• ベストアンサー

金魚一匹にエアポンプは必要ですか?

 金魚すくいの和金(小赤?)と言うのですか、 親指くらいの小さい金魚です。 30×15cmくらいのよくある虫水槽に入れてあります。 水草は無しで、落ち着かないといけないので 隠れ家用に亀用の流木オブジェを入れています。  漫画なんかだと洗面器で金魚飼ってたり、 かめ(亀じゃなく、ツボみたいなのです)でメダカを飼ってますよね?  でも金魚は水面で口をぱくぱくしてるので苦しいのかな? ならば金魚一匹でも空気を送ってあげたほうがいいのかと悩んでいます。

noname#40542
noname#40542

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

No.7です。 エサは一昨日辺りでしたら、まだ与えない方が良いです。 それまでの準備状態にもよりますが、環境に慣らすことと、生物ろ過バクテリアが 充分に働いていない時に、エサを与えますと水が汚れやすくなります。 水が出来ている場合、(フィルターが入っていれば、ですけど) 少々のことでは水は汚れにくくなります。 そういったこともあって鼻上げをしたのではないでしょうか。 金魚は頻繁な水換えに慣れている個体は、新しい水で大丈夫です。 中々水換えしない環境で育ちますと、その分、水質の変化などに弱く(?)なります。 全換水とか半分とかではない、1/5などの部分換水でしたら、 毎日行って大丈夫です。 ただ、しばらくの間は0,5~0,7%程度の塩水浴も同時に行いますと、 金魚の体液の塩分濃度と同じ程度な為、ストレス軽減になり、病気予防にもなります。 ただし、感染などではない転覆病や気泡病などの予防にはなりません。 (経験済みです)

その他の回答 (8)

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.8

洗面器や金魚鉢で金魚を飼うのは過去の情報です。 魚を消耗品扱いするのならともかく、なにもなしでは水質が不安定になりがちで、長期的な維持は維持は難しいとお考え下さい。 もちろん、上手くろ過のバランスがとれれば維持は可能ですが、 十件のうちの一件の成功例...みたいな情報をご参考にされるのは、あまりお勧めできません。 【ちょっと小難しい理屈】 魚を飼うということは、魚の排泄物を無害化してくれる(ろ過)バクテリアが水槽内に繁殖している必要があります。 排泄物や残り餌から猛毒のアンモニアが発生し、蓄積すると金魚を死に至らしめます。 金魚すくいの金魚が数日で死んでしまった...という原因はこのケースによるものが多いのです。 ろ過(生物ろ過)は、アンモニア(猛毒)→亜硝酸(毒)→硝酸塩(比較的無毒)という順で、バクテリアに無害化して貰うことです。 ろ過バクテリアは、好気性ですので、酸素を含む水が緩やかに循環している環境を作ってやれば、自然に繁殖しますが、 水道水は消毒されていますので、バクテリアが繁殖する数週間の間は、蓄積した毒物を水替えによって取り除いてあげなければなりません。 バクテリアの毒物の分解量と金魚の排泄する毒物のバランスがとれれば、滅多なことでは金魚は死にません。 逆に、このバランスが崩れれば、実にあっけなく金魚は死亡します。 水を換え過ぎるとバクテリアの繁殖が遅くなりますし、水を換えないと中毒死してしまいますので、ここら辺のさじ加減が初心者には難しいと言えるでしょう。 (アンモニア試薬,亜硝酸試薬というものもあります) さて、バクテリアは水中ではなく、砂利やフィルターの内部の表面に粘液状のコロニーを作って繁殖します。 洗面器で金魚を飼う場合、バクテリアの繁殖場所が洗面器表面上にしかありませんので、水質が不安定になりがちなのです。 水温が高くなれば、水に酸素が溶け込む割合も低下しますし、アンモニアの毒性も増加します。 金魚とバクテリアの両方が酸素を消費するので、酸欠になることもあります。 過去の情報とした理由をご理解いただけたでしょうか? 【結論】 そういう理由で、投げ込み式のブクブクでも良いですし、スポンジフィルターを用いられた方が良いでしょう。 金魚自身の酸欠対策と、ろ過バクテリアの繁殖場所になってくれます。 とはいえ、ブクブクもスポンジフィルターもエアポンプが別に必要です。 価格を考慮すると、内部式フィルターや外掛けフィルターといったものでも親指程度の金魚1匹なら間に合うと思います。 この場合、水面が動いていれば酸素は溶け込みますので、別途エアレーションする必要はありません。 1000~1500円の範囲で購入できるのではないでしょうか? なお、餌の与え過ぎは毒物の発生量を増加させてしまいますので、ろ過環境が完全に出来上がるまで、少量で我慢して貰いましょう。 餌を与えずに餓死...というのは、滅多にありませんので、わずかで大丈夫です。

