• 締切済み

マックで書籍作成用のソフトは?

マッキントッシュで書籍を作成する時に使用されているソフトウェアを探しています。 大手出版社などは書籍を作成する場合にどのようなソフトウェアを使用しているのでしょう?ご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか?

noname#36044
noname#36044

みんなの回答

  • 7375
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.3

どの程度の書籍かわかりませんが、AdobePhotoshopやIllustratorでデザインや挿し絵の加工を。 その後の組版をAdobeInDesignやQuarkXpressで仕上げる形が一般的ではないかと思われますが。 基本的に、この手の組版などは、印刷会社やデザイン会社で行われると思います。 出版社はあくまで出版、だと思いますが。大手など問わずに。

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.2

QuarkXpress InDesign たいていはこれらでしょう. これらは「組版」をするためのソフト. 他にもいろいろあるけど それぞれのソフトの特性に あわせて組み合わせることも多い. そしてこれだけじゃ全然足りなくて, Illustrator,Photoshop も必須. さらに,大量のフォントも必要. もっとも,出版社そのものが 組版をすることはあまりありません

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

ページものの版下作成(編集)、ということでしたらAdobe InDesign(アドビ インデザイン)でしょう。 参考URLをご覧ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/InDesign

参考URL:
http://www.adobe.com/jp/products/indesign/

関連するQ&A

  • アメリカ(USA)での書籍流通についてお願いします

    書籍を仕入れたいと思っています。 仕入れたいと思っている書籍は洋書でほとんどアメリカの出版会社のものです。 販売先は国外の予定です。 新しいお店を開きたく、その中核商品として扱いたいのですが、個人でしかも情報が少なく困っています。 日本では書店を経営する場合大手取次ぎ(2社)のどちらかから仕入れる訳ですが、 アメリカの場合はどうでしょうか? それぞれの出版社から直接仕入れるのか? それとも大手の取次店があるのでしょうか? あつかましいお願いですが、可能性のある情報をよろしくお願いいたします。 取次店、出版社などの情報をいただけましたら、 直接交渉するつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • 書籍を返品したいのですが。

    設計事務所の者ですが、建築法規関連の追録で取引ある出版社から事務所の女の子が誤ってウチではあまり使用しない紛争判例集の書籍を購入してしまいました。営業マンが押し売りに近い感じで置いていったみたいで、結構大手の出版社なのですが、返品は可能でしょうか? また、こういう詐欺まがいの出版社とは取引停止すべきでしょうか? 8千円程度ですが、貧乏事務所では大金です。お知恵をお借りしたいです。

  • gooブログの書籍化について

    最近、gooブログから出版された本を買ったのですが、 「エンターブレイン」社から出ていました。 こちらがどういう会社かよく知らないのですが、 そのブログの過去ログを見ると、 誰もが知っている大手出版社から、出版のオファーのコメントが付いていました(真偽の程は謎ですが) ブロガーさんも乗り気でコメント返ししていましたが、 結局そこではなく、エンターブレイン社から出版の運びになったわけですが、 そのへんの経緯はブログには書かれていませんでした。 gooブログを書籍化する場合は、エンターブレイン社から。と決まっているのでしょうか? gooとエンターブレイン社が提携しているのかと思って、 もしかして、教えてgooから書籍化された「今週妻が~」も、そこだったかな・・・と調べると、中央公論新社から出ていました。 ではやはり、あくまでもブロガーと出版社との話し合いの経緯で、エンターブレイン社に決まったのでしょうか。 そういえば、単行本が文庫化されるさいに、違う出版社になることもありますよね。謎です。 出版事情に詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • マクロに関する入門書籍

