• ベストアンサー

あなたの心の支えになっている名言

人生の中で一番心の支えになっている言葉をお聞かせいただきたいです。 偉人が言ったことでも、知り合いに言われたことでもかまいません。 とにかく自分が精神的に弱ったときなどに 強く励ましてくれるような言葉を聞かせてほしいです。 私は進路相談の先生に言われた「後悔はするな、反省はしろ!」という言葉です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.1

「断じて行えば鬼神もこれを避く」 高校のときに古文の先生から聞いたことわざです。 辛いときや自分の選択や判断に迷ったとき、いつもこの言葉を思い出します。 あとはやはり自分のこれまでの人生がいろんな場面での支えになっています。 「これより辛いときも何とか乗り越えたじゃない。がんば俺!」ってね(^_^)

mituru1986
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いい言葉ですね(^^

その他の回答 (29)

noname#20941
noname#20941
回答No.30

私の場合は、「仕事をしていたらそりゃツライこともあるだろうけど、そこはお金をもらっていると思って割り切って、乗り切っていってください」です。←なが…… 以前の職場に就職した初日、わざわざお運びくださった親会社の社長さんからいただいた言葉です。当たり前といえば当たり前で、しかもものすごく現実的なんですが(汗)、それだけに思い浮かべる機会も多く、何度となく噛みしめてきました。 仕事を辞める原因の8割は人間関係だ、という言葉もそれ以前にどこかで読んだことがありましたが、それを実感するような場面に遭遇したときも上の言葉のおかげで、「これは仕事。お金をもらってるんだ」と感情論を後回しにすることを覚えました。 でも、一番大きいのは言葉そのものというよりも、社長さんもきっとさまざまなご苦労をそうやって割り切ることで乗り越えてこられて今があるのだろう、というその人生の重みのようなものに励ましていただいたということだったかと思います。 当時のあの社長さん、今はどうしていらっしゃるのかわかりませんが、お会いして御礼を申し上げたいものです。

回答No.29

なんとかなるなる。 ・・・ちょっと気が楽になる言葉 絶対大丈夫だって! ・・・悩み相談した時に友人に言われた言葉。  なんの根拠もないけど、元気に断言してくれて気が楽になりましたw

noname#75341
noname#75341
回答No.28

相田みつおさんの「にんげんだもの」です。 悲しいとか、寂しいとか、ネガティブな自分を許せる、認められる、そんな言葉です。

  • tiap
  • ベストアンサー率16% (48/298)
回答No.27

名言? 私が作った言葉です。 1喜びも悲しみも一瞬 一瞬の喜びを何回も思い出して味わう。 悲しみは一瞬と考え堪え忍ぶ。 2体力への挑戦 3知力への挑戦  間違った発言は非を認めすぐ訂正する。知らないことはすぐ調べる。

  • aking
  • ベストアンサー率28% (99/342)
回答No.26

『この世に思いもよらぬ事などない』 漫画「斉藤道三」でのセリフです。 自分が思いもしなかった事、予期せぬ出来事などは、自分が思いつかなかっただけで、相手や世の中はその事に向かってちゃんと準備している・・・みたいな感じでしょうか。 平たく言うと(私なりの解釈)「世の中は(自分も含め)なるようになっている。何も間違いじゃない。(人のせいにするな)」でしょうか・・・・ちっ違う?(^^;) しかも全然平たくないし・・・orz 一応場面的には、戦国時代の話なので、戦で奇襲攻撃を仕掛けられ、慌てふためいている武将に対し、主人公が言った言葉だったような気がします・・・。

  • K_butler
  • ベストアンサー率37% (198/530)
回答No.25

The future belongs to those who believe in the beauty of their dreams. (未来は 自分の夢の美しさを信じる人々のもとにある) エレノア・ルーズヴェルトの有名な名言です^^ 将来に対して不安があった時に(自分の夢に対して不安があったときに)、この名言が書いてあったしおりを夫からもらいました。かなり落ち込んでたときだったので、この名言を読んだ時、心の中があったくなって、涙がぽろぽろでてきたのを覚えています。今でも、この名言が私のなかでは一番の名言になっています^^

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.24

●"朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり"(「論語」) ●全ての問題は時間(の経過)と共に解消する ●明けぬ夜はない

  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.23

「幸せは、自分で勝ち取るもの」母の言葉です。 「びくびくしない限り人生は素晴らしい、何よりもまず勇気、そして想像力」(チャップリンの有名な映画の台詞) 「恐怖とは、想像力の代償である」(これもとある映画の台詞です) 怖がってることを怖いと感じ、怖いってことを理解してから怖がることを乗り越えるってことが一番むつかしいけれど、一番近道。(自分の言葉)

