• ベストアンサー

夫の父が亡くなり夫の母一人になり、死にたいなのご飯食べるきしないだの、言ってきて夫が心配で倒れそう。何かいい方法ない?

夫の父が亡くなり夫の母一人になり、死にたいなのご飯食べるきしないだの、言ってきて夫が心配で倒れそう。何かいい方法ないですか?義母は今まで、義父に頼りきりで なにひとつ家事をしませんでした。そのせいで、家に言ったときでも、人をこき使い、心配をかけさせて、夫も私も精神的にだいぶ弱ってしまいました。何かいい方法ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xm6766
  • ベストアンサー率51% (273/535)
回答No.5

こんばんは。 私、ちょうど質問者様のご主人と同じ立場です。 去年5月に父を亡くし、母一人、実家で暮らしています(車で1時間の距離) 私に兄弟がありませんから、私だけが唯一頼れる家族です。 うちの母も同じように「死にたい、生きててもしょうがない、何もする気がない」と毎日のように言っていました。 まだ2ヶ月とのこと、ムリもないと思います。 息子である私にも想像がつかないほど、その喪失感は大きいようです。 私の場合、半年くらいは一日おきくらいに電話を入れて、2週に一度は土日のどちらか会いに行ってました。 何しろ、放っておいたら、一日誰とも口をきかないという生活が耐えられないらしく、電話一本入れると少しは気が紛れるようでしたよ。 今は一周忌を終えて、だいぶ一人の生活にも慣れたようで、いくらか落ち着いています。 ただ、みなさんのおっしゃるように鬱状態はあるようで、 元々、糖尿で病院通いをしていた母は、先生に勧められて精神内科に掛かって、薬を飲んでいました。軽い不眠もあったようです。 うちでは、母(67)にパソコンを教えて、メールのやりとりもしています。孫(私の娘)の携帯にメールしたりもしてるようです。少し落ち着いたら、何か目的を与えてあげるのもいいかもしれません。 質問者様もご主人も大変でしょうが、半年くらいはこまめに連絡を取ってあげてください。なにしろ、声を聞かせてあげるのが良いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.6

そうですねー、うちの母は死別ではなく離婚したのでちょっと自業自得とも言えるのに、寂しかったみたいで子供たちに同居しないかともちかけたりしてきました。 うちの母は一応身の回りのことは自分でできるのですが、精神的に人を頼り勝ちなので子供たちは同居はムリっていう感じで、断りましたが、それでもこまめに電話したり訪ねていくようにしたら、そうですね、1年余りで諦めて人に頼る回数もだいぶ減りましたね。 こつとしては、最低限自分のできることをやって、それ以上はできないときっぱり言うことですね。 でもこれはやっぱり1年ぐらいはできませんでしたね。 だんだんと手を離していく自転車の練習の要領のように、しばらくは手がかかるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

舅さんが亡くなってどの位経つのでしょうか? ひとりの生活に慣れるまでサポートしてあげなきゃしょうがないでしょうね。 いっそのことお義母様を呼んで同居するというのも一考ですね。 一人だから不安になるのであって、そばに誰かいれば安心して日々穏やかに過ごせるかもしれません。

saikj
質問者

お礼

2ヶ月です。同居は無理なので、なんとかひとりで暮らせる ようにサポートしていきたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私も#1の方同様、旦那様の亡くなったショックでウツっぽくなったのかなって思います。 病院へ行かれることはもちろんですが、旦那に先立たれたショックを身内であるあなたたちに甘えることでごまかしているのかもしれないですよね。 少しでもマメに顔を見せることで、安心し、回復なされるかもしれません。 おかあさまにとって、きっと人生で一番ショックなときです。精神的に辛いとは存じますが、優しくしてあげてください。

saikj
質問者

お礼

大変参考になりました そのような考えがあるんですね!思いつきませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wan-chan
  • ベストアンサー率13% (169/1255)
回答No.2

私もNo.1さんと同様、 医者に連れて行くことをすすめます・・・。 長年連れ添った配偶者をなくしたわけですから、 精神的なショックはものすごいと思います。 それが時間だけが解決してくれるものなら いいですが、病気の可能性も否定できませんね。 私も父を亡くしました。 母は忙しさのあまり悲しむ間もなかったみたいですが、 49日の法要が終わり、ほっとした時に倒れました・・・。

saikj
質問者

お礼

49日が終わって 逆に夫が血尿がでて大変です。 義母はなにもできない人なので、夫がかなりしんどくなったみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qyb
  • ベストアンサー率15% (69/450)
回答No.1

