• ベストアンサー

領収書について

今まで青色申告だったので一応領収書は全部とってますが、勘定科目ごとにゴムでまとめる程度のことしかしていませんでした。今度法人になったのでもう少しきちんと整理したほうがいいのかなと思いましたが、以前OLの時に領収書はノートに貼り付けてましたがその整理の仕方でいいのでしょうか。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

どんな方法でもかまいません きちんと整理(あとで見てすぐに出せる)状態であればどのような方法でもかまいません ただ領収書って各店でばらばらの大きさですよね 大きさを統一(たとえばA5の紙とか)に張って保管しておくと 整理しやすいですよね そういう意味ではノートに張る(これも書く費用ごとに別ノート)ってすれば大きさも統一できますよね!

chikaboo55
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。要するにすぐ見れる状態になってればいいんですね。確かに大きさがバラバラなのでゴムでとめるのはあとで探すのが大変です。もう少しきちんと整理します。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ho5555
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.3

ひもで綴じるのを勧めます。 簡単で見やすいです。 小さなレシート等は紙に貼り付けてから綴じます。 調査のときなど、ひもを緩めると便利です。 ノート等への貼り付けは時間がかかります、 また、はがれやすく、小さなものは隠れていて見つけるのに時間がかかります。

chikaboo55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに小さいレシートタイプの領収書が一番ネックになってるんですよね。でもそのやり方だととても見やすそうですね。参考にします。ありがとうございました。

  • namadai
  • ベストアンサー率63% (29/46)
回答No.2

ノートだととてつもない厚さになるので、発生領収書ごとにスクラップブックに貼り付けるといいですよ。 基本は頂いた領収書を随時スクラップブックに添付していく。税金等の納付書は永年保存用のスクラップブックに添付する。でしょうか。 私が心掛けているのは、自分以外の第三者の方がスクラップブックを見た場合に、探したい書類(領収書等)に容易に到達できるように整理する。です。 追伸:税務調査等があると、書類保存の重要性を痛感させられます・・・

参考URL:
http://www.monotaro.com/p/0074/3346/
chikaboo55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほどスクラップブックを活用するといいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 領収証と科目について

    1)領収証の整理方法についてですが、白色の場合は「科目別」、青色の場合は「時系列」と聞いています。ちなみに私は白色なのですが、領収証の整理は「科目別」が絶対なのでしょうか?「時系列」ではまずいでしょうか? 2)領収証の科目で悩んでいます。(1)ホームページのドメイン取得料は?仕入れになるのでしょうか?(2)看板を自主制作したのですが、この材料費は? 2つの質問がありますが、分かる方がいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 青色申告の為の領収書のファイリング

    青色申告に向けて、領収書をファイリングしようと思っています。 そこで、A4サイズの穴あき紙に領収書を月別に貼っていこうと思っています。 そこで、領収書がなく変わりに明細書や納品書がある場合は、領収書と同じように貼っていけばいいのでしょうか? 中にはA4サイズくらいの大きさのものもあり 整理の仕方に困っています。 このような場合の整理方法なども教えて頂けると助かります。

  • 領収書?レシート?

    以前、青色申告会にて青色申告について勉強しました。その際に、領収書をもらうのではなく、レシートのほうが良いと言われました。そのまま雑費はレシートで保存しています。 しかし友人に話すと「そんなことは聞いた事がない」と。 実際レシートだとダメなのでしょうか? その青色申告会の方は「レシートだと購入した内容がごまかせないからレシートのほうがよい」と。 どちらが正しいのでしょうか? しかも領収書だと何万円かになると印紙をもらわないとですよね??? 今度仕事で私が4万ちょっとを建て替えて、領収書をもらわないといけないのですが、 その辺がよくわかりません。

  • 青色申告 車検代はどのように?

    青色申告(簡易簿記)での申告をするのですが 車検代はどのよう勘定科目で整理すればよいのでしょうか? いくつかに項目を分けたほうが良いのでしょうか? すいませんが宜しくお願い致します

  • 受取利息での勘定科目(青色申告)

    受取利息のことですが、勘定科目に最初から設定されてないようで、自分で作ろうとしたんですが入力の仕方がわかりません・・ 「やるぞ青色申告」を使ってます 設定・登録→勘定科目に進んで勘定科目設定で 部門・分類・属性・補助科目の入力をどのようにしたらよいかわかりません>< よろしくお願いします

  • 青色申告での勘定科目について教えて下さい。

    青色申告での勘定科目について教えて下さい。 青色申告初心者で勘定科目がわからい事だらけです。 やよいのソフトを使っているのですが、勘定科目については税務署に聞いてくれと言われました。 みなさんは事細かに税務署に電話して聞いているのでしょうか? それとも、わかりやすいサイト等で自己判断で処理されているのでしょうか? またやよいの青色申告10の分かり易いサイトがありましたら教えて下さい。 もしわかる方がいらっしゃいましたら、2点この場でお聞きしたいのですが、 (1)業務委託で報酬代としてその都度、現金でお支払いした場合の勘定科目はどれに当たりますか。 (2)事業用の口座から親に仕送りの振込をした場合の勘定科目はどれに当たりますか。 宜しくお願いします。

  • 労災保険料の仕訳について教えてください。

    個人の事業主で、青色申告をしています。 労災保険料を支払った場合の勘定科目は、福利厚生費と法定福利費のどちらにすれば良いのでしょうか?個人と法人では違いがありますか? よろしくお願いします。

  • 還付金の勘定科目について

    青色申告者ですが、国税から還付金がありました。銀行に入金しましたが、勘定科目がわかりません。借方、貸方の勘定科目をお教えください。

  • まとめて領収書をもっていく知人について。

    まとめて領収書をもっていく知人について。 子供の幼稚園のお母さん達と10~15人でランチをすることがよくあります。 月に3~4回ホテルランチからファミレスまで様々です。 そのお母さんの一人に、必ず全員分の会計をまとめて領収書を貰っていく人がいます。 皆に了解を得るわけでもなく、勝手に貰っています。 本人いわく『うちは青色申告だから、こういうことはキッチリやらなあかんねん。』と。 でも、本人だけの分ならまだしも、キッチリ?とは理解ができません。 おそらくその領収書を全部ではないにしろ経費の扱いにしているのだと思います。 わが家も青色申告ですが、お友達とのランチで領収書をとって経費扱いになどはしません。 なんだかとっても気分が悪いですが、本人には直接は言えません。相手が年上なのと、やはり子供を絡めての付き合いなどがこれからも続くことを考えると言いにくいのです。 ご主人は某プロ野球球団のコーチをやっていて、それなりに収入もあるようで、とても生活に困っているようにも思えません。 毎回脱税の加担をさせられているようで、正直気分が悪いです。 なんとかやめさせる方法はないでしょうか?

  • 青色申告の複式簿記について

     青色申告の複式簿記で必要な勘定科目はどのようなものがあるのでしょうか。  自分で帳簿をつけようと思うのですがよくわかりません。  その他、青色申告で必要になってくるのはどのようなものがあるのかなど、どなたか詳しく教えてください。お願いします。