• ベストアンサー

今から医療事務への就職するには

現在就職活動中のものです。一社内定をいただいたものの、どうしても医療事務をあきらめられず今月に入り辞退しました。現在1から活動している状態なのですが、経験も資格もなくどうしたらいいかわかりません。とにかく大学の求人をあたってみようと思いますが、新卒での採用はなかなか厳しいのではと思っています。 もしこのまま新卒という期間内に就職を見つけられなかった場合、一度アルバイトなどを経験し、再度正社員採用などを見つけたほうがいいのでしょうか。それとも、資格の学校へ通い、斡旋などで就職するほうがいいのでしょうか。 転職した方の話はよく聞きますが、フリーターから医療事務に就職したという方いらっしゃいますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuko14
  • ベストアンサー率35% (113/319)
回答No.4

こんばんわ。 私は大学生の時、公務員を目指していたので就職活動はしていませんでした。でも結局その年の合格はならず、就職浪人になる訳にもいかず12月の末頃から就職活動を始めました(^^;) で私がその後の就職活動で選んだのが医療事務です。 はっきり言って資格の有無はそこまで重要では無い気がします。質問者さんが病院の医事と調剤薬局どちらを目指しているのかは分かりませんが、どちらも結構日曜日の新聞等に入っている求人広告に募集が載っていますよ。私もそれで就職しました。私は医療事務のアルバイトをしていたので有利だったとは思いますが、うちの薬局にも経験無しで入った人もいっぱいいますよ。 ただそういう求人広告だと、質問者さん自らも仰っているように新卒としての採用は難しいかもしれません。ああいう求人は早急に欲しい可能性が高いですからね。私も大学卒業の春休みから働き始めました。 どういうところで働きたいかにもよると思いますが、少しでも参考になれば幸いです。 頑張ってくださいね☆

littlesnoopy
質問者

お礼

やはり、新聞等の求人広告は情報として大いに活躍させるべきなのですね。学校での求人は、大学が遠いところにあるため、なかなかあうものがない状態でした。できるだけ地元あたりで就職できればと考えているので、頑張りたいと思います。とても参考になりました☆お忙しい中、回答いただきありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.3

総合病院・医院で医事職の経験があります。 病院勤務の頃から職員採用も担当しています。 経験上ですが、病院職員採用の場合、医事資格は、一定の判断材料にはなりますが、重視はしていません。 大きな病院の場合は派遣が入っている場合がほとんどです。 正職員募集もありますが、2人の職員募集枠に150名~200名の応募者があります。 応募されてくる方も様々です。 院卒・大卒・専門学校卒・高卒・・・ 資格も様々で、社会福祉士・診療情報管理士・医療秘書1~3級・・・ 求人倍率は高いです。

littlesnoopy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。やはり人気の高い仕事であるだけに、資格を持っていてもそう簡単に就職できないケースも多々あるということですよね。資格にとらわれすぎず、やっていった方がよいことがわかりました。厳しい状況ですが、なんとか頑張って夢を実現させたいです。

回答No.2

医療事務なら、資格さえ取ってしまえば、そんなに 新卒・既卒に縛られず、働き口はたくさんあります。 (求人広告を見ても必ずといっていいほどあります) 私の周りには、医療事務の専門に通った人もいれば、 違う専門から、フリーターをしながら資格を取り、 医療事務に就職した人もいますし、 いろいろですが、いわゆる大学の就職活動よりは 楽に就ける職種だと思います。 特に働き口は心配ないかと思います。 資格の学校に通わなくても(受講しなくても)、 資格の学校で斡旋情報は見られますよ☆

littlesnoopy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。実は卒論提出を控えており、なかなか就職活動と両立させることが難しく、不安でいっぱいでした。卒論も医療事務も諦めずに頑張りたいと思います!