うつ病の心配があります、すぐに医者に見せて適切な薬をもらいましょう。 うつは薬で改善されます、私の義母もうつで朝から晩まで椅子に座ってじぃ~としてトイレに行く気もしなかったのが元気に庭いじりをする様になりました。

saikj
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。大変参考になりました。

saikj
質問者

補足

どれくらいで元気になりましたか? 義母さんは一人暮らしですか? 質問ばかりですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫、義父母…私がおかしいのでしょうか

    夫実家の敷地に離れを建てて住んでます。 義父母は孫をとても可愛がっており、なかなか離れに帰してくれない程です。 悪い人達ではないし日ごろお世話になってるんだし…と今までも色々ありましたがなんとかやってきました。 しかし、元々私の実家が気に入らないのかなんなのか、事ある毎にバカにされます。『お前の家は台風がきたら流されて逃げれない』『無農薬の米なんて、ものは言いよう。手抜きだ』『あんな田舎で子どもを育てるなんて信じられない』…。まだまだありますが… 最初こそ笑って聞いてましたが、最近は笑えません。むしろ、あんたらに何がわかるんだと言ってやりたいくらい腹立たしい思いです。 義母に関しては、孫かわいさからお菓子やアイスで釣っては夜まで私の元に帰してくれません。私が子ども達の夕食の準備をしているのをわかっていながらです。義母は孫にこんな私の食事を食べさせたくないのでしょう… 義父母たちの過去の言動のおかげで、母屋にもひとりでははいれません。 夫は『お前のノイローゼについていけない。義父母達が間違ってるとは言えない』みたいな事言ってます。義母も夫には何も言わず私にしか言ってきません。夫が義母に確認しても 『あの子の被害妄想でしょ。』だそうです。 実家にも申し訳なくて帰れないし、義父母になついてる子ども達もかわいそうでどうしたらよいかわからないです。私がおかしいのでしょうか…

  • 夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる

    夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる前に夫の父の預金を自分の名義の預金に移動していたようです。最近郵便局から母に3000万前後のお金があることがわかりました。夫の父が亡くなった時は、夫の母からお金は、ないと言われて続けて、年金の額も嘘ばかりつかれていました。夫は、進行性難病をわずらっていまして、働けない状況なので、遺産相続を受けていないのですが、私と子供2人いて、援助をしてほしいとお願いしているのですが、全く話し合いになりません。夫の母は、はたらいていませんので、当然夫の父のお金なのですが、やはり嘘をついて、夫はひとりっこなので、自分の実家の土地家屋敷も夫の父の名義のままなので、ここで、きちんと自分の家の財産を知りたいという希望なのですが、実際今からでも夫の父の遺産相続を受ける事ができるのでしょうか?また今後どうしたらよいのでしょうか?

  • 夫と私の母

    私の実家は母が店を経営していて、年中無休で朝から晩までいつも忙しくしている家庭です。父はサラリーマンですが、土日は母の仕事を手伝わされています。母は気が強く、家庭のことより商売のことを第一として考えてる人です。(家事や料理をしている姿は見たことがありません。私を育てるのも全部祖母任せでした。)そんな母なので私が出産して娘ができても、特に何かをしてくれたことはなく、(娘のために何かを買ってくれたり、面倒をみてくれたりとか。)たまに顔を見に来てもすぐに帰っていきます。(里帰りもできませんでした。) 夫はそれが理解できないようです。 義母は専業主婦で、私から見ればやりすぎなくらい娘に服とか買ったり、おむつなど日用品まで届けててくれたり、お惣菜を作ってくれたりします。 昨日、母の日のプレゼントを買いに行ったのですが、夫は義母にのみプレゼントを買い、私の母にはお金を払いたくないと言いました。子供の日にも娘に何もくれないし、(義母は山のようにプレゼントをくれました。)全く無関心でおかしいというのです。 確かに母は無関心かもしれませんが、今まで食材を届けてくれたこともありましたし、子供が出来る前は何回かご飯をご馳走してくれたこともありました。母の性格は私はあきらめています。 これからずっと母のことで夫と仲が悪くなるのもやだし、母の性格は変わらないと思うし、心がもやもやしています。

  • 夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる

    夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる前に夫の父の預金を自分の名義の預金に移動していたようです。最近郵便局から母に3000万前後のお金があることがわかりました。夫の父が亡くなった時は、夫の母からお金は、ないと言われて続けて、年金の額も嘘ばかりつかれていました。夫は、進行性難病をわずらっていまして、働けない状況なので、遺産相続を受けていないのですが、私と子供2人いて、援助をしてほしいとお願いしているのですが、全く話し合いになりません。夫の母は、はたらいていませんので、当然夫の父のお金なのですが、やはり嘘をついて、夫はひとりっこなので、自分の実家の土地家屋敷も夫の父の名義のままなので、ここで、きちんと自分の家の財産を知りたいという希望なのですが、実際今からでも夫の父の遺産相続を受ける事ができるのでしょうか?また今後どうしたらよいのでしょうか?

