• ベストアンサー

同い年の子より小学生との遊びが好き

年長になる5歳の娘なのですが・・3人兄姉の末っ子です 幼稚園は大好きで毎日楽しく行っています幼稚園から帰って家の前で同じ幼稚園の子や他の同い年の子または下の子たちと仲良く遊んでいたのですがこのごろは幼稚園から帰るとさっさと家に入ってしまいます他のお友達は今までどおり家の前で遊んでいます。一緒に遊んできたら?というのですが 首を横にふり行かないといいます上の小学生二人が帰ってきて家の前に近所の小学生が沢山集まると娘も楽しそうに参加して遊んでます私としてはできれば同い年の子たちと遊んで欲しいと思うのですが・・上二人がいなくても小学生が誘いにくると遊びに行きます私としては将来のことを考えるとやっぱり同い年の子たちとも遊んだほうがいいのではと思うのですが単なるそれは親の思うところだけなのでしょうか・・娘も小学生とばかり遊んでいるので周りの幼稚園のお友達も、娘のことを全くさそってくれなくなりました・・こんな状態でも良いでしょうか・・経験者の方いたらアドバイスお願いします

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 友人のお子さんが同じような状態でした。 そのお子さんも、3人兄弟の末っ子ちゃんです。 友人も「大きい子達と遊ぶほうが楽しいみたい」とよく話していましたよ。 家でも全員が自分より年上という中で生活しているので、同学年といるより安心なのかもしれませんね。 可愛がってももらえますし(笑) 幼稚園生同士では味わえない、とても楽しい経験をしたのかもしれませんね。 幼稚園では、お友達と仲良く遊べているようなので、お嬢さんの好きなようにさせてあげてはいかがでしょうか? 無理に幼稚園のお友達と遊んでも楽しくないでしょうしね。。。

tomokonbu
質問者

お礼

早々ありがとうございました!!確かに皆にかわいがってもらってます・・このごろこんな状態だったので私自身が子供にすごい当たっていた気がします。相談にのっていただいて心の重荷がとってもとれた気がします。小学生に混じってドロケイやリレ-や騎馬戦などやってるみたいです無理にあそばせても確かにたのしくないですもんね!この言葉がずっしりきました本当にありがとうございました

その他の回答 (3)

  • scats
  • ベストアンサー率13% (52/390)
回答No.4

キケンの防止以外では親は干渉しないほうがよさそうです. わたくしのところは男子3人ですが,3世代の子どもたちが集りゲーム・センターになっていました.ゲームのみならず,わたくしは妻に専用のコステュームを用意させて子どもたちにザリガニ獲りを奨励していました. ※玄関や廊下の壁面には私が撮影したヘアヌード写真を貼っていましたし,書架にはヌード写真集がズラッと並んでいます.お母さま方からのクレームはありませんでしたし,家庭訪問に来られた先生方にも美意識を理解してもらえたとおもっています.キケンや不衛生なことには十分に注意を払い,できるだけ干渉しないほうが子どもは自分で考えて健全に伸び伸び育つとおもいます.

tomokonbu
質問者

お礼

ありがとうございます!!男の子3人はすごそうですね!!やっぱり私の過干渉なのかもしれないです。。色々と参考になりました!!

