• ベストアンサー

ボーナスの支給時期を聞いてもいい?

私は会社の地方支店に勤めています。 うちの会社のボーナスはなぜか必ず社長からの手渡しと いう決まりになっています。 今年入社し、夏のボーナスが初めてのボーナスですが 地方勤務なため社長と会う機会がなく、いつボーナスが もらえるかわかりません。ちなみに本社のほうでは すでに先日支給されたようです。 (これは仲のよい同僚から教えてもらいました。) 私のボーナスはいつもらえるのか、本社にいる上司に 聞いてもよいものでしょうか? ちなみに支店で正社員は私のみであとは嘱託や契約社員に なるのでボーナスは私以外でないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkun62
  • ベストアンサー率23% (37/159)
回答No.3

ボーナスが出るにせよ出ないにせよ、普通は上司の方から事前に話があるものだと思います。 疑問であるなら上司に聞いても問題無いでしょう。

nomame0628
質問者

お礼

普通は上司から話があるのですね。うちの会社はどうやら普通ではないようです。聞いてみることにします。ありがとうございました。 

その他の回答 (2)

  • saka87
  • ベストアンサー率49% (80/161)
回答No.2

会社によってはいろいろ異なると思いますが、私のところは6月と12月です。今年入社ということで4月1日本採用になられたのでしょうか?それとも研修期間などがあり5月1日等少し遅れて本採用になられたのでしょうか?他の人も答えているように賞与の査定期間や基準日が決まっているので金額の増減があると思います。また就業規則というものが会社にはあると思いますので探してみてください。そこには勤務時間や休暇について、賃金や昇給について、またそれらの支払い時期などが明記されていると思います。 追記ですが、会社によっては就業規則がないところもありますのでもし無かったらすみません。

nomame0628
質問者

お礼

就業規則を確認してみます。ありがとうございました。

回答No.1

社長からの手渡しはどうでもいいので、規則として賞与の支給が 明記されているかを調べてください。 今年入社とのことですが、入社の時期によっては夏季賞与査定の 期間が含まれていない場合もありますので、賞与の査定時期を 確認してください。 そのうえで貴方が賞与支給の対象者なら、どうすればよいのか 上司に聞いてください。もし手渡しが条件なら賞与の度に今後は 本社に出向く必要が出てきますから。

nomame0628
質問者

お礼

まずは賞与が支給されるかから調べてきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボーナス支給されませんでした

    こんにちは。 私は、会社の正社員ですが、去年夏ボーナスを貰いましたが、冬バーナスは、私のみ支給されませんでした。しかし会社側からなんにも説明を受けていません。会社に請求することが出来ますでしょうか?  それから、例えば会社に請求した場合、お前はもう要らない、来週から来なくてもいいと言われた場合は、どういう対応したら良いでしょうか? 大変お手数ですが、教えていただけますでしょうか。

  • ボーナス支給について

    出産のため、昨年11月末で退職し、12月に出産しました。 通勤が辛いため、本当は有給休暇を消化せず、10月末で退職しようと思っていたのですが、後任の求人が集まらないため引き継ぎもできず、営業所長が11月末まで在籍すると、冬のボーナスが支給されるからと11月末での退職を勧められたため、そのようにしました。 実際の勤務は、11月は5日程定時通りに働き、その後は有給休暇消化としました。 しかし、12月に会社からは給与分しか振り込まれていませんでした。 そこで所長に、それとなくボーナスが支給されなかったことを伝えるため、 『冬のボーナスは出なかったんですか?』と尋ねてみようと思ってるんですが、皆さんはどう思いますか? それとも所長には何も言わず、会社に直接確認しますか? ちなみに、所長は年俸制のためボーナスはなく、事務所でボーナス支給があるのは私だけです。また本社は他県にあります。

  • ボーナスが出ない?

    正社員です。今の会社には去年の9月に入社しました。 その時の契約書には、ボーナスは6月末と12月末に支給と書いてあり、 但し書きで「平成20年6月末から支給」と書いてあるのですが 今のところ、まだボーナスを貰っていません。 もしかして、出ないのでしょうか? そんな話も何も社内では出ないのですが…

  • ボーナス支給条件について

    ボーナス支給の条件?を教えて下さい。 今、会社で去年11月からお休みをされている社員がいます。 原因は、「うつ」による休み。 診断書を提出し、休んでいるのですが・・・・ (おそらく、傷病手当は出ていると思います) この場合、夏季ボーナスはあるのでしょうか? もし、ある場合は全額支給なんでしょうか? (正社員歴は、今年4月で1年です)

  • 退職願を出す時期について悩んでいます。ボーナス減額が怖いです。7月末に

    退職願を出す時期について悩んでいます。ボーナス減額が怖いです。7月末に退職する予定で、1ヶ月前までに退職を言い出すように言われていますが、同僚に負担をかけたくないので、早く言い出したいと思っています。ボーナスは、6月の21日(月)がおそらく支給日です。2週間前の7日(月)に言ったら、支給までの2週間の間に減額処理されてしまうのではないかと思って、悩んでいます。だいたいいつごろ言えばセーフでしょうか。全国ネットの宅配便の会社の正社員です。給料関係は支店(従業員200~300名ほど?)で決めているようです。アドバイスをお願いします。

  • ボーナスの支給日と、支給額決定日のタイミングについての質問です。正社員

    ボーナスの支給日と、支給額決定日のタイミングについての質問です。正社員数5000人程度(?)の全国ネットの宅配便の会社の正社員です。給料関係は支店(従業員200~300名ほど?)で決めているようです。ボーナスの付与は21日、月曜の予定なのですが、この場合、いつまでに支給額は決定していると考えられるでしょうか。会社によって全く違っていると聞きましたが、2週間前とか、1日前とか、目安をいただければうれしいです!

  • ボーナス支給がなくなってしまった

    アジアにある日系企業に現地採用の契約社員として働いています。 年俸制の契約社員ではありますが、入社面接の時に ボーナスの支給が年に2回あることを説明されておりました。 実際に過去の実績でボーナスの支給はされていたのですが 突然何の事前連絡もなく 昨年末のボーナスから支給がなくなってしまいました。 会社の業績も順調に伸び、 業務はもちろん、人間関係も日本からの駐在員さんの手足となって 時には生活面の細かいお世話なども 気を配って心をつくしておりました。 突然のボーナスカットの理由がわからず確認をしたところ 日本人ではない現地トップマネージメントの意向 が理由とのことでした。 私の立場は契約社員で 契約書にボーナスの支給について書かれているわけでもありません。 支給されなくなるという事実はそれで受け止めようと思います。 しかし事前にその内容を雇用スタッフに伝える義務が 会社にはあると思うのですが、法律的にはどうなのでしょうか? またこの内容を事前に知っていたにも関わらず 説明を求めても他人事として曖昧にやりすごそうとする 日本人駐在員にも誠意のなさを感じます。 支給日から数えてそろそろ一月がたつころですが 未だ納得のいく説明がされていません。 その機会さへ与えてくれないのです。 個人が会社を訴えるには立場も状況証拠も不利なものを感じますが すべきことを何もしない怠慢な態度の上司達などを 訴える方法などはあるものなのでしょうか? 海外で起きた内容ではありますが、大手日本企業でもあったため 日本の風土や考え方を尊重し、信頼して契約をしましたが がっかりすることが多い場所でした。 どのように歩み寄るべきか、また訴える場合のアピールポイントなどが ありましたらご教授ください。お願いします。

  • ボーナス支給

    ケンショウ会というグループ(なにわ病院等)の正社員なんですが今年の春に経営者が現在の籍にうつり、去年のボーナス実績知らないので知ってる方おられましたら支給日 など詳細教えて欲しいです

  • ボーナスについて。

    ボーナスについて。 介護の仕事を始めました! 18才です。 2ヶ月後に正社員になれるのですが 正社員はボーナスが出ると言われたのです が今年はでないですよね? 親は8月と12月に貰 っているのですが わたしも年2回もらえるのでしょうか? これは会社によって違いますか? 親に聞いてみたら正社員になって3ヶ月以上 経たないと貰えないよと言われたのですが9 月に正社員になったら12月までちょうど3ヶ 月なので貰えないのかなと思うのですがど うなんでしょうか? それと多分分かんないと思うのですが 総支給が20万円程だとしたらボーナスはど のくらいになりますか? 保険などを引くとそれからまだ少ないので すが。。

  • ボーナスの支給について

    ボーナスについて質問します。 自分はボーナスは会社が利益が出たら社員に還元するために支給するものだと思うんですが、どうなんでしょう。 求人案内にボーナス給料の何ヶ月分なんて書きますが、これを書いてると絶対払わないといけないんですか?  借り入れ(借金)してまでボーナス払うなんてどう思います。自分的には経営者失格だと思うんですが。できれば感情論では無く 法令てきな返答お待ちしています。

専門家に質問してみよう