• ベストアンサー

断りたい…

現在転職活動をしており、知人に紹介されたデザイン事務所があり、ほぼ採用にはなっていますが、金銭面などにおいて納得いかないところがあり、辞退したいと考えています。 しかし、一度事務所に行った時に読んでおいて欲しいと渡された本などがあり電話ですぐ断れる状況ではありません。このような場合、一度事務所に出向いてから断るべきか、電話で事態を申し出てから本などをどうするか、決めるべきか悩んでいます。 歓迎ムードだっただけに、非常に顔を合わせづらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

まずは、知人の方にお断りする旨伝えてください。 理由は、提示された給与額が希望に見合わなかった、と正直に答えて構いません。その上で、紹介していただいたにもかかわらず、辞退という結果になってしまったことを非常に申し訳なく思っている、と丁重にお詫びをしてください。 内定先に連絡を入れるのはその後でもいいでしょう。 また、返答は手紙やメールではなく、必ず電話でしてください。 その際、本の返却を申し出てください。先方が返却不要と言ってきたら、その通りにして大丈夫です。 とにかく紹介の場合、間に入ってくださった方を立てないと、その方の顔に泥を塗ることにもなりますし、今後の関係も気まずいままとなってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

知人紹介の後に辞退、と言う場合に、迷惑が知人の方にもかかるわけですから、丁重な方法をとられたほうが良いと思います。まず、電話にて辞退することを端的に述べ、後日先方の都合のつく日に出向いて説明がてら、お借りしたものを返すのが良いかと思います。ただし、先方が電話にて「お越し下さらなくても結構です。」と言われた場合でしたらお借りしたものについても、先方の指示を守れば失礼に当たらないと思います。まずは先方に行く意思のないことをすぐに伝えるべきです。と同時に知人のかたにもお話をしたほうが良いと思います

queen-93
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。知人にも先方にもお話を早急にします。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

一般に、採用内定者が辞退することは、よくあることです。 私は、採用側の者(会社の人事部)です。内定辞退があると、コンチクショーとは思いますが、仕方がないこと、むしろ入社後短期間でやめられるよりは良かったと割り切っています。 今回の件は、デザイン事務所ということで、小規模のところかもしれませんが、訪問する必要はありません。電話で十分です。郵便ですと一方的な感じですし、時間も経過します。 デザイン事務所の方は、またほかの候補者を探さなくてはならないので、早急に辞退を電話で申し入れるべきでしょう。 書籍類は後日郵便で返却すればよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiphar
  • ベストアンサー率26% (79/293)
回答No.2

住所がわかれば、〒で、返してください。 うまい断りの文章も 添付するといいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

断る前に、金銭面など不満を感じている点について、交渉してみてはいかがですか。 交渉が上手くいけば不満もなくその会社に勤務できるだろうし、交渉が決裂すれば会社の方から採用を断ってくるでしょう。

queen-93
質問者

お礼

ありがとうございます。一度交渉してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは失業保険もらえますか?

    28歳、転職活動中の女です。 現在失業保険をいただきながら、転職活動中です。 前回の失業認定の際は、不採用が続いたので問題なく失業保険を支給されました。 今回は転職活動して、採用の連絡をいただいたのですが 条件が折り合わず辞退をしてしまいました。 また、それ以外にも面接を何社か受けたのですが、 いずれも条件が合わず、辞退をしております。 この場合も一応は積極的な就職活動と認められるのでしょうか? 就職活動内容を記す際に、面接後辞退であったり、 内定後辞退など書いても、失業保険の支給にはひっかからないのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 転職面接 なんとなく嫌な会社

    現在転職活動中の者です。 昨日面接を受けました。就業条件、業務内容、給与面でも納得のいく会社です。 面接も手応えがありました。 ただ、なんとなくですが、仮に採用されても勤務したくないなー・・・。内定を辞退したいなー・・・。 という雰囲気の会社でした。 理由は分かりません。本当に「なんとなく」なんです(^^; もし皆さんが、条件が良いけど「なんとなく嫌・・・」な会社に採用された場合、採用を辞退しますか?それとも、とりあえず勤務をしてみますか?

  • 採用の辞退

    現在、転職活動をしております。 数日後に面接を受けることになっています。 その後も転職活動を続ける予定です。 そこで、お伺いしたい事柄は以下の内容です。 先に受けたところから採用通知を頂いたとします。 しかし、その後に受けたところの条件が数段よかったとします。 この様な状況の場合、採用の辞退は可能でしょうか? また、辞退するに当たっての礼儀などをアドバイス頂きたいのです。 余り就職活動をしたことがないので、無知です。 宜しくお願い致します。

  • 一般事務で月収30万はブラック?