noname#18483
noname#18483
回答No.3

うちは3歳ですがやっぱりそうですよ。 ちやほや「かわいい~!!」って言ってもらえるのがたまらないみたいですよ(笑)。 幼稚園のお友達だけが全てではないですし、年長の子供と混じって遊んでもらえるのは将来社会生活を送るに当たってとても良いことだと思います。 私も職業柄年上の方々ばかりを相手に働いてますが、 maihime123ちゃんは~とかわいがって頂いてます。今思えば子供時代よく大きいお兄さんたちと遊んだなーと思い返します。 うちもやはり幼稚園に行ってますが、だからと言って色眼鏡で見てくる人はいません。 そういう理由で、幼稚園で無視されるとかになったら相手の皆さん方の意識があまりにも稚拙だと感じざるを得ません。 学校を出て社会に出たら同じ年の人どころか多くの年上の大人たちに囲まれていきます。 私はお教室運営してますが、同年齢の子供とでないと同じクラスにして欲しくない!というお母さん方に最近よく遭遇します。そうするとみんな同じ環境、同じ持ち物、同じ感じ方のクラス・・・私はそれでは子供らの成長が望めない、切磋琢磨していく状況にあらず、とこういった考えの方は失礼ながらやんわりとお引き受けしない方向にしたいな~と考えてしまいますね。 こんな状態どころかすばらしいですよ! 幼稚園でいつも通り過ごせているならそれはそれで十分です。幼稚園で得られない素敵な経験を積ませて差し上げてください!

tomokonbu
質問者

お礼

幼稚園のお友達がすべてでないって言葉すごい納得しました今まで私の考えをおしつけてこのごろは娘につらくあたっていたのかもしれないです・・目がさめました皆違っていいんですもんね幼稚園は楽しく行っているしただ家の前の子と遊びたくないだけかもしれないし子供だって性格皆違うんだしいいんじゃないかって思えるように成り心が軽くなりました本当にありがとうございました

  • mamacyann
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.2

ずばり!『可愛がってもらえるから!』です。 28歳になった今でも私は同じ年・年下の子といるより年上の人と一緒にいるほうが楽ですし、可愛がってもらえます! 7歳の娘も同級生と遊ぶこともありますが、年上の子と遊ぶ機会のほうが多いです。 きっとかまってもらえるのが嬉しいんでしょう。 娘さんもそのうち楽しく同級生のお友達と遊ぶようになりますよ! 大丈夫ですよ

tomokonbu
質問者

お礼

ありがとうございます そうですよね今の状態がずっと続くわけでもないし私の過干渉すぎなのかな-なんて反省してます私は私娘は娘ですもんね・・本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • 小学3年生女子 夏休みの過ごし方

    夏休みももうすぐ終わりですね うちには小学3年生と年長の女の子二人がいます。 午前中は30分くらい問題集などをやり、洗濯を干すのを手伝ってもらいます。 自由な時間は二人でごっこ遊びや、上の娘は読書をしています。 午後は、私が科学館やプールへ連れて行っていました。 お弁当をもって、一日でかけることもありました。 マイペースで楽しい夏休みだったと思います。 しかし、上の娘がお友だちと約束して遊んだのはわずか3日。 どれも、娘から電話をかけて外で遊ぶ約束をしました。 しかし、酷暑になると外でお友だちと遊ぶ場所もなくなります。 また、誰からも誘いの電話などかかってきません。 小学校に入って、誰の家にも遊びに行ったことはありませんし(お友だちのマンションのロビーや中庭で遊ぶことはあります)、また家によぶこともありません。 娘もまったくかまわないようで、家で本を読んだり妹と遊んだりしています。 テレビゲームは与えておりません。 私も、突然誘われて、家(私)のペースが乱されることなく、子どもをいろいろ連れていけれて、よかったと思っています。 ・・・が、ふと、これでよかったのかなとも、思うのです。 今の小学(3年)生ってどこで、遊んでいるのでしょうか。 子ども同士が家を行き来するようなおつきあいの人はいません。気楽でよいですが、ふと、わたしの努力不足なのかと自分を責めます。 マンション住まいですが、小規模なため、同学年の子は住んでいません。 近所に仲の良いお友だちもいません。 娘もマイペースで自分の時間を楽しんでいるのを見ると、何の心配もないように見えますが、たまに、いいのかな??と思ってしまうのです。 ちなみに、普段学校では男の子とも女の子とも仲良く遊んでいるようですし、公園で約束して遊ぶお友達もいます。 ただ、長期休暇に、約束してまで遊ぶ友達がいないことが、親として、ちょっと不安なのです。 みなさんのお子さまはどのように過ごされていますか?

