• 締切済み

リソグラフィ用のレジストはなぜ波長毎に種類があるのですか?

20歳代の会社員です. 仕事に関して,リソグラフィについて興味を持ったので調べているのですが,レジストについて分からない部分がありますので質問させて下さい. リソグラフィ用に用いるレジストにはフォト用とEB用とがあり,そのフォト用にも幾つかあり(g,i,D-UV,V-UVなど)あることは分かりました.また,リソグラフィの基本的な仕組みとして,光(または電子線)を当てることによってレジストに化学反応(架橋反応や転移など)を起こさせて現像液への溶不溶を変えるということも分かりました.そこで疑問に持ったのは,なぜ波長毎にレジストが存在するのか,ということです. 資料を見ても,レジスト感度の波長依存性を示すデータなどは見当たりません.また,化学反応を生じさせるためならある一定以上のエネルギーを持った(つまりある一定以下の波長の)光を当てればいいような気がします.つまり,g線用のレジストはg線以下の波長のリソグラフィにも用いることができそうに見えるのですが. 相当初心者的な質問だろうとは思いますが,教えてください.よろしくお願いします.

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (228/501)
回答No.2

> ある一定以上のエネルギーを持った(つまりある一定以下の波長の)光を当てればいいような気がします これは半導体的(固体物理的)な発想ですね。 確かに半導体の場合、光吸収などはある値以上のエネルギーの光を当てれば起こりますが、レジストは高分子なので、化学的な発想が必要です。 #1さんがご説明いただいているように分子としての離散準位間の光学遷移+幅を持たせる効果だと思います。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

> ある一定以上のエネルギーを持った(つまりある一定以下の波長の)光を当てればいいような気がします これが大きな誤解なのです. 光励起はエネルギーが余っていればいいというわけではなく,分子によって固有の波長(ある程度の幅はある)でしかおこりません. これはフォトレジストだからという話ではなく,分子による光励起あるいは光吸収というものの本質的な問題です. 結局,電子準位というのが離散的であること,1個の光量子で1個の電子が励起すること(励起にかかる時間を考えると,多光子で1電子の励起をするにはものすごい光量子密度が必要で現実的には確率的に非常に低くなる.もちろん,長強力なレーザーでも使えばその限りではない),大きすぎるエネルギーを受けて,余分を捨てるようなプロセスは,確率的にほとんどおこらない(量子論的制約)のです. この辺の問題は,色素の色の問題と本質的には同じなので,なぜ色が見えるのかということを調べてみるといいかも.

meramata
質問者

お礼

丁寧な御回答,どうもありがとうございます. 単にエネルギーが大きければいいというものではないのですね.確かに,エネルギーの大きさによっては単純に吸収するだけでなく,反射や透過といった現象も生じえますね.勉強になりました. 量子論的な制約についてはまだ理解しきれない部分もありますので,もっと勉強してみます.本当にありがとうございました.

関連するQ&A

  • フォトポリマー(レジスト)の機能する光の波長について

    最近レジストについて学び始めた者です。 レジストには波長157nmや、波長193nmの光で機能するレジストもあれば、UV光や、近赤外光で機能するものなど色々な波長の光で機能するものが開発されているようなのですが、なぜこのように色々な固有の波長の光によって機能するレジストが開発されているのでしょうか? 個人的には、全てのレジストが同じ波長の光で機能するようになればいいと思うのですが… 得にUV光などは体にあまり好ましくないということなので、あまり使わない方がいいような気がします。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご存知の方がいたら教えて下さい。どうかよろしくお願いします。

  • 波長とエネルギーの関係について

    化学反応を起こすのに波長350nmの光が4000uW/cm2必要です。 残念ながら254nmの波長をもったUVランプしか手元に無いのですが、4000uW/cm2よりちょっと小さな値を使うことで波長350nmの光が4000uW/cm2に相当する光を生み出すことは可能ですか? 光を波か、粒子かどう扱うかによって変わると思うのですが、波として扱えば可能だと思うのですが。。。。考えを聞かせてください

  • 沃化水素(HI)の光解離波長について

    沃化水素が光によって分解するという話を聞き、その反応を使用したいのですが、解離させるための光の波長が化学大辞典などで調べても載っておりません。 知っている方がいられましたら、文献もしくは波長を教えていただけると助かります。

