• ベストアンサー

陰陽師の小説を書くにあたって参考になる本

タイトルの通りなのですが、陰陽師の小説を書くにあたって 参考になる本を教えていただきたいのです。 昔に、ネット上で公開されていた現代風の陰陽師小説を読んだ程度で、 右も左も分からない状態です。(式神、基本的な術や鬼の説明ができる程度・・) できれば星占?なんかも載ってるのだと嬉しいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • A_H
  • お礼率40% (102/251)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.2

入門書という事で… 『Books Esoterica 陰陽道の本』学研 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4056000816/ このシリーズには他に『古神道の本』『呪術の本』『占星術の本』等もあって面白いですよ。

その他の回答 (5)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.6

私が最初に読んだのは、No2、No4さんの回答にあった「陰陽道の本」でした。 No4さんの一覧のURLにある中では「日本陰陽道史話」も目を通しています。 しかし、陰陽師は占い的なものだけではなく、天文学や暦などを司る役職なので、先ずその役職について理解し、関係のある本を探して読みましょう。  参考書的な本であれば、必ず出典や参考にした本が紹介されているはずです。

  • froron
  • ベストアンサー率27% (31/111)
回答No.5

古典文学にも目を通したほうがいいかもしれないですね 簡単なところで、 「宇治拾遺物語」 ほかにも、「今昔物語(雑部)」 「耳袋」(根岸やすもり:岩波文庫) 「大日本史料」(これは国会図書館かな) 「日本陰陽道史総説」(難しいですが) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4827310572/250-6661079-3453846?v=glance&n=465392 当時の人々がどのようなときに占いに頼っていたかを 知っておくのもいいでしょうね。

  • mizuki_h
  • ベストアンサー率33% (176/524)
回答No.4

ご質問の文章から察するに、昨今流行の陰陽師の資料が欲しい、ということでしょうかね。 No.3さんのおっしゃるとおり、本物の「陰陽師」は全く違うものだと少し前に知りました(^^; とりあえず、参考になりそうな資料をレビュー付きで紹介されているサイトが有りましたよ。 http://phantasma.onza.net/biblio/review/folk.html 余談ですが、本物の陰陽師と占いとはどんなものか、とわかりやすく書いてあった本です。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4086302772/249-2481662-9319553?v=glance&n=465392 ライトノベルなのにライトノベルじゃありませんでした(苦笑)。 なんだかテキストを読んでる気分になります。 しかし資料としては面白い作品でした。 この本のおかげで世間で流行っている陰陽師が、本当は違うのだと知ることが出来ました。

  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.3

自称妖怪研究家ですが…  まず、現在巷に溢れている「陰陽師」のイメージは、陰陽師と名乗りながら修験者(山岳修験の行者)や咒禁師(じゅごんし:神仏の力で邪気、病気を払う者)と混同しているものが多いと思います。  陰陽道で最重要なのは暦学と天文学。日月星辰の動きを観察し、それで歴の作成や改元を担い、それに付随して吉凶を判断する。  この暦学・天文学を無視しては陰陽道は語れないと思います(その逆に陰陽道といえば式神と認識されますが、本来は式神は陰陽道の行法では無かった)。 さて、次の本を参考にしてはどうでしょうか。 『安倍晴明占術大全』 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4054012191/249-7407943-7674735?v=glance&n=465392 表題だけでは軽薄そうですが、その内容は安倍清明作と伝えられる『金烏玉兎集』の現代訳です(実際いは鎌倉期成立ですが)。 現代でもなじみ深い、暦・天文と吉凶とのかかわりが記されています。 それと民俗学者の小松和彦教授の著作も参考になると思います。 『異人論』 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4480082182/249-7407943-7674735?v=glance&n=465392 『悪霊論』 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4480083332/249-7407943-7674735?v=glance&n=465392 『憑霊信仰論』 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061591150/249-7407943-7674735?v=glance&n=465392 また、小松教授の研究によって有名になった高知県物部村の民間宗教「いざなぎ流」。その信仰は陰陽道の流れを汲み、特に律令体制崩壊後に各地に広まった民間陰陽師の儀礼が色濃く残っているとされます。 『いざなぎ流 祭文と儀礼』 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4831876631/249-7407943-7674735?v=glance&n=465392

noname#232969
noname#232969
回答No.1

やはり夢枕獏の『陰陽師』と岡野玲子の漫画版でしょう。 岡野玲子の『陰陽師』には巻末に参考文献も付いています。

関連するQ&A

  • 英語多読のための本(小説)探しています

    英語力向上の為に英語で書かれた本を探しています。基本的な文法は問題ないのですが語彙力が乏しく、英語を読んでいる間に飽きてしまいます。そこで、英語と日本語訳が並んで書かれている小説、物語の本などは無いか探しています。「英語の下に日本語訳」、「左ページが英語で右ページが日本語訳」、などというものをイメージしているのですが、そのようなものはありますでしょうか。

  • 陰陽道の本格的な情報

    今年のプロジェクトはなんとミンナ平安時代か陰陽師の物語です。<苦笑> 興味という問題ではなく、知識には問題があります。時々呪文、方術、仙術の話が出てきてどのように説明すればいいのかまったく迷います。 という訳で、陰陽道のついての本をお探ししています。言うまでもありませんが、必要なのは歴史的と本格的なものに限ります。特に大事になりそうなのは術の詳細を取り上げるものです。今までかなり悩みになったのは脚本や小説にでる呪文です。イツモ説明無しですから呪文名じゃなく、呪文の言葉ノミから調べなければならない必要もあります。 お勧めの本はあるでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。 追記:投稿する前にこのサイトを検索しましたけど、陰陽道についての投稿は多少ありますが、「呪文」についての話は一度も出ませんでした。<苦>

  • 占星術・星占いと数学。

    占星術・星占いと数学。 占星術・星占いと数学との繋がりを詳しく知りたいのですが、 資料が全く見つかりません…。 数学からどのようにして占星術が生まれたか等が書かれている本やサイトなどがありましたら教えて下さい!!

  • 合いそうな小説教えてください。

    「存在の耐えられない軽さ」「巨匠とマルガリータ」 「百年の孤独」「重力の虹」 とかが好きだった人にお勧めな小説を教えてください。 来週末、久しぶりにたっぷり読書時間がとれそうなので、 どっぷり小説にハマりたいなーと思ってます。 せっかくなので、軽妙な小説、短編小説よりは、 ある程度ボリュームのある(単純にページ数だけじゃなく読後感も含めて) 海外小説が読みたいです。 現実世界に戻れなくなるくらい引き込まれたいです。 上記の小説クラス級の衝撃を、味わせてくれる小説が希望です。 昔は超のつく活字魔だったので、 和洋問わず有名どころの小説はそれなりに読んでいる一方で、 ここ20年の新刊本は追いきれていない感じです。 なので有名な古典とかよりは現代海外小説が良いです。 新訳が話題になった古典小説(ドストエフスキーとか)は、新訳でも読んでます。

  • この小説のタイトルを教えてください(昔読んだ本)

    こんにちは。昔読んだ本を再読したいと思っていますが、タイトルも作者も思い出せません。わかる方、教えてください。 ・作者は女性 ・現代の怪談みたいな小説 ・短編が4~6本くらい入っている ・1つ目は、部屋にガイコツ(昔の男の幽霊?)が住み着いている女性の話。ちょっと官能的な話だったような… ・最後は、不思議な骨董品屋の話。そこには人が忘れた?ものが売られている。そこで、主人公はある思い出のモノを見つけ、嫌いだった母親を理解する…みたいな話。 タイトルに「骨」もしくは「ガイコツ」もしくは「怪談」みたいなのが入っていたような気がするのですが、定かではありません。読んだのは4,5年前です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 漢字の意味「晴」

