• ベストアンサー

反抗期の男の子の親に対する言葉遣いについて

中学生の息子が反抗期に入り始めました。 何かにつけて反抗してくるわけではなく まだ甘えてもきますし 部屋にこもるわけでもなく 会話もあります。 ただ何かで私とけんかになると 言葉遣いがひどいのです。 私のことを お前が  言ったり 何度言ったらわかるんだぁ!  とか うるさいわぁ~   とかとか それが親に対する口の利き方ですか!と 叱っていますが 反抗期の男の子って 母親とけんかすると こんな口の利き方になりますか? うちの子はひどいほうなのでしょうか? けんかしていない時は 結構素直なんんですが・・・ とりあえず 今度そんなこと言ったら 1回に付きお小遣いからマイナス100円としましたが 効果があるんだか^^; 反抗期の男の子ってどんな感じでしたか? 色々教えていただけると安心です。

noname#180983
noname#180983

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19939
noname#19939
回答No.2

息子が二人居ります。長男はその頃、親との時間をうっとうしそうにしたり、何だか機嫌の悪い事が多い感じでした。 次男はとても甘えたでしたので、思春期が来た時には何だかショックで、何度か泣いてしまった事があります。その次男の思春期もただ無口になっただけで、うるさいなぁ~とか、ほっといて!の類の言葉は言われた事はありません。 いつも、今だけ今だけと自分を励まし乗り切りました。 年子ですが、次男の思春期の時には長男はすっかり終わってましたので、私が次男の態度に傷付いてるんじゃないかと気遣ってくれてました。 でも一度、二人の機嫌が悪く、私も疲れてたのか、息子達の態度が悲しくて泣いてしまった時、夫が二人を呼びつけ、お母さんがどれほどおまえ達を思ってるか、どれほど大切に思ってるか・・・、もっとお母さんを大事にしてやれ!と言ってくれた事があります。二人とも反省してくれましたよ。叱るより効くかもしれません。 でも、今はしばらくの間仕方がありませんよ。誰もが通る道です。 今だけ今だけ・・・と乗り切って下さい。 でも、その間も言わなきゃいけない事は言う!機嫌を取るような態度はしない。決して媚びを売るような事はしない事です。 僕には構わないでオーラを出しながらも、気を遣われるのは嫌そうでしたもの。 大丈夫!今だけです。また可愛い息子に戻りますよ。

noname#180983
質問者

お礼

そうですね。 誰もが通る道なんですよね。 うちも甘えん坊なので 口ごたえをしてくるとそのギャップが大きくて・・・ 機嫌取りはしてはいけないんですね。 ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#33409
noname#33409
回答No.4

うちのお兄ちゃんはもっとひどかったですよww 普段は全然そんなことを言わないのに「うるせえ、ババア!」「殺すぞ!」とか普通に言ってました。 でも高校に入ってからだいぶなくなり、今は成人して働いておりますが、そういったことは言わないやさしいお兄ちゃんです。 中学生の反抗期は大変ですよね。 友達のお兄ちゃんは、壁に穴をあけたりしていたそうです。 でも正常なしるしですので、心配ないと思います。 むしろ将来自立するにあたって反抗期があったということは、プラスになります。 ですからおこずかいを減らすというのはちょっとかわいそうかなと思います。 今はそういう時期なのだと心に留めて、暖かく見守ってあげてください。

noname#180983
質問者

お礼

「うるせえ、ババア!」「殺すぞ!」 そんなこと言われたら大ショックです。 でも今はやさしいお兄さんなんですね。 そんなに心配しなくても大丈夫のような気がしてきました。 お小遣いの件は考え直してみます。 ありがとうございました。