    こんにちは。1年半前に転職活動をしていて、一度内定を辞退した会社があります。 私が転職活動をしていたときは月収24万でしたが、最近CMで見かけ、気になって調べてみたらつい最近も求人を募集していてその時は月収30万で募集されていました。(みなし残業20時間分含みますが、残業はほぼないとの記載でした。面接の時も残業はほぼないとの説明でした。) 仕事内容としては電話対応やデータ入力などのごく普通の一般事務で、事務未経験でもOKとのことで、私も未経験でしたが内定が出ました。 年間休日127日、残業もほぼない、オフィスも都内の綺麗なオフィス、条件だけだとかなりいいのですが、面接も1回のみ(それも現場の若い社員1名のみで、面接というよりかは雑談でした)で、事務への転職は倍率が高いと思っていたので未経験でこんなにすぐ内定が出るものなのかと逆に不安になってしまい、通勤時間が長くなってしまうこともあり辞退してしまいました。 その後も転職活動を続け、内定が出たところに転職しましたが、未だにあれほど高待遇な一般事務の求人に出会ったことがありません。(未経験一般事務だと月収20〜22くらいが多い感覚でした。) 今思うと、辞退しなければよかったのかなぁとちょっと後悔しているところです。 実際どうなのでしょう。

  • 今から医療事務への就職するには

    現在就職活動中のものです。一社内定をいただいたものの、どうしても医療事務をあきらめられず今月に入り辞退しました。現在1から活動している状態なのですが、経験も資格もなくどうしたらいいかわかりません。とにかく大学の求人をあたってみようと思いますが、新卒での採用はなかなか厳しいのではと思っています。 もしこのまま新卒という期間内に就職を見つけられなかった場合、一度アルバイトなどを経験し、再度正社員採用などを見つけたほうがいいのでしょうか。それとも、資格の学校へ通い、斡旋などで就職するほうがいいのでしょうか。 転職した方の話はよく聞きますが、フリーターから医療事務に就職したという方いらっしゃいますか?教えてください。

  • 内定辞退して後悔(長文です。)

    はじめまして。現在転職活動中の25歳の女です。 前職の外資系企業で事務を担当しておりましたが、最近の不況により 業績が悪化してしまい昨年12月に希望退職しました。 在職中に転職活動をしておりまして退職間際に某団体職員に内定を頂き、入社承諾のお電話をしましたが、入社日が近づくにつれ、本当にこれでいいのか不安になってしまい、ちょうどその折に海外のホテルに 勤めている知人の話を聞き、一度海外にチャレンジしてみたいと考え、知人の紹介を受ける事にしました。 (以前にホテルでの勤務経験があり、もう一度やってみるのもいいかもと考えたからです。) その際、内定先には知人の紹介で海外ホテルの選考を受ける事、まだ働けるかは分からないが頑張ってみたい事をお伝えし、先方も了承して下さいました。 ところが、チャレンジしようと考えていた海外ホテルの選考に落選してしまい、他にも何社かホテルなどを受けたのですが不採用となってしまい、現在求職中です。 内定をご辞退した会社を嫌で辞退したわけではなく、海外に行って色々刺激を受けたいとその時は考えていましたが、実際に選考に落ちてしまった今、その考えは浅はかだったと後悔しきりです。 多分、内定先があまりにも安定していたため、もっと刺激が欲しいとその時思ってしまっていたのだと思います。今の不況下を直視せず甘い事を考えてしまいました。 辞退してしまった会社にもう一度入社のお願いをしてしまうのはこの場合あまりにも図々しいですよね? 皆様のご意見を頂ければと思います。

