• 締切済み

諺「敵わなかったら・・。」

昔読んだ本に「『敵わなかったら仲間になれ』の諺は2つの意味がある・・・。」と言う文がありました。 「仲良くしろ」と言う事と「レベルを追いつけ」と言う意味と思っていましたが、原語でどう言う言い方なのか気になります。 どなたか該当する英文をご存知でしたらお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

If you can't beat them, join them. ではないでしょうか。

jigyakujii
質問者

お礼

有難う御座いました。 さすがに英語はシンプルで、明快ですね。

関連するQ&A

  • 「私の血はあなたの毒」ということわざの意味は?

    ある本に「私の血はあなたの毒」というヨーロッパの諺どおり~といった言い回しがありました。すごくかっこいい言葉だと思うのですが、その本には意味は載っていませんでした。そこで、このことわざの意味や原語を知っている人がいたら教えていただけたらと思い、質問いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • このような意味のことわざを教えて下さい

    つかぬ事をうかがいますが 「人間、すきがあるから近寄りやすい・・・」 のような意味のことわざご存知でしょうか?むかし辞書で見たような気がするのですが、ことわざを忘れてしまったのです。

  • こんなことわざありますか。

    昔小学生の頃にことわざの本を読んでいて、「人の頭の上にハエが飛んでいることを見て笑ったが、そういう自分の頭の上にもハエが飛んでいる。」という様なことわざを見た記憶があります。 意味はそのまんま、自分の欠点を棚に上げて人の欠点を笑う、若しくは指摘する。というような意味だったと思います。 このことわざをご存知の方がいたしたら是非教えてください。

  • 増えすぎず減りすぎず保たれている意のことわざ

    昔ことわざ本で目にしたような気がするのですが、どんなことわざだったか忘れてしまったので教えて下さい。 「赤ちゃんが生まれても、亡くなる人もいるので地球人口は極端に増えすぎず減りすぎず保たれている(←例えです)」 何事も一定の数で保たれているというような、ことわざがあった気がするのですが・・・ 先月うちの会社に新入社員が入ったのですが 不思議な事に、今月退職する社員もあらわれ、まさにあのことわざ通りだなぁ・・・と思ったのですが そのことわざが何て言ったか忘れてしまったのでご存じの方、教えて下さい。

  • 入試などでことわざを訳すとき

    長文があってその中から1文が選ばれていてこの文を訳しなさいとなっているとき、その中にことわざが含まれている場合は その英文のとおりに訳すだけでいいのか、そのことわざがどういうことを意味しているかまで訳さなければいけないのかどちらでしょうか? たとえば All that glitters is not gold があったとき 「輝くものが全て金ではない」 だけでいいのか、 「きらきら輝いて金のように見えるものでも必ずしも貴重なものとは限らないので、人や物を見かけだけで判断してはいけないという意味」 こういったことまで言わなければならないのかどちらなんでしょう?

  • ことわざ

    以前、「ある人が高い木に登り、降りてくるときに軒先まで降りてきて落ちる」という意味のことわざを聞いたことが有ります。最後まで気を抜いてはいけないと諭したものだと思います。 「百里の道は九九里を以て半ばとする」ということわざとよく似た意味のことわざだったと思います。 どなたかご存知の方は教えてください。

  • ことわざ

    「良いものが壁に貼られていても、見なければ意味が無い」のような意味のことわざがあったような気がするのですが、どうしても思い出せません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 熟語・ことわざ

    閲覧ありがとうございます。 『自分と向き合う』というような意味を持つ熟語、ことわざを教えていただけませんか? 名言や俳句、英文でも構いません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 先を急ぐと、必ずつまづく諺

    いつもお世話になっております。 私は、心理学と諺に興味がありますが、世の中は不思議な事に、言葉のチカラ(諺・偉人たちの名言など)と心で成り立っているような気がします。なぜなら、時代や環境の変化にも、ビクともせずに今に至っているからです。 そこで、質問なのですが、先を急ぎすぎると、必ずつまづくという意味がある諺は何でしょうか。私も該当するため、とても気になりました。 (ベテランの方でも「千里の道も一歩から」だと思います) 以上、御回答よろしくお願いいたします。

  • 海外の諺について

    "Do not cross the river for water" という諺があるそうなのですが、どなたか意味をご存知ないでしょうか? ググってみても、あまりめぼしいものがヒットせず、質問させて頂きました。 私はこの諺を英文の広告メールで見たので、信憑性が怪しいかもしれませんが、 それによるとノルウェーの古い諺だそうです・・・。 「木を見て森を見ず」か「灯台下暗し」あたりかなとは思うのですが、 どうぞ宜しくお願い致します。