• ベストアンサー

妻の性格のことで悩んでいます

kuro481-1の回答

  • kuro481-1
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.4

私の妻も同じような感じです。他人の意見は全く聞かないし、自分が常に正しいと思いこんでいます。 最初は「おかしいんじゃない?」と話しあってみましたが、最後はキレてしまうので、今では妻の顔色だけを伺って生活しています。 子供達も妻のご機嫌取りに腐心しているようです。他所から見るとおかしいと思いますが、自分の努力で何とかなるのであれば、陰でコソコソするしかないでしょうね。 奥さんの意見を聞いてあげていれば、家庭はうまくいくのでしょう。(合理的、論理的に正解でなくても...)

hemlock
質問者

お礼

私と同じ方もいらっしゃるのですね。 >子供達も妻のご機嫌取りに腐心しているようです。 私が恐れていることのひとつです。 >奥さんの意見を聞いてあげていれば、家庭はうまくいくのでしょう。(合理的、論理的に正解でなくても...) このままこれで人生をまっとうしてよいものか、と 心が声を上げるときがあります。。 でも、自分が選んだ相手であることも事実です。

関連するQ&A

  • 妻の性格を少し変えるには?

    妻は自分勝手でわがままで我が強く頑固です そして妻は臨機応変な対応、相手の気持ちを汲んだ言葉と行動 自分の意見を曲げる事がものすごく苦手です 自分から謝った事はほとんどありません 問題は私の実家の事や私の親の話になると自分に線を引いて、首を突っ込まない様に態度を変えます。 お嫁さんの立場の大変さも解りますが話しをする前から線を引き大変そうな事はすべて拒否します 私と口論になるときまって最後は実家に帰るとか離婚をほのめかします。 それからもう一つ 私達には2歳の息子がいますが妻はもう一人子供が欲しいと言っています この事も問題があります。 今現在の生活はギリギリなのでもう一人増えると生活が苦しくなります そのため妻はパートをやると言って現在は派遣のヘアメイクの仕事を始めました ヘアメイクの仕事は時間や出勤日が不規則な上、一度担当すると休めません 給料も本当に僅かしかもらえない上、交通費も片道しか出ません 子供が熱を出した時も実家から義母を呼んで仕事に行きました 何とか休めないのかと私が言った後へそを曲げていました。 私は妻がこの仕事に就く前に子供の事を1番に考えた仕事を選ぶように伝えたのですが 結果的に聞いていないようです。 私ももう一人子供は欲しいとは思っていますが、妻がこういう性格なので 夜の夫婦生活の方も今後の事を考えると不安でとても集中出来ないためセックスレスの状態です これだけ不満を書いていておかしいですが、妻と別れたいとは思っていません どうにも大人な対応が出来ない妻です どうすれば妻は変わるのでしょうか?

  • 妻に好きと言っても返してくれない

    結婚7年目で子供は2人います。 妻とは過去に私の浮気で険悪になり、その後に妻も浮気していて話し合いをして子供のためにお互い清算して新たに家庭を築くことにしました。 今まで別室でしたが同室にして寝て、休みは子供を連れて遊びにいくようなり、一人で出かける時は行き先も伝えるようにして私は妻を結婚前より好きになってきました。 夫婦生活も以前は全くなかったのが今は頻繁になりお互い開放的で楽しくて仕方ありません。 好きという言葉を出しても妻は『嬉しい』というだけで好きという言葉を返してくれません。 まだ過去の相手に心を奪われているのかも、、、と思うと辛くなることがあります。 これを読んで皆さまのご意見聞かせて欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • 妻の性格

    38歳、結婚1年目、子供無しです。 今回、妻の性格についてご相談させて下さい。 私たちはお見合いで、6ヶ月後に結婚しました。 出会ってから交際期間中、そして去年の12月までは 怒ることもなく、優しい妻でした。 僕に対しても、非常に優しいのですが、他人にはすごくきびしい?のです。 運転中、車のクラクションに異常に反応して、後方の運転手さんに”バカ””死ね”と窓を開けて叫んだことがありました。 驚いて、しばらく会話できませんでした。 3階に住人の騒音にもひどく怒っていました。 そんな妻と最近、セックスレスになってしまいました。交際期間中も、月に1度くらいで、結婚後も月1回ペースでした。 それなのに、「子供は2人欲しい」とか言います。 先週から、部屋は別で寝ています。 このままでは、僕は妻を抱けません。 正直言って、今の妻は怖いです。 僕に対しては厳しくても、他人には優しく接して欲しいです。 もう、生理的に受け付けられない状態です。 率直な意見、アドバイスお願いします。

  • それでも妻は夫を立てなければいけませんか?

