• ベストアンサー

添い寝

ダック(生後3ヶ月)を飼ってるんですが。夜、一人にすると鳴いてうるさいので仕方なく一緒にベッドで寝ています。今のところベッドで粗相はしないので問題はないように思えるのですが、実際はこの行為(一緒に寝る)に問題はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19729
noname#19729
回答No.3

大いに問題ありな行為です。 >夜、一人にすると鳴いてうるさいので仕方なく一緒にベッドで寝ています。 ずっと続けていると、夜でなくてもうるさくて手の付けられない犬になってしまいますよ。 (実際そういったワンちゃんをたくさん見てきていますが、「夜一緒に寝ていませんか?」と聞くとほとんどのかたが「はい」と答えます。) 生後3ヶ月でしたらちょうど社会化期にあたります。 その時期に甘やかして主従関係をうやむやにしてしまったら、社会化期がすぎてしまった後にしつけし直すのはとてもとても大変です。 主従関係とかボスなどど言う言葉を使うと「ワンちゃんを下僕扱いしているようでかわいそう」などと思う方もいるかもしれませんが、 家族の中でワンちゃんが一番強い(アルファと言います)という状況は、ワンちゃんにとって一番不幸です。 (自分の群れを守ろうと常に周りを警戒し気を張って、家族以外の人間・動物に片っ端から攻撃(吠える、向かっていく等)をするようになります。) ワンちゃんは、群れ(家族)のなかで一番下の地位にいることが一番幸せなのです。 (常に守られている状況でストレスもなくのびのび生活できます。) なにも、特別な訓練をする必要はありません。 普段の生活で以下のような基本的なことを守っていれば普通は主従関係が崩れたりしません。 ・ワンちゃんのご飯は人間が食べ終わるまで鳴いても喚いても待たせておく。 ・目線を人間より上もしくは同等にしない。 (肩に抱き上げる、寝転がって腹の上に乗せる、ソファに座っているときに自分の足の上に乗せる、同じ寝床で寝る、といった行為も同様) ・怒る時には名前を呼ばない。 (一言「いけない!」「ダメ!」で終わらせる。) ・(行ける状況であれば)外へお散歩に連れて行き、自分以外の犬を認識させる。 (室内飼い単頭飼育ですと、ワンちゃんが自分のことを人間だと思い込んでいるパターンのワガママ犬が多いです) 添い寝を急にしてもらえなくなったら、最初は鳴いて大変かも知れませんが、 これからの10数年間、ワンちゃんと穏やかに暮らせるかどうかがこの1ヶ月でほぼ決まってしまいますので、 正しい飼育を心がけて、頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • baby_blue
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.5

こんにちは。 うちの姉が飼ってる子たちは夜はベッドで夫婦の間に2匹並んで寝ています。 私が飼っている子は夜はサークルに入れています。 姉もMダックスの子を飼い始めた頃、あまりに夜鳴きがすごくて仕事のある旦那さんの事を考え、ワンのしつけより鳴かないようにする状況を選びました。添い寝です。 今は、神経質で色々な音に吠えることはありますが、注意すればやめますし、吠えた後は申し訳なさそうに飼い主のところに寄ってきて膝に擦り寄ってひっくり返ります。 添い寝には賛否両論ありますが、100%その行為だけでしつけが失敗するわけではないんです。だいたいの「添い寝」派の人たちは、ワンが何しても怒らない、甘やかすだけの人が多いのです。添い寝してても良い子という子たちは飼い主さんがちゃんとしつけてる子です。 ようは、飼い主が人の迷惑にならないように配慮することが大事なんです。添い寝がどうとかは関係ないです。 どんなにしつけが出来てる子でも、大きなワンがノーリードで街中を飼い主さんと闊歩してたら怖いですよね。信じられない事ですが、こういうことを平気でする飼い主さんもいるんです。 ドッグラン以外の人・犬のいる場所ではリードをつけるという当たり前なマナーも、「うちの子はしつけ完璧だから」なんて平気で離してる人が多いです。 結局のところ、添い寝をしてても「犬は犬、人は人」犬を自分の子どものように思うのはいいですが、度が過ぎれば上記のような迷惑飼い主になってしまうということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22222
noname#22222
回答No.4