  • 今、家出中です。夫を変える方法を教えてください。

    20代前半既婚女性です。長文になりますがよろしくお願いします。 結婚するにあたり家を建てたのですが、義父母がその家を欠陥住宅だと言い張ります。 私が全く気付きもしなかったことを幾つも見つけ出しては騒ぎたて、施工した建築業者を何度も呼びつけて修理させています。 私が家出した理由は3つあります。 義父母(特に義母)の業者に対する言い方があまりにひどいのです。 「泥棒!詐欺!悪徳業者!こんないい加減な仕事して金を取るのか!病院に行って頭の検査してもらえ!バカヤロウが!」と近所中に響き渡る大声で何時間でも怒鳴り続けます。 義母は結婚する前から何かと失言や問題行動の多い人でした。けれど、こんな人だと分かっていたつもりでも、ご近所さんや業者さんの手前、とても恥ずかしくて居たたまれなくなったのです。 もう1つの理由は、業者に対する怒りの矛先が私に向いたことです。 私は「直せるものは直してもらえばいい」とだけ思っていたのですが、義母に「おまえは無関心すぎる。他人事みたいな顔をするな!もっと真面目に考えて行動しろ!」と怒鳴られてしまいました。 確かに、今まで欠陥を見つけたのも業者を呼んで修理させたのも全て義母です。けれど、「直せばいいと思うな!誠意を見せろ!おまけに何かしろ!何か置いていけ!」と業者に迫る姿も目の当たりにしているので、私にとって義母は「悪質クレーマー」でしかありません。 最後の理由…これが1番大きな理由になります。 実は、その家に住んでいるのは夫と私だけなのです。義父母とは同居していません。名義は夫のものですし、ローンや光熱費なども全て夫が払っています。 なのに何故、少し離れたところに住んでいるはずの義父母が我が家の欠陥を見つけられたのか…。 それは、わざと私の不在を狙っては合鍵を使って何度も侵入を繰り返していたからです。(その際に家中の写真を撮っていたようで、それを見せられて知りました。) 合鍵は夫が渡していました。「何かあったときのため」にと。実際「何か」を起こしているのはいつも義母なのですが…。 義母の気持ちも分かります。可愛い息子が建てた家に欠陥があるなんて許せないんだと思います。だからといって、私の不在時に侵入して、私の都合も聞かずに業者を入れて、その上私を怒鳴りつけるなんて…。こんな理不尽なこととても許せません。 私は「勝手に入ってもいいから、せめて前日には連絡をくれるように言って」と夫に頼みました。私が言えば角が立つと思ったからです。けれど、全く改善されませんでした。 室内干しにしていた下着も義父母や業者に見られていたのかと思うと、恥ずかしさよりも怒りが沸いてきます。 夫は2つ目の私が怒鳴られたことだけを知りません。怒鳴られた直後に家出したからです。 1つ目の口汚い暴言や3つ目の侵入については「仕事でほとんど家に居られない俺の代わりに一生懸命になってくれている頼りになるトーチャンカーチャン」としか思っていないようです。 「見られると恥ずかしいものがある」と言っても「じゃあ日ごろから片付けておけばいい」と返されてしまい、話になりませんでした。 普段は優しくて穏やかでいい夫です。よく家事も手伝ってくれます。誠実で寡黙で素敵な人です。 でも、家にいても上がり込まれ、不在時には侵入される…このままでは心が休まりません。 だから家出しました。今は漫画喫茶やホテルを転々としています。 義父母には何の期待もしていません。ただ、夫の意識を変えたいのです。私を守ってほしいのです。 夫からは昨日、「誰も怒ってないから早く帰ってきて」とトンチンカンなメールが来ました。明日、話し合うつもりです。 何かいい方法はないでしょうか。アドバイスをお願い致します。