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

内定を断ってまで医療事務を希望するのであれば、就職活動を続けながら、せめて医療事務の通信講座か職業訓練校等の研修を受けて、基礎知識を学んでおく方が良いと思います。 講座を修了しても、就職先が無ければ、フリーターをするよりは、ハローワーク等で中途採用もありますから「目的」を持った求職活動を続けましょう。 医療事務への道は、下記サイトで「医療事務員」を検索して、内容を参照してください。

参考URL:
http://www.aaaaaa.co.jp/job/
littlesnoopy
質問者

お礼

早くもお返事いただきありがとうございました。参考URLの方にもアクセスし、医療事務についてより知ることができました。これから、ぜひ資格取得を視野に入れつつ医療事務員になることを目指して頑張っていきたいと思います!

関連するQ&A

  • 医療事務について

    こんにちは。 医療事務についてお聞きしたいのですが、今現在、過去でも、医療事務の資格なしで、医療事務として就職出来たという方いますか?? 私は春からの就職先として医療事務を考えていますが、第一希望が他にあるために医療事務の資格は取らずに探そうとしています。 実際にハローワークなどでは資格なしでも可などという表示がされているのですが、実際のところ、資格をもっていなくても、どのくらいの比率で採用しているのでしょうか。。 ちなみに新卒なので、事務経験などはなしです。 簿記の資格は3級ですが今現在取得中です。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 医療事務は60でも就職できますか?

    定年後の就職のために、医療事務の資格を取ろうと思っております。60歳でも再就職は可能でしょうか? 大手の資格取得学校では仕事の斡旋もしてくれるのでしょうか?

  • 医療事務

    就職が決まっていない、2006年新卒のものです。 医療事務が人気があり、求人が多いと聞いて始めているのですが、ここのサイトのほかの質問で「仕事がきつく、残業が多いのに給料が少ない」また「資格の有無は関係ない」など思っていたのと全然違うことに消沈しております。 実際、医療事務をなさっている方で医療事務をやっててよかったな、と思うことはなんですか?また何かアドバイスありましたら、お願いします。 求人等で「医療事務募集」とある場合、資格が必要だと思っていたのですが、そんなことはないのですか?(話と違って医療事務の正社員もほとんどみかけませんが)

  • 「一般・経理事務」の求人なのに、なぜ「医療事務」???

    はじめまして。 私は第二新卒で就職活動中です。 社会福祉士の資格は持っていますが、私の住んでいる県は社会福祉士の知名度が非常に低く、経験者採用しかないと言われている県です。特に私の卒業した17年度は大学に来る非常に求人が少なく、社会福祉士の資格を取得しても地元での就職を希望する場合、民間企業へ就職するかフリーターになるしかありませんでした。私もそういう理由で医療・福祉に関係のない業界に就職しましたが、事情があって退職しました。 卒業した大学の就職課に行ってみますと、19年卒業予定者向けの求人はかなり多いです。去年の3倍ぐらいあります。そこで、既卒者として、採用試験を受けることを考えています。ただ、大学に来る求人は、ハロワと違って内容がメチャクチャな求人もあります。明らかに業務内容が違ってたり、給料が違ったり。 私は、そういう病院に出会ってしまいました。大学の求人では「○○病院 一般事務・経理事務」だったのですが、面接に行ってみたらキーキーした感じのおばさん(たぶん、院長夫人。しかも向こうは名乗らないので正体不明)が出てきて「一般・経理事務はいっぱいいるわよ!医療事務が足りないのよ!」って言われました…「大学では一般事務となっていたので応募したのですが…」と答えるのが精一杯でした。求人を出した人事担当と、面接担当の院長夫人とのやり取りが噛み合っていないように感じました。 「一般・経理事務」と「医療事務」って、個人的には全く違う職種だと思うのですが、どうでしょうか?ちなみに職員数150人ぐらいの療養型病院です。それなりに大きいので、分業化されていると思います。この求人は「業務内容が明らかに違う」ということになるでしょうか?