「添い寝が、躾け・訓練上の負の要素となるでしょうか?」と聞かれれば、<yes/no>のどちらでもないでしょう! ***** 初代ハスキーは、生涯を私のベッドで過ごしました。 二代目ハスキーも、それを真似ているようです。 ゴールデンもまた、その地位を狙っているようです。 つまり、私のベッドは、群れのボスの定位置です。 一昨日からは、ベッドの傍らにシュナウザーも寝せています。 まあ、クーラーを1台で済ますには、犬を一箇所に集めることも必要という事情もあります。 ***** さて、このような添い寝犬は、 ・体をひっくり返そうが、肩車しようがされるがままです。 ・例え、殴ろうと殺そうと一切の抵抗をしないと思います。 ***** 主従関係は、正確に理解する必要があります。 つまり、主従関係=上下関係ではないということです。 「主従関係の本質は、慕う慕われるという犬と飼い主との間の絆である!」-と思います。 質問者とダックスの絆さえ強ければ、添い寝しようとしまいと<どちらでも構わない>です。 「好きにしたらいい!」-が、私の考えです。 追伸:最低限の躾け・訓練は当然のことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

犬は、主従関係(上下関係)をはっきりさせないと、育てにくいと言われています。 要は、人間がどんな時にでも、犬より、偉い状態でないといけないのです。 添い寝する事は、犬が同列もしくは、下に見てしまう為、人間のいう事を聞かない犬になってしまう恐れがあります。 上記は、犬を育てる上で重要な事ですが、質問者様と同じようにしている方も多いです。 それで、問題無い(しつけが出来ている)犬も居ますが、問題が出てくる犬も多く居ます。

merge
質問者

お礼

やはり主従関係は大事ですよね。今後気をつけていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

問題があるかどうかは別としまして、私は毎日我が家のワンコ3匹と一緒の布団で寝ていますよ。 もう半年以上していますが、ケンカや粗相などはした事はないですね。 ちなみにMダックスx2、イタグレx1です(全て女の子)。

merge
質問者

補足

ちなみに普段そのワンちゃんたちはご主人様の言うことをきいていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 添い寝は何歳くらいまで?

    小学校1年生の息子がいます。 夜に寝る際には、一緒に絵本を読んで添い寝する習慣がついています。 小学校入学を機に一人で寝かせるクセをつけたほうがいいのかなーと思いましたが、ある本に、「もうしばらくすると子供の方から親と一緒に寝るのを恥ずかしいと思う時期が来るので、その兆しが見え始めた時点で親の方から離れてあげれば良い」との記述があったので、今現在は「絵本→添い寝コース」を続けている状態です。 兄弟がいれば2人で色々遊びながらも寝てくれると思うのですが、一人っ子という事もあり、子供自身まだまだ一人で寝るのは淋しいようです。 ちなみに、知人に中学1年生の息子さん(同じく一人っ子)をお持ちのがおられるのですが、ダブルベッドで息子さんと一緒に寝ておられるそうです。 (父親は同室にあるシングルベッドで寝ている) 寝る時間になると、息子さんが「寝よう~」と言って母親を誘うそうです。 最初聞いた時あまりにビックリして、思わず、「一緒のベッドに寝るにしても、せめて寝る時間をずらすとか・・・親の側が子供から離れてあげる努力をすべきじゃないの?」と、つい生意気な事を意見してしまったのですが、 やはり子供が自分から「一人で寝る」と言い出すまで添い寝をしても差し支えないものなのでしょうか? 一人っ子をお持ちの親御さんから「うちは何歳の頃から・・・」と、具体的なお話が聞けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 添い寝の弊害ってありますか…?

