• 締切済み

6月歌舞伎について

この間歌舞伎座まで学校で歌舞伎を見に行きました。これからそれに関するレポートを書くのですが、最後の「荒川の佐吉」についてのメモだけ暗くなってしまったのでメモできませんでした。そのため覚えていることが少なく、もう少し情報がほしいです。レポートはあらすじを書くというよりは歌舞伎ならでは表現やその時代を反映しているものなど技法を中心に書くものです。 わかりにくいですが、とても困っているのでよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

ここの下の方に「感想ブログ」のリンクがあります。6月の歌舞伎について書かれています。 「佐吉」についてもけっこう詳しいですので役にたつかもしれません。 あと「日記」に作品解説が出ているのですが、「佐吉」のはないようです。6月の他の作品のはありますので何か参考になるかもしれません。

参考URL:
http://yokikotokiku.hp.infoseek.co.jp/
berry325
質問者

お礼

確かに佐吉はなかったですが、参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歌舞伎の将来について

     昨年末、中村勘三郎さんが亡くなられた時にNHK教育の追悼番組で、勘三郎主演の「髪結新三」を見ました。  新三の髪結いの所作、手代忠七とのやりとり、弥太五郎源七とのやりとり、また家主長兵衛とのやりとりなど、歌舞伎を長時間見たのはこれが初めてだったのですが、中村勘三郎の死が惜しまれた意味が分かりました。  でも気になったのが、セリフが半分くらいしか理解出来なかったことです。自分が関西人のせいもあるかも知れませんが、江戸言葉が聞き取れませんでした。勿論大筋では意味は分かるのですが…。  また劇の背景に流れる長唄に至っては最後まで全く分かりませんでした。(上方歌舞伎の浄瑠璃もそうですけど)  今はHDDレコーダーという便利な物があるので、聞き取れなかったところを繰り返し再生が出来ますが、仮に歌舞伎座のような場所で初めて鑑賞する場合、劇の流れや登場人物を事前に勉強しておかねば、楽しめないのではと思いました。  ネットなどで調べたところ、この「髪結新三」は明治に入ってから創られたお芝居だそうです。歌舞伎の場合、有名な歌舞伎十八番を始め多くの演目が江戸時代の作品でセリフもその当時の言葉遣いそのまま。  あと50年もすれば、ほんの一握りの日本人しか理解できない劇にならないか心配です。  それと勘三郎さんのプロダクションのHPから、歌舞伎公演の入場料を見たのですが、最低でも5000円くらい、高い席は3万円近くします。    同じ頃に発生したと思われる人形浄瑠璃は国や自治体から補助金を貰って、辛うじて続いていますが、歌舞伎も現在既に大衆の娯楽とは言い難いと思います。  果たして歌舞伎に将来はあるのでしょうか?  歌舞伎は初心者です。歌舞伎の将来のことを考えると分からないのですぐに涙が出ます(ほぼ毎日)。  始めの30分位は歌舞伎の将来のことを思い出して泣いているのですが(酷い時は過呼吸も併発します)気が付くと凄く悲しい気持ちになり1-2時間位泣いています。  その間、何も手に付かず、何も考えられません。 悲しい感情を全くセーブ出来ないのです  頭の中は真っ白で、何が悲しいのかわからないけど、悲しくて涙が溢れてきます。泣いている間は自分じゃないみたいです。

  • 歌舞伎に将来はあるのか?