    単純に、皆様のご意見を聞かせてください。 例えば、わりと裕福な家でお嬢様として、不自由なく育った女の子が、たまたた結婚した相手が低所得者で、住居も狭く古い所に住まなければいけなくなり、節約しなければいけない生活になったとします。 相手の夫は暴力などは無いにしても、家庭内のことや子供のことに関心を持つわけでもなく、妻ともろくな会話や夫婦生活をもつわけでもなく、妻にとって、この人がいてくれて幸せ。と、思えるポイントが何もないとします。 日本の状況では、今も尚、少なからず、妻はそつなく家事をこなして夫の帰りを待ち、ねぎらいの言葉をかけ、夫の実家に行けば嫁として、笑顔で姑の言うことに従う。などという慣習がありますが、結婚したことにより、生活レベルが下がった場合にも、損得勘定なしに、 上手く生活していくことはできますか?

  • 妻から無視されています!(現在進行中) 私(34才)・妻(35才)・子

    妻から無視されています!(現在進行中) 私(34才)・妻(35才)・子供(7才)です。3週間前に私がきっかけで激しい夫婦喧嘩をしました。妻の口から「離婚!」の言葉がでました。普段の夫婦喧嘩でも妻はすぐに「離婚」を口にします。今回はかなり本気だったらしいのですが、子供が「どんな時でも3人でいたい」と言ったことで、現在は離婚の話は収まっていますが、問題なのは妻の態度です。要約すると (1)喧嘩から3週間、子供には愛想良いが、私には不機嫌な態度が続いている。(軽く無視される) (2)必要事項は会話・メールをする。 (3)私の買ってきた土産は食べる。 (4)私の服を部屋着にしているのですが、喧嘩後も着続けている。 (1)は怒っているので仕方ないですが、(2)~(4)は不可解です。普通、相手のことを怒ったり嫌ったりすると(2)~(4)はしないと思うのですが・・。 私も子供のためにも妻には早く機嫌を治してもらいたく昨日、自分の非を詫びたのですが、その時の妻の態度は聞く耳を持たず携帯をいじっていました。私が「いつまで怒っているのか?」と問うと「怒っていない」との回答。私が「それだったら機嫌なおして普段通りに戻ったら?俺もこの3週間かなり気が滅入ってる」と言うと「私の8年間(結婚生活)に比べたら3週間なとんて微々たる期間や!」とヒートUPし「ずっとこの態度でいる!」と・・。 私はこれから妻にどう接すればいいのでしょうか?また妻の心理は如何なる状態なのか? 教えて頂ければ幸いです。 

  • 妻の浮気

    妻36歳パート勤め、私32歳会社員、子供2人(小学4年、2年)結婚9年。 去年の年末妻の不倫が発覚しました。期間は半年間で、肉体関係5回程度、一度不倫相手と一泊旅行に行っておりました。 不倫相手からは慰謝料の話で合意しており、妻にはそれなりの束縛を課すつもりでおります。 妻が不倫をする原因は私にもあります。妻がSNSサイトをやるようになり、別室で一人携帯に没頭する時間が多くなり私がそれに腹を立て夫婦関係が悪くなりました。 そこから冷戦状態が2年程度続き今回の不倫に至ります。 夫婦ともに関係を再構築するつもりでいますが、現在妻は不倫相手とは終わってるのですが、私を好きになるのには少し時間がかかると言っており、私に触れられるのも今は若干嫌なようです。 このような状態で妻の気持ちが私に戻り家族で幸せに暮らせる事ができるのでしょうか。 私は妻とやり直したいしと思っていますが、妻が生活費等の問題のみで私との生活を続ける選択をしたのではという考えも拭えず、そうであれば離婚をする方が良いのではと思えてきます。 夫婦不仲な環境で子供を育てる事は考えておらず、離婚か再構築か悩んでおります。 客観的なご意見宜しくお願いします。

  • 妻とうまくいきません。離婚したいです

    はじめまして。結婚して4年になる38歳と35歳の夫婦です。子供はいません。妻とは妻のほうからのプロポーズで結婚しました。当時は私も特定の交際相手もいず、転勤で寂しかったのであまり好きではなかったけど、結婚してしまいました。 妻は料理も家事もそこそここなしてくれますが、昨年から専業主婦になり、基本的に家に引きこもっています。 妻の行動をみると、2時間程度の家事を終わった後は寝てテレビをみているだけ。旦那が一生懸命稼いでも妻は家で大半はテレビを観てすごしています。 こういう光景を見るとだんだん腹がたって、なんで自分はしんどい思いをして、もう愛情のない妻を食べささないといけないと思うと離婚したくて仕方ありません。 妻とは会話もなく、セックスレス状態です。 こういうのって男の我儘でしょうか?子供がいない世間一般の夫婦生活はこんなもんでしょうか? すごく疑問に思ってます。 どうかいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • きつい性格の妻とうまくやっていくには?