    エクセルのマクロ基礎に関する基礎の基礎たる入門書籍をご存じの方がありましたら書籍名、出版社などをお知らせください。

  • 書籍名の著作権の所在と扱いについて

    書籍名の著作権の所在、その用途についての範囲について分からずに、困っています。 例えば、何かの書籍を発行する場合、何々を書いた誰々の書籍、というような販促に関わる宣伝文句はどの程度、またはどの範囲まで使えるものなのでしょうか? Aという書籍があり、その出版契約が切れた後に別の出版社からAを書いた誰々ということを、書籍の帯や媒体の広告(例えば新聞など)で使用するのは著作権上問題があることなのでしょうか? 仮に、そのAという書籍タイトルを出版契約が切れた出版社が著者との間でやり取りを行い、最終的には出版社側の案が採用されたものであった場合、その書籍タイトルをやり取りがあったとはいえ最終的決めた出版社サイドには、何らかの著作権の権利が存在し、その書籍名を別の出版社から出すBという書籍の宣伝のために書籍の帯や媒体での広告には使うのは少々問題があるのではと言われました。 そうなると、出版契約が切れても、そのAという書籍に対する著作権利者には書籍のタイトルは除かれ自由に使えないということになり、腑に落ちなません。 ちなみに、出版契約が切れるほうの出版社と交わした出版契約書は、 http://www.jbpa.or.jp/contract.htm 上記のURLにあります社団法人日本書籍出版協会の出版契約書の雛形とほぼ内容は同じものです。 よく、書籍とか他のメディア(CDなどの音楽や映画など)では、前作のタイトルを出し、それを手がけた誰々の作品、というように使われているのを見かけますので、書籍はまた何か特別なルールがあるのでしょうか? また、タイトル(のみ)に関する著作権というのは存在するのでしょうか? どうかお知恵を拝借させてください。よろしくお願いいたします。

  • VBおすすめ書籍

    Visual Basicを勉強する為の本を探しています。 いろいろ立ち読みしているのですがどれがよいかわかりません。 お勧めの出版社、著書、書籍タイトル等を教えていただけますでしょうか? ほとんど初心者なのですがOracleとかSQLServerといったデータベースを使用したプログラムを作成するのが目的です。

  • SLK230の書籍について

    先日ベンツのSLK230(2001年モデル)を中古で購入しました。 ノーマル車なので少しドレスアップしたいのですが、あまりにもマイナーな車のため、書店の車雑誌コーナーにほとんどそれらしい書籍が見当たりません。  #何社かの雑誌出版社にも電話での問い合わせをしましたが、「ありません」との返答ばかり・・・。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、書籍名・出版社名等お教えいただけたら・・・と思います。  #絶版等気になさらずお教えください。 宜しくお願いします。

  • 海外の販売店への書籍の取次

    こんにちは。 書籍の流通について教えてください。 私の知人で、海外でホビー関連のショップを経営している人がいます。 その店で、日本の出版社(大手も中小もあり)が発行している各種ホビー関連の雑誌や書籍を扱いたいと相談を受けたのですが、この場合、仕入れについてはどこと話をすべきでしょうか。 知人(海外在住の外国人)と直接取引してくれるところが一番良いのですが、必要ならば私が知人と仕入先との間を仲介することも可能と考えています。 私の少ない知識では、国内で書籍は 出版社→取次(日販やトーハンなど)→小売店 というルートを経て流通されるものと理解しています。 そのため、海外向けにも取次を介する必要があるのでは?と思ったのですが、日販やトーハンなどのサイトを見た限りでは、海外向けの取次に関する記述を見つけられませんでした。 国内の取次とは別に、海外専用の取次のようなものが存在するのでしょうか? それとも、仕入れについて出版社に直接話を持ち込むことは可能なんでしょうか? そもそも、小売店と出版社が直接取り引きできるものなのかどうかも分からないのですが、仮に可能だとしても仕入れる部数がさほど多くない(多分、1種類につき10~30部)と思うので、この点がネックにならないかと心配しています。 ご存知の方、どうかヒントをください。 よろしくお願いします。

  • おススメ、ホームページ作成ソフト&書籍

    自分で、ホームページ作成をしたいと思うのですが(まわりでホームページに詳しい方がいなく) 自分なりに色々調べてみると、沢山ありどれが良いのか迷ってしまいました。 そこで、 1.ホームページ作成ソフト 2.書籍 についてご意見をお願いいたします。 ちなみにイラレCS、フォトショCSは仕事で使用しています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 出版されなかった書籍の原稿制作料はどうなるのでしょうか。

    出版されなかった書籍の原稿制作料はどうなるのでしょうか。  今年5月ごろの出版予定ということで原稿を作成しました。  今年2月に引き渡したあと、まったく連絡がないため調べたところ、出版されていません。  原稿作成料金ですが、出版されない場合は支払われないのでしょうか。テープおこし等も含めて200時間ほどかかっています。  相手は去年立ち上げた個人経営のとても小さな出版社で、数冊の本を出版しています。  原稿については「あんな対談をよくこれだけまとめてくれて感謝しています」とのことだったのですが。