  • 夫の父の行為を認めることができません

    現在結婚2年目で、4ヶ月になる子供がいます。 夫は長男で、6つ違いの姉との二人姉弟です。 しかし夫の父には愛人がおり、愛人との間に義父の認知を受けた子供が一人います。 義父がその愛人と関係を持ったのは夫の姉が生まれた頃で、義姉が幼い頃に一度関係が発覚し、当時は「別れる」ということで決着がついたようです。 7年前の子供の存在が発覚した時義母は離婚も考えたようですが、夫の家は自営業のため、家族のことも考え思いとどまったようです。 義父と愛人はその後も関係を続け、現在も週末になると親子(?)3人水入らずの生活を送り、義母はそれを黙認しているのが現状です。 義父は毎月愛人に40万円ほどの生活費と養育費を入れています。愛人は母子家庭なのに専業主婦、といった馬鹿げた状態です。 5年ほど前に義父が入院した際には、その愛人はノコノコと子供を連れてお見舞いに来て、義母や夫にこう言ったそうです。 「お宅の子供さんはもう二人とも成人されてるから、義父の稼いだお金は全てこちらが貰ってもいいでしょ?」と。 他にも、お盆に義母側の親戚一同が集まっているところに義父がその子供を連れてきて「お前の親戚だ」と紹介したり(愛人が嫌がらせでそうさせたそうですが、素直に従う義父も・・・)そのときの義母の心境を思うと不憫でなりません。 私は夫に「もうあの人に会いたくない。私の子供を触ってほしくない」と言いましたが、腐っても夫の会社の社長。「それでは俺は会社を辞めるしかない」という答えでした。 夫との離婚や、夫の再就職も考えましたが、実際何をどうすればこの問題が解決するのか・・・。 とにかく私は義父のやっていることを許したくない。でも、義母や夫が今まで必死で守ってきた「家庭」を私が壊してしまって良いのか・・・。 やはり私も義父の行為を黙認するしかないのでしょうか?

  • 母が入院します(2週間)実家の父が一人に

    母が入院します(2週間)実家の父が一人になってしまうため、主人に了解を得て、父を自宅へ呼びたいと思うのですが、一人で何とかすると言ってききません。父は、足や心臓が悪く、うつ病の薬も飲んでいます。家事を一切して来なかった人ですし、家で転んだりもするので、一人にしておくことが心配です。 母が退院後には、お里帰りして看病するつもりですが、入院中は私の自宅から病院が近いこともあり、母の病院と、実家の父(車で30分)を毎日通って、様子をみるかと考えております。できれば自宅に父を呼びたいと思うのですが、何分頑固で言うことを聞きません。 もしこの様な状況を経験されたことがある方がいらっしゃいましたら、どの様に過ごされたか、ご参考にお聞きしたいと思い、質問いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 母の死。父が心配です

    3月中旬母が急逝しました。 私は結婚して実家から車で15分くらいの所に住んでいます 兄は海外で仕事しています 母が急逝したため、父は落ち込んでいます 亡くなってから、今現在も私と子供は実家に帰っています 旦那も仕事が終わると、私の実家に帰ってきます もうすぐ49日です。 私は、自分の実家なので気にしていませんでしたが、 旦那がストレス感じているようです 当たり前ですよね。 もうそろそろ、自分たちの家に帰ろうかと考えてはいますが、 70歳近くになる父が心配です。 家の事は、亡くなった母が全てやっていたので、食事面など心配です 私はフルで働いているため、夜しかいませんが 父は体は元気ですが、精神的には弱っている今 出来れば一緒にいてあげたい げど、旦那の事考えるとそろそろ帰ろうか・・。 いずれか、帰るのだから、49日がよい機会なのか けど父が心配 一体どうすればいいでしょうか!? 乗り越えるにはどうしたらいいのかわかりません アドバイス下さい

  • 母が亡くなり、父の事が心配です。(長文です)