    いつも参考にさせて頂いております。 生後2ヶ月の男の子の母親ですがよろしくお願いします。 出産準備品としてベビーベッドを用意したものの、結局とても嫌がるので今はオムツ交換台になっちゃってます。 本などの情報によると、「生後3ヶ月くらいになれば精神的に落ち着いてきて眠るのも上手になる。それまではスイングチェアで寝せても良いので、3ヶ月くらいになったらじょじょにベッドで寝れるように練習するといい」と知り、今はスイングチェアで寝かせています。 夜間1度目の授乳を添い乳で行い、それから朝までは私のベッドで添い寝しています。 ベビーベッドは不要かも…と考え、ベビーベッドとベビー寝具を売って、代わりに新たにシングルベッド買い、二つくっつけて添い寝しようかな~なんて考え始めてるのですが… ただちょっと気になるのは、今後ずーっと添い寝オンリーになるとなにか困ったことが起きたりするのでしょうか? たくさん抱っこしたい派の私は、添い寝は好きなのですが、添い寝ばっかりしてると添い寝じゃないと寝られない子になるのでしょうか? 他にもなにか影響はありますか? どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。m(__)m

  • 添い寝をしているママさん

    九ヶ月の赤ちゃんがいるママです 最近はずりばいが早くなりまして、目が離せません ここで質問なのですが、夜ダブルのベッドに赤ちゃんと一緒に寝ているのですが、右側の壁際の方に赤ちゃんを寝せて、私が左側に寝ていたせいか、あかちゃんが左側を向いて寝る癖ができてしまって、頭の形が左に歪んできました 右側に寝せようがとも思ったのですが、朝、赤ちゃんの方が早く起きる時がありまして、一人で遊んでる時があります その際にベッドから落ちてしまったらと思うと心配なのですが 皆さんはどうしてますか? ベットフェンスでもつけていますか?

  • 添寝してると・・・

    こんにちは^^ 私も彼氏も大学生です。 私と彼氏は週1くらいの頻度でお互いの家に行き来してます。 たまに泊まったりもあるのですが、 同じベッドに一緒に入って、腕枕してもらったり 抱きしめあったり、キスしたり、、、 Dキスまでするようになりました。 あとは寝るだけでからだの関係とかはありません。 そこで質問なんですが、男の人ってこの状況まできて これから先の行為を我慢できるものなのでしょうか?>< 私としては本当に心から大好きな人だし、 やってもいいと考えてるんですけど・・・。。 彼氏はどうなんだろうと思いまして。 今日も「眠いね~」となってベッドに入って いちゃいちゃして・・・って感じでお別れでした。

  • 子どもの添い寝

    3人の子どもがいますが、その中間子の9歳になる息子のことです。夜、母親といまだに同じ布団で寝ています。末っ子が5歳ですが、やはり朝まで添い寝しており、母親である私はこの二人の息子に挟まれる格好で寝ております。体が大きくなり、寝相も悪いので自分が熟睡できず困っており、息子が一人で寝られるようにいろいろ工夫もしてチャレンジしてみたのですが、しばらくは上手くいっても、すぐ母親の布団に戻ってきてしまいます。(例えば寝入る時だけ添い寝して、布団から抜け出して隣の布団に寝ると夜中に母親の布団にもぐりこんでくる。私がひどい風邪を引いて、うつるから、という理由で違うベッドで寝させても、よくもって1ヶ月ほどで、またお母さんと寝たがる)きっと何か満たされていないのだろう、と思い、本人が離れていくまで我慢できる範囲で一緒に寝てやりたい気持ちもあります。しかし、小学校に入ったら、一人で寝かさないとダメ、と聞いて、さてどうしたものかと考えています。やはり子どもは一人で寝かしたほうがよいのでしょうか、もしそうであるならその理由はなぜなのでしょうか。またいつまでも一緒に寝ることで何か弊害というか、良くないことがあるのでしょうか。長くなってすいません。

  • ベッドで添い寝

    ベッドを二つ並べて、大人二人赤ちゃん一人で使っています。 子供を壁側にする、ベッドガードをつける、は試みていますが、これからつかまり立ち、さらに立って歩くことができるようになると、ガードを超えて転落する不安があります。夜中や朝早くに、私達が寝ていても子供が起きているときがあります。 住宅事情により、布団を使って寝るということは今のところ考えられません。 ベッドでお子さんと一緒に寝ている、または寝ていた方はどのような工夫をされていましたか?教えてください!