  • UV測定の波長と色の関係について

    UV測定の原理は、紫外線領域のエネルギー強度の光が分子内のπ電子を励起するために起こる、と文献にありましが、いまいち意味がわかりません。分子に光を当てると、その分子が吸収した波長の光が最大吸収となって現れるのでしょうか。例えば、その分子の見た目が黄色なら、黄色の光を反射しているから黄色に見え、UV測定を行ったときは、その分子が一番よく吸収する黄色と反対(補色)の色である紫の領域の波長にピークが表せるのでしょうか。

  • 酸化チタン光触媒と波長

    光触媒について質問です。 酸化チタンの場合、エネルギーギャップが約3.2eVで390nm以下の光を吸収し電子が飛び出します。 光の波長が短ければ短いほど電子が飛び出しやすく、光触媒による反応はよりアクティブになるのでしょうか? 波長は短ければ短いほどよい?ということでしょうか? よろしくお願いします。

  • PMMAのMIBKを使ったエッチング

    リソグラフィのレジストにPMMAが使われていて, メチルイソブチルケトン(MIBK)と2-プロパノール(IPA)を1:3の割合で混ぜたものを現像液に使うという記述をよく見るのですが,このエッチングの化学反応を詳しく書いている専門書ってありますか? 特にエッチング時の温度の依存性が知りたいのですが... ご存知の方はご回答よろしくお願いします.

  • uvカットの意味を教えて下さい

    市販のサングラスなどに書かれているuvカット率99%!などの謳い文句は、どのような意味なのでしょうか。 そのサングラスから透過する光は紫外線なら、どの波長でも99%カットしてくれるのでしょうか。 300nm以下の波長の真空紫外線などもカットが期待できるのですか? 短波長紫外線ランプから簡易的に目を保護したいのですが。よろしくお願い致します。 ゴーグルつかえというのは重々承知です。

  • 液晶用ノボラックフォトレジストの剥離残について…

    液晶用ノボラックフォトレジストの剥離残について教えてください 当方、ITO膜上のMAM(Mo-Al-Moの積層薄膜)のフォトリソ~エッチング~レジスト剥離で困っています。 不具合現象ですが、MAMパターンエッジだけにフォトレジストが一部残ってしまいます。 フォトレジストが接触する薬品関係は以下のものです。 KOH現像液、純水、リン酸/硝酸/水のMAMエッチング液(反応により水素ガス発生)、グリコール系溶剤/トリエタノールアミン含有の剥離液となります。 又、エッチング前の処理としてUVオゾン処理があります。 剥離残が発生しない時もあるのですが、突如として発生する事があります。 考察では、フォトレジストの不溶化がおきていると見ていますが不溶化のメカニズムがいまいちわかりません。 又、剥離前のレジストパターンをSEM観察するとレジストにクラック現象が見られています。 どなたか、知見のある方がおりましたらお教え願います。

  • 光についての質問です。

    光についての質問です。 素人なもので知識がなく質問も不適切ですが、アドバイスお願いします。 特定の波長の光に反応する物質があり、蛍光灯にカラーセロハン貼り何種類かの波長をあてて物質の変化を見たいと考えています。 以前使用していた露出計に簡易照度計機能がありましたので、それで各セロハンを使用した時の物質に当たるだいたいの照度を一定にしたのですが、強度(エネルギー?)の変化、又はその他の因子?のためかうまくいきません。 様々な色のセロハンを通した光の強度(エネルギー?)を一定にする方法を教えて下さい。 行いたいことは波長の変化以外は一定の条件で、波長のみを変化させたいのですが、あまり機器などもなく簡易的な方法を教えてください。(セロハン以外の方法もあれば教えてください) 又、蛍光灯のセロハンを通したときの分光分布はどのようになりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 化学発光と蛍光

    タイトルのことについてわかりやすく解説した、お勧めサイトがあったら教えてください。 以前に見て、良いと思ったサイトがあったのですが、「お気に入り」に登録していなかったので、探せなくなってしまいました。 それは、たしか励起波長帯と蛍光波長帯を、図示したものだったと思います。 「化学発光とは、酸化反応によって励起状態になった分子が基底状態に戻るときに、エネルギーを光として放出して起こる現象」であり、蛍光は、励起波長の光で励起状態にする部分が、化学発光と違う、という程度の知識しかありません。 もう少し勉強したいと思いますが、キーワードで検索してみても、サイトが多すぎて、困ってしまいました。 よろしくお願いします。