  • 小学生のお子さんがいる お母さんのサイトはどこ?

    子供男2人 (小学2年生、 園 年長)がいるママです 子供の勉強の事や その他・・・ お母さん達の 情報交換や 小学生の事で教えてくれるサイトあれば 教えて下さい  小さいお子さんに関するサイトはあるのですが 小学生に関するサイトはあるのでしょうか? また ストレス発散になるような サイトがあれば 教えて下さい

  • 遊びの誘いの断わりかた

    小学生の娘が、友達から家に招待されたらしく勝手に遊ぶ約束をしてきました。 平日の夕方なので、普段は学童で過ごしており、友達の家にいくとなると、そこまでの送り迎えができません。しかも仕事の帰り時間もわからないので、お誘いを断る予定ですが、どんな理由で断ったらいいでしょうか。 うちの子と仲良しのお友達ですけど、私はよく知らなくて相手のお母さんともメールで挨拶したことがあるだけで、お顔も知らない関係です。

  • 四月から幼稚園に入園した三歳の子供ですが、同い年くらいの子を怖がります

    四月から幼稚園に入園した三歳の子供ですが、同い年くらいの子を怖がります。 家では、かなり強気なのですが、 昔から人見知りが激しく怖がりです。 公園などで、同い年くらいの子が近くにくると、 逃げるか固まり、 お友達イヤ!とか、怖い!とか言います。 そういった感じなので、幼稚園も毎日苦痛なようで、 かなりストレスがたまっているみたいです。 大人の女性には、それほと人見知りをしないので、 幼稚園では先生にくっついているようです。 子供には申し訳ないことに、 他の子と接する機会をあまり作ってあげられませんでした。 習い事やプレ幼稚園くらいです。 これから、他の子を怖がらなくなるようにするには、 どうしたらいいのでしょうか。 何でも構いませんので、アドバイスいただけると幸いです。

  • 遊びに来た上の子の友達に毎回泣かされる下の娘

    5歳(年中)と1歳の二人の娘がいます。 同じマンションに年長さん(違う幼稚園)の女の子がおり、 週一位で親も一緒だったり、子供だけだったりで遊んでいます。 他の子も含め大抵同じ年代なのでけんかもありつつ、仲良く遊んでいるのですが、 その年長さんの子だけ1歳の娘がおびえてしまっており、近くに寄って来ただけで半べそになります。 理由としては、 まだ、腰が据わった頃抱っこさせて欲しいとせがまれ 大人が見てる所で少しならと、抱っこさせたのですが、それを期に隙をみて抱っこをするようになりました。 こちらも防御として、基本抱っこするようにしているのですが、下の娘も歩くようになり 歩かせていると急にガッと抱っこをして振り回します。 娘も怖いのでギャーギャー泣くのですが、なかなか離してもらえません。 こちらも他のお母さんも、怖がってるから・・・とその都度話すのですが、本人は全く気にしていません。 