     先日、市川團十郎さんが亡くなられた時にNHK教育の追悼番組で、團十郎主演の「勧進帳」と「暫」を見ました。  勧進帳は字幕入りでしたので、役者のセリフや長唄の内容もよく分かり、話の筋もよく分かりました。  一方の暫の方字幕がなかったので、セリフや長唄の内容が全く分からなかったし、肝心の話の筋も何となくですが、悪党共が善人を処刑?しようとした所に主人公が「しばらく、しばらく」と割って入り悪党共を懲らしめる様な話かなぁと言った程度にしか分かりませんでした。  字幕がなければセリフも筋もほとんど理解出来ません。自分が関西人のせいもあるかも知れませんが、江戸言葉が聞き取れませんでした。勿論大筋では意味は分かるのですが…。  劇の背景に流れる長唄に至っては最後まで全く分かりませんでした。(上方歌舞伎の浄瑠璃もそうですけど)  今はHDDレコーダーという便利な物があるので、聞き取れなかったところを繰り返し再生が出来ますが、仮に歌舞伎座のような場所で初めて鑑賞する場合、劇の流れや登場人物を事前に勉強しておかねば、楽しめないのではと思います。  歌舞伎の場合、有名な歌舞伎十八番を始め多くの演目が江戸時代の作品でセリフもその当時の言葉遣いそのまま。  あと50年もすれば、ほんの一握りの日本人しか理解できない劇にならないか心配です。  また暫の主役の大仰な衣装や大刀一閃で悪党共の首が跳びはねるところなど、特撮やSFXのない江戸時代なら驚愕を持って喝采を浴びたかも知れませんが、現在では子どもだまし過ぎて笑ってしまいそうになりました。  また、歌舞伎公演の入場料を見たのですが、最低でも5000円くらい、高い席は3万円近くします。    同じ頃に発生したと思われる人形浄瑠璃は国や自治体から補助金を貰って、辛うじて続いていますが、歌舞伎も現在既に大衆の娯楽とは言い難いと思います。  果たして歌舞伎に将来はあるのでしょうか?  先日の勘三郎追悼番組の折にも質問しましたが、その時は若手が育っているので安泰、歌舞伎は日本の文化なのだから先に筋などをあらかた勉強してから見るもの、料金が高くても見る人がいるのだから将来的にも心配はない等々の回答をいただきました。  はたして本当にそうでしょうか?今の日本語と相当かけ離れたセリフと筋を事前に勉強し、安い席でも映画の数倍、高い席になると20倍近い額を払ってまで…何となくですが、50年もしないうちに絶滅までは行かないけれども、人形浄瑠璃のように税金から補助金を貰って観客は団体の小中学生が教育の一環として強制的に鑑賞させられる…これは杞憂でしょうか?  歌舞伎は初心者です。歌舞伎の将来のことを考えると分からないのですぐに涙が出ます(ほぼ毎日)。  始めの30分位は歌舞伎の将来のことを思い出して泣いているのですが(酷い時は過呼吸も併発します)気が付くと凄く悲しい気持ちになり1-2時間位泣いています。  その間、何も手に付かず、何も考えられません。 悲しい感情を全くセーブ出来ないのです  頭の中は真っ白で、何が悲しいのかわからないけど、悲しくて涙が溢れてきます。泣いている間は自分じゃないみたいです。

  • 室町時代の生活について

    僕は今、学校で室町時代の生活と文化についてのレポートを作成しています。 現在、室町時代の庶民の生活の様子(衣食住)を調べているのですが、なかなかいい資料がなくて困っています。 そこでどなたか室町時代の生活についての詳しい情報、あるいはそのことが詳しく載っているホームページを知っていたら教えてください。お願いします。

  • 北朝鮮と日本

    はじめまして。シエルといいます^^ 高校の現代社会の課題で北朝鮮についてのレポートを作れと言われました。 今日学校から帰ってきて北朝鮮についてずっと探してみたけれど レポートに使えそうな情報を得る事はできませんでした(ToT) とりあえず皆さんに聞きたいのは以下の項目です。 (1)昔に北朝鮮と日本の間になにが起こったの?(現在仲が悪い理由) (2)また、その原因や時代について。 (3)拉致問題について、北朝鮮はなぜ日本人を拉致したのか? (4)なぜ北朝鮮は核ミサイルの開発を行っているのか? (5)北朝鮮をどう思うか。 何が起こっているかすら理解できていないのでホント困ってます^^; また参考になるHPなどありましたら教えてください。 初歩的な質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 読書感想文

