ラテン系言語は慣れで行ける?

このQ&Aのポイント
  • スペイン語を学んでいるが、ラテン系言語は慣れで行けるものなのか疑問がある。
  • スペイン語を個人レッスンで学んだが、文法だけでなく会話も学んだ。
  • 他の日本人留学生もスペイン語を知らずに来ていた。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラテン系言語も慣れで行けるものですか?

こんにちは。 私はスペイン語を日本のスペイン語教室で学習したので、挨拶などから習うのと同時に、文法というものを覚えました。 ほとんど個人レッスンで、ネイティブスピーカーにスペイン語で習っていましたので、文法のみというわけじゃなかったのですが。 ラテンアメリカに留学経験(勉強したのは音楽、楽器だそうです)のある人に聞きましたら、「接続法」なんて言葉は知らないのですね・・・ まあ、日本でやってもそこまで行かなきゃ同じかなと思いますが・・・私も接続法はさらっと習いましたが身についてはおりません。 その留学経験者はスペイン語は分からず、現地に行ってからホームステイ先の人に家庭教師的に教わって会話や基本的なことは勉強したそうなのですが、それほど「文法パターンを覚える」というわけでもなかったようです。 周りにもスペイン語を知らずに来ていた日本人がいたとか。 私はcomo comes come....とやっておいたほうが便利というかそういう覚え方をしたので違う覚え方が分からないのですが、こういうのから入らなくても出来るようになるものですか? もちろん、「出来る」といってもレベルがあるとは思うのですが・・・・。 そしてその人のスペイン語を聞いたことがないので、何とも言えないのですが。 comi comio とか呪文のように(笑)呟かなくても、慣れでなんとか行けるものなのでしょうか。

noname#37852
noname#37852

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • barrios
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.1

こんにちは。 私の知り合いで全く言葉が分からず南米へ行き そのまま住み着いてしまった人がいます。 この人はスペイン語、ポルトガル語とも ペラペラです。 その人の話によると思っていることを話せるように なるまで2年くらいかかったそうで周りにいた日系人に習ったそうですが文法については あまり詳しくないみたいです。 日本ではスペイン語だけで生活するというような 環境を作るのは無理なので 効率良く憶えるには文法の手助けが必要になるのです。 動詞の活用を呪文のように唱えるのも そんな理由からでしょう。 別に文法を知らなくても とにかくネイティヴの人と話す これが一番の上達法だと思います。

noname#37852
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 日本語育ちも現地実践型でちゃんと覚えられるものなのですね。 まあ、ネイティブはそのように覚えるのでしょうが・・・私も日本語文法が良く分かりません。 そういえば以前ここで、スペイン語をほとんど知らずメキシコに行って喋れるようになった方の話も読みました。 よく、「言葉がわからないけど留学したい。大丈夫でしょうか」と質問して「日本で勉強してから」と勧められるQ&Aがありますが、実地で覚える人はそんな質問すらしないので行っちゃうんでしょうね。たくましい&素晴らしい。

関連するQ&A

  • スペイン語圏のラテンアメリカ諸国の大学

    こんにちは。現在スペイン語圏のラテンアメリカ諸国の大学へ留学を希望しております。そこで、ラテンアメリカの文化や歴史を学びたいと思っているのですが、どこか優良な大学はご存知ないでしょうか? 国公立・私立は問いません。国も、メキシコ・アルゼンチン・ペルー・パラグアイなどラテンアメリカ諸国のスペイン語圏の大学であれば、どこでもかまいません。 大変ぶっきらぼうな質問なのですが、ご存知の方いらっしゃれば教えてください。お願いします。

  • スペイン語に関する質問です!

    私は現在自学習でスペイン語を勉強しています。 自学習には問題があるな、と最近思うようになりました。 大変申し訳ありませんが、次の問題をどなたか教えて下されば幸いです。 「次の文章の主文の動詞を、過去は現在の時制に、現在は過去の時制に変え、全文を書き改めなさい。」 Me visto como si tuviera diecinueve años. 答えはもちろんのこと、この文章の訳がわからないのです。vistoは過去分詞、その前にMeがつくってどういうこと?こういった過去分詞の使い方(文法)が私の持っている参考書になく、全くわかりません! 「como si+接続法」で「まるで~であるかのように」と辞書に書かれていましたが...。 まるで19年経っているかのように...。 どなたかスペイン語に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 多言語の職業と大学

    こんにちは。 私は今スウェーデンに留学しています。 大学は外国語が学べるところにしようかと思っています。 留学の前は英語だけ話せればいいやと思っていたのですが、 留学して現地の人と交流して英語以外の言語を話す楽しさに気付き、 現在スウェーデン語と友達にスペイン語圏から来た子がいるのでスペイン語の勉強もしています。 そこで、多言語が生かせる仕事が具体的に知りたいと思い、 また、どのような大学がお勧めか知りたいと思っています。 ちなみに私は休学しているので、帰国したらまた高2やり直しします。 回答よろしくお願いします

