• ベストアンサー

自分の作品が海外でコピーされ売られていた・・著作権

自分の作った作品を、自己サイトでのみ販売しています。 それが海外でコピーされ海賊版として安く売られていました。 どうやらアメリカで行われてるようなのですが、他にもいろんな日本製のコピーがあったので日本人が関わっていそうです。 日本でもアメリカでも、完成品であれば著作権は自然と発生すると聞きましたが、販売を辞めさせたり訴える事は可能なのでしょうか? 友人経由から作品が流れたようなので、結構ショック受けてます…。 アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

専門家ではないのでそのつもりでお読みください。 質問者さんの作品がどんなものなのかわかりませんが、その偽物が製造されて売られているのはアメリカなんですね?だったらアメリカで法的手段に訴えれば質問者さんが勝てるはずです。先進国では著作権はとても厳密に守られています。 もし製造販売が途上国で行なわれていた場合は、あまり望みが持てないかもしれません。途上国の場合はかつての日本もそうだったように、経済発展優先で著作権などは二の次になっている場合が多々ありますから。明らかな海賊版でも現地で裁判で負けるケースがよ時々あります。 海外で法的手段に訴える方法は、すみません。よくわかりません。 とりあえず、日本の著作権関係の団体に相談してみてはいかがでしょうか。 参考URLには著作権の種類がいろいろのっていまいた。

参考URL:
http://home.att.ne.jp/yellow/bestpat/copyrighttype.htm
nekobar
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまってごめんなさい。。 とても参考になりました。 アメリカであるかなどの詳細は現在、確認中です…。 とにかく販売だけでも中止して欲しいですが、こういうのは難しいでしょうね。 URL参考にさせていただきます! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

アメリカも日本も、互いに他国の著作権を保護するという国際的な条約の加盟国ですので、日本で作成されたものの著作権に基づいてアメリカにおいて販売を差し止めたりすることも法的には可能です。 実際に止めるのは、(相手もすんなりやめてくれるとも限らないので)難しいのですけどね。。。

nekobar
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまってごめんなさい。。 そうですよね、簡単に辞めてくれるかは難しいですよね。 サイトを変えて始めてしまえば同じ事ですし…。 でも何もしないよりはいいですし、頑張るしかないですね。 ありがとうございました!

回答No.1

50年前の作品でなければ主張出来ます。 最近ですと500円DVDで「ローマの休日」(だったかな?)の著作権が ちょろっと話題になりましたね。

nekobar
質問者

お礼

ありがとうございます。 古いものでも10年前なので大丈夫です!

関連するQ&A

  • 海外番組の著作権

    ヤフオクで海外番組を現地の人から譲ってもらったのをコピーしてヤフオクで販売してる人がいますがこれって日本の放送局が同じ番組の放映権を買い取って放送してる場合日本の放送局は訴えることはできないのですか? ちょっとややこしいのですが、例えばそれをアメリカのアメフトなどの試合の番組として、 その元のアメリカでの放送番組をAとします。 そしてその放映権を買い取った日本のテレビ局が日本用にその番組を加工(日本語字幕・吹き替え、など)し放送したものをBとします。Bに関してはこれは日本の放送局も著作権もしくは著作隣接権かわかりませんが持っているので無断で複製などした場合は日本の放送局が訴えれるのはわかります。問題は上の例のようにはAの録画を直接現地のアメリカ人から譲り受けた個人が日本国内で複製して販売などした場合、日本の放送局はそれを著作権侵害などで訴えることができるのでしょうか。Aに関しては日本の放送局を通じて放送されたものではないので日本の放送局にはそのような権利はないように思われるのですが。どうでしょうか。

  • 日本のドラマの海外版の購入について

    お世話になります。 日本ではドラマの影響による犯罪などの影響で、 日本ではVHS以降の商品化がされていない作品がありますよね。 そういった作品のDVDを海外版でよく見かけるのですが、 どこで買うのが安心なのでしょうか? 自分はこれを海賊版とは違う「海外版」だと思っているのですが、 これを海賊版というのでしょうか? それと、こういう海外版のDVD製品というのは、画質はVHS画質のままDVDに入ってるだけなのでしょうか? それとも、ちゃんと720PのDVD画質になっているのでしょうか? お詳しい方がいらしたら、宜しくお願いします。

  • 海賊版だけど著作権切れの本を売ったらいけないですか

    30年前にその海賊版が作られた時は、まだ著作権が有効な時期でしたが、現在は没後50年が経過し、その著者の作品は全て著作権が切れました。 この場合、その海賊版を現在売ることは違法でしょうか?

  • 海外の正規品?