  • 医療事務への就職

     私は現在大学3年生で、医療事務の仕事につきたいと思っています。これまで保険請求事務技能検定の資格は取得しましたが、医療事務の経験は全くありません。  そこで質問ですが、医療事務として、新卒募集はあるのでしょうか?また、一般企業のように長所や短所を聞かれたりするのでしょうか?それとも医療についての事も聞かれるのでしょうか?   回りが皆一般企業への就活をしている中、私は医療事務への就職のみを考えているので、どのような事を勉強したらいいのかとても不安です。ご存知の方がいらしたら、是非教えて下さい。よろしくお願い致します。  

  • 医療事務で働くには。

    受付・医療事務募集の求人票を見て、地域にある小さな病院に応募したのですが、医療事務の資格はもっておらず、新卒の為、実務経験もありません。(文系の大卒です。) 資格不問・未経験歓迎 とは書いてあるんですが、資格も経験もない場合医療事務で働くことは難しいでしょうか?

  • 医療事務、受付、の新卒採用について

    短大2年で、現在就職活動をしています。 最近、医療事務や歯科医院、医療関係の受付などに興味があります。 私は英文科なので医療に関する知識や資格は一切持っていないです。 でもどうしても医療関係の受付や事務に就職したいです。 ネットで検索していても(とらばーゆなど)新卒採用というよりは 中途採用がほとんどで雇用形態は正社員ですが、採用されたら即働く、というようなものが多くて悩んでいます。 私の希望は新卒採用で、4月くらいから働きたいのですが・・・ どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療事務か会計事務か

    大学4年生です。就職活動が芳しくなく、夏あたりから新卒募集だけでなく他の道も考え始めました。 色々考えて、専門学校に通って医療事務を目指すか、簿記2級を取って会計事務所などの事務アルバイトを狙うか迷っています。 知り合いで最近医療事務の資格を取って、いいタイミングで就職先を見つけられた人が居るのと、テレビなどでよく医療事務が話題になっているので、当初は医療事務を!と考えていたのですが… 医療事務を目指す人が増えてきていそうだし、調べたところ、資格があっても実務未経験者はあまり就職口がないらしいので、専門学校に通って資格を取っても就職に結び付けられないかも?と不安になってきました。 そこで、よく地元のアルバイト情報誌で見かける「会計事務(パート・アルバイト)」はどうかと考えるようになりました。応募資格はだいたい「簿記2級」のようです。簿記は学校で少し習ったことがあって、2級の商業簿記までは自力でかじっていた時期があるので、工業簿記に集中して3ヶ月くらい勉強すれば取れるかも?と考えるようになりました。 しかしこちらも当然経験者のほうを取りたがるでしょうし、競争率は高そうですよね・・・。ただわりと求人を見かける方なので、今激しく人気のありそうな医療事務よりはまだましなのかなあ?と悩んでいます。 簿記は2級くらいまでなら自力で勉強できますが、医療事務は専門学校に通わなければならないので無駄にしたくなく、どうすべきか悶々としています。 相当頭の弱そうな質問で恐縮なのですが、どうかアドバイスお願いできませんでしょうか?

  • 医療事務の資格・就職

    現在ホームセンターでパートで働いている30代の者です。 以前から興味のあった医療事務の資格をとり、医療機関で働きたいと考えるようになりました。 まずは資格をと思い、ニチイとユーキャンに資料請求をしました。 しかし、インターネットで調べていると、医療事務は実務経験がないと採用してもらえない、専門学校もあり、そちらのほうが就職に有利なので通信教育の資格では役に立たない。などといったご意見が多く、資格をとるかどうか迷いが出てきました。 ニチイやユーキャンなどの通信教育で資格をとって、医療機関に就職するのは難しいのでしょうか? 30代で未経験なので不安がつのります。 通信教育で資格を取り、実際に医療機関で働いているかたに、資格取得から就職までにどのくらいかかったかなど、具体的な経験談を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 税理士事務所への就職活動について。

    はじめまして。 私は現在税理士資格取得へ向けて勉強中の大学三年生です。 今まわりの友達などが就職活動などを始めつつあり、私自身このまま就職せず勉強を続けるか、就職活動と両立させていくか迷っています。 また、求人を探してみても新卒の募集がなかったり、聞いた話では独立を目指す有資格者は採用されにくいとか、就職活動の時期が違うなどの話を聞きてどうすればいいのかわからないでいます。 よろしければ、何か知っている方、経験者の方などお話お聞かせてください。 よろしくお願いいたします。