• ベストアンサー

survive the acceptance of

契約書の一文なんですが、次の言葉はどのように訳せば良いでしょうか。 survive the acceptance of お手数おかけしますが、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

“survive ○○”は「○○より後まで生き残る」の意味ですから、契約書の英語なら「○○の後まで効力がある」になるでしょう。 ご質問の“survive the acceptance of”は、「~の受領(受諾)後も引き続き効力を有する」のような感じだと思います。

gucci1
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。なるほどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Proportion of young that survive to age 1: approximately 0.91

    Proportion of young that survive to age 1: approximately 0.91 上記の日本語訳を教えてください。 よろしくお願いします。

  • peace of shitとは、どういう意味なのでしょうか?

    こんにちは、この前学校で、たまたま映画で覚えたpeace of shitという文を、冗談半分で英語の時間に友達に言ったら、先生に、「どんな教育しているんだ」みたいな目で本気で睨まれました。 そんなに悪い言葉のですか?教えてください。それと綴りがたぶん違います。 それで、peace of shitを覚えるときに、文の前に「Fuck you ナアヨウアpeace of shit!!」と、言っていたのですが、ここのカタカナの部分に当たる言葉を誰かわかりませんか?わかるのなら、お手数ですが、綴りと単語を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 和訳を教えてください。 dying this really long painful kind of death

    次の文章はインタビュー記事の中の1文です。和訳と文法的な構造を教えてください。(死を題材にした作品について作者のコメント) It means probably not dying this really long painful kind of death but also kind of facing it with some degree of acceptance. deathはdyingの目的語だと思うのですが、死を死ぬとはどういうことでしょうか。このdyingはdeathという名詞には置き換えられないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • be(was) ofのofについて

    こんにちは。ofについて教えていただきたいのですが。 When the population of the earth consisted of only a few million poeple-and thoese poeple lived in a preindustrial society--ecology was of little concern.という文章のecology was of とありますが、このofの用法がわかりません。was とofの間に何か省略されているのでしょうか?文の構造がわからないので、be動詞の次がofと続くのがわかりません。教えて下さい。

  • ofの使い方について

     次の文のof(hadの次の)の使い方がよくわかりません。  From the 73-square-kilometer national park's Rim Rock Drive, sensational views can be had of the mesas and canyons that have been formed by centuries of wind and water erosion.(ASAHI WEEKLY 9/2)  訳しますと「73キロメートル平方の面積があるリム・ロック・ドライヴ国立公園からは、何世紀にも渡る風と水による侵食によって形作られてきた台地とキャニオンの素晴らしい景色が観ることができる。」というようになったのですが。よろしくお願いします。

  • be of

    規格書に次のような文があります。 The component shall be of the following construction. 「その部品は下記の構造であるものとします。」 と訳せばよい(この下に確かにどんな構造かが書いてあります) と思っているのですが、 ここでofの前には何か名詞が省略されているのでしょうか。 thingあたりでしょうか。 その場合、 The construction of the component shall be the following. と同じでしょうか?

  • none of which この英文を文法的にどう説明するのですか

    次の英文を文法的にどう解釈すればよいのか分かりません。よろしくお願いします。 Wild wheat, corn(maize), rice, oats, barly, and wild rye grass, were very different plants from the staple crops of today, none of which could survive without careful cultivation. (速読英単語 発展編 17 11行目)

  • この of がわかりません

    Pockets are what women need more of. という文がありますが、この of をとっても正しい英語でしょうか? また、その場合、意味のちがいは何ですか?

  • of の意味

    He showed me some of his photos. この文の some of のofって一体なんですか?どうしてこの文にofが必要なのでしょうか? some his photosでは駄目なのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • of について

    海外からのメールで an overseas residential address of Tokyo という文がありました。 この時のofは同格のofで「東京の海外居住地」との訳し方でしょうか? 目的格のofで「東京が海外居住地」の方がしっくりくる気がします。 どのofが正しいでしょうか よろしくお願い申し上げます。