    海外にも日本アニメのDVDって販売していますよね。字幕の。 そもそも海外版の日本アニメDVDの正規品なんて存在するんでしょうか? オークションで見かけるのは大方コピーだと思うんですが、アマゾン(アメリカ)とかで買ってもコピー商品だったりするんでしょうか?

  • コピーソフトの販売と購入について

    先日新聞で、Windowsのビスタが格安で出回っているという記事をみました。 中国での海賊版のようです。 また記事には、すでに国内でその海賊版を使用している人もいるようです。 その後、私の方にもメールが入ってきました。 記載されているサイトをみると、ビスタ以外にもいろいろなソフトが格安で販売されています。 サイトには「個人輸入代理」と記載されており、どうやら中国から直接とどくみたいです。 国内で海賊版を販売していて摘発される新聞記事はみるのですが、このように「個人輸入代理」で販売しても摘発されないのはなぜでしょうか? 日本で認可されていない化粧品やサプリメントは、「自己責任」で個人輸入はできるのは分かります。 ですが、海賊版はその存在自体が違法だと思います。 海賊版の個人輸入代行は違法にならないのでしょうか? また個人輸入した人も違法にならないのでしょうか? コピーソフトだけではなく、コピーバックやコピー時計などの販売メールがいろいろと入ってきます。 法的にどうなのか、詳しい方からの回答をお待ちしております。 またこれを題材にして、大学のレポートを作成するつもりでもいます。 多くの方からの意見を、参考にさせて頂ければと思います。 よろしく御願いします。

  • 海外アーティストの著作権に関しての質問です。

    海外の某アーティストが顔にペイントしている模様を、 仮面で自己制作して、ヤフーオークション限定で販売をしようと思ったんですが、 これは著作権の問題になりますでしょうか。 キャラクターや商品は著作権の侵害に当たると思うのですが、 海外アーティストの顔面ペイントだという点と、正式な販売ではなく、自己制作レベルのオークション出品という点から、どうなんだろうと思いました。 無知で申し訳ございませんが、教えて頂ければ大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本産著作物の海外での複写品の輸入

    この質問コーナーのカテゴリーでとても有益な情報を学ばさせていただきました。 その中で****** 日本産著作物の海外での複写品の輸入。 先日の法改正で.営利の輸入が禁止されましたが.個人輸入は禁止されていません。したがって.海外で配布されたものをダウンロードすることは合法です**** という記載があったのですが、 日本の歌手のCD(海賊版)を個人で楽しむために持ち帰ることは禁止されていないということでしょうか。 先日の法改正と言うことですが、その内容が書かれたサイトありましたら、教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 違法コピーをなぜ「海賊版」というのか

    gooの辞書によれば「海賊版」とは 「著作権者の許可を受けないで複製・販売される書籍・テープ・ソフトウエアなど」らしいのですが この「海賊」は海で強盗などをするあの海賊と何の関係があるのでしょうか。 わかりましたら教えてください。お願いします。

  • 日本と海外の音楽の著作権の違いについて教えて下さい

    日本の音楽はJASRACに管理されていますが、アメリカの音楽はどうなのでしょうか。 ロシア等は著作権が緩いと聞いたことがあるのですが、なぜなのでしょうか。 アメリカは日本と同じように著作権には厳しいのでしょうか。 日本と海外の音楽業界の違いについての論文を書いているのでお助け願いたいです。 他にもこんなこと書いたら面白いんじゃないかというものがあったらついででいいので良かったら教えて下さい。

  • 映画などの著作権について。 (海外)

    今度海外でくらいしてみたいと思ってるのですが、やはり何かしなくては食べていけないので、レンタルDVDか日本食レストランをつくって日本の映画を放映してみたいと思ってます。 しかし著作権とかの問題が出てくると思うのですか、その辺のことを聞きたくて質問しています。 以前NYにすんでいたときに日本のドラマをビデオにダビングして、レンタルしていたり、ニュージーランドでも台湾などで買ったVCDをレンタルしたり、しているお店があったのですが、だいたい海外でする場合は、日本の警察や、著作権協会などはあまり関与しないのでしょうか? あと、タイなどのレストランでもアメリカの映画はたくさん放映されていますが、やはりほかの国だから罰せられないのでしょうか? 今はタイの国で、レンタルビデオ(もちろん本格的なものではなくツタヤなどで販売しているもの)をつかってビデオ屋をしたり、日本映画などがみれる食堂などをこじんまりとしたいと思っているのですが、もちろんこれは細かく言えば違法だということはわかっているのですが、実際やっていると所は世界でもたくさんあるので、詳しいことを知っている方、アドバイスのほうよろしくお願いします。