  • 赤ちゃんと一緒のベッドで添い寝

    もうすぐ出産予定の者です。 現在、実家に里帰りしていて必要なものは殆ど揃ったのですが、 赤ちゃんの夜の寝床で悩んでいます。 実家ではセミダブルのベッドに寝ているので、 ベビーベッド等は用意せずにベッドで一緒に寝ようと思っています。 ただ、マットレスが柔らかめなので新生児には良くないのかな?と悩んでいます。 また、両親が私が寝返りをうったりして危ないのでは...と心配しています。 (寝相は悪くないです) 1ヶ月健診が終わって家に帰った後は、 クイーンサイズのウォーターベッドで夫婦+赤ちゃんの3人で寝ようと思っています。 ただ、こちらもウォーターベッドなので赤ちゃんをそのまま 寝かせるわけにはいかないのかな?と思っています。 添い寝で育児をされた方に教えて頂きたいのですが、 小さめのマットレス(?)を用意してそれをベッドの上において 赤ちゃんを寝かせれば大丈夫なのでしょうか? 経験談や実際に使用してよかった商品などありましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 何歳まで添い寝が必要なのでしょうか?

    こんにちは。現在4歳の娘がいます。 赤ちゃんの頃はずっとベビーベッドで寝かせていましたが、 ある程度大きくなってからは布団で添い寝で寝かしつけ、 3歳くらいには1人で寝られるようになりましたが、 私の実家に泊まりで遊びに行った時に2つの布団を並べて家族で一緒に寝てから、 また添い寝しないと寝られなくなってしまい、 今もなお主人か私のどちらかが添い寝しないと寝られない状態です。 娘は「一人で寝るとさみしくて寝れない。ずっとパパやママと一緒に寝る!!」と言っていますが、 毎日添い寝するのにもそろそろ開放されたいなと思っています。 娘が寝る時に一緒に寝てしまえるのならば特に苦痛ではないのですが、 娘が寝るのは遅くても10時なので、さすがに一緒に寝てしまう事はできません。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、一般的には何歳くらいになったら 親の添い寝なしに一人で寝られるようになるものなのでしょうか? このまま娘が望むように添い寝して寝てあげた方がいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 夜間、ベッド(犬用)で、オシッコしてしまいます。

    10ヶ月になるパピヨンのメスです。 大きめのサークルにトイレとベッドを置いて、夜間と留守番時にはその中に入れています。日中も自ら入ってベッドで寝たりしてくつろいでいます。 ただ、夜間(夜10時~朝7時位)にベッドにおしっこしてしまうのです。 そして、そのベッドに寝ているようです・・・。 昼間の粗相はありません。 いずれ、一緒に旅行もしたいなどと考えているのでトイレ以外で粗相する癖は 直したいのです。 ちなみに、もっと小さい時には4・5時間の留守番でも、ベッドでしてしまっていました。 ベッドとトイレを一緒にしておくのはよくないと聞く事はありますがいろいろ、御意見お聞かせください。

    • 締切済み
  • 飼い猫がベッドの上で粗相をします…。

    こんにちは。 タイトルのように、飼い猫がベッドの上で大きい方をするので悩んでいます。 今、1歳と9ヶ月の猫です。 当初避妊手術はひかえようと思い一緒に生活していたのですが、発情のせいか親と私のベッドに粗相(大小どちらも)するようになりました。 マンション暮らしで、うちの猫の声に惹かれて野良猫もやってきたので可哀想ですが避妊手術を致しました。8ヶ月前くらいのことです。 その後4ヶ月くらいは粗相もなく暮らしていたのですが、最近になってまたするようになりました。大の方だけです。 しかも、親だけがいるときはせず、する時は必ず私が帰宅した後で、私のベッドでします。 (他のベッドには立ち入られないようになってるのですが)←普通にトイレでするときも、夜は私の顔を見た後にします^^; 世話全般は私がしており、ベッドの上でしてしまったときは即つかまえて声で叱っています。 また、よく「遊んでくれないから」というのもありますが、毎日遊んであげています。 どうして粗相をしてしまうのでしょうか? 先週2回立て続けにやられたあと収まったのですが、昨日またやられてしまったので、質問致しました。 ここまで読んでくださり、ありがとうございます。回答、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー