• ベストアンサー

調味料(アミノ酸)とはいったいなんですか?

最近ではコンビにのサラダでも見かける 調味料(アミノ酸)がありますが、 これはいったい何なのでしょうか? アミノ酸なので体にいいのでしょうか? また、アミノ酸はどういった効果があるのですか? 防腐剤の役割をしているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

今どきのお若い人は、「アミノ酸」というと、サプリとか 健康飲料(身体にいい)というようなものをイメージするんですね。 おばちゃんたちは、アミノ酸という「化学物質名」を聞くと、 食べるもの=おだしというイメージです。 そう、本来、アミノ酸としてのふるいイメージは汁・つゆものの あの、だし味です。 昆布でだしをとる、鰹節でだしをとる。 これらを、化学合成(だし)して、化学調味料=アミノ酸というのが 従来のイメージ。 ですので、味のあるもので味に深みを感じさせる味わいのためには ほとんど化学調味料=アミノ酸が使われています。 「味の素」が有名。 酸味、苦味、塩味、甘味とされていた味にくわえて「旨味」というものを発見して、これが、アミノ酸(イノシン酸・昆布/グルタミン酸・鰹節) ちなみに、これらは、日本人の発見で、発明です。 化学合成でつくるといっても、石油からつくるわけじゃないですよ。 たしか、糖=でんぷん・サトウキビから作っているはずです。

kyanasaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もアミノ酸=化学物質? とイメージします。 味の素はアスパルテーム推奨派ですので 買ったことがありませんが・・・ >糖=でんぷん・サトウキビから作っているはず あ!そのように作っているんですね。 私はスゴイ科学の結晶体を集めて作るんだと 勝手なイメージで進めていましたw とても参考になりました! ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.3

調味料ですから、防腐剤じゃなくて味を調える役割ですね。 調味料として入っている程度の量では、とりたてて体に良くも悪くもないでしょう。うまみを出すと言う効果のみでしょう。 ちなみにイノシン酸は、アミノ酸じゃなくて核酸です。

kyanasaki
質問者

お礼

ありがとうございます! 味を調える役割があるんですね。 とても参考になりました。 確かに微量ですし、心配しすぎた感があります^^; >イノシン酸は、アミノ酸じゃなくて核酸です なるほど! 勉強になります。

回答No.2

旨み成分で、調味料としてつかいます。 以下、サイトを参考にどうぞ~。

参考URL:
http://www.ajinomoto.co.jp/
kyanasaki
質問者

お礼

ありがとうございます! サラダにも入っていたのでとても不思議に思いましたが、 防腐剤とかではないようなので安心しました!

noname#22488
noname#22488
回答No.1

”グルタミン酸”とか”イノシン酸”とかの”いわゆる旨み調味料”のことかと。 代表格は有名な”味の素”ですね。

kyanasaki
質問者

お礼

あ!そう言うことだったのですね。 「味の素」と聞き、かなりイメージが出来ました。 私のイメージでは、スゴイ科学の粉を 振りかけているイメージでしたので^^;

関連するQ&A

  • ジュースのアミノ酸と調味料のアミノ酸の違い

    科学調味料として入ってるアミノ酸は あまり体に良くないものだと聞きましたが、 最近ジュースとかによく入ってる 『アミノ酸健康飲料』みたいなのは、 体には問題ないんですよね? というか、この二つの違いとは何でしょうか・・・

  • 調味料(アミノ酸)とは

    食品添加物にすごい興味があるのですが 毎回表示を見て気になることがあります。 調味料(アミノ酸)と書かれている加工食品が多いのですが、これは味の素=グルタミン酸ナトリウムと思っていいのでしょうか? だとしたらめちゃくちゃ身体に悪いので気になります。あくまでもグルタミン酸ナトリウムとして考えてよろしいのでしょうか?お願いします。

  • 調味料(アミノ酸)

    調味料(アミノ酸)と表示されたものがありますが、これは食品添加物なのでしょうか?

  • 韓国でのキムチは、調味料(アミノ酸)を入れないんですか?

    よくコンビニで売っているものでは、 調味料(アミノ酸)が入っているんですが、 どうなんでしょうか? よろしければ、調味料がないキムチを 食べたいので、いいサイトがあれば 教えてください。

  • 調味料(アミノ酸等)と胎児

    調味料(アミノ酸等)は胎児に悪影響があると聞きましたが、市販されている殆どに使われている気がします。出し入りの味噌にも入ってました。一日これ以上摂取すると危険など目安はあるのでしょうか?

  • 調味料(アミノ酸等)のない昆布の佃煮を探しています

    以前、京都の某有名昆布店で昆布の佃煮や塩昆布を友人たちと買いました。 食べたら、妙にべったりした甘みというか、とにかく昆布の味がよくわからないくらい味がついており、多めにいただくと気持ち悪くなるような味で結局捨ててしまいました(友人も同じ感想でした)。 成分表を見たところ、調味料(アミノ酸等)とあり、このせいなのかな?と思いました(砂糖の量のせいかもしれませんが)。 グルタミン酸等を使うのがいけないというわけではないのですが、どの店の商品がどの程度使っているかは外からではわからないので、とりあえず、調味料(アミノ酸等)のないものを買いたいと思っています。 次回、京都へ行ったときにまた購入したいのですが、どこか調味料(アミノ酸等)のない昆布商品を扱っている店はないでしょうか? (買った某有名店も、添加してない商品もあったのかもしれませんが、購入した4種類はすべて入っていました)

  • アミノ酸ってなんですか?

    食品の原材料の所に大変良く書かれている、「アミノ酸」って一体どんな成分なんでしょうか? しかも全て、「アミノ酸等」と書いています。 「等」ってすごく曖昧で不安なんですけど、化学調味料なんでしょうか? 別に体に害はないのでしょうか? 本当にどんな食べ物でも入っているので、すごく気になります。 詳しい方よろしくおねがいします。

  • アミノ酸について

    アミノ酸が体に良いと知りました。  先日、グリシン3000mg、L-トリプトファン50mg、GABA10mgの入ったものを買いました。 そこで2つの質問があります。  1.この製品の効果はあるものでしょうか。  2.TVで見た番組に味の素もアミノ酸と言っていました。 では昔からある味の素を料理に入れたら    アミノ酸を摂取できるのでしょうか。 どなたかお分かりの方のご返事をお願いします。

  • アミノ酸について教えてください。

    神経伝達に関わるアミノ酸を3つ教えてください。 それとその3つの役割と機能をおしえてください。

  • 食品工場で使用されるアミノ酸とはどんなものですか?

    食品に調味料(アミノ酸)という表示がありますが、 家庭では、うまみ調味料(グルタミン酸N)だと思うんですけど、 食品工場も、うまみ調味料=アミノ酸という事でしょうか?

専門家に質問してみよう