1)における単位法線ベクトルを求めよというものです。 r'x=i + 2xk r'y=j + 2yk としこれらのベクトル積を求めました。 大きさは3となったのですが、ベクトル積は歪対象則から[-2,-2,1]と[2,2,-1]ができてしまうと思います。 しかし答えとしては[2/3,2/3,-1/3]のみしか載っていません。 もしただひとつ決まるものならばどのような考えでそのひとつに決まるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 単位法線ベクトルの問題

    三角形ABCの単位法線ベクトルr nを頂点A,B,Cの位置ベクトルr0、r1、r2を用いて表しなさい。 但しA,B,Cの方向に右ねじを回して進む方向を正方向とする。 具体的にベクトルr0=(0,0,1),r1=(2,0,0),r2=(0,1,0)としたとき、ベクトルr nを求めなさい。 この問題が分かりません。 外積を使うと思うのですが、誰か教えてください。

  • 法線ベクトルの問題

    この問題について教えてください。 「次の2直線のなす角aを求めよ。ただし、0°~90°とする」 x+√3y-1=0 x-√3y+4=0 答えは二つの式の法線ベクトルをだしてない席を使って角度を求めるらしいのですが、二つの式自体のベクトルを使ってできませんか?

  • 3d 法線ベクトル計算 

    3dのポリゴンの法線ベクトルを算出するプログラムなんですが 以下のプログラムに間違っている部分はあるでしょうか 何度か試してみたのですが何度か0で除算したりしてしまいます 渡す数字が悪いのか、プログラム自体が間違っているのかわかりません 少し助けてください //法線ベクトル計算開始 x1=1つめの頂点のx座標 y1=1つめの頂点のy座標 z1=1つめの頂点のz座標 x2=2つめの頂点のx座標 y2=2つめの頂点のy座標 z2=2つめの頂点のz座標 x3=3つめの頂点のx座標 y3=3つめの頂点のy座標 z3=3つめの頂点のz座標 x4=x2-x1 y4=y2-y1 z4=z2-z1 x5=x3-x1 y5=y3-y1 z5=z3-z1 x6=y4*z5-y5*z4 y6=x4*z5-x5*z4 z6=x4*y5-x5*y4 //正規化 er=sqrt(x6*x6+y6*y6+z6*z6) x6=er*x6 y6=er*y6 z6=er*z6 //終わり /法線ベクトル計算

  •  空間ベクトルの法線使用

    受験生を指導しているものです。  10年ぐらい前の入試問題で空間図形がらみの問題を質問されたのですが、  模範解答を見ると、いずれも空間ベクトルにおける  法線ベクトルを使って解いてあります。  ところが、参考書で該当箇所を指導しようとしたところ、  空間ベクトルでその法線ベクトルにあたるところがありません。  ひょっとすると教育課程が変わったのでしょうか?    ご存知の方、教えていただければ幸いです。