• ベストアンサー

「駅から徒歩○分」の根拠となる法令・条例と具体的な算出方法は?

 よろしくお願いします。  よく不動産広告などで、「A駅から徒歩3分のマンションの5階の部屋」といったような表現があります。1分=80mで小数点以下の端数の分は切上げ(1.2分→2分)と聞いたので、この場合徒歩3分というのは2分を超えて3分以下、つまり距離として160mを超えて240m以下ということになるかと思うのですが、 ・疑問1:この距離は障害物などを無視した直線距離か道路距離か? ・疑問2:駅のどこからマンションのどこまでを(最寄りの改札口からマンション建物の1階入口までか、駅敷地と公園などを含むマンション敷地の最短距離なのかなど)差して時間を算定するのか? ・疑問3:その根拠となる法令や規則は何なのか?  以上3点についてご存じの方、ご教授ください。  また、この1分=80mは平坦か急勾配かなどといった道路条件などに関係なくこの等式なのか(極論すれば傾斜90度の梯子が途中に100m含まれていても地図上の距離が75mだったとしたら約0.94分で1分とされるのか)ということも合わせてお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61929
noname#61929
回答No.2

不動産の表示に関する公正競争規約(平成8年公正取引委員会告示第12号)15条9号乃至11号 〔各種施設までの距離又は所要時間〕  (9) 団地(一団の宅地又は建物をいう。以下同じ。)と駅その他の施設との間の距離又は所要時間は、それぞれの施設ごとにその施設から最も近い当該団地内の地点を起点又は着点として算出した数値を表示すること。ただし、当該団地を数区に区分して取引するときは、各区分ごとに距離又は所要時間を算出すること。  (10) 距離又は所要時間を表示するときは、起点及び着点を明らかにして表示すること。  (11) 徒歩による所要時間は、道路距離80メートルにつき1分間を要するものとして算出した数値を表示すること。この場合において、1分未満の端数が生じたときは1分として計算すること。

chinatts
質問者

お礼

根拠の法令、ありがとうございます。 (10)の起点・着点を明記、というところが落としどころだったようです。 ちょっと引っ越し先を探していて、不動産屋巡りで「建物のエントランスまでどう考えても(改札から建物入口まで)10分はかかるはず」の物件が徒歩5分と紹介されたので、そこの不動産屋が信用できるのかどうかちょっと迷っていたところでした。 起着点の明記がなかった気がするので、それを今度見に行くときに確認します。

その他の回答 (2)

noname#61929
noname#61929
回答No.3

一つ抜けてました。 >また、この1分=80mは平坦か急勾配かなどといった道路条件などに関係なくこの等式なのか そうです。坂道の傾斜だとか歩道橋の階段の昇り降りに掛かる時間などは計算に入りません。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

1道路距離 2駅敷地と公園などを含むマンション敷地の最短距離 3無し(業界の慣習) だと思います。ひょっとしたら法ではなく令でなにかあるかも。 >また、この1分=80mは平坦か急勾配かなどといった道路条件などに関係なくこの等式なのか そう思います。但し梯子は道路に含まないのではないでしょうか?

chinatts
質問者

お礼

ありがとうございました。

chinatts
質問者

補足

早速ありがとうございます。 ちなみに梯子の例はあくまで極論で、たとえば途中に急勾配の坂や階段があって実測値だと200mだけれど地図上で160mなら2分ということになるのかなという意味です。 また駅敷地とマンションの敷地との最短距離ということは、たとえば駅改札が駅敷地の最北端で、駅敷地の最南端まで200m離れていて、そこからマンションの最北端の区画までは(つまり最短距離が)80mしか離れていないけれど実際の建物への入口は南側にしかなくて、マンション敷地に入ってから更に200m歩くというような場合、実測では480mなので所要時間6分だけれど不動産広告の表現としては徒歩1分が許されてしまうということなのでしょうか。 ……もしそうなら、かなりの誇大広告(この場合だと実は6倍離れてる)になってしまいますね……。

関連するQ&A

  • 札幌市内、駅から徒歩10分は辛いですか?

