• 締切済み

シートベルト検問で不当に切符を切られました!!

noname#113190の回答

noname#113190
noname#113190
回答No.4

自分で回答した参考URLを見て驚きましたが >神戸北署は「刑事訴訟法の規定に基づいた適正な逮捕手続きだった」と話している。 ということですが、国会で答弁した矢代交通局長も不当な逮捕と認めており、卑しくも運転免許を持っている人間なら誰でも免許の提示は任意であり、自動車学校でも「協力するようにしましょう」と習っているはずです。 末端の一職員が法律の解釈を失念したと言うことは有り得ると思いますが、同僚や上司はどうしたんでしょうね? 普通なら「ちょっと拙いから、丁寧にお詫びして引き取ってもらえ」とアドバイスしないのでしょうか。 また署の見解として「刑事訴訟法の規定に基づいた適正な逮捕手続きだった」と発表するのは、自分たちが法律を知らない馬鹿です、署内には六法全書も置いてないし、図書館で勉強しようと言う熱意のある職員もいませんと言っているようなもので、この管内の住民は大丈夫かと、他人事ながら心配になってきました。 最近は就職試験も難しく、優秀な若者が多いと思うのですが、不思議です。 私は素人ですが、警察官の法律知識は素人以下なのでしょうかね。 こうなると警察官を取り締まる警察を作るべきでしょうね。 河村たかし氏が国会で質問したのは、多分陪審員制度の導入を睨んで、取調べのビジュアル化(ビデオ撮影)を求めていると読みました。

関連するQ&A

  • シートベルトの検問について

    交通法について詳しい方教えて頂きたいのですが、シートベルトの取り締まりの検問を、高速の入り口でやっていたのですが、シートベルトをしていなかったのでそれにひっかかってしまい、私はしていなかった理由として、頭が痛くてとても体調が悪く首や肩まで痛くて、シートベルトをすぐそこで調度外した、と言いました。もちろん警察はそんなのは通らんと言って、切符を切られそうになったのですが、ほんとに調子が悪いからって口論してまして、そうしたら警察が、理由を書いてサインしてくれって言って、サインはしたら終わりかなと思ったんですがとりあえず理由を書いてサインしました。頭痛がひどく首や肩まで痛みありシートベルト着用不可でした。すぐに病院に行きます。と書いて、そんなに調子が悪いなら運転してもらっては困るという事でそこで2時間程休憩して帰りました。私は点数が残り1点しかなく情けないのですが、違反になってしまったら免停なのです。心配なので、大丈夫なのかどうか分かる方いましたら、ぜひ意見を下さい。宜しくお願いします。

  • シートベルトがついていない古い車

    30年くらい前の昔の車はシートベルトがついていないものがあると聞いた。このような車で走行していてシートベルト取り締まりにあったら違反になるのか?新たに自分でシートベルト(改造)しなければ走行できないのか? だれか答えてほしい。

  • 理不尽なシートベルト取締

    出勤途中に警察のシートベルト取締を行っており、私はシートベルトを締めていたにも関わらず何故か捕まりました。 「シートベルトは締めていた」と主張しましたが警察官は聞く耳持たぬ感じで「警察官が現認すれば貴方が何と言おうと関係ない!」と言うだけ。 私もやっていない事を認める事も出来ないので、切符にはサインはしませんと言っていると。 「調書を取るから警察署まで来てもらえるか?」と言ったので警察署まで行きました。 取調室に連れて行かれて、調書を取られたのですが「お前は嘘つきだ!」「異議申し立ては門前払いだぞ!」とか「子供に面と向かって言えるのか?」最後には「やくざの子はやくざ、嘘つきの子は嘘つきだ!」等と言われました。 私は天地神明に誓ってシートベルトは締めていました。小さな事では有りますが、これも一種の冤罪だと思います。 非常に悔しいのですが泣き寝入りするしか無いのでしょうか? こんな理不尽な事が許されるのでしょうか? ご意見を伺わせて下さい。

  • シートベルトの違反について

    シートベルトの取締りのときに,違反の発見者と切符を切る人は普通違います。 そのときにシート違反を発見された証拠は,その発見者の目視のみなのですが,見間違えや絶対にシートベルトをしていたなどと言い張った場合どうなるのでしょうか? 証拠写真がないので,真偽のほどは確かめる術がないと思うのですが・・・。 詳しい方や,実際に助かった?人などいろいろお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • シートベルト違反