また、その年長さんのお母さんは小学生のお子さんがいるので大抵その場にはいません。 幼稚園も園バスで通っており、違う幼稚園なのですがバス停が近く 時間もあまり変わらないのでほぼ毎日会うのですが、 その時もほっぺをつねってきたり、足をつねったりなど時々します。 痛いからやめてねとその時も伝えています。 そんな感じ半年以上経つのですが、ここ最近その子が1歳の娘に対して 暴言を吐いたり、叩いたり、頭をぐりぐりしたりするようになりました。 その子が家に遊びに来る時は、極力同じ空間にいないようにしているのですが、 急にそばに現れ叩いたりします。 なので正直その子が家に来て欲しくありません。 ガツンと怒れない私もいけないとは思いますが、そこまでしていいものかどうかも分からず・・・ 他の子はそう言った事はしてきません。 抱っこしたいと言ってもやさしく抱っこしてくれ、泣くことはほとんどありませので 余計にそう思ってしまいます。 私ももっと余裕があればいいのですが、その子が遊びに来ると ずっと抱っこ、おんぶだったり、突然くる抱っこや暴言、暴力の回避など 体力的にも疲れてしまい、帰った後など上の子にも冷たくあたってしまいます。 その子が我が家に来るのは月1、2位なのでその時だけと思えばいいのですが 約束をした日から憂鬱でたまりません。まして突然ピンポンでやってきたりもします。 その子のお母さんともそれとなく話をしたのですが、 その子自身が3兄妹の末っ子で、自分にも下の子が欲しくて、 ちょうど身近にいる下の子だから、かわいくて仕方がないんだと思う。と言われました。。。 でも私にはかわいくてやっているようには到底見えないのです。 他のお母さんにもちょっとあれはかわいそうと、本人にやさしく注意したり、こちらにも同情してくれます。 私がその子に伝えたのは、 抱っこは機嫌がいい時に少しならいいけど、泣いたらすぐにおろしてほしい。 叩いたり、つねったりは自分がされていたいように、痛いからやめて。 大きな声で暴言吐くのは、びっくりするし、怖がるからやめて。 あまり酷くすると、娘が○○ちゃんのことを嫌いになるから遊べなくなっちゃうよ。 もっと、きつく叱ってもいいものでしょうか? それともそのお母さんにもっとはっきり伝えるべきでしょうか? うちの娘たちと同じような年の差の兄弟、姉妹が近所にも何人かいるのですが 被害にあっているとは聞いていないので、おそらく我が家だけだと思います。 また、上の娘とはけんかはするもののとっくみ合いだったり、叩いたりなどはなく、 そこそこ仲良く遊んでいます。なので、上の娘は○○ちゃんと遊びたいと言っています。 他の同年齢の子たちともそう言った感じはみたことがないので、うちの下の子だけだと思います。 お互いにもう少し成長すれば変わるのでしょうか?? アドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 下の子の幼稚園