    漢和辞典等で調べると、青く澄みわたった日という意味で「晴れる」という意味になっています。 それとは別に「晴」=「青く輝く日(太陽)」=「星」という意味があるらしいのですが、本当でしょうか。 色々調べたのですが、根拠となる情報が見つかりません。 昔、陰陽道関係の小説で読んだので、その作者がこじつけた(言い方は悪いですが;)可能性もあると思います。 本当に「晴」には「星」という意味がある漢字なのか、真偽を知りたいです。 また参考になりそうなサイトや本があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小説のネット上への公開について、教えてください。

    自作の小説をネット上に公開したいと思っています。 自分でHPを作っていた事もあるので、その方法でも良いかと思いましたが、 もっとたくさんの人に読んでいただきたいと思い、他の方法を模索しています。 書いている小説は、短編ばかりで、長くても400字詰め原稿用紙15枚程度です。 他には、詩とも小説ともつかない短い文章が多いです。(SSのようなものです) 基本的にはオリジナルですが、二次創作のようなものも書いています。 あとは、設定集やネタなどのみをまとめたものもあります。 比較的大きな小説投稿サイトなども見てみました。 しかし、皆さん原稿用紙数十枚という長さのものも多く、躊躇しています。 小説をアップするブログを立ち上げようか、とも思いましたが、 何か他にも良い方法があるのではないかと思い、質問させていただきました。 【希望】  ・ オリジナル小説が公開できること  ・ 二次創作の小説が公開できること  ・ 見た人のコメントを貰えること  ・ 原稿用紙一枚程度の短文でも気軽に公開できること  ・ 小説の一部(連作ではなく、ワンシーンのみ等)を公開できること  ・ PCからの更新なので、携帯小説サイトはNG ブログでカテゴリを設けて公開した方が良いのかもしれませんが、 何か情報として参考にさせて頂ければ幸いです、よろしくお願いします。

  • 横書き小説

    最近出た日本の小説で、えんえんと横書き(左から右へ最後のページまで横書きされ、最後のページまできたら次が最初のページの2段目にくるというもの)された本があるらしいのですが、どういう書名かわかりません。知っていらっしゃる方、教えてください。

  • 暗い小説ばかり好んでしまいます

    読書家ではないのですが、人が生きる上での苦しみや葛藤を描くような日本の私小説、また、差別など社会問題(例えばハンセン病や水俣病を扱ったもの)など、読む本と言えば昔から内容の暗い物ばかりでした。 現代の、平易な小説は殆ど読みません。 と言うより、読んでみたいという気持ちがほとんど湧きません。 自分の知らない苦悩の世界を知ることを、いつも渇望しているようです。 知ることで幸せな気持ちになったり楽しくなったりもしないのに。 なぜなのか、自分のことなのに、その謎が解明できません。 そして、そんな自分を恥ずかしく思っています。 こういう自分は、やはり普通ではないのでしょうか。 何か病的なものがあるのでしょうか。

  • 昔読んだ小説のタイトルがわかりません。

    以前読んだ小説の題名と作者名がお分かりの方がいましたら教えてください。 ジャンルは夢枕獏さんのサイコダイバーシリーズのような伝奇小説です。 菊池秀行さんの魔界都市ブルースではありません。 主人公は確か探偵業なような職業で陰陽師のような力を持っていて力を使っている時は人格、話し方がかわります。 あらすじです。 悪役は製薬会社の社長か何かで現代に阿修羅を復活させようと儀式をしようとしていたはずです。 物語の冒頭は自分の兄が製薬会社かの試験モニターにえらばれて栄養ドリンクを摂取している内に中に含まれているものの作用で鬼に変わり弟を襲い失踪したので兄を探して欲しいという依頼を主人公のもとにだすという流れだったと思います。 登場人物は主人公側は不思議な能力を持った刑事、悪役側は製薬会社の社長と鬼の末裔か何かだったと思います。