    1ヶ月前に母が亡くなりました。余命が1年と主治医には言われてましたが、突然容態が急変し入院してから3ヶ月目に息を引き取りました。 現在では少しずつですが、元の生活に戻り始めていますが残された父の事が心配でたまりません。 母の通夜の晩に父の様子がおかしくなり即病院に入院しました。(父は脳梗塞で以前にも何度か入院しておりました)一週間ほどで退院はしましたが、父の状態にも波があり普通に笑って喋れるときもあれば、一日中落ち込んだ様子の時もあり精神面で大変心配しております。 昨晩は2階で寝ていると1階から喋り声が聞こえてくるので気になって起きて見ると夜中の3時なのに父は母の遺影写真に向かって喋りかけていました。しかも割と大きな声で・・。 そして朝、父の顔を見ると泣いていたのか目がものすごく腫れていてまともに見る事が出来ませんでした。 私には姉がおり私も姉も結婚して父とは離れて暮らしています。 だけど母が入院してからは一週間交代で実家に泊まり父のそばに居る様にしていました。母が亡くなり、父との同居も考えているんですが父は「ここでお母さんの事を考えながら一人で暮らしたい。」 と言い、私も姉も困っている状態です。父は家事がまるで出来ない人です。なのに一人で暮らしたいと意地を張っている状態にも見えます。 幸い姉と私の主人も実家で父との同居には賛成してくれています。 父の気持ちも分からないでもないですが、現在姉と一週間交代で実家に泊まるのには限界があり、正直主人は口に出してこそは言いませんが寂しい気持ちもあるようで、どうしていいか困っています。 なんとか父を説得して実家で一緒に暮らす方法はないでしょうか?父は現在の状態のまま、姉と私が一週間交代で実家に来てくれればそれで言いと言いますが、そういう訳にもいきません・・。 亡くなった母もきっと現在の父の状態を心配しているはずです。 やはり時間が解決してくれるのを待つしかないのでしょうか? どうかお力をお貸し下さいませ。

  • 働かない父、どうにかしようとする母。

    父が働きません。アドバイスを下さい。 父(55)は甘やかされて育ち、何不自由なく生活をしてきたせいで、わがままな性格となってしまったようです。そういった育ち方をしたので、偉くもないのに、「自分は偉い・特別」という考えを持っています。人を見下すような発言をたまにします。 そのため、長く続いた仕事もありますが、こき使われたり気に食わない後輩が入ってきたなどの理由で仕事も2~3年でやめてしまいます。今現在失業中で、働かなくなってから2年が経ちます。 今までは、安定した稼ぎのある母に甘え、一度失業する度に1年くらい何もしないで、TVを見たり ゴルフをしたりしてすごしていましたが、また職を見つけてちゃんと働いてくれるのであれば、と母も目をつぶっていたようです。 しかし今回はもう働く気が無いようで、最初は(2年前)職安に行ってましたが歳が55ということもあってか、なかなか職が見つからず家に入りびたりです。まだ洗濯・掃除などの家事をやったりしているのであればいいのですが、何もせず酒を飲んでいるか、寝ているかです。 母はこの姿を見て「仕事をみつけなさい!アルバイトでもなんでもいいじゃない」といっているのですが、決まって「来週までには見つけるから」といいます。何回注意してもそれです。「来週までに見つける」と言えばいいと思っています。母は、優しい人ですが、「働かざるもの食うべからず」という人間なので、ずっと働く意欲が無く酒ばかり飲んでる父を見ていて、イライラが爆発し、家を出てしまいました。実家に帰っています。 母が出てしまってから、反省するどころではなく、注意する人がいなくなったので、焼酎だけだったお酒がここ2・3ヶ月はウイスキーを1日1本空けてしまっている様です。(父は今弟と2人で暮らしています。) たまに母は父の様子を見に帰りますが、朝から飲んでる父に怒りをぶちまけますが、父はやはり「来週までに探すから」です。 今まで父は、共働きなのに家事は全部母がやり、父の両親の介護も母にまかせっきりでした。収入の無い失業中もずっと母に甘え飢えることなく好きなことをやり生活をしてきたのに「ありがとう」ひとつありません。感謝しているようなそぶりもありません。 私は父とはあまり上手くいっておらず、お互い他人行儀でたまに会うと「元気?」などと会話する程度なので、私の説得では父をどうにかできるとも思えないです。なので家族全員で(3人)父に話し合いをしようともちかけたらいいのではないか?と母に提案しようと思うのですが、55歳のプライドの高い父の考えというか、気持ちを変えるのはとても難しいのではないか?と思ってしまいます。 父は母に「帰ってきて」とは言うようで、母は今度、父の貯金(そこからお酒・たばこを買っています)を全部取り上げ、必要な分しか渡さない様にするやり方で了承してくれるなら、帰ってもいいと言おうと思っている様ですが、もし了承したら、軽く中毒になってるくらい飲んでいるお酒とタバコを制限されることで、状況が悪くなるのではないか、という心配もあります。 本当に家族やまわりの人間に心配され、母に迷惑もかけ、酒ばっかり飲み、どうしようもないと思っていますが、やはり父がいなくては私はいなかったので、母の為にもどうにかしたいと思っています。 父が元の父に戻れるように、仕事をする意欲を沸かせるのに何か他にいい方法ないでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。