    現在6歳の娘と1歳4ヶ月の息子がいます。娘は私立幼稚園の年長さんです。今年の1月に同じ市内で引越しをしましたが娘は楽しく通っているし園バスが来てくれるということで幼稚園は変えませんでした。 まだ少し早いのですが下の子を同じ幼稚園に通わせるかどうか迷っています。 教育方針とか実際に行っている活動などはすごく気に入っているので通わせてもいいかなとも思うのですが、反面「月謝が他と比べると高い」のと「何かと親の出番が多いので引っ越して少し遠くなってしまったため車で行かなくてはならない=ガソリン代もバカにならない」という点で迷っています。 上の子で幼稚園のことはだいたいわかっているし、下の子と同じ学年になる友達も結構います。ただ家からは少し遠いのでほとんどの子は小学校は違う学区になります。近所で同じ小学校に上がる友達をたくさん作った方がいいのかも…とも思います。男の子なので近くの公立の幼稚園でもいいかなと。 友達で「上の子を私立に通わせ、下の子を公立に入れたらガッカリした」と言う人もいます。 同じようなことを経験した方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 小学1年の娘の友達について悩みです

    小学1年の娘の友達について悩みです 他の書き込みも見て、参考にしていたのですが、、 私がもてあましぎみの困っているお友達が2人います。 我が家に上がりこんできてしまい「外で遊んでね」と伝えていますが、 「喉がかわいた」「トイレに行きたい」といっては 娘と一緒に家に上がってしまいます。 娘も「〇〇ちゃんが喉かわいちゃったって」と連れてくるので仕方ないですが、 私は働いているので、娘が学童から帰ってきてから遊びます。 1人の子は、気付くと、玄関先から家に上がりこんでいたり しかも「えーお茶しかないの?!」とか 「甘いの飲みたいー、あ、あそこにジュースあるじゃん(空だったのですが)」とねだってきて、 「あれは空なのよ」と言っても「本当に?」と勝手にジュースを持ちます。 そのお友達は、幼稚園出身なので、幼稚園の子は躾が厳しいのかな。。?と先入観があって 初めビックリしてしまいました。お母さんの連絡先は知りません。。 またもう1人のお友達は、共働きのおうちの子なんですが ご両親とは挨拶程度の面識しかありません。連絡先もしらないので お父さんやお母さんの前ではとてもおとなしい子なんです。 私も第一印象はおとなしい子だなと思っていたら 娘をよびに家にくると、「マジやばい」「それキモ!」「っていうかバカじゃない」と 玄関先で娘に強く言っていてビックリしました。 やっぱりその子も家にあがりたがるのですが、 「外で遊ぼうね」と伝えてからは 娘に「おうちからお菓子持ってきて」「飲み物持ってきて」と言っているようで、 そのたびに娘は家に走って帰ってきて食べ物を探す様子です。 「今日は家になにもないよ」と娘に伝えると「えぇ、〇〇ちゃんに怒られちゃう。。」という始末 「だって、持ってこなかったら、私がいないとこで、私のことキモイから遊んじゃだめって言われちゃうもん」と言うので、正直驚きました。 どうもその子は気にいらない子がいると、「キモイから遊ばない方がいいよ」と他の子にいうらしく、 うちの娘も、その子が気にいらない子と遊んでいると、逆に睨まれてきたらしいのです。 2人目の子は、学校のクラスはちがうのですが、学童でもよく遊ぶらしく。。。 なんて伝えたらいいのか。。 こういった場合、どのように対処するのがいいか 困っています。。。 同じような経験をされた方、アドバイスをいただければ助かります。

  • 職場の同い年の子

    23歳です。 職場に私と同い年の女の子がいるんですが、その子(Aちゃん)と合わなくて困ってます。イライラしてしまうんです。 合わないって言っても私の方がそう思ってるだけで、Aちゃんはたぶん、私に対しては普通だと思います。 なんていうか、今まで私の周りにいなかったタイプで、常に甘え口調、子供みたいな喋り方、世間知らず、みたいな感じの子です。 あまり一人で行動とかも出来ないみたいで。 例えば、家族が外出した時、家で一人でご飯を食べるのは寂しくて出来ないそうです。 寂しがり屋というんでしょうか。とにかく子供みたいな子なんです。(そういう私も決して大人っぽいっていうワケではないですが) レンタルビデオ屋さんにも最近、一人で行けるようになったそうです。お揃いの物とか大好き、友達だから何でも喋ってね、少しドジな事をしたら『エヘッ』。ぶりっ子とはまた微妙に違うとは思うんですが; 私はその逆で、一人で行動しますし(むしろ、そっちの方が好きなんです)、お揃いとかもあんまり好きじゃなくて。 友達に依存しすぎる事はありません。 本当にAちゃんと考えや行動がまったく逆なんです。周りの友達にはAちゃんみたいな子は全然いないから、その子たちはみんな付き合いやすいんです。 職場で同い年で同性っていうのは、私とそのAちゃんしかいないので、Aちゃんは、私の事をよく遊びに誘ってきます。(私からはあまり誘わないのですが^^;) 私の方もはっきり嫌とは言えないので、一緒に行きますが、やっぱり一緒にいても楽しくないっていうか…。話をしてると(声を聞いてると)イライラしてしまうっていうか…。 自分と性格が合わない人なんて、この世にたくさんいると思います。だから、『この子はこういう子なんだ』と割り切って付き合おうと頑張りましたが、やっぱり無理で。付き合ってくうちに段々とAちゃんの事が重く感じてきてしまいます。 だけど、同じ職場だし一言も話さないワケにもいきません。 やっぱり、Aちゃんとは割り切って付き合っていくしかないのでしょうか。