  • chiropy
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.22

一番ときかれながら複数回答するのも変な話ですが 『何故やらなかったのか言い訳するより、ちゃんとやる方が簡単である』(米国8代大統領) 英語では It is easier to do a job right than to explain why you didn't. もう1つ。 『悲観主義者は風に恨みを言う。楽観主義者は風が変わるのを待つ。現実主義者は帆を動かす』 心の支えというかは微妙ですが、とりあえず行動を起こそうと言う気にさせてくれます。 『行動を起こしても幸せになれるとは限らない。しかし行動がなければ幸せにはなれない。』(ベンジャミン・ディズラエリ。英国の政治家。元首相)

  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.21

「闇が深ければ深いほど夜明けは近い」 どん底の最低の時にこの言葉を思い出します。

関連するQ&A

  • 昔の彼女 心の支え

    46歳、独身です。親が入院してほんとに落ち込んでる時に、誰かの支えがほしくて昔の彼女に連絡しました。 彼女とは別れてもずっと心の奥に彼女への想いを抱いてきました。 自分が苦しい時に彼女に頼るのはずるいと分かっていながらも苦しくてつい頼ってしまいました。 彼女は親身に話しを聞いてくれて、僕にとって心の支えになりました。 彼女と人生を共にしたいと思いました。 ですが、彼女は僕の話しを聞くと気持ちが沈むので支えてあげられないと言われました。 彼女にもかなりの精神的負担を負わせていたんだなと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 彼女と付き合ってた頃の良い思い出が今では僕を苦しめています。 あの頃の様にもう一度という思いがそうはならない現実になって苦しくて 良い思い出ばかりが頭に残って今は苦しいです もっと彼女と本気で向き合えば良かったと後悔ばかりで苦しいです。 過去は過去で前に進まないといけないのは分かっていますが、彼女の存在なしの人生が辛い。 同じような経験がある人はいますか?

  • 心の支えとは?

    心の支えとは? 私は大学を出て、大学院を目指しています。自大学には残りたくないので、他大学に出たいです。 大学受験に失敗して、仮面浪人に失敗して、人間関係は劣悪でした。大学時代は心を開いて話せる友人がいませんでした。私は心を閉ざしてしまい、精神的にも体調を崩し、休学し、復学しました。卒業後も体調は良くありません。趣味でストレスを発散できません。知り合いはみんな年配です。 同年代で心の通じ合う友人が必要であると言われたことがあります。 確かに、大学時代はみんな支え合って研究や就職を頑張っていました。 心の支えとはどのような人なのでしょうか?

  • 心の支えを失ったとき、どうすればいいでしょう?

    今日の日経BPオンラインの記事の中に、リルケがザロメへ送った書簡『フィレンツェだより』を翻訳した哲学者の森有正の言葉、  「仕事は心をもって愛し尊敬する人に見せ、よろこんでもらうためだ。それ以外の理由は全部嘘だ」 が掲載されていました(森有正『バビロンの流れのほとりにて』筑摩書房)。 私は先日、23年連れ添った妻を亡くし、生きる張り合いをなくしたように感じていたため、この言葉が胸に刺さりました。 弱さを持つ人間が、それでも“仕事”を行って何かを成し遂げようとするには、支えが必要だと思っております。 何が支えとなるかは、周囲の賞賛や、コンプレックスをバネにしたりなど、人によっては様々だと思いますが、私の場合は愛する妻の存在でした。 私自身は物事に淡白なところがあるのですが、妻と一緒なら、様々なことを楽しんだり喜ぶことができ、妻の病気や治療費の苦労など、つらいことがあっても、毎日を楽しく過ごすことができました。また仕事についても前向きに取り組むことができておりました。 しかし、妻を亡くした今は、これからの仕事のプランを色々考え、計画することはできるのですが、「仕事がうまくいっても一緒に喜んでくれる妻がいない」「苦しいときには励ましてくれる妻がいない」と思うと、張り合いが持てず、成し遂げる自信も意欲も湧いてきません。 このままでは妻のことを想い、泣いて過ごすばかりで、先に進めそうにありません。 心の支えや、心の支えであった愛する人を失ったとき、どうするのがよいのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 心に響いた言葉を教えて下さい

    様々な読書を通じて、この一文は自分の人生を変えたなぁと思うような一文と作者の名前を教えて下さい。 今、自分は精神疾患を患い、偉人達の名言などを紹介して、生き方をブログを通して見直していこうという試みに挑んでいます。 自分は本当に沢山の言葉に恵まれました。あなたが心に響いた言葉、もしくは本の中の文面を教えて下さい。 回答形式は ・「犬もあるけば、ぼうにあたる。」 ・心に響いた理由 ・作者、言葉の主 回答の中から、「精神疾患に効く名言」として使えそうなものをは、ブログの中で紹介させた貰います。私の志と上記理解の上、ご回答頂きたく宜しくお願い致します。

  • 皆さんの 『ココロの支え』 は何ですか?