回答No.3

問題ないと思いますよ♪ 逆に、そのくらいの年頃のお子様が親に対して、従順であることの方が「大丈夫かな?」と心配した方が良いくらいです。 思春期に親に対して「良い子」は、外で「悪い子」の可能性が高いというのが教育現場の声です。 (※反抗期がない子もいるので、絶対ではありません。) No.2さんが仰られているように、決して下手に出ずに悪いことは悪いと諭しつつ、「他人に当たれない分、自分に当たっているんだなぁ~。人様を傷つけるよりはずっとマシだわ。」というお気持ちで、あまり神経質にならずにドーンと構えてらしたら良いと思いますよ。 質問者様自身もストレスを溜め込まないよう上手に発散させながら、健康に留意されて、この一時期を乗り切られて下さい。

noname#180983
質問者

お礼

反抗期、無いほうが心配というのは 私も聞いたことがあります。 成長の過程だとわかってはいるんですが・・・ ガンバって乗り切ります。 ありがとうございました。

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.1

「けんか」の原因が分りませんので、なんともいえませんが、けんかになるような物言いを親がしないことが今は特に肝要だと思います。 静かに冷静に言葉を押さえて、理性に伝える言い方をしないと火に油をそそぐだけのような気がします。 叱るというのは、もうよほどのことが無い限り、やめたほうがいいと思います。 反抗期に限らず、たとえ相手が子供でも一人の人間として対等に、相手の、人間としての尊厳を常に認めて対応する関係が大切だと思っています。 一方的に押し付ける態度などはもってのほかではないでしょうか。 自分がそうされていやなことは、子供にだってしてはいけないと思いますし、自分が言われて嫌な言い方は子供にもしてはいけないと思います。 相手の尊厳を守るという姿勢で子供に向かえば、子供だって素直に耳を傾けたり、状況を話したり、不安な心や悩みも打ち明けてくると思っています。 そういうふうにした方が断然楽です。 何か物を言う時も、相手の都合を考えたり「今、いい? 」「ちょっと聞きたいんだけど」「こうしたほうがいいんじゃない?」というような提案型にするのが賢明だと思います。 言葉もできれば「ですます調」で言うとかなりお互いの冷静さが保てます。 それに、そうするととても雰囲気的にも聞きよい感じになりますし・・・。 「お前が」と言ったり「何度言ったらわかるんだぁ!」とか「うるさいわぁ~」といったときには特に静かな声で「自分の子供に『お前が』と言われるなんて、思ったことも無かった・そういう言い方をされるととても悲しい・とても傷つく・そういう言い方をする子を育ててしまったかと思うと、深く反省するしかない」といってみたらどうでしょう。(手紙にして渡すのもいい方法です) 中学生にもなれば、親が逆にいろいろと知らないことや世間の新しいことなど聞いたり、ちょっと教えて・と言ってみたりして、わざと頼るのも、一案です。 腕力の必要なときは、おおいにありがたがって助けてもらうのも、実際に助かるわけです。 そうして、関係の逆転を少しずつ組み込みながら、大人になりつつある時期に、成長したという自信をつけさせていくと、結構頼もしく立派なジェントルマンになろうとしていくもののようです。 親は、押さえつけるのはもう止めて、肩の力を抜いて、助け合って同志として対等の家族として、このうちを支えあっていこうとしたほうが、うんと楽になりますよ。 そろそろ子供に甘えたり、頼ったりするのも、いいものだという方向に考え方の転換を勧めます。 時には、悩みを相談するというか、なにかいい考えはないかとか、どう思う?とかどうしたらいいと思う?など親の悩み・家や親戚の問題などを相談するのもけっこう人間の質を高くする方法だと思います。 縁あって出会った親子です。 お互いに育てあって、人生を豊かに、思い出一杯にしてくれている『ありがたい存在』だと思って、向き合っていって欲しいと思っています。

noname#180983
質問者

お礼

ありがとうございます。 普段は漫才のボケとツッコミみたいな関係なんですが 何度言っても動かない時や 約束を守らないとき(PCやゲームの時間など) 叱ると向こうも口答えをしてきて・・・ sasai様の言われるように 穏やかに言いたいと思いながらも ついかっとなってしまって^^; 反省してます。 これからの参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 男の子の反抗期