    今日、シートベルトで捕まりました。 チラシを配ってたので、乗ったり降りたりしていたので シートベルトを一回一回してませんでした。 取締り中の警官に止められ、切符を切ろうとしたので 納得がいかず、切符にサインをするのに、駄々をこねてたら 「サインしてもしなくても一緒だが」と、一瞬言ってきたので わたしは「じゃあ一緒ならサインしないで 切符切ってくれ」と言いました。 そしたら警官は了解して、白い紙の告知票を私に渡し 解放されましたが、サインや拇印を押さず 点数はちゃんと引かれるのでしょうか? 点数引かれるのは仕方ないですが 今後、裁判所などに呼ばれることになるのでしょうか?

  • どうやって後部シートベルト取り締まるの?

    たまに運転席のシートベルト着用の取り締まりをしてることがありますが、後部座席は外から見てわかって警察は取り締まるんですか? テレビで今は大目に見るとかいってるけど、 将来的にスピード違反や運転席シートベルトのように取り締まり できるもんなんですか?

  • シートベルトのバックルのあたりでギシギシ

    みなさんいつもお世話になっています。 中古車(スポーツカー、10万キロ走行)を購入してしばらくたつのですが、さいきん、助手席に人が乗った時に車が段差などで揺れたりするとギシギシ車内で異音がします。 よく調べてみたら、どうやら助手席のシートベルトの付け根(バックル)のあたりからギシギシ音がするみたいなんです。とにかく一人で乗ってるときは音がしないんですが。 これはバックルのネジかなんかが緩んでるんでしょうか?これを止める方法はありますか?よろしくお願いします。

  • シートベルトの取締りがあったのですが・・

    シートベルトをせずに走ってたら交差点の手前で、反対車線側の歩道にポツンとおじさんが立ってました。 やけにこっちを見るなぁと思いつつ、交差点を左折した少し先の店に用事があったので、 左折しながらなにげなく直進方向を見たところ旗を持った警察官が坂の下にいたので どうやらシートベルトの取締りで、手前のおじさんが確認する人だったようです。 交差点が坂のてっぺんなので、交差点を過ぎないと旗を持ってる警察官の姿は確認できないようなところです。 当然直進していればその場で違反を切られているのですが、たまたま左折したのでその場では切られてません。 店の駐車場で、ひょっと追いかけてでも来るかなぁと思いしばらく待ってたのですが気配もなく、 用事をすませて元来た道へ戻ったところ、すでに取締りは終わったらしく警察官の姿はありませんでした。 この場合どうなるのでしょうか?後日違反の通知とかがきたりするのでしょうか? 点数は引かれたとしても、違反してた事は事実なのでそれは自業自得ですが、 左折した事が何か問題になったりする事はあるのでしょうか?

  • ひとつのシートベルトに子供2人は違反?

    自動車の定員について調べています。例として5人乗りに大人3人以外に小学生(ジュニアシートなど必要ない年)が何人乗れるかですが、定員の定義からすると計算上あと3人となりますが、 ・1人はシートベルトをしなくて良いのか、子供2人でひとつのシートベルトでよいか ・定員オーバーで違反になるのか、定員は良いとして、1人してなかったり、2人でしていたらシートベルト着用義務違反とかになるのか ・定員の定義が(子供3人で大人2人の)もう消滅しているのか 以上教えてください。 警察の交通課に聞いたら言葉を濁しながら、時間かかって、これだという返事でなかったので、詳しい方よろしくお願いします。

  • チャイルドシートから脱出してしまう子供について

    知り合いに2才になる子供がいるのですが、チャイルドシートから抜け出して走行中に車内でウロウロして遊ぶそうなんです。   なので、4点式のベルトのうち縦2本のベルトをバックルでとめてみても脱出するし、ベストにシートベルトを通すタイプのもので対応してみてもシートベルトを伸ばしながら席から降りて遊んでいるそうです。 兄が一緒に乗っているとそんなことはしないそうなんですが‥ テレビをつけるなど興味のあるものをおいて対応するしかないのでしょうか? 後部座席を乗り越えてトランク部に落ちていることもあり、大変困っているそうです。  是非ともアドバイスよろしくお願いいたします。