    こんにちは。この春から札幌に転勤が決まりました。札幌駅から地下鉄で麻生駅までと栄町までのエリアに住もうかと考えてます。通勤は札幌駅まで出た後は徒歩10分ぐらいです。 おそらく3年ほどでまた転勤します。 不動産屋さんからいくつか紹介を受けましたが、大きく分けて下記の2パターンでした。 ★片側2車線の大通り沿いの大きめのマンション:最寄り駅まで徒歩5分ぐらい、5階以上の部屋 →大通り沿いは音がかなり煩いか?5階以上ならそれほどでもないのか?やはり徒歩5分程度大きなメリット?大通り沿いは除雪もしっかりしてくれそうだし。 ★住宅地にある3階建てぐらいの小ぶりなマンション:最寄駅まで徒歩10~15分、2階以上の部屋 →住宅地の方が静かでいいかも・・・でも冬場に徒歩10分は大変なのか(実際は10分以上だろうし)。家の前の道の除雪も心配・・・。 実際、住んでいらっしゃる方・・・どう思われますか? もし引越しされるなら、どちらを選びたいでしょうか?

  • 駅「徒歩●●分」はどこが基準?

    不動産の広告で駅徒歩何分ってのは駅のどこが基準ですか。 ホーム、改札口、構内への出入り口などが考えられます。 細かく言えば、橋上駅舎ならば階段を下りて鉄道の敷地から出たところとか、地下駅なら道路との出入り口とか (これだと改札やホームまでは更に時間がかかる場合が多いんですよね) 私が思うには改札口ではなく駅構内出入り口だと思うんですが・・・・ 又は 駅のどこ という明確な基準はないんでしょうか。

  • 駅からの距離 徒歩○分について

    基本的なことですみません。教えてください。 「駅からの距離」って、「1分=80m、つまり、1分=1~80m、2分=81m~160m。信号待ちや坂道など考慮なし。」ということですが、駅から物件までの直線距離でしょうか、それとも道のり(道なりの「距離」)でしょうか。または、どちらでも良いのでしょうか。 私は、以前から道のりと思っていたのですが、直線距離で表示されている物件広告を見たので疑問に思っています。

  • 駅からバス5分って、徒歩何分くらい?

    よく物件の表示で駅からバス5分とかバス10分とか書いてありますが、これは徒歩だと何分くらいかかるんでしょうか? 目安みたいなものは決まってないんでしょうか? 徒歩でいける距離ならいいな・・と思いまして。 でもわざわざバスで書いているという事は、徒歩だと厳しいのですかね? それとバス5分と表示されていたとしても、駅からバス亭(駅近くの)までの時間と、物件からバス停(物件近くの)までの時間がよくわからないんですが、これはどうなんでしょうか?

  • 駅から徒歩10分は…

    事務のアルバイトを探している21歳・女です。 先日、ネットで希望の条件にあったアルバイト見つけたのですが、その会社は駅から徒歩10分と書いてありました。 駅から徒歩10分って結構遠くないですか…?? 特にこれから暑い季節になるので、太陽に照らされ、汗をかきながら歩かないといけないと思うと、ちょっと応募を考えてしまいます…。 その一点を除けば希望通りの条件なのですが、やはり毎日のことなので迷っています。 自分も駅から10分ぐらいの会社に通っている!という方や、それ以外にも何かアドバイスがある方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 徒歩何分とは?

    駅から徒歩5~10分とした場合どれくらいの距離がありますか?

  • 徒歩○○分

    徒歩○○分とは1分80mで 直線距離でしょうか、それとも 通行距離でしょうか 教えて下さい

  • 東西線妙典駅徒歩1分!

    妙典駅から徒歩1分という、線路すぐ向かいのマンションに住もうかと考えています。 線路沿いに住むのはやはり騒音が厳しいでしょうか? ちなみにリビングは線路に面しています。 一応、[線路]-[道路]-[歩道]-[ちょっとした空間]-マンションというように若干は離れてはいるのですが・・・ みなさんならこのような物件に住みますか?

  • マンションのチラシで駅から徒歩13分はかかるのに 10分にかえている 

    マンションのチラシで駅から徒歩13分はかかるのに 10分にかえている UR分譲港北NTセンター00 どうしてこのように徒歩10分以上かかり嘘のチラシなどどこに苦情をいえばいいのですか?

  • 駅から徒歩●分 自転車だと・・・?!

    引っ越そうと思い色々物件を探しています。 駅から徒歩8分の場合、本当に8分で到着できるものなのでしょうか? 昔住んでいたマンションは、徒歩8分と書かれてありましたが10分以上時間がかかったような気が・・・??? 周りに郵便局も銀行もないところへ引っ越す予定でして、私は運転免許がありませんので自転車を購入しようと思っています。 その場合、徒歩20分と記載されている場所へ行こうとした場合 自転車ですとおよそ何分で到着できるでしょうか?(こぐスピードは普通です) よろしくお願いします。