    ※先に補足しておきますが、この質問は「どうすればその場を切り抜けられるか」という主旨のものではありません。「教育上はどういう対処が望ましいと考えられるか」という観点でお願いします。 私は物語を読んでも「面白い」と感じることができません。しかし、学校の課題には読書感想文というものがあります。学生の頃は読書感想文を書けと言われても何一つ書くことが浮かばす、最後まで何も書けませんでした。今では強制的に読書感想文を書かされる機会はないので心配ありませんが、私と同じような想いの方は少なからずいらっしゃると思います。感想がない場合は何を書けばよいのでしょうか? 一般的にはあらすじだけを書いて終わるという方法もあるらしいですが、学生時代はその方法を知りませんでした。それに、あらすじだけを書くというのが教育上望ましい対処法とは思えません。

  • VB6でのプリンタ設定について

    メモ帳等のように通常使うプリンタを変更することなく、アプリが起動している間は 任意のプリンタを選択することが出来、アプリ専用のプリンタ設定を保持するには どうしたらいいでしょう。 1.OpenPrinter 2.GetPrinter で PRINTER_INFO_2 から DEVMODE を取得 3.DEVNAMES を設定 4.PRINTDLG で設定画面を表示 上記の手順でプリントダイアログを表示するとこまでは出来ましたが ここで設定された情報を Printer オブジェクトに反映させる方法がわかりません。 ResetDC だと色、用紙の向きなど基本的なものは反映されましたがプリンタ固有の 情報(スタンプマークなど)までは反映されませんでした。 SetPrinter だとすべての情報が反映されましたが通常使うプリンタの設定まで 変わってしまいました。 わかりづらい部分が多々あるとは思いますが、どなたか教えていただけませんでしょうか よろしくお願いします。 VB6 XP SP2

  • 「気のおける・おけない」とは何ぞや

    こんばんわ。本カテでは初めまして。では早速。 ここ数年、こういう表現が横行していませんか?私も国文を専攻した訳ではないので、あまり詳しくは無いのですが、小学校時代に年300冊程度の読書量はありました。それでもこんな表現は無かったと思います。 そもそも、「気の置けない仲間と云々」という使われ方をしていますが、これはどう捉えれば良いのでしょう。例えば「落ち着いて飲む間も無いほど騒がしい」との意で良いのでしょうか?考えなければどうと言う問題でも無いですが、考え出すと寝られません。宜しくご教示ください。

  • グレートギャツビーを読もうと思うのですが・・・

     村上春樹著の「ノルウェイの森」にでてきたので読もうと思ったのですが、どのような点に注目すれば楽しめますか?昔、小学校の時のプリント(押入れで偶然みつけたw)の「読書感想文」の書き方にはテーマ、あらすじ、設定、作品の時代背景、登場人物の役割、文体の特徴、表現について、作品において重要となる仕掛け・・・などなどがたくさんでてくるのですが。・・・あと感想が一番大事、と花丸が横にw 上記のことを当てはめて読みたいのでよろしくお願いします。

  • 映画等の著作権について

    今回ホームページを作りたいと思います。 そこで公開する項目の中に映画、音楽などを取り入れたいのです。 自分としては特に見たもの聞いたもののレビューが中心になると思います。 それにプラスして公開前の物や公開後も含めて、映画館などのパンフに書いてある、あらすじやストーリーなどを紹介してはだめでしょうか? もちろん、そのままではなく、自分なりに文章を変えてですが。 あとキャストやスタッフ、公開に関する情報など。 あと、画像に関してもどの程度使用可能かが知りたいです。(ここの部分は変えようが無いので) 音楽に関しても同じことですが、その他著作権があるものに対しての情報をください。 最後に相談できる、または許可をもらうにはどこへ連絡をしたら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • タクシーの運転手が主人公の小説の名前が思い出せません

    タクシーの運転手が主人公の小説の名前が思い出せません 確か学校の教科書で読んだ覚えがあるのですが 青色のタクシーの運転手のおじさんが主人公だったと思います ぼんやりと覚えているあらすじが最後に小学生の乗客が置いて行った帽子の中に モンシロチョウが入っていてそれを花畑まで運んで逃がしてやって終わりだったと思います こんなあいまいな情報しかありませんがもしタイトルご存知な方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?