    質問はタイトルどおりです。 日々、暮らしている中で 仕事に疲れたり、人間関係に悩んだり・・・ いろいろあると思います。 落ち込んだり、クタクタになってしまった時でも、何かに癒されて また明日を頑張る気になれたり、何とか自分を奮い立たせれたり・・・ そんな『ココロの支え』になっている物(人、動物、趣味、音楽、本etc)を教えてもらえませんか?

  • 貴方の心に突き刺さった辞世の言葉は?

    以前テレビで墓石に刻まれている言葉を紹介していました。 その中で「また いつか」と刻まれた墓石を見た時、胸が詰まりました。 人生の無常を感じたというか、悲しいというか、兎に角心に突き刺さりました。そして今もこびり付いて離れません。 過去の偉人の辞世の句は残っていますが、その中で心に突き刺さったものでも結構です。 宜しくお願いします。

  • 日本人の心の支えってなんですか。

    私は、カトリックのクリスチャンでもあり神道でもあり仏教徒でもあります。中でも最も親交があったのはキリスト教でした。 幼少より、神父様や厳格なシスターに、人間は世界で最も尊いものであるから、病める時、幸福な時、嵐、雨の時いつでも隣人を愛しなさいと教えられてきました。そして、中学1年まで、人間の祖はアダムとイブだと本気で思ってました。そして、イエスキリスト は、神から与えられた人間の形をした心の支えだと。聖書にある事は、全て事実だと。哲学者のカントもクリスチャンで道徳的な自由を肯定する為にこれでもかというくらい文章にならない屁理屈をこねくり回したと聞きます。 私は、心の支えとなる理想を現実に当てはめようと必死で、しかし、現実は愛することとは逆の事ばかりで、愕然とした事が数えきれないくらいあります。 。今の今まで、理想と現実のギャップに理屈ではわかっていても、「私は、人として選ばれたのに」と苛まれていました。 今、私は、こう思います。 理想は理想であっていい。それは、困った時にシェルターの役割を果たす十分なもので、必要である事はないと思いました。そして、現実を現実として受けとめ、前を向きながら現実を生き抜く事だと。ここまでくるのに、長い遠回りをしてしまいました。 そこで、素朴な疑問です。 日本においては、宗教をよしとしない見方が大多数です。しかし、人生における節目には様々な宗教が関わっています。過激な疑問ですが、大多数の日本人は、何を心の支えにしているのでしょうか。ほとんどの世界各国においては、宗教色がとても強いです。それによる争いが耐えないのも事実ですが。 最近、ある欧米の方から、復活祭についてとても楽しそうにある種ホームパーティーの一つとして家族の写真を見せてもらいました。私は、微笑ましくさえ思いました。 日本人は元来、外来されたものに対して、中国、韓国より受け入れが早く新しいものを吸収したから近代化が進んだなんてよく言われてますが、現代社会において宗教に関しては、特に新興宗教にネガティブであまり多くを語りたがらないとおもいます。 私は、日本で生まれ育った日本人なわけですが、大多数の日本人が精神的肉体的に究極に追い詰められた時、何を支えにするのかとても気になります。 因みに、私の親類の一人は宗教はあるけれども、心の支えは家族で無宗教だという答えが返ってきました。

  • 友達に送りたい名言

    受験を受ける友達に対して 何か、かっこいい言葉をかけてあげたいんだけど、 過去の偉人とか本の中とかで 使われた名言みたいなの教えてください~ 受験を受ける友人に対して、使える言葉おねがいします!! なんか、心にドキュンと来るようなやつ・・・ない?

  • 心の支えになる異性がほしい

     寂しい時、困った時、悩んだ時など、自分の心が苦しい時に支えになるのは今のところ両親・女友達・学校の先生、といったところです。しかし家族(両親)は最終的には夫婦がお互いに一番の存在であり、女友達もやがて結婚したら夫、そして新しく築いていく家族が何よりも大切なものになり、先生も先生でプライベートで大事な関係がおありになるでしょう。  つまり、私は「誰かにとっての一番」ではなく、逆に「私にとって一番」だと思える人もいなくて、とても寂しいのです。「お互いに相手を唯一無二の存在だと思う関係」とは、普通に考えると「恋人」ということになるのでしょうが、今までの付き合いはいずれもどちらかに偏ったものでした。お互いが同じくらい満たされる関係を創るのはやっぱり難しいんでしょうか。

  • 琴線に触れた名言。

    カテゴリはどこからでも良いです。 ドラマ、映画、漫画、アニメ、小説、偉人。 あなたの心の琴線に触れた名言は何ですか? 一つだけ教えて下さい。 私はこれ。 漫画『北斗の拳』に登場するラオウの言葉。 「我が人生に一片の悔いなし」 くうぅ、カッコよすぎる。