    夏休みで、親戚や兄弟と会う機会が多く、 それぞれの子供たちも成長して、子供の話題も多かったのですが、 小学校高学年~高校生にかけて、 反抗期に入っている子供も多くなりました。 特に、小さいころはママ大好きっこだった息子が お母さんと口きかないというパターンが多く、 「娘はそんなことないんだけどね」 と言っていました。 私も先輩ママで、娘も息子もいる場合、 息子が口きかないと言うお母さんが多く、 お父さんにはそんなでもないのに、 お母さんにのみ態度が違うといいます。 うちは息子しかいないのですが、 息子しかいないと、口きかないまではいかないです。 娘と言う比較対象がいないから? そんなもんだと思うのでしょうか? でも、息子しかいないと、大きくなってもお母さんには 優しい子が多いみたいです。 娘、息子がいると、お母さんはやはり同性の娘に頼ったり 話したりするので、息子がクールに見えるのかもしれません。 学校のママ友も、娘がいて、息子もいる場合、 息子が参観日を異様に嫌がるらしいです。 みんな、娘はそんなことなかったのにといいます。 でも、お姉ちゃんがいて、年がかなりはなれて息子がいると、 一人息子のようになって、大きくなっても素直みたいです。 息子と娘どっちもいる方。 思春期は息子の態度悪かったりしましたか? (いずれ落ち着くと思いますが) 私自身は兄がいましたが、思春期の時期、家族から浮いていて、 私も大嫌いな時期がありましたが、 大人になってみると、なんでだったかな?と思います。 そして、その兄の子も、娘と息子がいますが、 高校生の息子が、母親に反抗期で、 お金が欲しいときしか話しかけてこないそうで、 でも、小さい時ママっこだったのになぁと思います。 息子がお母さんから自立する儀式?みたいなものですか? これがないと、マザコンになるのでしょうか?

  • 反抗期

    反抗期 子供が今反抗期です 口けんかもしょっちゅうです 貴方はどう対処していますか? どう乗り切りましたか? 教えて下さい、お願いします

  • 反抗期

     私と娘の関係です。性格が似ているためか、しょっちゅうぶつかっています。先日も、もう話なんかできないと言ってました。ただ、したくないとはいっていない。そんな風にいうから、(母親の私が)できなくなる・・とか言う感じです。    私から話しかければ、普通に会話をするようになってきましたが、父親とは仲がいいので、母親の私に対してはどうしてこうもちがう態度をとるのだろうという気持ちです。主人がいうには、今反抗期だからしょうがない・・私に自身を持てと・。それに、上のこと下の子もいるんだから、その子たちにめを向けろと・・。  この子達は、男の子です。    母親って反抗期の対象になるんでしょうか?こんなにも・・。反抗されると、私もついすごく怒ってしまうので、その繰り返しです。  もう、もとになんかもどれないとかも言ってました。  この間激しく衝突したので・・。  売り言葉に買い言葉の部分もあるとは思うんですけど、この言葉をまともにうけとらなくてもいいのでしょうか?  結構、母親としては色々心配しているのにショックな言葉でした。      

  • 親が反抗期を許してくれません。

    父親と喧嘩をしてしまい、会話をすることも嫌になってしまいました。 それまではいつでもべたべたとくっついていて、いい加減親離れしないとなぁと思っていました。しかし会話を必要最低限にして避けてみたらものすごい勢いで怒鳴られました。確かに急に態度をかえた私が悪かったですが、高1の娘が父親を避けるのはそんなにおかしいことでしょうか? 兄はとくに反抗期がなかったし、母親はいません。 関係を戻そうと思っても怒鳴られたことが忘れられず、顔を見るだけで恐怖と不快感があらわれます。 いい加減親離れをしたいのに、これじゃあ家にいるだけでストレスが 溜まってしまいます。どうしたら平和に父と距離をおけるのでしょうか?