noname#40542
質問者

お礼

 ありがとうございます。  やはり洗面器は過去の情報なのですね・・・ 鵜呑みにしないでよかったです。 洗面器だと酸欠になる理屈、わかりやすかったです。 理科嫌いの私でも理解できました! どう考えても洗面器より、ポンプと水草と砂利のある水槽の方が 魚が幸せですよね・・・ ちゃんとした環境を早く整えてあげようと思います。  さっそく今日ポンプを買ってきて入れました。 おかげさまで口パクはしなくなり、一安心です。 ありがとうございました!!

回答No.7

鼻上げは酸欠でも行いますが、単に酸素が足りないだけでなく、 水質悪化の際にも行います。 エサを与えすぎていないでしょうか? また、水槽というよりプラケースのようですけど、金魚さんの大きさ次第です。 小さい金魚で、水温が高くないのでしたら、酸素補給しなくても間に合いますし、 小さい金魚でも、水温が高くなれば、溶存酸素は急減しますので、 水流が発生しないようにエアレーションが必要になります。 親指位ということですので、水温が高くない場合は酸素補給しなくても間に合うかと思います。 金魚は小さめでも10リットルに1尾が良いと思います。 今のプラケースは、水量が何リットルでしょうか? エアレーションなさるのでしたら、単にエアストーンで酸素補給するのではなく、 投げ込み式フィルターやスポンジフィルター等で、ろ過も同時に行うと良いですよ。 繰り返しますけど、鼻上げは単に酸欠だけを意味するとは限りません。 エサを与えすぎていないでしょうか? 水質は悪化していませんか? 水換えしますと、鼻上げが収まるようでしたら、単なる酸欠ではなく、 水質悪化が原因の鼻上げです。 今日中に、カルキを無害化したお水で、水温は合わせてから、 1/3程度水換えなさってはどうでしょうか? それでダメでしたら、酸欠とのご判断でも良いと思います。 金魚は頻繁に水換えしている場合、新しい水に慣れやすい個体になります。 大幅な水換えは危険を伴いますが、1/3程度は安全な範囲内です。 水質がかなり違うのでしたら問題ですが、同じ水道水で塩素を無害化したものでしたら、 大丈夫なはずです。 水換えを滅多にしない、古い水に慣れてしまっているのでしたら、 水換えは少量ずつ行った方が安全です。(全体の1/5とか)

noname#40542
質問者

お礼

 ありがとうございます。  夕方にポンプを付けましたら、金魚は普通に泳ぐようになりました。 ただ、虫のケースなので水量は2Lくらいだと思います。 金魚は10Lも必要だとは思いもよりませんでした。 大きい水槽を、水草共々用意しようと思います。  餌は、金魚の頭程度を目安に一つまみほど朝にあげました。 帰ってきたら糞もしていましたので、 昼間干しておいた水と交換しました。 カメは「朝→餌、昼→水干し、帰宅後→水変え &洗ってる間に別水槽で夕食」で元気ですが、 一日一回の水変えは小さい金魚にはストレスでしょうか?  金魚は人に慣れるらしいですが一昨日来たばかりなので 刺激を与えないように、今はまだリビングでなく静かな玄関です。

回答No.6

酸素が足りないようですね。暑くなって水温が上がると厳しいと思います。小さいものでかまいませんのでエアレーションか循環をさせてあげた方がよいと思います。金魚すくいの金魚は病気持ちの場合があるのでそうでなければ水温にさえ注意すれば何年も生きるはずです。がんばってください。

noname#40542
質問者

お礼

 ありがとうございます。 今日ポンプを付けました。元気になりました! パクパクする事なく、すいすい泳ぐようになって 見ていてとても可愛らしいです。  この子が病気持ちかはまだわかりませんが、 金魚の病気についての質問はココにいくつかあったので、 参考にしながら様子を見ます。  長生きできるよう頑張ります! ありがとうございました。

  • igom
  • ベストアンサー率36% (63/172)
回答No.5

その大きさなら特に必要はないと思いますが、水温が高いと酸素不足になるかな? とりあえず水槽の水をコップ等ですくい取りそれを少し高いところからジャボジャボと水槽に戻すという様な事を1~2度やってみてください それでしばらく金魚が落ち着いて口パクをしないようなら酸素不足、すぐに口パクするようなら水質の悪化かもしれません 1/3~1/2程度水を替えてあげましょう

noname#40542
質問者

お礼

 ありがとうございます。  水じゃぼじゃぼする前にポンプ付けちゃいました。 そうしたら水面に来る事無く泳いでいますので、 酸素不足で苦しかったみたいです。  水質悪化でも口パクするとは思わなかったので、 次に口パクがあったら大変ですね。 ちびっ子とは言え、水はこまめに替えなきゃなんですね~ 無知で申し訳ありませんが、教えて頂きありがとうございました。

  • yuna-
  • ベストアンサー率44% (214/480)
回答No.4

水面でパクパクするのは、酸素が足りないからです。 ブクブク入れてあげてください。 ろ過の装置か、ブクブクのどちらかがあれば 大丈夫だと思います。 水温が高くなる夏場は、水に溶け込む酸素の量が 減るので苦しいと思いますよ。 水面の面積が大きければ、溶け込む量も増えるの ですが・・・。 出来たら、水草も入れてあげてください。 水草が光合成すると、水中に酸素が排出されます。 カメで飼うのはメダカで、しかも水草を入れてって 感じだと思います。 メダカは小さいので1匹あたりの酸素が少なくて 済みますから。

noname#40542
質問者

お礼

 ありがとうございます。  祖父の家でカメでメダカを飼っていたので、 小さい魚はポンプ無しで平気なのかと勘違いしていました・・・ すまない事をしてしまいました・・・。 今日さっそくポンプをつけました。 今は元気です。間に合ってよかったです。 週末に水草を調達してこようと思います。  ありがとうございました!

回答No.3

>でも金魚は水面で口をぱくぱくしてるので苦しいのかな? 酸素が欠乏しているのでしょうね。 特に水温が高くなる今のような暑い時期は水に溶け込む酸素の量が少なくなるので もっと大きい水槽に移すか、エアポンプをつけてあげたほうがいいですよ。

noname#40542
質問者

お礼

 ありがとうございます。  酸素量は水温も関係するのですね。 風通しの良い玄関先(日陰)に置いてあるので、 そこまで暑くはならないと思いますが気をつけます。  ポンプは付けたので、次は大きい水槽と水草を探します。 ありがとうございました。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2

>金魚は水面で口をぱくぱくしてるので苦しいのかな? それは「鼻上げ」という行為で 酸素不足で苦しい時に行います。 私も金魚を買っていたことがありますが、 エアポンプ無しだと 厳しいと思います。

noname#40542
質問者

お礼

 ありがとうございます。 やはりポンプは必要みたいなので今日入れました。 おかげさまで、今は金魚は元気です。 苦しい思いをさせてしまって可哀相な事をしてしまいました・・・ 週末になったらちゃんと水槽を整えようと思います。 ありがとうございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

水草なしだったら空気ポンプを入れてあげた方がいいと思いますよ。

noname#40542
質問者

お礼

 ありがとうございます!  今日学校帰りにエアポンプを買ってきました。 付けてみたら、水面に来ることもなくスイスイ泳いでいるので、 やはり苦しかったようです。  週末になったら水草も買ってこようと思います。

関連するQ&A

  • 金魚が死んでしまいます

    金魚が死んでしまいます 子供が縁日の金魚すくいで手に入れた和金5匹 ホームセンターで買った水槽セットに入れて飼おうとしましたが、数日で5匹順次死んでしまいました いったん、砂利は煮沸して、水槽やポンプはキッチンハイターで消毒して十二分にすすいで再チャレンジ ペットショップで和金(3cmくらい)を二匹飼っていますが、すでに1匹が虫の息 もう一匹は今のところは健在ですが、どうなることやら・・・ 水槽は、幅40cm×奥行き30cm×高さ30cmと、小さな金魚数匹には十分な大きさだと思います 水は水道水にハイポで塩素抜きして一晩置いておきました エサは市販のもの 水草や隠れ家になる壺も入れています スタートでつまづいています ご助言よろしくお願いします

  • 金魚に食べられない水草を教えてください

    金魚 10センチぐらい2匹(金魚すくいで買ったもの)と川魚を30センチ水槽に飼ってます。 水草を入れたいのですが、アナカリスを入れた時は金魚に食いちぎられ、ウィローモスを流木に活着させて入れた時も食いちぎられプカプカと浮いてました・・・ 今は熱帯魚水槽でいらなくなったアマゾンソードも入れましたが見事に食いちぎられてます・・・ また、アヌビアス ナナ も流木に活着させて入れてます(これは大丈夫) その他どんな水草なら大丈夫でしょうか・・・? わかる方教えてください。 【環境】   30cm水槽 水槽壁掛け式(?)フィルター 大磯砂 照明ナシ 金魚10cmぐらい2匹 川魚5センチぐらい3匹 ハゼ(?)5cmぐらい1匹  理想レイアウト ・・・ 2/3水量で流木が水面から出て水草が水中葉と水上葉の2種類  わかりますか・・・?

  • 金魚が立て続けに死んでしまいました

    先日、夏祭りの金魚すくいで、元気に泳いでいる和金を二匹取ってきました。 それを、 7年飼育しているコメットと和金、 10年飼育しているドジョウ二匹 が、いる水槽に放したのですが、 三日後に、もらってきた和金のうち一匹が、 さらにその二日後にもう一匹の新しい和金が死んでしまいました。 それ以後、もともといたコメットと和金、一匹のドジョウの元気がなくなり(水槽野底に沈むもの、水面に浮くものがいました)、 金魚すくいでもらってきた金魚たちが死んでから一週間ほどで、その三匹も死んでしまいました。 現在、水槽のなかにはドジョウ一匹が残っています。(このドジョウは元気です) 餌やり、定期的な水替えは怠っていませんし、様子がおかしくなるまではどの個体も元気だったのに、 どうして、金魚たちが連続で死んでしまったのでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃれば、ぜひ回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の様子が変です

    飼っている金魚のお腹が1ヶ月以上前から大きくなっていて気になっています。 現在飼っているのは和金(金魚すくいのです)が3匹で、1匹は飼い始めてもう1年半ぐらい経っていて全長15cm近くあります。もう2匹は今年の夏に飼い始めて、まだ5cmぐらいです。45cmの水槽に3匹飼っています。みんな食欲も旺盛でとっても元気です。 気になっているのは今年飼い始めた2匹のうちの1匹で、飼い始めた頃からもう1匹(大きくない方)に追いかけられていました。 色々調べてみると妊娠しているのではないかと思って、水草を買い足したりしましたが、一向に卵が見当たらず、産卵する気配がありません。 水草をいくら植えても、大きい金魚が引っこ抜いてしまって、次の日には水面に浮かんでいるのですが、それが原因でしょうか? それとも、産んでいても食べられてしまっているのでしょうか? うまく産卵させて卵を育ててみたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 水面で横たわっている金魚の原因と対処方法

    半年ほど前に購入した琉金が昨日までほかの金魚と同様に泳いでいましたが、今朝見ると水面に浮いて横たわっていました。何が原因でどう対処すればよいでしょうか? 環境は30cm水槽に和金1匹、出目金1匹、石巻貝1匹、と今朝水面に浮いていた琉金1匹です。 去年の夏に金魚すくいですくってきた金魚から始まり水槽を立ち上げ、飼育水は出来上がっていると思います。投げ込み式のエアレーションを入れています。床底は麦飯席で、ウィローモス付の小さな流木を入れてあります。 先週日曜日に1/3ほど換水しました。最近は暖かくなってきたからか泳ぎも活発で水温が比較的高い日には餌を与えていたような状況です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の水槽

    5歳の子供が金魚すくいで、スクッタ金魚がキッカケで金魚を6ヶ月ぐらい飼っています。 水槽の構成は、セットで買った小水槽で、現在は砂利+陶器の土管3個+循環するポンプ+流木です。 雰囲気は良くなりましたが、緑が無く見た感じ物足りません。以前造花のような水草をいれましたが、洗っていたら次々壊れました。 何かよいものはありませんでしょうか? 初心者なので、アドバイスでも・・・・ よろしくお願いします。

  • タナゴと金魚(和金)について

    現在、ドジョウとタナゴを同一の水槽で飼育していますが、金魚(金魚すくいの和金)を同一の水槽に入れて飼育しようとペットショップへ購入しようとしたところ店員からタナゴが突つき金魚を皆殺しにするのでやめて別の水槽を購入した方がよいと言われましたが本当ですか? それならメダカにしようとしましたが同じ理由で別の水槽にした方がよいといわれましたがほんとうですか? 同じ水槽で飼育できる魚はないのでしょうか?

  • めだかと金魚を同じ水槽で飼ったらダメですか?

    以前からめだかを水槽に入れて飼っております。 水草も入れておりますし、空気も送ってます。お部屋に置いてあるので決まった時間に餌をあげたり水が濁れば取り替えるなどして、めだかは元気でした。 しかし、数日前子供が金魚すくいをしてきまして、3匹だったので同じ水槽に入れてしまいました。 ただし、水槽の真ん中にネットを張って魚どうしが喧嘩等しないように気を使ってました。 ところがだんだんとめだかの元気が無くなり、餌もあまり食べなくなったんです。そして今日めだかが数匹死んでました。 金魚に変わった様子は見られないのですが、網を張ってあったとしても同じ水ではめだかと金魚は飼えないのでしょうか?このままにしておくとめだかが全滅してしまうのではないか心配です。アドバイスお願いします。

  • 違う水槽の金魚

    それぞれ違う水槽で飼っている金魚を同じ水槽に入れると やっぱり死んでしまうでしょうか。 ちなみに飼っている金魚は金魚すくいの金魚が大きくなった和金×6と 一応らんちゅうだと思われる金魚×1です。 らんちゅうといってもそんな飼育が難しいのじゃないと思います。 特に金魚の管理に気をつけているわけでもないですが何年も元気です。 餌も和金と一緒です。

  • 金魚の病気

    金魚の病気 昨日、家の金魚が水草に捕まったのか動けなくなり元気がなさそうにしていたので放してあげたのですが、フラフラと泳ぎ、止まった時は頭が下で尾が上という風でおかしいと思い、隔離して塩水に入れました。今朝見たら、容器の下の方で沈んでいました(一応生きています)しかも、昨日までは何ともなかったのですが、体がしの字みたいに曲がっていて、たまに泳ぐのですが体がひっくり返り、クルクル回転するように泳いでいます。転覆病かな?と思い調べてみたのですが、水面の方で逆さまになって浮いているなんてことはありません。何かほかの病気なんでしょうか? 種類は和金で体長2~3cmです。2か月ほど前に金魚すくいでとってきました。 いつもは2年前からいる5cm位の和金と上記の金魚と同じ時にとった体長6cmくらいのの流金と一緒でした。どちらも金魚すくいでとってきました。

専門家に質問してみよう