  • 小学生のお子さんがいる親御様に質問です。

    お子さんが毎回友人宅に遊びに行く事になるとどうしますか? 私(専業主婦です)には小学2年生の娘がいます。仲の良いクラスのお友達(ご両親は仕事しています。おばあちゃまとマおじいちゃまと同居、ママさんのお姉さんがたまにお家にいらっしゃるそうです。)と娘は一人っ子同士。 お互い兄弟がいないので習い事がないときは必ず遊ぼうと約束してきます。 お互いの家を行き来し交代で遊ぶならいいのですが私の家には猫がいて仲良しのお友達は猫アレルギーの症状がでるのでうちには呼べなくなってしまいました。うちで遊ぶ事は大歓迎なのですが・・・ 以前うちに呼んで猫を別室で隔離し遊んでいたのですが、猫の毛でしょうか?お友達がアレルギーのような反応をしてしまい(咳こみ顔が赤くなって腫れたみたいになってしまい)申し訳ない気持ちで謝り謝罪をしました。お友達のご家族も「とんでもない!かえってごめいわくかけてしまってこれからも仲良くしてください」との事でした。 毎日ではないのですが、暖かい日は公園に行き私が同伴していましたが最近は寒いのでそのお友達のお家にお邪魔する事になってしまいます。お友達が「うちで遊ぼう!うちに来て!」と言ってくれるそうです。さすがに申し訳ないので2人分のお菓子(駄菓子程度ですが・・・)持たせ気遣いないようにさせていただいています。 もうじきクラス替えになりお互いちがうクラスになって娘も相手のお友達も約束して遊ぶかもしれませんがもちろん遊べる時にはあそばせたいのですが毎回お邪魔させていただくのってどうなのでしょうか? 学校には預かり学級という教室があります。本当は学校で遊ぶといいのですが、娘も「お友達の嫌いな子が必ず預かり学級にいるからとか遊びたい物で遊べない」とかなにかしら理由をつけて行きたがりません。お友達も学校で遊ぶのが嫌といいます。 必ず公園で遊ぶ以外はお家にお邪魔しあつかましすぎているのでは?と困惑しています。 だからといってうちには呼ぶのも・・・(アレルギーが気になり) 子供の事ですがどうしてよいのかわかりません。このままでよいでしょうか?みなさんならどうされますか?お邪魔する時は必ず時間厳守で帰宅させるようにしています。娘がお友達もうちに行く前にお電話でお邪魔させていただきますと一報もします。私が娘を迎えに行くなどしていつまでもお邪魔してることのないようにしています。アドバイス宜しくおねがいします。

  • 同い年で同性のいとこってどうなんでしょう

    こんばんは。 2歳4ヶ月の娘がいます。娘には、いとこが2人います。主人の妹の子で、5歳の男の子と、1歳10ヶ月の女の子です。女の子のほうが、娘と同学年になります。 私自身は、いとこ達はみな年下で、随分年齢が離れていたうえ、遠くに住んでいて年に1~2回しか会えませんでしたので、いとこ同士で比べられたり張り合ったりという経験はありません。 しかし、学生の頃、友人が「母親と叔母さんがが、どちらの子供がよりレベルの高い大学に合格するかとか、いろいろ競って困る」という話を聞き、驚きました。 また、ある70代の女性が、やはり「孫2人が受験生で、嫁達が、ウチの子は志望校に一発で合格したとか張り合っている。自分にとってはどちらも可愛い孫なんだけど」とおっしゃっていました。 同い年でしかも同性となると、そうなってしまうんでしょうか? 今はまだ、6ヶ月の差が大きいですから、そんなに意識しませんが、それでも誰かが「○○(娘の名前)ちゃんは言葉が早いね」とか言うと、義妹は面白くなさそうです。 私は張り合う気持ちは全くないですし、義妹もそんなつもりはないようですが、やはり比べられたと感じたみたいで、不愉快だったのでしょう。 主人の両親も、どの子も同じように可愛がってくださるのですが、子供達が成長して6ヶ月の差がなくなったら、親のほうが意識しちゃったり、本人達が張り合ったりするのかな?なんていう不安もあります。 同い年で同性のいとこさんがいらっしゃるかた、ご意見いただきたいです。 また、母親として気をつけることなどありましたら、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう