• ベストアンサー

事業用物件を住宅ローンで・・・

中古事業用物件の上半分が住居としての造りなので、住宅ローンで通しましょうと不動産屋と話しています。しかし実際は仕事の道具が多い事から、住居として使うつもりはありません。 審査が通り、融資を受けて店舗を移転したら住民票もそこに移動しないといけないそうです。 子供がまだ学校に行く歳じゃないのでいいのですが、なるべく早く住居も賃貸で引っ越したいとも考えています。 その場合、何か困った問題は起こりますか? 妻が子供を育てる環境等の問題で、早く家を移りたがってるので何とかしたいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.3

書かれているようなケースで住宅ローンを使うことは、ごく一般的に行われています。事務所として使うのなら、人に貸す場合と違って郵便物も届きますし、住んでいないことがローンを組んだ金融機関に発覚する可能性はまずありません。住民票は可能な限り長く置いておいたほうが、住宅ローン控除が使えて金銭的には有利です。(利子支払い分を事業経費するよりお得です) 問題点としては、本当の住居のために住宅ローンを組むとき組みにくくなることですが、これは事業用ローンで借りても大同小異なんで。 個人的には、どうということのない範囲だと思いますし、私自身も身内も似たようなことをしたことがありますが、厳密に言えばいけないことなんでしょうね。ま、質問者さんの考え方次第でしょうか。

mi-tantan
質問者

お礼

そうですね、以前同じ様な物件があった時も違う不動産屋が住宅ローンでと言っていました。 なのでやはり一般的に行われていると思います。 しかし、住宅控除の事まで知りませんでしたし、大変参考になりました!ちなみに本当の住宅購入は宝くじが当たらない限り諦めてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#20102
noname#20102
回答No.2

>住宅ローンで通しましょうと不動産屋 不動産屋の提案ですね? こういうことを言う不動産屋を信用してはなりません。 銀行はそんなに間抜けじゃありません。 事業用物件かどうかなんて調べればすぐにわかります。 100%住居にする場合だって、オフィスビルだったり商店街の中だったりしただけで、住宅ローン融資は却下されることがあるくらいなんです。 まともな不動産屋ならば、そういうこともきちんと説明してくれます。 事業用物件で住宅ローンをなんて、不動産屋の浅知恵に銀行が騙されるはずがありません。 もしここで契約してしまって、融資不可になった場合に質問者さまになんらかのペナルティが嫁せられる可能性もあります。 気をつけてください。

mi-tantan
質問者

お礼

一般的に行われてる方法の様で、自営業じゃない方からは反感を食らうと思います。 しかし事業ローンの期間の短さ、金利の高さでは本当に苦しいです。 私の様に職業柄修理音等が出る仕事では、なかなか賃貸でも借りられず、賃貸で今居る所を失ったら職を失う様なものです。なので必死です。住宅ローンとゆう道があれば可能な限りやってみたいのです。 ただ不動産屋の言う事をい鵜呑みにせず、ペナルテイが嫁せられない様に気を付けます! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

住宅ローンは本人居住が必須条件です 住んでいない事がばれると最悪一括返済を迫られます 素直に店舗付き住宅でのローンをお勧めします 世の中まじめにしないとろくな事になりません

mi-tantan
質問者

お礼

一括返済=倒産ですね。恐ろしいです。 金利は高くなりますが、やっぱり事業用で組むか検討してみます。 不動産屋はその点については無責任なんでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅購入に伴う住民票の移転について

    住宅購入に伴う住民票の移転についての質問です。 現在は住宅ローンの事前審査が通り、今週中に不動産の売買契約と住宅ローンの本審査の申込みをする予定です。 銀行からの事前審査の結果通知書に融資条件として「購入物件へ移転後の家族全員の住民票の提出」というのがありました。 私は現在、千葉県で個人事業主として働いており、小学校3年と6年の子供がおり、購入する物件は福島県の物件です。 理想としては、上の子供が6年生でもうすぐ卒業なので、実際の物件への引越しは小学校卒業のタイミングに合わせたいと思っています。 売主の住宅メーカーの担当の方には、その旨お話しており購入後も実際に入居するまでの間は物件のほうの管理はしていただけるとの事でした。 そこでいくつか質問があるのですが、 1.個人事業に関して 現在、個人事業主(青色申告、来年度から消費税の納税義務者の予定)として働いているのですが、住民票移転と同時に個人事業関連の届出も移転先の税務署で行ったほうが良いでしょうか? その場合、来年の確定申告はどちらの税務署で行うのでしょうか? 2.子供の転校タイミングに関して 前述の通り、実際の入居は子供の卒業タイミングに合わせたいと思っており、住民票を移転してしまうと小学校も変わってしまうと思うのですが、その場合は例えば教育委員会や学校のほうに相談すれば、別の県でも何とかなるものなのでしょうか? お分かりになりましたら教えて下さい。 宜しくおねがいします。

  • 個人事業の住宅ローン

    個人事業の確定申告についてご質問です。 現在、賃貸マンションにて個人事業をしておりますが、確定申告にて地代家賃を按分して、会社の経費として青色申告しております。 近い将来、家を購入するため、住宅ローンについて銀行に問い合わせたところ、「購入する物件の、会社として使用する部分については、融資はできません。」との回答がありました。 ここで本題ですが、 私の問い合わせた銀行の住宅ローンの審査は、個人事業の場合、過去3年分の確定申告書にて審査されるということでしたので、今後、確定申告の際に、家賃を経費として計上しないほうが良いのでしょうか? 申告書に家賃を計上してないということは、購入物件に対して100%融資が受けられるのでしょうか? また、個人事業における住宅ローンで注意することを教えてください。

  • 住宅ローン控除について

    田舎に住宅を購入予定している者です。 現在遠方に住んでいるため、購入後すぐは自分の両親に住んでもらい、 その後そう遠くないうちに自分の家族も同居する予定(転職)です。 当初フラット35を予定してましたが、すぐに自分の住民票を移せないなら 親族住居用で申請するように銀行より言われました。 但し親族住居用では住宅ローン控除が使えないとのこと。 購入後6ヶ月以内には自分も住む予定でいたので、先に住民票を移すことも考えましたが、 そうなると転職する等の住民票移転理由も必要となり、転職前提での融資は難しいと言われました。 教えていただきたいのは、 1) 親族住居用途でフラット35を申し込み、その後6ヶ月以内に自分の住民票を購入住宅に    移すことができれば住宅ローン控除を受けることができるか? 2) 通常の銀行住宅ローンでは融資後すぐに住民票を移さなくても良いか?    また、そういうローンは何処の銀行で扱っているか? の2点です。 ご教授願います。

  • 住宅ローン★持分にかかわる問題

    これから中古物件を購入する者です。 自分でも問題点がはっきり判らないのですが、 そもそも、事の始まりは自営業者の私が、事業の将来性を考え 私が住む地方都市の中心部の5階建て中古ビルを購入すると言うものでして 1F店舗・2F事務所・3.4F住居・5F倉庫という用途です。 居宅面積が半分あれば低金利の住宅ローンで融資可能ということで 返済は事業経費にならないものの、私が全額返済していく形です。 当然、土地建物の所有者は私ということで、今後の投資や融資に関して 有利なのではとも考えておりましたが、よくある自営業者の悩みですが ローンが通りません。そこで現在就職している妻を主たる債務者にし 私が、連帯債務者という形なら融資が通りそうです。(結婚5年) そこで不動産の持分が半分ずつという形になるそうですが、 この状態でどんな問題が出てくるかお聞きしたいのです。 何が問題か判らないなりに私が気にしている事は ・全額私が返済で贈与税の問題は? ・今後持分を100%私(事業用)にできる?(贈与税問題) ・将来的にこの不動産を事業資金の融資で担保にしにくい? ・その他問題は? この程度しか思いつきません。 住宅ローンを使いますが、本音は事業用、投資用に有利にしたいという事です。つまり事業的な信用、資産、イメージや、賃貸にしたり売買して次の物件につなげるなどの事も大事に思っています。 私ならこうするとか、これで良いのか悪いのか。ご意見を下さい。 的の絞りきれていない質問ですいません。

  • 築50年店舗併用住宅ローンについて

    築50年の店舗併用住宅の購入を考えております。夫は会社員で妻が店舗で開業をする感じです。 ろうきんでリフォームも含めて35年の住宅フルローンを不動産屋経由で事前審査しましたがダメでした。 築年数的に35年ローンはやはり難しいのでしょうか? 住居部分は住宅ローン、店舗は事業融資ローンのようなもので...という話を聞いた事がありますが、その場合事業融資の方は妻が申し込む形になるのでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    現在賃貸住宅で暮らしています。 先日、マンションを購入しようとしていましたが 本審査が通りませんでした。 仮審査が通った段階で「90%大丈夫だから」の不動産屋の 言葉を信じ、現在住んでいる物件を解約手続きをしてしまいました。 本審査が通らなかった時点で賃貸住宅の不動産屋に連絡を入れたのですが 「次の入居者が決まっているので解約を無効にはできない」と言われ 途方に暮れています。 すぐに次の賃貸物件を探さなければならないのですが、 住宅ローンの本審査が通らなかったことが、例えばブラックリスト に登録され、次の賃貸物件を借りる際に悪影響を及ぼさないか 心配しています。 どなたかこの辺の事情に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 住宅ローン審査について

    主人 36歳 会社員(土木建築国保) 勤続 5年目 マイホームが欲しい…と思った時にA不動産のチラシが入っていたので観覧しに行ったりして気に入った物件(2780万円)があり事前審査を行いました。この審査はフラット35で書類は源泉徴収と保険証での審査で 一応OKを頂きました。しかし、本審査の際に課税証明書・住民票・身分証明書が必要と言われ揃えようと思った所 課税証明書の件でつまづきました。それは現在 移住(住民登録)したのが去年の4月。実際 住んで居るのは5年前。前住民登録している所から課税証明書を取らなければならないのですが、会社が個人名での申請ではなく『従業員』のくくりで申請していたらしく市税等の納付書が着ていなかったのです。問い合わせた所 今から申請すれば問題ないそうですが一括で支払わなければならないのと、住民票の『市民になった日』と働いた時期の相違を問われるので本審査では厳しいと言われました。 どうしてもマイホームが欲しいのでB不動産へ行き経緯を話しました。B不動産は住民票の『市民になった日』の相違は全く問題ないと言っていました。またフラットだと2期分 必要だからと1期分で良い銀行のローンを勧めて来ました。内容的には不安はないのですが…どっちの不動産を信じて良いのか分からなく相談してみました。何か良い提案などあれば宜しくお願いします。

  • 住宅ローンについて。

    住宅ローンについて。 質問よろしくお願いいたしますm(__)m 今すぐではないのですが、自分が今どの様な状況でどの位借り入れが出来るかのかと、住宅を見てみたく 建て売りの物件を見学に行きました。 その時、不動産屋さんにどの位借り入れが出来るのか調べる為に事前審査をして見ましょうと言われ3300万の物件で事前審査しました。(審査先はSBIモー○ジ) 事前審査結果は3000万迄融資OKでした。 そこで質問なのですが、 一、この先これ以上の融資は不可能ですか? 二、CiCに情報を見ると書いてあってその情報は問題なかったって事ですか? (何度か何日間か支払いが遅れた事が少しあり) 三、3000万融資OKの場合大体どの位の物件が購入可能ですか!?(諸経費も借り入れ) 現在の状況としては転職三ヶ月目。見込み年収440~480万 貯金はもちろんし、諸経費を少しでも入れたいと思ってますが、 頭金以外に出来ることがあればしてきたいので回答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 県外に住んで個人事業をするのに必要な書類等

    県外に出て賃貸アパートを借りて無店舗型の個人事業を始めたいのですが住民票を移すだけで通常の税務署の手続きで、かまわないのでしょうか? また住民票を移さないで事業を始めるなんて事が出来るんでしょうか?

  • 住宅ローンと、国金との関係

    いつもお世話になります。 住宅ローンと国金の関係について教えていただきたいのです。 銀行で住宅ローンを組みまして、その事前審査の価格が不動産価格に足りなかった場合、同時に国金からも融資を得たりすることができるのでしょうか? その点についてどのように二つから融資を得られるように動けばいいのかアドバイスをいただきたいです。 事業を営むための住宅(店舗付住宅)の資金です。