• ベストアンサー

何もしなくても痩せている人が羨ましいという気持ちからやる気が起こらない

jarmuschの回答

  • jarmusch
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.3

 こんにちは。  たしかにいくら食べても太らない人、少量でも太る人、と遺伝レベルでの体質というものは間違いなく存在します。  食べても太らない人は、逆にいえば太れない、ともいえます。ガリガリで貧弱な体がコンプレックスという人もいるでしょうね。  しかし痩せやすいタイプの人であれ、美容体型になるためには少なからず努力されています。まったくの努力無しに見事な肉体を維持できるひとはほとんど希でしょう。  たとえ太りやすい人でも、トレーニングをつんでも全く痩せないということはありえませんし、継続することによりいわゆるカッコイイ体を手に入れることは100%可能なのです。  トレーニング効果は本当に出にくいものですが、いちど体の構成を変えてしまえば、それ以来は体質が変わったように太りにくくなります。全身の基礎代謝というものが細胞レベルで高くなるためです。  所謂モデル体型の人でも、2年間くらいはトレーニングしています。  あせらず地道にがんばりましょう。  筋肉は使わないと落ちていきますが、筋力維持はそれほど大したことではありません。とにかく一度筋肉をつけることをおすすめします。  最後に、経験談なのですが、体の基礎代謝を薬物で上げる方法があります。  この薬を飲むと、たしかに脂肪は落ちていきます。もちろんエクササイズとの併用が基本ですが、何もしなくても痩せていく、その言葉にはある程度信憑性があるように思います。  リンクをどうぞ。合う人とあわないひとがいるようですので、ご自分の判断で服用してください。  

参考URL:
http://www.nature-navi.net/product_info.php?products_id=73

関連するQ&A

  • ドカ食いして、筋肥大トレーニングしている人、いますか?

    こんにちは、こちらのカテゴリーではいつもお世話になっております。 もうご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、自分は筋肥大トレーニングをしております。 今回は食事の量に関してなんですが、昨日、通っているジムのトレーナーさんに話を聞いたところ、 「僕も気持ち悪くなるまで食って、トレーニングしてましたよ」とおっしゃってました。 筋肥大目的でトレーニングしている人は、それぐらいの量を食べてトレーニングしているのでしょうか?

  • スポーツジムのトレーナーさんに質問です

    長いこと通っているジムのトレーナーさん(20代男性)のことが、男性として気になっています。 私(20代女)はそのジムに5年ほど通っていますが、これまであまりトレーナーさん達と関わらず自分の好きなタイミングで好きなようにトレーニングしてきました。 人見知りのため常連さん達にも普段は会釈程度で、飲み会などのお付き合いがある訳でもなく、トレーニング中は音楽を聴いていることがほとんどでした。そのためジム内の人間関係やトレーナーさんの入れ替わりもほぼ感知していませんでした。 私の振り向かせたいトレーナーさんもいつからか異動してきたようで、気付いたときには店舗にいたという感じです。 さて、気になるようになったきっかけですが、去年末から急にぷよぷよしてきてしまった私が、それまでよりも筋トレの比重を増やしたことです。 このままではまずい!と思い、トレーニングメニューを組んでもらったり、フリーウェイトの指導をしてもらったり、日誌をつけたりして、トレーナーさん達と話す機会が増え、タイミング的に一番同じ時間帯にいることが多いのが彼でした。 いわゆるトレーナーさん的な突き抜けた(?)愛想の良さもあまりなく、こちらも気負わず教えを請いやすかったというのもあります。(私も相手に慣れるまでかなり愛想が悪いので、その辺を気にしなくてよいという意味で。) 普段はひょうひょうとしている割に、思いの外会員思いなのか?メニューを頻繁に作ってきてくれたり、どうでもいい話を振ってきたと思ったらすぐにテンパったり(かわいい)、とにかくジムという空間の中で浮いていて、気になります… 今回の増量が自分史上最大だったためこちらもかなり必死にトレーニングしまして、目に見えていい結果が出たのも彼に対しての気持ちにつながっているかもしれません。 余談ですが、彼のふくらはぎの筋肉は超いい感じです。笑 ジムのトレーナーさんのことが気になるなんて、正直都市伝説だと思っていましたが、すでに我が身のようです… あちらは仕事ですし、プロですからこちらのことには指導以外に興味も無いのは重々承知ですが、、なんとか気になる会員さんになれないものでしょうか!! 現時点で告白したい!とか、そういうことはありません。というよりは、まず彼に私のことを異性として意識してほしいです。まずはそこから、でも立場上一番高いハードルかなと思いまして、質問させていただきました。 現役でトレーナーさんをされている方、経験者の方、ぜひアドバイスをお願いします!

  • 人の気持ち

    俺が通ってるパーソナルトレーナーさん 1年弱お世話になっていて、週2.3に通っていまして、トレーナーさんが大会出場のため減量中なので割とイライラ(俺に対してはしてこない)する事があるんだと言ってました。 先日もトレーニングを受けにいった際、担当のお客さんで相当イライラする人がいるだと愚痴をこぼしてました。 俺はトレーナーの事人として信頼してるしそういう愚痴とかどんどん言って減量中のストレス発散になるなら逆に喜んで受けます! これは信頼関係あっての愚痴なんですかね??

  • まったくトレーニングしていないのに筋肉量が増えた

    今日1ヵ月ぶりにジムで測定しました。1ヵ月ずっとさぼってまったくトレーニングしていないのに筋肉量が増えていたのでジムの人に聞いたところ、まったくトレーニングしていなくても高タンパクな食事を摂っていると筋肉量の%が増えて通常との説明をしてもらいました。たしかにたんぱく質を多く摂っていたと思います。ジムの人が言ったことは正しいですか?みなさんもこんな経験ありますか?

  • ダイエット、筋トレ、食事管理について

    ダイエットやトレーニングについて色々調べてみたのですが分からないためこちらで質問させて頂きます 現在177cmで80kg 骨格筋量34.5kg筋肉量30kg体脂肪率23%です この前体験で伺ったジムのトレーナーさんには筋肉量が多いので痩せやすい身体と言われました。 理想は体脂肪を減らし体重を60kg代まで下げて見た目を引き締めたいです。特に太ると顔に肉がつきやすいのでそれも含めてスッキリさせたいと思っています。 。PFCバランスなども自分なりに色々調べてみたのですがサイトによって計算式が違っていたりで結局何をどれだけ摂取したらいいかも分からず、トレーニングも高負荷トレーニングをしたらいいのか自重トレーニングでいいのかなどわかりません。 どなたか詳しい方にアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします

  • 体脂肪率について

    20代後半の女です。 ある競技をしており、その為のトレーニングを8年ほど地道に続けています。 トレーニングの内容はマシンを使った筋トレがメインで トレーナーに付いてもらい週2-3回続けてきました。 はじめた頃と比べるとかなり筋肉もつき、見た目は多少ごつくなりましたが競技の方で成績が出せており自身満足しています。 つい先日、事情があり今までのトレーナーとジムから離れ、新しいジム(大手)に変わりました。 筋トレなど長年続けてきたのもありだいぶ馴れているので一人でもできるのですが ジムの方の勧めがあり体脂肪や筋肉量を測りメニューを提案していただくテストみたいなものを受けました。 そこで、体脂肪が高いと言われました。 自分では(痩せてはいないものの)けっこう筋肉質で、脂肪が多すぎるというような感じは持っていなかったので驚きました。腹筋なども割れて見えます。 身長166センチ、体重54.4キロで体脂肪率が27.8%。 今まで自分では数値は全く気にせず全てトレーナーにまかせていたのもあって、よくわかりません。 そのテストでは内臓脂肪は少なめ、筋肉量はかなり多めという指数で 足の筋肉量をエコーで見ていただきましたが筋厚が48ミリ、皮下脂肪は11ミリで、筋肉の質も高く理想的とのことした。 基礎代謝なども高めで筋肉についてはアスリートよりとのことでしたが 体脂肪が高めですね、と言われました。身体バランスグラフというものでもかくれ肥満のところにチェックがつきました。 普段の運動量はかなり多め(トレーニングの他に競技の練習があるため)、そのため食事もかなり食べますが、今まで管理栄養士の食事指導もありましたので運動に対してのカロリーや栄養素などのバランスは良いはずです。 見た目の体型や数値としての体重、筋肉量にも一切不満はありません。 健康的に良くないのであれば、体脂肪を減らしたほうがいいのかと悩んでいます。 参考になるかもしれませんので、測定した数値を下へ記します。 よろしくお願いいたします。 身長 166センチ 体重 54.4キロ BMI 19.7 基礎代謝 1238カロリー 体脂肪率 27.8% うでの脂肪率 38.9% あしの脂肪率 36.4% 内臓脂肪指数 30(19~79が正常値) 筋肉量 15.6キロ うでの筋肉量 1.87キロ あしの筋肉量 6.66キロ 水分率 52.9% 骨量 2.4キロ

  • 加圧トレーニングについて

    ダイエットのために、加圧トレーニングをしたいと常々思ってきました。体型の割に、体脂肪が高く、フィットネスクラブでパーソナルトレーナーをつけて何ヶ月か筋トレをしても、思うように筋肉量が増えませんでした。加圧トレーニングがうまくいくかは分かりませんが、とにかくやってみたいのです。住まいは江戸川区ですが、その近辺で、加圧トレーニングができるスタジオやジムなどご存じの方がいましたら教えてください。なるべく料金も安い方がいいのですが・・・。その施設の様子、効果なども教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • トレーニングで筋肉をつけるには。

    最近トレーニングジム(ウエイト系)に通い始めました。男35才です。 体力作り、筋力アップを目的に考えています。トレーナーはいません。 はじめてジムを利用するのでどうトレーニングすればよいかよく分かりません。 次の点を教えてください。 ・胸板の筋肉を鍛えるにはどんなトレーニングがいいんでしょうか? ・マシンのウエイトは自分の限界に近い重量で短時間トレーニングしたらいい(筋肉が鍛えられる)のでしょうか?    それとも80%くらいの重量で長時間トレーニングしたほうがいいのでしょうか? ・私の場合、例えば腹筋なら30回もすると疲れるのですが、さらに無理して続けたほうがいいのですか?  1分程度休んで再開したほうがいいのですか? ・1つのマシンでおよそ何分くらいトレーニングするといいのですか? ・週に何回くらい、1回に何時間くらい行うといいのですか? 分かりやすく教えてくださると助かります。 できれば筋肉を効率的に鍛える観点からお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 痩せ型は有酸素運動行うべきでしょうか?

    よく筋肉をつけると代謝が上がり脂肪がつきにくくなると良く聞きます。 私の体系はかなりの痩せ型で筋肉をつけて体重を上げたいと思いトレーニングを始めました。 先日トレーニングジムに行った際に自分の体重、基礎代謝、体脂肪率、筋肉の割合、筋肉の分布、脂肪の分布などがわかるデータをとってみたのですが、体脂肪率が11%で基礎代謝は1350ほどでした。 トレーナー?(筋肉をつけているようには見受けらない)の方に「基礎代謝を上げれば筋肉がつきやすくなる。」と逆のことを言われました。自分なりに調べては見たもののそういった記述があるものが見つかりませんでした。 私としては脂肪が元々少ないので有酸素運動を積極的に取り入れるつもりはなかったのですが、アドバイスをもらってからどうも腑に落ちません。 経験者の方に教えていただきたいです。

  • パーソナルトレーナーをつける利点

    パーソナルトレーナーの必要性やメリットについてお伺いします。 ジムで個人的にパーソナルトレーナーをつけるとどういった点が 一人でトレーニングするときと変わりますか? 自分はいつもジムで自分の好きなトレーニングを そのときの気分で選んで行っています、休憩や水分も好きな時に自由に取っています。 逆にトレーナーをつけている方は、何を望んでいるのでしょうか? ・効率的なトレーニングをする。 ・やる気を出させてもらったりプロに教わっているというメンタル面のメリットを得る。 などがトレーナーつける主な理由でしょうか?