  • 小学6年生(男の子)の反抗期

    小学6年生(男の子)の反抗期 子供の反抗期は、成長の課程とよく理解しているのですが・・・ なにかにつけて、「お母さんだってやってるじゃん」「お母さんだって気をつけて」 と私だけには、反抗してくる。 しかも、毎日毎日。私だって感情を持った人間です。 頭にきます。黙っていると、子供自信が上から目線にたっているようで。 全くしていない事だって、「お母さんだって」と言ってくる。 もう、離婚して子供を手放したいと毎日のように思えます。 でも、ここであきらめる訳にはいけないと思い、何かいい方法はありませんか? 私の育児方針としては、家庭が厳しすぎて萎縮しないようにと思い、私がお手本となるように 言葉遣いや行動を示したり、子供には、いい所はほめるといったようにして、やってきました。 なので、子供も「お母さんはやさしい」とよく言ってくれたのですが、 反抗期になって、それをいい事に、なめてかかってきたのです。 やっぱり、最初から厳しくやった方が良かったのか・・・。 でも、過去はもう取り返しがつかないので、これからどうすれば・・・ なんとか「おかあさんだって・・・」と言われて、ビシッと返せるいい言葉はありませんか? よろしくお願いいたします。

  • 反抗期って

    反抗期ってだいたいいつ頃から始まっていつくらいに おさまったりするもんなんですか? 姉が今高2なのですが中学生の頃くらいから ずっと反抗期でこれからもおさまっていく気配が見えません。 朝から母と喧嘩。これはもう日課です。高校になってから 余計酷くなったような。おかげで毎日目が覚めます。 私が聞いていてもザ・反抗期な口答えで、ホントに酷いなぁって思います。母に言う言葉とか行動とか。そして勝手(汗) 口喧嘩は普通ですが、声がいちいち大きくてキーキーするし すぐ床とかどんどんしてキレるし、別に反抗期だから仕方ないのはわかってるけど さすがに毎回毎回うるさすぎなのでこっちの妹側の気持ちも考えてほしいです。 父はキレると本当に怖いのに姉とは今まで何回も喧嘩して 一時はもうどうしようかって私がパニックになりかけるところでした。 私はそんな姉を見てるので喧嘩になったらなぜか自分は関係ないのに 怖くてすぐ泣いてしまうんです。喧嘩を止めようと思って、そしたらボロ泣きしてしまうんです。 そのたび毎回もうこんな家嫌だ出ていく、とか心を落ち着かせるため外に行ったり・・ 後々考えると、なんであんなことしたんだろ(笑)的になるけど毎回結局怖くて泣いてしまいます。 父はそんな姉の性格を知ってるので今はもう「ほっとけ」的な感じです。 母との喧嘩でもキレたら蹴ったり言葉の暴力も酷くて窓ガラスを割ったり・・・とにかく色々。 母は心配して物事言ったりとかしてるのに(まぁしつこいなって私が思う時もある感じですが) 姉が素直に聞かないでそこから喧嘩ってのが毎日です。 これってやっぱり反抗期ですよね?でもいつおわるんですか? 反対に自分は中学生ですが何でそんなに反抗したがる・・って感じです(笑) ちなみに普通の時はほんと普通の家族です。話も普通にします。 だから母も姉に甘すぎなのでは?とも思ったりします。 長々すみませんでした。

  • 男の子ってかわいい

    子供は男の子2人ですが、 小さい時は体力勝負で大変で、2歳違いなので兄弟喧嘩も大変で、 大人しい女の子がうらやましかったのですが、 今は中学生と高学年になりましたが、 かわいいです。 思春期の反抗期もありますが、 次の日には反省してくるので、まだ素直。 友達も男の子が遊びに来て、 遊びはまだ騒がしいけど、 中学生でもまだ素直で、 一緒にトランプとかしよ~って言って来て こっちも負けずと遊ぶと、すぐムキになってくるし、 単純で面白い。 あと、犬を飼っていますが、お母さんが大好きで、 とにかくお母さん命。 こちらは反抗期もないので、忠実。 単純でわかりやすい男の子。 中学になるとしゃべらなくなるかと思ったけど、 それほど無口にもならず、友達もやんちゃだけど 素直な子が多いし、 男の子って結構面白いって思います。 いずれね、彼女とか優先になるかもしれないけど、 それもそれで楽しみ。 というか、彼女とかできてほしい。 恋バナとか面白そう。 息子の幼馴染の友達が遊びに来ると、 夜遅くまで遊んでいるけど、 たまに親も一緒にお酒飲んだり、 子供だけの時も子供たちリビングで遊ぶから 私はお酒飲んだりしながらそばに居るけど、 この子たち大きくなってもうち来て一緒に飲むのかも と、思うとそれも楽しそう。 むしろ、女の子より、男の子の方が お母さんに優しいし、お母さんいるのに気にならないみたい。 私のキャラがさっぱり系だからか、 友達感覚で、しゃべったりしていて、 男の子育てるの結構楽しいと思うのですけど~ 適度な距離感でいるからか、 お母さんがいるのが安心するみたいで、 うざくないみたいです。 私は娘だったので、よく母親と衝突していたし、 女同士の色々が大変だったけど、 男の子って、母親にライバル心ないし、 むしろ優しいし、 男の子育てるの面白いのですけど、 男の子ってかわいいですよね?

  • 14歳息子の反抗期

    先ほど、息子の反抗期について主人と話していたのですが・・・ 反抗期といっても言葉遣いが荒いとか こちらの言うことに素直に従わないとか・・・程度です。 私としては、それも成長の証だと思って その都度柔軟に対応を心がけているつもりです。 思い返せば自分も親の存在が疎ましく思えた頃がありましたし・・・ 反抗するからといって好き放題させるのでなく ある程度の許容範囲をこちらも設けて その中で歩み寄れる部分を大事にしながら この時期を乗り越えていこうと考えているのですが・・・ 主人は息子の最近の様子については 「母親の愛情に飢えているからだ」 というような趣旨のことを私に伝えました。 確かに年の離れた下の子がいて、 そちらを構うことも多いのは事実です。 ですが、普段仕事ばかりで 子どもの顔を見ないで過ごす日も多い主人に このようなことを言われて、 情けないような腹立たしいような気持ちで一杯になり、 涙があふれてしまいました。 そこで特に男性の方に質問なのですが (もちろん女性の方もお願いします) 自分が反抗期の時を思い返してみて 親(特に母親)に対する愛情の飢えのようなものを 感じたことがありましたか? 親を疎ましく思う気持ちの裏側には 愛情不足なんてことがあったように感じますか? よろしくお願いします。

  • 反抗期がない子供って

    今の時代珍しいでしょうか?僕の知人の女性(40)なんですが。中学生の男の子14歳と小学生の女の子11歳のお子さんがいるらしいのですが、二人共思春期なのにも関わらず親に対する反抗があまり無いそうです。それもそれで大丈夫か?って思いましたが。兄妹共勉強も出来てスポーツ万能だそうです。今の子は皆こんな感じなんでしょうか?僕は当時反抗と言うより親とあまり口を利かなかったので反抗しようがなかったです。皆さんはどうでしたか?

  • 反抗期について。

    親に対する反抗って意味あるのでしょうか?ちなみに私は18歳の男子ですが、生涯一度も怒った事ありません、喧嘩も反抗もありません。 もちろん、反抗期というのがありませんでした。 話によると、「反抗期がないのは危険」と良く聞きますが。本当なのでしょうか? そんなことより、親に反抗する意味が理解できません。口答えしたり、暴力振るったり・・・。ナゼするのでしょうか? 話し合いじゃダメなのでしょうか? 反抗して怒りを買えば、その分返って来ることですし・・・。 反抗した後のことを考えると、しない方が得である。と私は考えているので、反抗などしません。 そんなことより、親の言う事は正論と思っているので、反抗する意味もありません。 ナゼお世話になっている方に仇で返さなくればならないのでしょうか?子供は、親の管理下にあるわけですし、従うしかないのではないのだろうか? 反抗期がないと危険なのでしょうか?