  • スペイン語教えて~

    私はフラメンコ留学がしたいとおもっている主婦です。スペインという国は、旅行して「スペイン語しか話せない人が多い」と感じました。また片言のスペイン語でも話しかけると「とても快く聞いてくれる人が多い」とも感じました。なのでフラメンコを学ぶにはスペイン語が話せなくては!と思い独学ですが勉強していました。何か目標がないとダラケルと思い半年に1回ある西検を受けています。今は6,5級を合格したところで、1年以上何も勉強していません。5級のテストを受けたとき、ヒアリングが全くわかりませんでした。机の上で活字を追う勉強しかしていない私は、読めばわかるが聞くとわからず。という具合でした。典型的な日本人の外国語を学ぶスタイルですね。中学、高校、大学と英語を勉強しても会話ができなず、短期留学などのレベルチェックテストを受けると何故か上級クラス、だけど一言もはなせない。というタイプです。なので早稲田のオープンカレッジにこの4月から通っています。 大学生の頃第二外国語はスペイン語でした。(ただ単位がとりやすいという理由) 机にポーっとすわっていれば先生が教えてくれる。今考えるとなんていい環境だったんだ。。。と思います。私は今この1年何もしていないので文法力がめちゃめちゃ低下しています。どなたか私に文法を教えてください。または文法を日本人の先生がきっちり教えているところをしっていますか? 一応ラジオ講座は聞いていますが、一方通行なのでコミュニケーションのとれる環境がいいので、知っているまたは私が講師をいてあげる!という方連絡ください。 お願いします。

  • 脳に適正な言語の使用(言語数、距離など)

    日本では日本語しか使わず、生活をしているひとが多いです。 世界では複数の言語を使って、生活されている人も多いと思います。 外国語の学習は認知症にならないとか、もしくは物事を一つでとらえないとかいろいろ言われます。 脳の機能的にやはり2つか3つくらいの言語を使用して生活するくらいが、本当はちょうどいいんでしょうか? また日本では世界でよくつかわれる英語が義務教育です。 しかし、英語に近い言語の人や旧植民地の人にはテストでも成績が及びません。 日本語を母国語にする人がたとえばハングル語を話すのと英語を話すのと文法などの差で使う脳の部分も違うそうです。また近い言語と遠い言語と習熟度もちがうそうです。 スペイン語などは日本人でも聞きやすいですね。 日本語を母国語にする人が普通に脳を活用度としてちょうどいいくらいって、適正ってどんなくらいなんでしょうか?

  • 文法用語が整理されている言語・されていない言語

     現在スペイン語を学習していますが、参考書と問題集と辞書で文法用語が異なりとても苦労しています。参考書のコラムによるとスペインや中南米諸国でも文法用語が統一されていないそうなので、それも仕方無いかなと思っています。  ところが、これは伝聞なのですが、フランス語は文法用語が非常に整理されているそうです。試しに参考書や問題集を読んでみたところ、読んだ限りでは文法用語は全て揃っていました。同じロマンス諸語なのにここまで違うのかと驚きました。  そこで、他の言語では文法用語は整理されているかと疑問に思いました。文法用語が整理されている言語、されていない言語をそれぞれ教えて下さい。地域はヨーロッパに限りません。

  • estavo=estuvo 何が言いたい?スペ語

    スペイン語圏の知り合いがいて、私たちは日本語とスペイン語を混ぜながら話したりするんですが(彼は日本語がわかるのでほとんど日本語ですが)、彼が昨日、釣りをしてるといっていたので、今日メールで釣りはどうだった?と聞きたくて、como estavo tsuri?といれたら、 como (estavo = estuvo) tsuri? tsuri tanoshikatta. とかえってきましたが最初の一行が何をいいたいのかわかりません スペイン語の間違いを訂正してくれたのでしょうか? わかるかた教えてください

  • スペイン語 なぜelがない?

    基本的なスペイン語の質問です。ER動詞の勉強のときに、(ローマ字でかきます) Que comes en el desayuno?という文章と、Yo como huevo, pan y leche という文章があるんですが、なぜ最初の文章にはel desayunoとelがつき、したの文章のhuevoなんかにはelなどがつかないのですか?これはhuevo以外にもpanなどがあるからですか?もしhuevoだけならelはつきますか? 文法など苦手なのでわかりやすく説明してくださるかたよろしくお願いします

  • 長く取り組んだらできる言語と素質のもの

    日本語を母語として、 長く取り組むと自然にできていく言語って特に何でしょうか? 日本語を母語としている自体、後天的とはいえ土台的ではありますけど。 中国語だと漢字で意味が自然に覚えていきますし、スペイン語の単語は聞いて読んでいるだけで頭に入りやすいです。 ドイツ語も聞きやすいのですけど、文法が複雑ですし、フランスが聞くのが難しいです。英語の単語は忘れやすい人もいますし、ハングルだと字でつまずくと覚えれません。

  • スペイン語の小説について

    現在、NHKラジオ講座のテキストで4~6月号の勉強をしています。 あと、2日ほどで初級文法の勉強を終えそうです。 勉強を始めて、1月ほどですが活用形など暗記せず、全体的なスペイン文法の流れと仕組みのようなものを確認しながら勉強していました。 今のところスペイン語の感想は、これまで英語の文法をやってきていたので、英文法の仕組みは非常によく似ているな、と言った思いました。 ただ、動詞の活用形は慣れるまで時間がかかるなとも思いました。 単語を暗記するのは、あまり好きではないので、英語を勉強してきたのと同じように、スペイン語の小説を繰り返し読みながら、少しづつ本格的に勉強して行こうと思っています。 そして、スペイン語から日本語に訳すより、英語に訳して理解して行くほうが、文法的な構造も近いため、勉強がしやすいです。 よく利用する、Amazon.co.jpで購入を考えています。 そこで、質問です。 Amazon.co.jpでも、スペイン語の原文の小説は販売しているようですが、英語訳のあるスペイン語の小説・エッセイ本って販売していいるのでしょうか。 もし、販売してるなら、検索する時のキーワード(例えば、ルビ訳・講談社インターナショナル文庫など)を教えてください。