  • 就業先が決まりません

    質問させていただきます。転職活動中の24歳の者です。  これまで転職活動をしてきましたが、なかなか決まらず(不採用だったり、辞退してしまった所もあります)前職を退職してから、もうすぐ6ヶ月経ってしまいます。  もう一度事務職で働きたくて、この間パソコン教室に通って、簡単なものですが資格がとれたのですが、事務は実務経験が大切ということを耳にします。私の事務経験は、前職の約3年間だけです。  書類選考は通るのですが、面接でいつも落ちてしまいます。もともとあがり症なので、面接対策のセミナーに行ったり、言いたい事をメモにとって面接の場に持っていったりしていますが、やっぱり落ちてばかりです。   派遣という働き方も考えましたが、派遣こそ経験が大切なようですし、期間終了時にすぐ次の仕事が見つかるか分からないということもあり、やっぱり正社員で働きたいなと思います。   金銭面は前の仕事をしているときに、これでもか!というくらい溜め込んでいましたし、今は実家暮らしなので、生きていくのには問題はありませんが、家族の中で私だけが働いていない事の後ろめたさや、ここまで決まらないと、もうずっと無職のままなのでは?という不安などで、精神的にしんどくなってきました。  止まったら終わりだと思って、これは!と思うところはどんどん応募してはいますが、気持ちがついていかなくなりそうで怖いです。  だらだら長く書いてしまって申し訳ありません。  転職活動が長引いている方は、どのように気持ちを保っているのでしょうか?(趣味や買い物で気分転換・・という方もみえると思いますが、私は「仕事決まってないのにお金使っちゃって・・」とまた後ろめたく感じてしまいます)

  • 転職活動で内定辞退~口頭にて入社を承諾済み

    在職中のまま転職活動を行い、某企業より先日内定をいただきました。 最終面接でも、内定時の電話連絡時も何度も 「内定を出したら確実に当社に入社してくれるか?」と念を押され、 そのたびに「喜んで入社します」等と返答しておりました。 ですが、転職が現実味を帯びてくると現職に愛着のようなものが湧き、 また、提示された年収が現職よりも50万以上下がるということもあり 内定を辞退したいと考えるようになりました。 (面接時に年収が下がることは口頭で確認済み。給料は特に気にしないと答えておりました) 今日で内定をもらってから10日ほど経過。 最終面接時に「採否の結果は1週間以内に通知します」と言われたこともあり、 他の受験者にはすでに不採用の連絡をしているはずです。 そんな状況で穏便に内定辞退することは可能でしょうか? また、辞退時にどのように言えば納得してもらえるものでしょうか? 皆様のお知恵を拝借したく質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 内定辞退した人間を受け入れることができるか

    知人の会社で、事務系の管理職で募集をかけました。ある人間を採用しようとしましたが、入社直前に内定を辞退されました。別の内定先に入社したのですが、その会社がどうも粉飾をしているらしく、知人の会社に電話があり、そちらに入社をしたいそうです。知人は悩んでいましたが、私はどうしても他の人間の採用がむずかしそうであれば、その人間に決めちゃえばとアドバイスしましたが、皆さんの考えはどうですか。

  • 採用を貰えそうですが迷っています。

    転職活動を6月半ばより始めて、1社採用(辞退済み)以外、不採用が続いています。 そんな中、一度不採用通知を出したが、内定者が辞退したので私に又会いたいという会社がでてきました。 これは採用前提の面談と考えてよいですよね? 以下の理由で迷っています。 ・「その会社にとって私は一番ではなかった。」という気持ちのままこの先働いて行くのはどうなのか? ・所員数名の特許事務所です。安定性の面で不安があります。 ・仕事内容はどちらかと言えば好きな仕事です。ただし、英語を勉強してきた、 又これからも勉強して仕事に活かしたいと思ってる私にはいずれ物足りなくなる気がします。 仕事にも今後幅がでてくるのか不安です。(技術者ではなくただの事務員です。) ・残業はやや有りで、年収は前職とほぼ同じです。 なかなか決まらず、ここで決めてしまえばという気持ちもあれば 来年以降求人も増えるだろうし、もっと「これだ!」と思える企業を待った方がいいという気持ちもあります。 同じように繰り上げ内定された方はいらっしゃいますか? ちょっとした事で構いませんので、みなさんの客観的なご意見お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • PS4(Proではない)にて、外付けSSD「ESD-EJ1000GWH」をストレージとして使用していたが、急にデータを読み込めなくなり、修復や再フォーマットもできず困っている。
  • 2021/9/15に購入したばかりの外付けSSD「ESD-EJ1000GWH」が突然故障し、ストレージ内のデータが全破損してしまった。修復や再フォーマットも試したがうまくいかない。
  • エレコム株式会社の外付けSSD「ESD-EJ1000GWH」をPS4で使用中、データ読み込みエラーが発生し、修復や再フォーマットを試みたが解決しない。新品購入から数日しか経っておらず、対応策を知りたい。
回答を見る