    こんにちは。妻とは結婚して3年目に入りますが、妻の自己中心的態度、頑固さ、物言いのきつさ、人の話を利かないことなど、そのきつい性格にとまどうことが多くなりました。機嫌のいいときは恋人のように仲は良いのですが、自分の気に入らないことがあると、相手が誰であろうとすぐカッとなり、文句を言うので周囲から嫌われることも多いです。私に対して怒るときは、2、3日の間は何を話しかけてもほとんど無視で、原因さえつかめないことがあります。私は逆におっとりした性格で、言い争いなどはあまり得意ではないこともあり、いつもは私が折れてきています。今でも妻のことは愛しているので、これからもずっと一緒にいたいのですが、最近、徐々にお互いストレスが溜まってきています。つい先日もこの問題について話し合ったのですが、妻には自分には非はないと頑として譲らない状況です。昨日は、妻のきつい物言いに耐え切れず逆切れしてしまい、ちょっと強い口調で反論してしまいました。それからだんまりが続いています。 おそらく妻の強い性格は一生変わらないと思います。このような状況なのですが、今後も夫婦としてうまくやっていくために、夫の私としてどのような点を心がけたらよいと思いますか?

  • 『妻との問題です・・・』

    私35歳、妻29歳の子一人(5歳)の結婚7年目の夫婦です。 妻が先日浮気をしました。様々な話し合いを試みて『昔のように戻りたい』との事で現在一緒に生活はしておりますが、相手の事を忘れられないといいます。 だからと言って、どうしたい、こうしたいという事ではないといいますが、傷として残っていると・・・。 人を好きになり、失恋すれば多かれ少なかれ引きずると思います。客観的に見ればそこに妻、母親という立場があっても・・・とも思います。 妻は一年ほど前から鬱(うつ)で通院しておりました。更に浮気発覚後、躁(そう)になり入院もしました。躁になったのはこの事(浮気)がきっかけか、躁になっていたから(浮気)なのかは解りませんが、その数ヶ月前から、情緒が不安定なのは気になっておりました。(現在は退院しています) 私は迷いが無いといったら嘘になりますが、以前のように子供を含めやり直したい、やり直せると思っていましたが、、 先日妻から『あなたの事は嫌いじゃない。人間としても嫌いなんじゃない。ただ前のようにときめきがない。恋愛感情もない。空っぽになっている』といわれました。また離婚も口に出していました。 いよいよ離婚を考えたほうがいいかと思い始めた頃に『やっぱり子供の事は愛している』『気持ちがなくても子供の事を考えて生活していこう』『空っぽなのが埋まるかもしれない』『時間が解決する』との事で再度やり直したいといっています。 正直、精神的に参ってしまい、何が正しいのか、どうするべきか、どれが本当か、思考力がありません。妻への思いは100%は消えていません。どこかで『やり直せはずだ』『0からやり直したい』と思っている反面、『離婚』の二文字もよぎります。 『お人好し過ぎる』『離婚に決まってる』のご意見が多数かと思います。 皆様の様々なご意見を頂き、参考にさせて頂きたいのです。よろしくお願い致します。

  • 今でも妻と別れたくない

    妻とは、この5月から、週の半分を妻の仕事のせいで離れて生活しています。 別れ話の原因は今までの積み重ねだと感じています。 思いやりが足りなかったんだと後悔しています。 恋人どうしだと、大きな事が原因で分かれたりするんだろうけど、夫婦っていうのは、ささいな小さな積み重ねが原因になる場合が多いのだと思います。 僕が妻をしっかりと包んでいなかったせいで、妻にはほかに好きな人が出来てしまいました。 相手は独身の男性です。 それで、先日、妻からお腹にその相手の子供がいることを聞かされました。 妻は罪の意識でいっぱいだったと思います。 でも結局は妻の両親に説得されつい最近おろしました。 このことが僕にはすごくショックでした。 子どもをおろしたことは妻にとっては女としても耐えられない痛みだったと思います。 今回のことはともかく、結婚して13年間、決して平らな道のりではなく、山あり谷ありだったけど、それでも、夫婦生活を送ってきました。 妻から別れて欲しいといわれましたが、これから先、妻の存在がなくなることを思うと凄く不安です。 実は以前、5年ほど前、僕が浮気をしたことがありました。 それがずっと、妻の中では消化できないこととして、深く 残っています。 妻の中で消えることのない傷として残っています。 僕は結婚してからずっと、妻のことを最高の女だと思っています。 なのに、結婚してから僕は妻に対して、思いやりをもって接していなかったように思います。 妻が仕事をして遅くに帰ってきても温かく迎えてやれなくて、仕事で辛い思いをして帰ってきてるのに、何も話を聞いてやれない日々が続いたと思います。 そんなとき妻はひどく孤独だったんだと思います。 僕は今で妻ともう一度やり直したいと思っています。 何かいい方法はないでしょうか。

専門家に質問してみよう